From hs0810 @ hotmail.com Sat Oct 2 15:56:52 2010 From: hs0810 @ hotmail.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCTmtMWhsoQiAbJEIxUTlUGyhC?=) Date: Sat, 2 Oct 2010 15:56:52 +0900 Subject: [fess-user 346] Re: =?iso-2022-jp?b?bWltZSB0eXBlIBskQiQsTDU7ayQ1JGwkRiQ3JF4bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCYhKRsoQg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: なぜかMLが届かず、返信が遅くなりまして申し訳御座いません。 検索結果がクライアント側でWebページでテキストもpdfも結果が表示されるのですが、 Webページ上でクリックしても該当プログラムが立ち上がらない。 バージョン fess 3.13 使用OS  Windows2008 server /Windows vista Business クロールの設定 の ファイルシステム で ローカルのコンピューターの fess で以下のフォルダーに pdf と txt  の2文章のみ入れて設定してみました。 file:/C:/temp/doc  namazu の 「Replace」 のように該当ファイルが実際ある場所を示す 設定が必要なのでしょうか? 申し訳御座いません。 ----以下原文--------------------------------------------------------------------------------- /conf/web.xml にmime.type が即に記述されているのですが、 fess で webpage に検索表示されても mime.type が設定されていないような動作になります。 クライアント側で指定されたアプリケーションが起動しない。 試しに \fess\WEB-INF 側に記述をしてみたが同様です。 他の環境で試してみても同様の現象になるのですが、なにか追加して記述する必要 があるのでしょうか? お教えいただければ幸いです、よろしくお願いします。 _______________________________________________ Fess-user mailing list Fess-user @ lists.sourceforge.jp http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました... URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/fess-user/attachments/20101002/b47c98a3/attachment.htm From shinsuke @ yahoo.co.jp Mon Oct 4 08:49:02 2010 From: shinsuke @ yahoo.co.jp (Shinsuke Sugaya) Date: Mon, 4 Oct 2010 08:49:02 +0900 Subject: [fess-user 347] Re: =?iso-2022-jp?b?bWltZSB0eXBlIBskQiQsTDU7ayQ1JGwkRiQ3JF4bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCYhKRsoQg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: 菅谷です。 おそらく、この話は http://sourceforge.jp/projects/fess/lists/archive/user/2010-July/000291.html と同じ感じかと思うのですが、ブラウザは何を ご利用でしょうか?一応、4.0のリリース時までには 再度確認しようかと考えています。 よろしくお願いいたします。 shinsuke 2010年10月2日15:56 鈴木 英行 : > なぜかMLが届かず、返信が遅くなりまして申し訳御座いません。 > > 検索結果がクライアント側でWebページでテキストもpdfも結果が表示されるのですが、 > Webページ上でクリックしても該当プログラムが立ち上がらない。 > > バージョン fess 3.13 > 使用OS  Windows2008 server /Windows vista Business > > クロールの設定 の ファイルシステム で ローカルのコンピューターの > fess で以下のフォルダーに pdf と txt  の2文章のみ入れて設定してみました。 > file:/C:/temp/doc > > namazu の 「Replace」 のように該当ファイルが実際ある場所を示す > 設定が必要なのでしょうか? > > 申し訳御座いません。 > ----以下原文--------------------------------------------------------------------------------- > > > > /conf/web.xml にmime.type が即に記述されているのですが、 > fess で webpage に検索表示されても mime.type が設定されていないような動作になります。 > > クライアント側で指定されたアプリケーションが起動しない。 > 試しに \fess\WEB-INF 側に記述をしてみたが同様です。 > > 他の環境で試してみても同様の現象になるのですが、なにか追加して記述する必要 > があるのでしょうか? お教えいただければ幸いです、よろしくお願いします。 > > > > _______________________________________________ Fess-user mailing list > Fess-user @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user > _______________________________________________ > Fess-user mailing list > Fess-user @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user > > From theoasis86 @ gmail.com Sun Oct 10 01:17:51 2010 From: theoasis86 @ gmail.com (Yoshimasa Iwase) Date: Sun, 10 Oct 2010 01:17:51 +0900 Subject: [fess-user 348] =?iso-2022-jp?b?UERGGyRCJE44ITp3SE8wTyRLNFgkNyRGGyhC?= Message-ID: お世話になります、Iwaseと申します。 10MB超のPDF文書を検索対象とした場合に、 後半に出現する単語を検索出来ない場合があります。 http://fess.sourceforge.jp/ja/4.0/config/filesize.html を参考に、ファイルサイズは変えているのですが、 なにか運用で対処する方法はございますか? なお、インデクシング自体はされているようで、 前半部の目次などで出現している単語は、検索でひっかかるものの、 後半の章に出現される単語等はひっかからないケースがあります。 これは、PDFBox側の限界なんでしょうか・・・。 -- Yoshimasa IWASE From shinsuke @ yahoo.co.jp Sun Oct 10 10:47:19 2010 From: shinsuke @ yahoo.co.jp (Shinsuke Sugaya) Date: Sun, 10 Oct 2010 10:47:19 +0900 Subject: [fess-user 349] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJVUlISUkJWslNyU5JUYlYCUvJW0hPCVrO34bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4bKEJydGYbJEIlSSUtJWUlYSVzJUgkTko4O3obKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMj0kMSRLJEQkJCRGGyhC?= In-Reply-To: References: <0016363b7b067914c9048d64ddd7@google.com> Message-ID: 菅谷です。 だいぶ時間が経過してしまいましたが、Apache Tikaに 対してパッチを送りましたので、それが適用されれば Fess 4.0 では最新のTikaを利用することで本件の対応と したいと思います(取り込まれなければ独自に修正します)。 ですので、Fess 4.0 では修正されている予定です。 よろしくお願いいたします。 shinsuke 2010年8月10日10:16 Shinsuke Sugaya : > 菅谷です。 > > 情報をありがとうございます。 > Shift_JIS で扱われているためと思われます。 > 対策を検討したいと思います。 > > shinsuke > > > 2010年8月9日23:30 ?: >> お世話になります。 >> 加納です。 >> >> rtfドキュメントに対して、 >> ファイルシステムクロールしたところ、 >> "digest"が文字化けするようです。 >> >> 【solr admin検索結果】 >> >> 「Microsoft Word 97-2003 文書」 >> test TEST テスト てすと >> ...test TEST テスト てすと >> application/msword >> c:\docs\rtf\test.doc >> >> ⇒OK >> >> 「Word 97-2003 & 6.0/95 -RTF (*.doc)」 >> test TEST ? e ? X ? g ? Ä ? ? ? Æ >> ...test TEST ? e ? X ? g ? Ä ? ? ? Æ >> application/msword >> c:\docs\rtf\test_rtf.doc >> >> ⇒NG >> >> 「リッチ テキスト形式 (RTF) 文書」 >> test TEST ? e ? X ? g ? Ä ? ? ? Æ >> ...test TEST ? e ? X ? g ? Ä ? ? ? Æ >> application/rtf >> c:\docs\rtf\test.rtf >> >> ⇒NG >> >> 【利用環境】 >> OS:WindowsXP-SP3 >> Java:1.6.0_20 >> fess:3.1.1/3.1.3(SNAPSHOT) >> MS-WORD:2002/2003 >> >> 以下のサイトで紹介されているように、 >> Wordから出力されるRTFの文字列が、 >> Unicode化されていないのが原因でしょうか? >> >> 【参考】 >> >> >> 以上、よろしくお願い致します。 >> _______________________________________________ >> Fess-user mailing list >> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >> >> > From shinsuke @ yahoo.co.jp Sun Oct 10 11:06:43 2010 From: shinsuke @ yahoo.co.jp (Shinsuke Sugaya) Date: Sun, 10 Oct 2010 11:06:43 +0900 Subject: [fess-user 350] Re: =?iso-2022-jp?b?UERGGyRCJE44ITp3SE8wTyRLNFgkNyRGGyhC?= In-Reply-To: References: Message-ID: 菅谷です。 途中で切れるケースですと、 http://fess.sourceforge.jp/ja/faq.html#max-field-length かもしれません。たとえば、maxFieldLengthを最大値の 2147483647 に してみるなどもあるかもしれません(そこまで行かなくても、十分に 大きな値で良いと思いますが)。よろしくお願いいたします。 shinsuke 2010年10月10日1:17 Yoshimasa Iwase : > お世話になります、Iwaseと申します。 > > 10MB超のPDF文書を検索対象とした場合に、 > 後半に出現する単語を検索出来ない場合があります。 > > http://fess.sourceforge.jp/ja/4.0/config/filesize.html > を参考に、ファイルサイズは変えているのですが、 > なにか運用で対処する方法はございますか? > > なお、インデクシング自体はされているようで、 > 前半部の目次などで出現している単語は、検索でひっかかるものの、 > 後半の章に出現される単語等はひっかからないケースがあります。 > > これは、PDFBox側の限界なんでしょうか・・・。 > > -- > Yoshimasa IWASE > > _______________________________________________ > Fess-user mailing list > Fess-user @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user > From lvisdd @ gmail.com Tue Oct 12 01:02:55 2010 From: lvisdd @ gmail.com (Kunihiko Kanou) Date: Tue, 12 Oct 2010 01:02:55 +0900 Subject: [fess-user 351] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJVUlISUkJWslNyU5JUYlYCUvJW0hPCVrO34bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4bKEJydGYbJEIlSSUtJWUlYSVzJUgkTko4O3obKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMj0kMSRLJEQkJCRGGyhC?= In-Reply-To: References: <0016363b7b067914c9048d64ddd7@google.com> Message-ID: 加納です。 ご対応ありがとうございます。 はてなダイアリーを拝見しました。 大変な手間だったようで。。 申し訳ありません。 とても言い出しにくいのですが、質問があります。 (実は、こちらが本題だったのですが、、先に言えば良かったです。) 【質問事項】 S2Robot(または、Apache Tika)に 一太郎形式(*.jtd,*jbw...etc)を対応させることは可能でしょうか。 【経緯】 上記対処を行うことは(少なくともすぐには)難しいだろうと考え、 一太郎形式(*.jtd)をFessのファイルクロールに対応させるため、 word形式で事前に保存しておくことで回避していました。 ?一太郎のWord変換機能を使用した場合  ・「Word 97-2003 & 6.0/95 -RTF (*.doc)」で保存される。  ・カレントシートのみが変換対象となるため、win32oleの操作で、   存在するシート数分、処理を行う必要がある。  ※「jt.pl(namazuのテキストフィルタ)」の処理イメージ  http://www10.plala.or.jp/miyazawa/namazu/jtdidx.html ?MS-Wordの一太郎変換機能を使用した場合  ・「Microsoft Word 97-2003 文書」で保存することができる。  ・Wordにはシートの概念が無いため、カレントシートのみが変換対象となる。   (複数シートがある場合は、変換不可の模様。) 上記実装を当初、vbscriptからwin32oleを操作して頑張っていました。 (現在は、別の対処を行っています。  別メールで、機能リクエストをさせていただきます。) 以上、よろしくお願い致します 2010年10月10日10:47 Shinsuke Sugaya : > 菅谷です。 > > だいぶ時間が経過してしまいましたが、Apache Tikaに > 対してパッチを送りましたので、それが適用されれば > Fess 4.0 では最新のTikaを利用することで本件の対応と > したいと思います(取り込まれなければ独自に修正します)。 > ですので、Fess 4.0 では修正されている予定です。 > よろしくお願いいたします。 > > shinsuke > > > 2010年8月10日10:16 Shinsuke Sugaya : >> 菅谷です。 >> >> 情報をありがとうございます。 >> Shift_JIS で扱われているためと思われます。 >> 対策を検討したいと思います。 >> >> shinsuke >> >> >> 2010年8月9日23:30 ?: >>> お世話になります。 >>> 加納です。 >>> >>> rtfドキュメントに対して、 >>> ファイルシステムクロールしたところ、 >>> "digest"が文字化けするようです。 >>> >>> 【solr admin検索結果】 >>> >>> 「Microsoft Word 97-2003 文書」 >>> test TEST テスト てすと >>> ...test TEST テスト てすと >>> application/msword >>> c:\docs\rtf\test.doc >>> >>> ⇒OK >>> >>> 「Word 97-2003 & 6.0/95 -RTF (*.doc)」 >>> test TEST ? e ? X ? g ? Ä ? ? ? Æ >>> ...test TEST ? e ? X ? g ? Ä ? ? ? Æ >>> application/msword >>> c:\docs\rtf\test_rtf.doc >>> >>> ⇒NG >>> >>> 「リッチ テキスト形式 (RTF) 文書」 >>> test TEST ? e ? X ? g ? Ä ? ? ? Æ >>> ...test TEST ? e ? X ? g ? Ä ? ? ? Æ >>> application/rtf >>> c:\docs\rtf\test.rtf >>> >>> ⇒NG >>> >>> 【利用環境】 >>> OS:WindowsXP-SP3 >>> Java:1.6.0_20 >>> fess:3.1.1/3.1.3(SNAPSHOT) >>> MS-WORD:2002/2003 >>> >>> 以下のサイトで紹介されているように、 >>> Wordから出力されるRTFの文字列が、 >>> Unicode化されていないのが原因でしょうか? >>> >>> 【参考】 >>> >>> >>> 以上、よろしくお願い致します。 >>> _______________________________________________ >>> Fess-user mailing list >>> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >>> >>> >> > _______________________________________________ > Fess-user mailing list > Fess-user @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user > From lvisdd @ gmail.com Tue Oct 12 02:45:16 2010 From: lvisdd @ gmail.com (Kunihiko Kanou) Date: Tue, 12 Oct 2010 02:45:16 +0900 Subject: [fess-user 352] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVo1IUc9JWolLyUoJTklSCFbRkNEajNIRCU7UiRYGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4zMEl0JUYlLSU5JUglVSUjJWslPyROPEI5VCRLGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEQkJCRGGyhC?= Message-ID: $B$*@$OC$K$J$j$^$9!#(B $B2CG<$G$9!#(B $B5!G=%j%/%(%9%H$r$5$;$F$$$?$@$-$?$$$H;W$$$^$9!#(B $B$48!F$$r$h$m$7$/$*4j$$$$$?$7$^$9!#(B $B"(D9J8$G<:Ni$7$^$9!#(B $B!Z5!G=%j%/%(%9%HFbMF![(B $BFCDj3HD%;R$N>l9g!"30It%F%-%9%H%U%#%k%?!JG$0U$N%W%m%0%i%`(B/$B%9%/%j%W%H!K$rl9g$d!"(B $B!!%/%m!<%k7k2L$KIT6q9g!JJ8;z2=$1Ey!K$,$"$k>l9g$K!"2sHr$9$k$N$,L\E*$G$9!#(B $B!!2?$+B>$K$$$$%"%$%G%#%"$,$"$l$P$465]%U%!%$%k$,FCDj3HD%;R!JNc!'(B.jtd$B!K$N>l9g!"G$0U$N30It%W%m%0%i%`!J%9%/%j%W%H!K$r]%U%!%$%k$KJQ49$9$k!#(B $B!!!JNc!'(B.(jtd|jtt|jbw|JTD|JTT|JBW).txt$$B"*(B.$1$B!K(B $B!Z7P0^![(B $B8=>u!"0lB @ O:%U%!%$%k!J(B*.jtd,*.jbw...etc$B!K$r=hM}$9$k$N$K!"(B IFilter$B!J(BWindows Desktop Search$B$,;HMQ!K$r7PM3$7$F!"(B $B;vA0$K%F%-%9%H7A<0$KJQ49$9$k$3$H$G!"(B Fess$B$N%U%!%$%k%/%m!<%kBP>]$K$7$F$$$^$9!#(B $B"(0J2<$N%5%$%H$r;29M$K$7$F!"FCDj%U%)%k%@G[2<$N0lB @ O:%U%!%$%k$r(B $B!!0l3g$7$F%F%-%9%HJQ49$9$k(Bruby$B%9%/%j%W%H$r:n$k$3$H$GBP=h$7$^$7$?!#(B $B!V(BExtractText.dll $B$G30It%U%!%$%k$rJR$CC<$+$i%F%-%9%H8!:w!W(B http://www.f3.dion.ne.jp/~element/msaccess/AcRevExtractText.html $B!V(B[ichitaro]ExtractText.dll$B$r;H$C$F$_$k!W(B http://cgi.actv.ne.jp/~kkojima/diary/index.cgi?20091008_1254987991 $B$3$N$d$jJ}$G$"$l$P!"(BWindows$B8BDj$G$9$,!"(B IFilter$B$,Ds6!$5$l$F$$$k%U%!%$%k7A<0$J$i!"(B $B2?$G$bBP1~$G$-$k$h$&$K$J$j$^$9!#(B $B!D$,!"(B $B!&(BWindows$B$N%?%9%/%9%1%8%e!<%k$H(BFess$B$N%U%!%$%k%/%m!<%k;~9o$N=g=x$r9MN8$9$kI,MW$,$"$k(B $B!&JQ4985$HJQ49 @ h$rF10l%G%#%l%/%H%j$K3JG<$G$-$J$$>l9g$O!"(B $B!!JQ498e%U%!%$%k$N$_$rJL%G%#%l%/%H%j$K3JG<$9$kI,MW$,$"$k!#(B $B!!!J%U%!%$%k%/%m!<%k$N%Q%9$rJLES @ _Dj$9$kI,MW$,$"$k!K(B $B$?$a!"(BFess$BB&$G30It%W%m%0%i%`$rD>@\uBV$K$J$j!"%P%C%A$,=*N;$7$J$$%1!<%9$,$"$k$h$&$G$9!#(B $B!J860x5fL@$N$?$a$K!"BP>]%U%!%$%k$rDs<($G$-$J$$>l9g$O!"(B $B!!%P%0%l%]!<%H$b=P$;$J$$$?$a!"$*e$2$K$J$j$^$9!#!K(B $B!V(Bxdoc2txt $B!](B PDF,WORD,EXCEL,$B0lB @ O:$J$I$N3Fe!"$h$m$7$/$*4j$$$$$?$7$^$9!#(B From shinsuke @ yahoo.co.jp Tue Oct 12 09:02:54 2010 From: shinsuke @ yahoo.co.jp (Shinsuke Sugaya) Date: Tue, 12 Oct 2010 09:02:54 +0900 Subject: [fess-user 353] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJVUlISUkJWslNyU5JUYlYCUvJW0hPCVrO34bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4bKEJydGYbJEIlSSUtJWUlYSVzJUgkTko4O3obKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMj0kMSRLJEQkJCRGGyhC?= In-Reply-To: References: <0016363b7b067914c9048d64ddd7@google.com> Message-ID: 菅谷です。 いえいえ、RTF形式について勉強になりました。 S2RobotでOpenOfficeを利用したテキスト抽出を 考えていまして、一太郎とかはそれ経由でやれば よいかと思っていました。考えてみたものの、今のところ、 ROBOT-7の作業をする予定はない感じです(おそらく、 これを求められるような案件が発生しない限り、 私はやらないと思います…)。 https://www.seasar.org/issues/browse/ROBOT-7 shinsuke 2010年10月12日1:02 Kunihiko Kanou : > 加納です。 > > ご対応ありがとうございます。 > > はてなダイアリーを拝見しました。 > 大変な手間だったようで。。 > 申し訳ありません。 > > とても言い出しにくいのですが、質問があります。 > (実は、こちらが本題だったのですが、、先に言えば良かったです。) > > 【質問事項】 > S2Robot(または、Apache Tika)に > 一太郎形式(*.jtd,*jbw...etc)を対応させることは可能でしょうか。 > > 【経緯】 > 上記対処を行うことは(少なくともすぐには)難しいだろうと考え、 > 一太郎形式(*.jtd)をFessのファイルクロールに対応させるため、 > word形式で事前に保存しておくことで回避していました。 > > ?一太郎のWord変換機能を使用した場合 > > ・「Word 97-2003 & 6.0/95 -RTF (*.doc)」で保存される。 > ・カレントシートのみが変換対象となるため、win32oleの操作で、 > 存在するシート数分、処理を行う必要がある。 > > ※「jt.pl(namazuのテキストフィルタ)」の処理イメージ > > http://www10.plala.or.jp/miyazawa/namazu/jtdidx.html > > ?MS-Wordの一太郎変換機能を使用した場合 > > ・「Microsoft Word 97-2003 文書」で保存することができる。 > ・Wordにはシートの概念が無いため、カレントシートのみが変換対象となる。 > (複数シートがある場合は、変換不可の模様。) > > 上記実装を当初、vbscriptからwin32oleを操作して頑張っていました。 > (現在は、別の対処を行っています。 > 別メールで、機能リクエストをさせていただきます。) > > 以上、よろしくお願い致します > > 2010年10月10日10:47 Shinsuke Sugaya : >> 菅谷です。 >> >> だいぶ時間が経過してしまいましたが、Apache Tikaに >> 対してパッチを送りましたので、それが適用されれば >> Fess 4.0 では最新のTikaを利用することで本件の対応と >> したいと思います(取り込まれなければ独自に修正します)。 >> ですので、Fess 4.0 では修正されている予定です。 >> よろしくお願いいたします。 >> >> shinsuke >> >> >> 2010年8月10日10:16 Shinsuke Sugaya : >>> 菅谷です。 >>> >>> 情報をありがとうございます。 >>> Shift_JIS で扱われているためと思われます。 >>> 対策を検討したいと思います。 >>> >>> shinsuke >>> >>> >>> 2010年8月9日23:30 ?: >>>> お世話になります。 >>>> 加納です。 >>>> >>>> rtfドキュメントに対して、 >>>> ファイルシステムクロールしたところ、 >>>> "digest"が文字化けするようです。 >>>> >>>> 【solr admin検索結果】 >>>> >>>> 「Microsoft Word 97-2003 文書」 >>>> test TEST テスト てすと >>>> ...test TEST テスト てすと >>>> application/msword >>>> c:\docs\rtf\test.doc >>>> >>>> ⇒OK >>>> >>>> 「Word 97-2003 & 6.0/95 -RTF (*.doc)」 >>>> test TEST ? e ? X ? g ? Ä ? ? ? Æ >>>> ...test TEST ? e ? X ? g ? Ä ? ? ? Æ >>>> application/msword >>>> c:\docs\rtf\test_rtf.doc >>>> >>>> ⇒NG >>>> >>>> 「リッチ テキスト形式 (RTF) 文書」 >>>> test TEST ? e ? X ? g ? Ä ? ? ? Æ >>>> ...test TEST ? e ? X ? g ? Ä ? ? ? Æ >>>> application/rtf >>>> c:\docs\rtf\test.rtf >>>> >>>> ⇒NG >>>> >>>> 【利用環境】 >>>> OS:WindowsXP-SP3 >>>> Java:1.6.0_20 >>>> fess:3.1.1/3.1.3(SNAPSHOT) >>>> MS-WORD:2002/2003 >>>> >>>> 以下のサイトで紹介されているように、 >>>> Wordから出力されるRTFの文字列が、 >>>> Unicode化されていないのが原因でしょうか? >>>> >>>> 【参考】 >>>> >>>> >>>> 以上、よろしくお願い致します。 >>>> _______________________________________________ >>>> Fess-user mailing list >>>> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >>>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >>>> >>>> >>> >> _______________________________________________ >> Fess-user mailing list >> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >> > _______________________________________________ > Fess-user mailing list > Fess-user @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user > From shinsuke @ yahoo.co.jp Tue Oct 12 09:07:58 2010 From: shinsuke @ yahoo.co.jp (Shinsuke Sugaya) Date: Tue, 12 Oct 2010 09:07:58 +0900 Subject: [fess-user 354] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCIVo1IUc9JWolLyUoJTklSCFbRkNEajNIRCUbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCO1IkWCROMzBJdCVGJS0lOSVIJVUlIyVrJT8kTjxCGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOVQkSyREJCQkRhsoQg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: $B?{C+$G$9!#(B $B>pJs$r$"$j$,$H$&$4$6$$$^$9!#(B S2Robot$B$GBP1~$G$-$k5$$,$9$k$N$G(B $BBP1~J}K!$r8!F$$7$?$$$H;W$$$^$9!#(B shinsuke 2010$BG/(B10$B7n(B12$BF|(B2:45 Kunihiko Kanou : > $B$*@$OC$K$J$j$^$9!#(B > $B2CG<$G$9!#(B > > $B5!G=%j%/%(%9%H$r$5$;$F$$$?$@$-$?$$$H;W$$$^$9!#(B > $B$48!F$$r$h$m$7$/$*4j$$$$$?$7$^$9!#(B > > $B"(D9J8$G<:Ni$7$^$9!#(B > > $B!Z5!G=%j%/%(%9%HFbMF![(B > $BFCDj3HD%;R$N>l9g!"30It%F%-%9%H%U%#%k%?!JG$0U$N%W%m%0%i%`(B/$B%9%/%j%W%H!K$r $BCj=P$7$?%F%-%9%H$KBP$7$F!"%U%!%$%k%7%9%F%`%/%m!<%k$r9T$&!#(B > > $B"((BS2Robot$B!J$^$?$O!"(BApache Tika$B!K$KL$BP1~$N%U%!%$%k$,$"$k>l9g$d!"(B > $B%/%m!<%k7k2L$KIT6q9g!JJ8;z2=$1Ey!K$,$"$k>l9g$K!"2sHr$9$k$N$,L\E*$G$9!#(B > $B2?$+B>$K$$$$%"%$%G%#%"$,$"$l$P$465 > $B!Z=hM}%$%a!<%8![(B > $B-!BP>]%U%!%$%k$,FCDj3HD%;R!JNc!'(B.jtd$B!K$N>l9g!"G$0U$N30It%W%m%0%i%`!J%9%/%j%W%H!K$r $B%U%!%$%k7A<0$rJQ49!JNc!'(B.jtd$$B"*(B.jtd.txt$B!K$9$k!#(B > > $B-"JQ498e$N%U%!%$%k!JNc!'(B.jtd.txt$B!K$KBP$7$F!"%U%!%$%k%/%m!<%k$r > $B-#8!:w7k2L$NI=<($O!"%Q%9%^%C%T%s%0$G85$NBP>]%U%!%$%k$KJQ49$9$k!#(B > $B!JNc!'(B.(jtd|jtt|jbw|JTD|JTT|JBW).txt$$B"*(B.$1$B!K(B > > $B!Z7P0^![(B > $B8=>u!"0lB @ O:%U%!%$%k!J(B*.jtd,*.jbw...etc$B!K$r=hM}$9$k$N$K!"(B > IFilter$B!J(BWindows Desktop Search$B$,;HMQ!K$r7PM3$7$F!"(B > $B;vA0$K%F%-%9%H7A<0$KJQ49$9$k$3$H$G!"(B > Fess$B$N%U%!%$%k%/%m!<%kBP>]$K$7$F$$$^$9!#(B > > $B"(0J2<$N%5%$%H$r;29M$K$7$F!"FCDj%U%)%k%@G[2<$N0lB @ O:%U%!%$%k$r(B > $B0l3g$7$F%F%-%9%HJQ49$9$k(Bruby$B%9%/%j%W%H$r:n$k$3$H$GBP=h$7$^$7$?!#(B > > $B!V(BExtractText.dll $B$G30It%U%!%$%k$rJR$CC<$+$i%F%-%9%H8!:w!W(B > http://www.f3.dion.ne.jp/~element/msaccess/AcRevExtractText.html > > $B!V(B[ichitaro]ExtractText.dll$B$r;H$C$F$_$k!W(B > http://cgi.actv.ne.jp/~kkojima/diary/index.cgi?20091008_1254987991 > > $B$3$N$d$jJ}$G$"$l$P!"(BWindows$B8BDj$G$9$,!"(B > IFilter$B$,Ds6!$5$l$F$$$k%U%!%$%k7A<0$J$i!"(B > $B2?$G$bBP1~$G$-$k$h$&$K$J$j$^$9!#(B > > $B!D$,!"(B > > $B!&(BWindows$B$N%?%9%/%9%1%8%e!<%k$H(BFess$B$N%U%!%$%k%/%m!<%k;~9o$N=g=x$r9MN8$9$kI,MW$,$"$k(B > $B!&JQ4985$HJQ49 @ h$rF10l%G%#%l%/%H%j$K3JG<$G$-$J$$>l9g$O!"(B > $BJQ498e%U%!%$%k$N$_$rJL%G%#%l%/%H%j$K3JG<$9$kI,MW$,$"$k!#(B > $B!J%U%!%$%k%/%m!<%k$N%Q%9$rJLES @ _Dj$9$kI,MW$,$"$k!K(B > > $B$?$a!"(BFess$BB&$G30It%W%m%0%i%`$rD>@\ > Linux$B$G$"$l$P!"(Bpdftotext$B%3%^%s%I$r > $B!V(BPDF$B%U%!%$%k$+$i%F%-%9%H$rCj=P$9$k$K$O!W(B > http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/745textfpdf.html > > $B!ZHw9M![(B > xdoc2txt$B$b9b5!G=$J$N$G$9$,!"%F%-%9%HCj=P;~$K!"(B > $B%W%m%0%i%`$,%@%s%^%j>uBV$K$J$j!"%P%C%A$,=*N;$7$J$$%1!<%9$,$"$k$h$&$G$9!#(B > $B!J860x5fL@$N$?$a$K!"BP>]%U%!%$%k$rDs<($G$-$J$$>l9g$O!"(B > $B%P%0%l%]!<%H$b=P$;$J$$$?$a!"$*e$2$K$J$j$^$9!#!K(B > > $B!V(Bxdoc2txt $B!](B PDF,WORD,EXCEL,$B0lB @ O:$J$I$N3F http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/xdoc2txt.html > > $B0J>e!"$h$m$7$/$*4j$$$$$?$7$^$9!