From ryuji.amano @ gmail.com Wed Apr 5 16:30:33 2006 From: ryuji.amano @ gmail.com (=?ISO-2022-JP?B?GyRCTjY7ShsoQg==?=) Date: Wed, 5 Apr 2006 16:30:33 +0900 Subject: [Exmodules-exframe 3] =?iso-2022-jp?b?UmU6IGV4RnJhbWV4?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4bKEJhY3Rpb24bJEIkSxsoQnZpZXcbJEIlYSU9GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJUMlSSRyREkyQxsoQg==?= In-Reply-To: <1b50a03c0603211848y35577470i@mail.gmail.com> References: <46b0b1860603211021w16dea732x@mail.gmail.com> <1b50a03c0603211848y35577470i@mail.gmail.com> Message-ID: <46b0b1860604050030y1eb62bf7va050be7561d48eeb@mail.gmail.com> 龍司です。 06/03/22 に minahito さんは書きました: > ただ、 exFrame の場合はどうかというと、開発を進めていてアクションからビュースタブにコードを移動させなければならなくなった場合や、反対にビュースタブからアクションにコードを移動させる場合を考えると、引数リストを合わせておくと便利なこともあるのではないかと思ったのですが、いかがでしょうか。 結局$requestも渡す形にしました。 # extoolsのview生成がそのまま利用できるしっ actionクラスにexecuteViewXXXXがあれば、そちらを。 無ければ従来通りの動作になるようにしてあります。 # 既存モジュールに手を入れることがありえるんで、どちらでもOKなコントローラにしちゃいました(^^; あわせてextoolsのaddactionも手をいれました。 従来通りにisSecureの問い合わせ実行後にview追加の対話に入ります。 まずview名の入力。 Input, Success, index, ErrorはそれぞれI,S,X,Eで追加。その他のviewを追加したいときは、そのviewの名前(たとえばconfirmとか)を入力。 何もいれずにEnterするとview追加をやめます。 つづいてパターン指定 デフォルトではview 入力したパターンテンプレートが無ければ、再入力。 それから、レンダークラス、ファイル名とつづきます。(従来通り) ひとつview追加したら、またview名の入力にもどる という感じになってます。 -- Ryuji ryuji.amano @ gmail.com From ryuji.amano @ gmail.com Wed Apr 5 16:36:42 2006 From: ryuji.amano @ gmail.com (=?ISO-2022-JP?B?GyRCTjY7ShsoQg==?=) Date: Wed, 5 Apr 2006 16:36:42 +0900 Subject: [Exmodules-exframe 4] =?iso-2022-jp?b?ZXh0b29sczptYWtlb2JqZWN0?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE5GMDpuSlE5ORsoQg==?= Message-ID: <46b0b1860604050036h3cd1a7c3ocd19a42d8fa8b131@mail.gmail.com> 龍司です。 OSCで話てたように、makeobjectはAbstractクラスを常に再生成するようにしました。 ex) makeobject comment class/db/AbstractComment.class.phpを再生成 従来はhandlerは生成してなかったのですが、handlerも生成します。 class/db/comment.class.phpがなければ生成 makeobject -g のときに生成するxmlもちょっとだけ変更しました。 従来は となってましたが、 だけにしました。 -- Ryuji ryuji.amano @ gmail.com From ryuji.amano @ gmail.com Wed Apr 5 16:37:55 2006 From: ryuji.amano @ gmail.com (=?ISO-2022-JP?B?GyRCTjY7ShsoQg==?=) Date: Wed, 5 Apr 2006 16:37:55 +0900 Subject: [Exmodules-exframe 5] =?iso-2022-jp?b?UmU6IGV4RnJhbWV4?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4bKEJhY3Rpb24bJEIkSxsoQnZpZXcbJEIlYSU9GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJUMlSSRyREkyQxsoQg==?= In-Reply-To: <46b0b1860604050030y1eb62bf7va050be7561d48eeb@mail.gmail.com> References: <46b0b1860603211021w16dea732x@mail.gmail.com> <1b50a03c0603211848y35577470i@mail.gmail.com> <46b0b1860604050030y1eb62bf7va050be7561d48eeb@mail.gmail.com> Message-ID: <46b0b1860604050037h57e282b3mbd14018199c7b06@mail.gmail.com> 龍司です。 ちょい補足。 とりあえずユーザサイドは動いてるようなんですが、管理画面はノーチェックです(^^; あとコード整理がまだ(^^; 06/04/05 に 龍司 さんは書きました: > 龍司です。 > > > 06/03/22 に minahito さんは書きました: > > ただ、 exFrame の場合はどうかというと、開発を進めていてアクションからビュースタブにコードを移動させなければならなくなった場合や、反対にビュースタブからアクションにコードを移動させる場合を考えると、引数リストを合わせておくと便利なこともあるのではないかと思ったのですが、いかがでしょうか。 > > 結局$requestも渡す形にしました。 > # extoolsのview生成がそのまま利用できるしっ > > actionクラスにexecuteViewXXXXがあれば、そちらを。 > 無ければ従来通りの動作になるようにしてあります。 > > # 既存モジュールに手を入れることがありえるんで、どちらでもOKなコントローラにしちゃいました(^^; > > あわせてextoolsのaddactionも手をいれました。 > 従来通りにisSecureの問い合わせ実行後にview追加の対話に入ります。 > > まずview名の入力。 > Input, Success, index, > ErrorはそれぞれI,S,X,Eで追加。その他のviewを追加したいときは、そのviewの名前(たとえばconfirmとか)を入力。 > 何もいれずにEnterするとview追加をやめます。 > > つづいてパターン指定 > デフォルトではview > 入力したパターンテンプレートが無ければ、再入力。 > > それから、レンダークラス、ファイル名とつづきます。(従来通り) > > ひとつview追加したら、またview名の入力にもどる > > という感じになってます。 > > > -- > Ryuji > ryuji.amano @ gmail.com > -- Ryuji ryuji.amano @ gmail.com From minahito @ gmail.com Thu Apr 13 15:29:36 2006 From: minahito @ gmail.com (minahito) Date: Thu, 13 Apr 2006 15:29:36 +0900 Subject: [Exmodules-exframe 6] =?iso-2022-jp?b?ZXhUZXN0IBskQiRBJGcbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEMkSE8uJGokPyQkGyhC?= Message-ID: <1b50a03c0604122329x15d9acb1tef463f24df2ef2ff@mail.gmail.com> minahito です。 知らなかったのですが、 PHP にも assert() あるんですね。 これを使えば、exFrame に入っている簡易テスティングフレームワーク exTest の ASSERT() を もっとまともな(原案となった cppTest に近いもの)動作にできそうです。 週明けにちょっと弄るつもりです。 -- minahito (minahito @ gmail.com)