#(B > > > _______________________________________________ > Fess-user mailing list > Fess-user @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user > > From lvisdd @ gmail.com Wed Oct 13 02:13:57 2010 From: lvisdd @ gmail.com (Kunihiko Kanou) Date: Wed, 13 Oct 2010 02:13:57 +0900 Subject: [fess-user 355] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJVUlISUkJWslNyU5JUYlYCUvJW0hPCVrO34bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4bKEJydGYbJEIlSSUtJWUlYSVzJUgkTko4O3obKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMj0kMSRLJEQkJCRGGyhC?= In-Reply-To: References: <0016363b7b067914c9048d64ddd7@google.com> Message-ID: 加納です。 ご回答ありがとうございました。 既に検討済みでしたか。 OpenOfficeを利用する方法は思いつきませんでした。 Apache POIと一緒に勉強させていただきます。 2010年10月12日9:02 Shinsuke Sugaya : > 菅谷です。 > > いえいえ、RTF形式について勉強になりました。 > > S2RobotでOpenOfficeを利用したテキスト抽出を > 考えていまして、一太郎とかはそれ経由でやれば > よいかと思っていました。考えてみたものの、今のところ、 > ROBOT-7の作業をする予定はない感じです(おそらく、 > これを求められるような案件が発生しない限り、 > 私はやらないと思います…)。 > > https://www.seasar.org/issues/browse/ROBOT-7 > > shinsuke > > > 2010年10月12日1:02 Kunihiko Kanou : >> 加納です。 >> >> ご対応ありがとうございます。 >> >> はてなダイアリーを拝見しました。 >> 大変な手間だったようで。。 >> 申し訳ありません。 >> >> とても言い出しにくいのですが、質問があります。 >> (実は、こちらが本題だったのですが、、先に言えば良かったです。) >> >> 【質問事項】 >> S2Robot(または、Apache Tika)に >> 一太郎形式(*.jtd,*jbw...etc)を対応させることは可能でしょうか。 >> >> 【経緯】 >> 上記対処を行うことは(少なくともすぐには)難しいだろうと考え、 >> 一太郎形式(*.jtd)をFessのファイルクロールに対応させるため、 >> word形式で事前に保存しておくことで回避していました。 >> >> ?一太郎のWord変換機能を使用した場合 >> >> ・「Word 97-2003 & 6.0/95 -RTF (*.doc)」で保存される。 >> ・カレントシートのみが変換対象となるため、win32oleの操作で、 >> 存在するシート数分、処理を行う必要がある。 >> >> ※「jt.pl(namazuのテキストフィルタ)」の処理イメージ >> >> http://www10.plala.or.jp/miyazawa/namazu/jtdidx.html >> >> ?MS-Wordの一太郎変換機能を使用した場合 >> >> ・「Microsoft Word 97-2003 文書」で保存することができる。 >> ・Wordにはシートの概念が無いため、カレントシートのみが変換対象となる。 >> (複数シートがある場合は、変換不可の模様。) >> >> 上記実装を当初、vbscriptからwin32oleを操作して頑張っていました。 >> (現在は、別の対処を行っています。 >> 別メールで、機能リクエストをさせていただきます。) >> >> 以上、よろしくお願い致します >> >> 2010年10月10日10:47 Shinsuke Sugaya : >>> 菅谷です。 >>> >>> だいぶ時間が経過してしまいましたが、Apache Tikaに >>> 対してパッチを送りましたので、それが適用されれば >>> Fess 4.0 では最新のTikaを利用することで本件の対応と >>> したいと思います(取り込まれなければ独自に修正します)。 >>> ですので、Fess 4.0 では修正されている予定です。 >>> よろしくお願いいたします。 >>> >>> shinsuke >>> >>> >>> 2010年8月10日10:16 Shinsuke Sugaya : >>>> 菅谷です。 >>>> >>>> 情報をありがとうございます。 >>>> Shift_JIS で扱われているためと思われます。 >>>> 対策を検討したいと思います。 >>>> >>>> shinsuke >>>> >>>> >>>> 2010年8月9日23:30 ?: >>>>> お世話になります。 >>>>> 加納です。 >>>>> >>>>> rtfドキュメントに対して、 >>>>> ファイルシステムクロールしたところ、 >>>>> "digest"が文字化けするようです。 >>>>> >>>>> 【solr admin検索結果】 >>>>> >>>>> 「Microsoft Word 97-2003 文書」 >>>>> test TEST テスト てすと >>>>> ...test TEST テスト てすと >>>>> application/msword >>>>> c:\docs\rtf\test.doc >>>>> >>>>> ⇒OK >>>>> >>>>> 「Word 97-2003 & 6.0/95 -RTF (*.doc)」 >>>>> test TEST ? e ? X ? g ? Ä ? ? ? Æ >>>>> ...test TEST ? e ? X ? g ? Ä ? ? ? Æ >>>>> application/msword >>>>> c:\docs\rtf\test_rtf.doc >>>>> >>>>> ⇒NG >>>>> >>>>> 「リッチ テキスト形式 (RTF) 文書」 >>>>> test TEST ? e ? X ? g ? Ä ? ? ? Æ >>>>> ...test TEST ? e ? X ? g ? Ä ? ? ? Æ >>>>> application/rtf >>>>> c:\docs\rtf\test.rtf >>>>> >>>>> ⇒NG >>>>> >>>>> 【利用環境】 >>>>> OS:WindowsXP-SP3 >>>>> Java:1.6.0_20 >>>>> fess:3.1.1/3.1.3(SNAPSHOT) >>>>> MS-WORD:2002/2003 >>>>> >>>>> 以下のサイトで紹介されているように、 >>>>> Wordから出力されるRTFの文字列が、 >>>>> Unicode化されていないのが原因でしょうか? >>>>> >>>>> 【参考】 >>>>> >>>>> >>>>> 以上、よろしくお願い致します。 >>>>> _______________________________________________ >>>>> Fess-user mailing list >>>>> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >>>>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >>>>> >>>>> >>>> >>> _______________________________________________ >>> Fess-user mailing list >>> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >>> >> _______________________________________________ >> Fess-user mailing list >> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >> > _______________________________________________ > Fess-user mailing list > Fess-user @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user > From nakasoko @ gmail.com Tue Oct 19 17:33:43 2010 From: nakasoko @ gmail.com (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQ2dEbBsoQg==?=) Date: Tue, 19 Oct 2010 17:33:43 +0900 Subject: [fess-user 356] =?iso-2022-jp?b?ZmVzcxskQiROMytILzRENi05PUNbJEskRCQkJEYbKEI=?= Message-ID: <4CBD57E7.6050606@gmail.com> お世話になっております。仲底です。 Fessをいじってみようと思ったのですが、 開発環境の構築の段階でつまずいてしまいました。 Ec.lipseにソースをチェックアウトしたものの そこからどうすればよいか戸惑っております。 開発環境を構築した方がいらっしゃいましたら ご教授お願いできませんでしょうか。 よろしくお願いします。 From shinsuke @ yahoo.co.jp Wed Oct 20 06:19:38 2010 From: shinsuke @ yahoo.co.jp (Shinsuke Sugaya) Date: Wed, 20 Oct 2010 06:19:38 +0900 Subject: [fess-user 357] Re: =?iso-2022-jp?b?ZmVzcxskQiROMytILzRENi05PUNbJEskRCQkJEYbKEI=?= In-Reply-To: <4CBD57E7.6050606@gmail.com> References: <4CBD57E7.6050606@gmail.com> Message-ID: 菅谷です。 まず、開発において、Seasar2、SAStruts、DBFlute あたりの知識が必要になるかと思います。必要に応じて 下記にある参考情報を参考にしてください。 まず、ウェブアプリについては以下のような手順かと 思います。 1. Java, Eclipse, Maven 2.x, Fess をインストールして 準備しておきます。 2. Eclipse で Fess のソースコードを SVN からチェック アウトします。 3. チェックアウトしたソースコードの pom.xml があるところで mvn eclipse:eclipse を実行します。 4. Eclipse で Fess のプロジェクトをリロードします。 5. Eclipse で Fess のプロジェクトをビルドします。 (自動ビルドになっていればクリーンすればビルドされます) src/main/webapp/WEB-INF/classes に生成されていることを 確認します。 6. Eclipse で Tomcat プラグインを入れて、インストール した Fess を Tomcat 6 として設定します。 Tomcat プラグインの JVM Setttings で Fess の bin/setenv.sh にある値を追加しておく(環境変数は展開)。 少なくても -Dsolr.solr.home -Dsolr.data.dir -Dfess.log.file があれば OK です。 7. Eclipse で Fess のプロジェクトを Tomcat プラグインの コンテキスト定義の更新をして配備します。 8. Tomcat プラグインで起動します。 また、クロールプロセス自体はウェブアプリからプロセス 起動されるため、デバッグするためには Java アプリとして 自分で起動する必要があります。 1. 通常の Java Application として Eclipse でデバッグできる ように登録します。main関数は jp.sf.fess.exec.Crawler に なります。 2. 1 の設定において、引数の設定では、まず、プログラムの設定は -sessionId 20100101000000 のように適当なセッション ID を 渡します。VM Settings には Fess の bin/setenv.sh の内容を 展開して登録します。 3. classpath の設定では、/fess/src/main/webapp/WEB-INF/cmd とgeronimo_servlet_2.4_spec-1.0.jar を追加します。 4. 実行します。 以上です。ざっとまとめた感じですが、何か忘れている ことがあったらすいません…。よろしくお願いいたします。 shinsuke 参考情報: Seasar 2 徹底入門 SAStruts/S2JDBC 対応 http://www.amazon.co.jp/Seasar-%E5%BE%B9%E5%BA%95%E5%85%A5%E9%96%80-SAStruts-S2JDBC-%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/4798121509 (Seasar2, SAStrutsに関して参考になると思います。 S2JDBC などは利用していないのでその辺などは不要です) DBFlute http://dbflute.sandbox.seasar.org/ S2Robot http://s2robot.sandbox.seasar.org/ja/ Solr http://lucene.apache.org/solr/ 2010年10月19日17:33 仲底 : > お世話になっております。仲底です。 > > Fessをいじってみようと思ったのですが、 > 開発環境の構築の段階でつまずいてしまいました。 > > Ec.lipseにソースをチェックアウトしたものの > そこからどうすればよいか戸惑っております。 > > 開発環境を構築した方がいらっしゃいましたら > ご教授お願いできませんでしょうか。 > > よろしくお願いします。 > > _______________________________________________ > Fess-user mailing list > Fess-user @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user > From shinsuke @ yahoo.co.jp Wed Oct 20 06:29:55 2010 From: shinsuke @ yahoo.co.jp (Shinsuke Sugaya) Date: Wed, 20 Oct 2010 06:29:55 +0900 Subject: [fess-user 358] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCIVo1IUc9JWolLyUoJTklSCFbRkNEajNIRCUbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCO1IkWCROMzBJdCVGJS0lOSVIJVUlIyVrJT8kTjxCGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOVQkSyREJCQkRhsoQg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: $B?{C+$G$9!#(B S2Robot $B$GBP1~$7$?$N$G!"(BFess 4.0 $B$+$i$O(B CommandExtractor $B$r(B $BEPO?$9$k$3$H$GBP1~$G$-$kM=Dj$G$9!#(B http://s2robot.sandbox.seasar.org/ja/extractor-guide.html $B$h$m$7$/$*4j$$$$$?$7$^$9!#(B shinsuke 2010$BG/(B10$B7n(B12$BF|(B9:07 Shinsuke Sugaya : > $B?{C+$G$9!#(B > > $B>pJs$r$"$j$,$H$&$4$6$$$^$9!#(B > S2Robot$B$GBP1~$G$-$k5$$,$9$k$N$G(B > $BBP1~J}K!$r8!F$$7$?$$$H;W$$$^$9!#(B > > shinsuke > > 2010$BG/(B10$B7n(B12$BF|(B2:45 Kunihiko Kanou : >> $B$*@$OC$K$J$j$^$9!#(B >> $B2CG<$G$9!#(B >> >> $B5!G=%j%/%(%9%H$r$5$;$F$$$?$@$-$?$$$H;W$$$^$9!#(B >> $B$48!F$$r$h$m$7$/$*4j$$$$$?$7$^$9!#(B >> >> $B"(D9J8$G<:Ni$7$^$9!#(B >> >> $B!Z5!G=%j%/%(%9%HFbMF![(B >> $BFCDj3HD%;R$N>l9g!"30It%F%-%9%H%U%#%k%?!JG$0U$N%W%m%0%i%`(B/$B%9%/%j%W%H!K$r> $BCj=P$7$?%F%-%9%H$KBP$7$F!"%U%!%$%k%7%9%F%`%/%m!<%k$r9T$&!#(B >> >> $B"((BS2Robot$B!J$^$?$O!"(BApache Tika$B!K$KL$BP1~$N%U%!%$%k$,$"$k>l9g$d!"(B >> $B%/%m!<%k7k2L$KIT6q9g!JJ8;z2=$1Ey!K$,$"$k>l9g$K!"2sHr$9$k$N$,L\E*$G$9!#(B >> $B2?$+B>$K$$$$%"%$%G%#%"$,$"$l$P$465> >> $B!Z=hM}%$%a!<%8![(B >> $B-!BP>]%U%!%$%k$,FCDj3HD%;R!JNc!'(B.jtd$B!K$N>l9g!"G$0U$N30It%W%m%0%i%`!J%9%/%j%W%H!K$r> $B%U%!%$%k7A<0$rJQ49!JNc!'(B.jtd$$B"*(B.jtd.txt$B!K$9$k!#(B >> >> $B-"JQ498e$N%U%!%$%k!JNc!'(B.jtd.txt$B!K$KBP$7$F!"%U%!%$%k%/%m!<%k$r> >> $B-#8!:w7k2L$NI=<($O!"%Q%9%^%C%T%s%0$G85$NBP>]%U%!%$%k$KJQ49$9$k!#(B >> $B!JNc!'(B.(jtd|jtt|jbw|JTD|JTT|JBW).txt$$B"*(B.$1$B!K(B >> >> $B!Z7P0^![(B >> $B8=>u!"0lB @ O:%U%!%$%k!J(B*.jtd,*.jbw...etc$B!K$r=hM}$9$k$N$K!"(B >> IFilter$B!J(BWindows Desktop Search$B$,;HMQ!K$r7PM3$7$F!"(B >> $B;vA0$K%F%-%9%H7A<0$KJQ49$9$k$3$H$G!"(B >> Fess$B$N%U%!%$%k%/%m!<%kBP>]$K$7$F$$$^$9!#(B >> >> $B"(0J2<$N%5%$%H$r;29M$K$7$F!"FCDj%U%)%k%@G[2<$N0lB @ O:%U%!%$%k$r(B >> $B0l3g$7$F%F%-%9%HJQ49$9$k(Bruby$B%9%/%j%W%H$r:n$k$3$H$GBP=h$7$^$7$?!#(B >> >> $B!V(BExtractText.dll $B$G30It%U%!%$%k$rJR$CC<$+$i%F%-%9%H8!:w!W(B >> http://www.f3.dion.ne.jp/~element/msaccess/AcRevExtractText.html >> >> $B!V(B[ichitaro]ExtractText.dll$B$r;H$C$F$_$k!W(B >> http://cgi.actv.ne.jp/~kkojima/diary/index.cgi?20091008_1254987991 >> >> $B$3$N$d$jJ}$G$"$l$P!"(BWindows$B8BDj$G$9$,!"(B >> IFilter$B$,Ds6!$5$l$F$$$k%U%!%$%k7A<0$J$i!"(B >> $B2?$G$bBP1~$G$-$k$h$&$K$J$j$^$9!#(B >> >> $B!D$,!"(B >> >> $B!&(BWindows$B$N%?%9%/%9%1%8%e!<%k$H(BFess$B$N%U%!%$%k%/%m!<%k;~9o$N=g=x$r9MN8$9$kI,MW$,$"$k(B >> $B!&JQ4985$HJQ49 @ h$rF10l%G%#%l%/%H%j$K3JG<$G$-$J$$>l9g$O!"(B >> $BJQ498e%U%!%$%k$N$_$rJL%G%#%l%/%H%j$K3JG<$9$kI,MW$,$"$k!#(B >> $B!J%U%!%$%k%/%m!<%k$N%Q%9$rJLES @ _Dj$9$kI,MW$,$"$k!K(B >> >> $B$?$a!"(BFess$BB&$G30It%W%m%0%i%`$rD>@\> >> Linux$B$G$"$l$P!"(Bpdftotext$B%3%^%s%I$r> >> $B!V(BPDF$B%U%!%$%k$+$i%F%-%9%H$rCj=P$9$k$K$O!W(B >> http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/745textfpdf.html >> >> $B!ZHw9M![(B >> xdoc2txt$B$b9b5!G=$J$N$G$9$,!"%F%-%9%HCj=P;~$K!"(B >> $B%W%m%0%i%`$,%@%s%^%j>uBV$K$J$j!"%P%C%A$,=*N;$7$J$$%1!<%9$,$"$k$h$&$G$9!#(B >> $B!J860x5fL@$N$?$a$K!"BP>]%U%!%$%k$rDs<($G$-$J$$>l9g$O!"(B >> $B%P%0%l%]!<%H$b=P$;$J$$$?$a!"$*e$2$K$J$j$^$9!#!K(B >> >> $B!V(Bxdoc2txt $B!](B PDF,WORD,EXCEL,$B0lB @ O:$J$I$N3F> http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/xdoc2txt.html >> >> $B0J>e!"$h$m$7$/$*4j$$$$$?$7$^$9!#(B >> >> >> _______________________________________________ >> Fess-user mailing list >> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >> >> > From nakasoko @ gmail.com Wed Oct 20 09:06:01 2010 From: nakasoko @ gmail.com (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQ2dEbBsoQg==?=) Date: Wed, 20 Oct 2010 09:06:01 +0900 Subject: [fess-user 359] Re: =?iso-2022-jp?b?ZmVzcxskQiROMytILzRENi05PUNbJEskRCQkJEYbKEI=?= In-Reply-To: References: <4CBD57E7.6050606@gmail.com> Message-ID: <4CBE3269.8020202@gmail.com> 仲底です。 ご回答ありがとうございます。 ご回答いただいた手順を試してみたいとおもいます。 またわからないことがありましたらお聞きするかもしれませんが 申し訳ありませんがその時はまたよろしくお願いします。 (2010/10/20 6:19), Shinsuke Sugaya wrote: > 菅谷です。 > > まず、開発において、Seasar2、SAStruts、DBFlute > あたりの知識が必要になるかと思います。必要に応じて > 下記にある参考情報を参考にしてください。 > > まず、ウェブアプリについては以下のような手順かと > 思います。 > > 1. Java, Eclipse, Maven 2.x, Fess をインストールして > 準備しておきます。 > 2. Eclipse で Fess のソースコードを SVN からチェック > アウトします。 > 3. チェックアウトしたソースコードの pom.xml があるところで > mvn eclipse:eclipse を実行します。 > 4. Eclipse で Fess のプロジェクトをリロードします。 > 5. Eclipse で Fess のプロジェクトをビルドします。 > (自動ビルドになっていればクリーンすればビルドされます) > src/main/webapp/WEB-INF/classes に生成されていることを > 確認します。 > 6. Eclipse で Tomcat プラグインを入れて、インストール > した Fess を Tomcat 6 として設定します。 > Tomcat プラグインの JVM Setttings で Fess の > bin/setenv.sh にある値を追加しておく(環境変数は展開)。 > 少なくても -Dsolr.solr.home -Dsolr.data.dir -Dfess.log.file > があれば OK です。 > 7. Eclipse で Fess のプロジェクトを Tomcat プラグインの > コンテキスト定義の更新をして配備します。 > 8. Tomcat プラグインで起動します。 > > また、クロールプロセス自体はウェブアプリからプロセス > 起動されるため、デバッグするためには Java アプリとして > 自分で起動する必要があります。 > > 1. 通常の Java Application として Eclipse でデバッグできる > ように登録します。main関数は jp.sf.fess.exec.Crawler に > なります。 > 2. 1 の設定において、引数の設定では、まず、プログラムの設定は > -sessionId 20100101000000 のように適当なセッション ID を > 渡します。VM Settings には Fess の bin/setenv.sh の内容を > 展開して登録します。 > 3. classpath の設定では、/fess/src/main/webapp/WEB-INF/cmd > とgeronimo_servlet_2.4_spec-1.0.jar を追加します。 > 4. 実行します。 > > 以上です。ざっとまとめた感じですが、何か忘れている > ことがあったらすいません…。よろしくお願いいたします。 > > shinsuke > > > 参考情報: > > Seasar 2 徹底入門 SAStruts/S2JDBC 対応 > http://www.amazon.co.jp/Seasar-%E5%BE%B9%E5%BA%95%E5%85%A5%E9%96%80-SAStruts-S2JDBC-%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/4798121509 > (Seasar2, SAStrutsに関して参考になると思います。 > S2JDBC などは利用していないのでその辺などは不要です) > > DBFlute > http://dbflute.sandbox.seasar.org/ > > S2Robot > http://s2robot.sandbox.seasar.org/ja/ > > Solr > http://lucene.apache.org/solr/ > > > > 2010年10月19日17:33 仲底 : > >> お世話になっております。仲底です。 >> >> Fessをいじってみようと思ったのですが、 >> 開発環境の構築の段階でつまずいてしまいました。 >> >> Ec.lipseにソースをチェックアウトしたものの >> そこからどうすればよいか戸惑っております。 >> >> 開発環境を構築した方がいらっしゃいましたら >> ご教授お願いできませんでしょうか。 >> >> よろしくお願いします。 >> >> _______________________________________________ >> Fess-user mailing list >> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >> >> > _______________________________________________ > Fess-user mailing list > Fess-user @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user > From lvisdd @ gmail.com Thu Oct 21 03:50:20 2010 From: lvisdd @ gmail.com (Kunihiko Kanou) Date: Thu, 21 Oct 2010 03:50:20 +0900 Subject: [fess-user 360] Re: =?utf-8?b?44CQ5qmf6IO944Oq44Kv44Ko44K544OI44CR54m55a6a5ouh?= =?utf-8?b?5by15a2Q44G444Gu5aSW6YOo44OG44Kt44K544OI44OV44Kj44Or44K/?= =?utf-8?b?44Gu5a6f6KGM44Gr44Gk44GE44Gm?= In-Reply-To: References: Message-ID: お世話になっております。 加納です。 なんと。。 早速のご対応ありがとうございます。 楽しみにしております。 別スレッドで展開していただいた、 fessの開発環境構築を私も試させていただこうかと 思っています。 今後ともよろしくお願いいたします。 以上です。 2010年10月20日6:29 Shinsuke Sugaya : > 菅谷です。 > > S2Robot で対応したので、Fess 4.0 からは CommandExtractor を > 登録することで対応できる予定です。 > > http://s2robot.sandbox.seasar.org/ja/extractor-guide.html > > よろしくお願いいたします。 > > shinsuke > > > 2010年10月12日9:07 Shinsuke Sugaya : >> 菅谷です。 >> >> 情報をありがとうございます。 >> S2Robotで対応できる気がするので >> 対応方法を検討したいと思います。 >> >> shinsuke >> >> 2010年10月12日2:45 Kunihiko Kanou : >>> お世話になります。 >>> 加納です。 >>> >>> 機能リクエストをさせていただきたいと思います。 >>> ご検討をよろしくお願いいたします。 >>> >>> ※長文で失礼します。 >>> >>> 【機能リクエスト内容】 >>> 特定拡張子の場合、外部テキストフィルタ(任意のプログラム/スクリプト)を実行し、 >>> 抽出したテキストに対して、ファイルシステムクロールを行う。 >>> >>> ※S2Robot(または、Apache Tika)に未対応のファイルがある場合や、 >>> クロール結果に不具合(文字化け等)がある場合に、回避するのが目的です。 >>> 何か他にいいアイディアがあればご教授ください。 >>> >>> 【処理イメージ】 >>> ?対象ファイルが特定拡張子(例:.jtd)の場合、任意の外部プログラム(スクリプト)を実行し、 >>> ファイル形式を変換(例:.jtd$→.jtd.txt)する。 >>> >>> ?変換後のファイル(例:.jtd.txt)に対して、ファイルクロールを実施する。 >>> >>> ?検索結果の表示は、パスマッピングで元の対象ファイルに変換する。 >>> (例:.(jtd|jtt|jbw|JTD|JTT|JBW).txt$→.$1) >>> >>> 【経緯】 >>> 現状、一太郎ファイル(*.jtd,*.jbw...etc)を処理するのに、 >>> IFilter(Windows Desktop Searchが使用)を経由して、 >>> 事前にテキスト形式に変換することで、 >>> Fessのファイルクロール対象にしています。 >>> >>> ※以下のサイトを参考にして、特定フォルダ配下の一太郎ファイルを >>> 一括してテキスト変換するrubyスクリプトを作ることで対処しました。 >>> >>> 「ExtractText.dll で外部ファイルを片っ端からテキスト検索」 >>> http://www.f3.dion.ne.jp/~element/msaccess/AcRevExtractText.html >>> >>> 「[ichitaro]ExtractText.dllを使ってみる」 >>> http://cgi.actv.ne.jp/~kkojima/diary/index.cgi?20091008_1254987991 >>> >>> このやり方であれば、Windows限定ですが、 >>> IFilterが提供されているファイル形式なら、 >>> 何でも対応できるようになります。 >>> >>> …が、 >>> >>> ・WindowsのタスクスケジュールとFessのファイルクロール時刻の順序を考慮する必要がある >>> ・変換元と変換先を同一ディレクトリに格納できない場合は、 >>> 変換後ファイルのみを別ディレクトリに格納する必要がある。 >>> (ファイルクロールのパスを別途設定する必要がある) >>> >>> ため、Fess側で外部プログラムを直接実行できると、楽だなぁ…っという発想です。 >>> >>> Linuxであれば、pdftotextコマンドを実行するイメージでしょうか。 >>> >>> 「PDFファイルからテキストを抽出するには」 >>> http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/745textfpdf.html >>> >>> 【備考】 >>> xdoc2txtも高機能なのですが、テキスト抽出時に、 >>> プログラムがダンマリ状態になり、バッチが終了しないケースがあるようです。 >>> (原因究明のために、対象ファイルを提示できない場合は、 >>> バグレポートも出せないため、お手上げになります。) >>> >>> 「xdoc2txt ? PDF,WORD,EXCEL,一太郎などの各種バイナリ文書からテキストを抽出」 >>> http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/xdoc2txt.html >>> >>> 以上、よろしくお願いいたします。 >>> >>> >>> _______________________________________________ >>> Fess-user mailing list >>> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >>> >>> >> > > > _______________________________________________ > Fess-user mailing list > Fess-user @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user > > From nakasoko @ gmail.com Thu Oct 21 22:11:19 2010 From: nakasoko @ gmail.com (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQ2dEbBsoQg==?=) Date: Thu, 21 Oct 2010 22:11:19 +0900 Subject: [fess-user 361] Re: =?iso-2022-jp?b?ZmVzcxskQiROMytILzRENi05PUNbJEskRCQkJEYbKEI=?= In-Reply-To: References: <4CBD57E7.6050606@gmail.com> Message-ID: <4CC03BF7.9070305@gmail.com> 仲底です。 菅谷様 開発環境構築の手順の説明ありがとうございました。 手順通りに行って見たのですがうまくいかないところがありました。 エラーをみながらいろいろと試してみたのですが添付されているエラーが 表示されうまくいきませんでしたので質問させていただきます。 開発環境 WindowsXP Professional Eclipse3.5 Java jdk 6_21 行ったこと 1.Java,Eclipse, Maven2.2.1,Fessのインストール、 Javaはパスの設定済み EclipseにはTomCat プラグインインストール済み 2.Fessのソースのチェックアウトと「mvn eclipse:eclipse」の実行 3. src/main/webapp/WEB-INF/classes が生成されていることを確認 4.「ウィンドウ」→「Tomcat」で   Tomcat バージョン: バージョン 6.x   Tomcatホーム:Fessをインストールしたフォルダ   コンテキスト宣言モード:Server.xmlに設定 5.「ウィンドウ」→「Tomcat」→「JVM設定」で JVMパラメータへ -Dfess.log.file="%CATALINA_HOME%\webapps\fess\WEB-INF\logs\fess.out" -Dsolr.solr.home="%CATALINA_HOME%\solr" -Dsolr.data.dir="%CATALINA_HOME%\solr\core1\data" の追加 6.Fessのプロジェクトをコンテキスト定義に追加 7.Tomcatプラグインの起動 以上の操作を行ったのですが、添付のエラーが表示されます。 もし手順が違う、操作が抜けているなどが有りましたら お教えいただけませんでしょうか よろしくお願いいたします。 (2010/10/20 6:19), Shinsuke Sugaya wrote: > 菅谷です。 > > まず、開発において、Seasar2、SAStruts、DBFlute > あたりの知識が必要になるかと思います。必要に応じて > 下記にある参考情報を参考にしてください。 > > まず、ウェブアプリについては以下のような手順かと > 思います。 > > 1. Java, Eclipse, Maven 2.x, Fess をインストールして > 準備しておきます。 > 2. Eclipse で Fess のソースコードを SVN からチェック > アウトします。 > 3. チェックアウトしたソースコードの pom.xml があるところで > mvn eclipse:eclipse を実行します。 > 4. Eclipse で Fess のプロジェクトをリロードします。 > 5. Eclipse で Fess のプロジェクトをビルドします。 > (自動ビルドになっていればクリーンすればビルドされます) > src/main/webapp/WEB-INF/classes に生成されていることを > 確認します。 > 6. Eclipse で Tomcat プラグインを入れて、インストール > した Fess を Tomcat 6 として設定します。 > Tomcat プラグインの JVM Setttings で Fess の > bin/setenv.sh にある値を追加しておく(環境変数は展開)。 > 少なくても -Dsolr.solr.home -Dsolr.data.dir -Dfess.log.file > があれば OK です。 > 7. Eclipse で Fess のプロジェクトを Tomcat プラグインの > コンテキスト定義の更新をして配備します。 > 8. Tomcat プラグインで起動します。 > > また、クロールプロセス自体はウェブアプリからプロセス > 起動されるため、デバッグするためには Java アプリとして > 自分で起動する必要があります。 > > 1. 通常の Java Application として Eclipse でデバッグできる > ように登録します。main関数は jp.sf.fess.exec.Crawler に > なります。 > 2. 1 の設定において、引数の設定では、まず、プログラムの設定は > -sessionId 20100101000000 のように適当なセッション ID を > 渡します。VM Settings には Fess の bin/setenv.sh の内容を > 展開して登録します。 > 3. classpath の設定では、/fess/src/main/webapp/WEB-INF/cmd > とgeronimo_servlet_2.4_spec-1.0.jar を追加します。 > 4. 実行します。 > > 以上です。ざっとまとめた感じですが、何か忘れている > ことがあったらすいません…。よろしくお願いいたします。 > > shinsuke > > > 参考情報: > > Seasar 2 徹底入門 SAStruts/S2JDBC 対応 > http://www.amazon.co.jp/Seasar-%E5%BE%B9%E5%BA%95%E5%85%A5%E9%96%80-SAStruts-S2JDBC-%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/4798121509 > (Seasar2, SAStrutsに関して参考になると思います。 > S2JDBC などは利用していないのでその辺などは不要です) > > DBFlute > http://dbflute.sandbox.seasar.org/ > > S2Robot > http://s2robot.sandbox.seasar.org/ja/ > > Solr > http://lucene.apache.org/solr/ > > > > 2010年10月19日17:33 仲底 : > >> お世話になっております。仲底です。 >> >> Fessをいじってみようと思ったのですが、 >> 開発環境の構築の段階でつまずいてしまいました。 >> >> Ec.lipseにソースをチェックアウトしたものの >> そこからどうすればよいか戸惑っております。 >> >> 開発環境を構築した方がいらっしゃいましたら >> ご教授お願いできませんでしょうか。 >> >> よろしくお願いします。 >> >> _______________________________________________ >> Fess-user mailing list >> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >> >> > _______________________________________________ > Fess-user mailing list > Fess-user @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user > -------------- next part -------------- 文字コード指定の無い添付文書を保管しました... 名前: error.txt URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/fess-user/attachments/20101021/76a18544/attachment-0001.txt From shinsuke @ yahoo.co.jp Thu Oct 21 22:24:56 2010 From: shinsuke @ yahoo.co.jp (Shinsuke Sugaya) Date: Thu, 21 Oct 2010 22:24:56 +0900 Subject: [fess-user 362] Re: =?iso-2022-jp?b?ZmVzcxskQiROMytILzRENi05PUNbJEskRCQkJEYbKEI=?= In-Reply-To: <4CC03BF7.9070305@gmail.com> References: <4CBD57E7.6050606@gmail.com> <4CC03BF7.9070305@gmail.com> Message-ID: 菅谷です。 > 2.Fessのソースのチェックアウトと「mvn eclipse:eclipse」の実行 このあと、生成された .classpath を以下のように 変更する必要があるかもしれません。 (src/main を src/test より上にする) shinsuke 2010年10月21日22:11 仲底 : > 仲底です。 > > 菅谷様 > > 開発環境構築の手順の説明ありがとうございました。 > > 手順通りに行って見たのですがうまくいかないところがありました。 > > エラーをみながらいろいろと試してみたのですが添付されているエラーが > 表示されうまくいきませんでしたので質問させていただきます。 > > 開発環境 > WindowsXP Professional > Eclipse3.5 > Java jdk 6_21 > > 行ったこと > 1.Java,Eclipse, Maven2.2.1,Fessのインストール、 > Javaはパスの設定済み > EclipseにはTomCat プラグインインストール済み > 2.Fessのソースのチェックアウトと「mvn eclipse:eclipse」の実行 > > 3. src/main/webapp/WEB-INF/classes が生成されていることを確認 > > 4.「ウィンドウ」→「Tomcat」で > Tomcat バージョン: バージョン 6.x > Tomcatホーム:Fessをインストールしたフォルダ > コンテキスト宣言モード:Server.xmlに設定 > > 5.「ウィンドウ」→「Tomcat」→「JVM設定」で > JVMパラメータへ > -Dfess.log.file="%CATALINA_HOME%\webapps\fess\WEB-INF\logs\fess.out" > -Dsolr.solr.home="%CATALINA_HOME%\solr" > -Dsolr.data.dir="%CATALINA_HOME%\solr\core1\data" > の追加 > > 6.Fessのプロジェクトをコンテキスト定義に追加 > > 7.Tomcatプラグインの起動 > > 以上の操作を行ったのですが、添付のエラーが表示されます。 > > もし手順が違う、操作が抜けているなどが有りましたら > お教えいただけませんでしょうか > > よろしくお願いいたします。 > > (2010/10/20 6:19), Shinsuke Sugaya wrote: >> 菅谷です。 >> >> まず、開発において、Seasar2、SAStruts、DBFlute >> あたりの知識が必要になるかと思います。必要に応じて >> 下記にある参考情報を参考にしてください。 >> >> まず、ウェブアプリについては以下のような手順かと >> 思います。 >> >> 1. Java, Eclipse, Maven 2.x, Fess をインストールして >> 準備しておきます。 >> 2. Eclipse で Fess のソースコードを SVN からチェック >> アウトします。 >> 3. チェックアウトしたソースコードの pom.xml があるところで >> mvn eclipse:eclipse を実行します。 >> 4. Eclipse で Fess のプロジェクトをリロードします。 >> 5. Eclipse で Fess のプロジェクトをビルドします。 >> (自動ビルドになっていればクリーンすればビルドされます) >> src/main/webapp/WEB-INF/classes に生成されていることを >> 確認します。 >> 6. Eclipse で Tomcat プラグインを入れて、インストール >> した Fess を Tomcat 6 として設定します。 >> Tomcat プラグインの JVM Setttings で Fess の >> bin/setenv.sh にある値を追加しておく(環境変数は展開)。 >> 少なくても -Dsolr.solr.home -Dsolr.data.dir -Dfess.log.file >> があれば OK です。 >> 7. Eclipse で Fess のプロジェクトを Tomcat プラグインの >> コンテキスト定義の更新をして配備します。 >> 8. Tomcat プラグインで起動します。 >> >> また、クロールプロセス自体はウェブアプリからプロセス >> 起動されるため、デバッグするためには Java アプリとして >> 自分で起動する必要があります。 >> >> 1. 通常の Java Application として Eclipse でデバッグできる >> ように登録します。main関数は jp.sf.fess.exec.Crawler に >> なります。 >> 2. 1 の設定において、引数の設定では、まず、プログラムの設定は >> -sessionId 20100101000000 のように適当なセッション ID を >> 渡します。VM Settings には Fess の bin/setenv.sh の内容を >> 展開して登録します。 >> 3. classpath の設定では、/fess/src/main/webapp/WEB-INF/cmd >> とgeronimo_servlet_2.4_spec-1.0.jar を追加します。 >> 4. 実行します。 >> >> 以上です。ざっとまとめた感じですが、何か忘れている >> ことがあったらすいません…。よろしくお願いいたします。 >> >> shinsuke >> >> >> 参考情報: >> >> Seasar 2 徹底入門 SAStruts/S2JDBC 対応 >> http://www.amazon.co.jp/Seasar-%E5%BE%B9%E5%BA%95%E5%85%A5%E9%96%80-SAStruts-S2JDBC-%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/4798121509 >> (Seasar2, SAStrutsに関して参考になると思います。 >> S2JDBC などは利用していないのでその辺などは不要です) >> >> DBFlute >> http://dbflute.sandbox.seasar.org/ >> >> S2Robot >> http://s2robot.sandbox.seasar.org/ja/ >> >> Solr >> http://lucene.apache.org/solr/ >> >> >> >> 2010年10月19日17:33 仲底 : >> >>> お世話になっております。仲底です。 >>> >>> Fessをいじってみようと思ったのですが、 >>> 開発環境の構築の段階でつまずいてしまいました。 >>> >>> Ec.lipseにソースをチェックアウトしたものの >>> そこからどうすればよいか戸惑っております。 >>> >>> 開発環境を構築した方がいらっしゃいましたら >>> ご教授お願いできませんでしょうか。 >>> >>> よろしくお願いします。 >>> >>> _______________________________________________ >>> Fess-user mailing list >>> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >>> >>> >> _______________________________________________ >> Fess-user mailing list >> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >> > > > _______________________________________________ > Fess-user mailing list > Fess-user @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user > > From nakasoko @ gmail.com Fri Oct 22 13:09:48 2010 From: nakasoko @ gmail.com (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQ2dEbBsoQg==?=) Date: Fri, 22 Oct 2010 13:09:48 +0900 Subject: [fess-user 363] Re: =?iso-2022-jp?b?ZmVzcxskQiROMytILzRENi05PUNbJEskRCQkJEYbKEI=?= In-Reply-To: References: <4CBD57E7.6050606@gmail.com> <4CC03BF7.9070305@gmail.com> Message-ID: <4CC10E8C.7050706@gmail.com> 仲底です。 菅谷様 ありがとうございます。 .plasspathの変更を行いましたが、 以下のエラーは解消されませんでした。 こちらの方も心当たりは有りませんでしょうか 致命的: Could not start SOLR. Check solr/home property java.lang.RuntimeException: Can't find resource 'solrconfig.xml' in classpath or '%CATALINA_HOME%\solr\conf/', cwd=C:\fess-server-3.1.3 at org.apache.solr.core.SolrResourceLoader.openResource(SolrResourceLoader.java:262) at org.apache.solr.core.SolrResourceLoader.openConfig(SolrResourceLoader.java:230) at org.apache.solr.core.Config.(Config.java:101) at org.apache.solr.core.SolrConfig.(SolrConfig.java:130) at org.apache.solr.core.CoreContainer$Initializer.initialize(CoreContainer.java:134) at org.apache.solr.servlet.SolrDispatchFilter.init(SolrDispatchFilter.java:83) at org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.getFilter(ApplicationFilterConfig.java:295) at org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.setFilterDef(ApplicationFilterConfig.java:422) at org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.(ApplicationFilterConfig.java:115) at org.apache.catalina.core.StandardContext.filterStart(StandardContext.java:3838) at org.apache.catalina.core.StandardContext.start(StandardContext.java:4488) at org.apache.catalina.core.ContainerBase.addChildInternal(ContainerBase.java:791) at org.apache.catalina.core.ContainerBase.addChild(ContainerBase.java:771) at org.apache.catalina.core.StandardHost.addChild(StandardHost.java:546) at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployWAR(HostConfig.java:905) at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployWARs(HostConfig.java:740) at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployApps(HostConfig.java:500) at org.apache.catalina.startup.HostConfig.start(HostConfig.java:1277) at org.apache.catalina.startup.HostConfig.lifecycleEvent(HostConfig.java:321) at org.apache.catalina.util.LifecycleSupport.fireLifecycleEvent(LifecycleSupport.java:119) at org.apache.catalina.core.ContainerBase.start(ContainerBase.java:1053) at org.apache.catalina.core.StandardHost.start(StandardHost.java:785) at org.apache.catalina.core.ContainerBase.start(ContainerBase.java:1045) at org.apache.catalina.core.StandardEngine.start(StandardEngine.java:443) at org.apache.catalina.core.StandardService.start(StandardService.java:519) at org.apache.catalina.core.StandardServer.start(StandardServer.java:710) at org.apache.catalina.startup.Catalina.start(Catalina.java:581) at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method) at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source) at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source) at java.lang.reflect.Method.invoke(Unknown Source) at org.apache.catalina.startup.Bootstrap.start(Bootstrap.java:289) at org.apache.catalina.startup.Bootstrap.main(Bootstrap.java:414) 2010/10/21 18:47:45 org.apache.solr.common.SolrException log 致命的: java.lang.RuntimeException: Can't find resource 'solrconfig.xml' in classpath or '%CATALINA_HOME%\solr\conf/', cwd=C:\fess-server-3.1.3 at org.apache.solr.core.SolrResourceLoader.openResource(SolrResourceLoader.java:262) at org.apache.solr.core.SolrResourceLoader.openConfig(SolrResourceLoader.java:230) at org.apache.solr.core.Config.(Config.java:101) at org.apache.solr.core.SolrConfig.(SolrConfig.java:130) at org.apache.solr.core.CoreContainer$Initializer.initialize(CoreContainer.java:134) at org.apache.solr.servlet.SolrDispatchFilter.init(SolrDispatchFilter.java:83) at org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.getFilter(ApplicationFilterConfig.java:295) at org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.setFilterDef(ApplicationFilterConfig.java:422) at org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.(ApplicationFilterConfig.java:115) at org.apache.catalina.core.StandardContext.filterStart(StandardContext.java:3838) at org.apache.catalina.core.StandardContext.start(StandardContext.java:4488) at org.apache.catalina.core.ContainerBase.addChildInternal(ContainerBase.java:791) at org.apache.catalina.core.ContainerBase.addChild(ContainerBase.java:771) at org.apache.catalina.core.StandardHost.addChild(StandardHost.java:546) at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployWAR(HostConfig.java:905) at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployWARs(HostConfig.java:740) at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployApps(HostConfig.java:500) at org.apache.catalina.startup.HostConfig.start(HostConfig.java:1277) at org.apache.catalina.startup.HostConfig.lifecycleEvent(HostConfig.java:321) at org.apache.catalina.util.LifecycleSupport.fireLifecycleEvent(LifecycleSupport.java:119) at org.apache.catalina.core.ContainerBase.start(ContainerBase.java:1053) at org.apache.catalina.core.StandardHost.start(StandardHost.java:785) at org.apache.catalina.core.ContainerBase.start(ContainerBase.java:1045) at org.apache.catalina.core.StandardEngine.start(StandardEngine.java:443) at org.apache.catalina.core.StandardService.start(StandardService.java:519) at org.apache.catalina.core.StandardServer.start(StandardServer.java:710) at org.apache.catalina.startup.Catalina.start(Catalina.java:581) at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method) at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source) at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source) at java.lang.reflect.Method.invoke(Unknown Source) at org.apache.catalina.startup.Bootstrap.start(Bootstrap.java:289) at org.apache.catalina.startup.Bootstrap.main(Bootstrap.java:414) (2010/10/21 22:24), Shinsuke Sugaya wrote: > 菅谷です。 > > >> 2.Fessのソースのチェックアウトと「mvn eclipse:eclipse」の実行 >> > このあと、生成された .classpath を以下のように > 変更する必要があるかもしれません。 > (src/main を src/test より上にする) > > > > > > > > shinsuke > > > 2010年10月21日22:11 仲底 : > >> 仲底です。 >> >> 菅谷様 >> >> 開発環境構築の手順の説明ありがとうございました。 >> >> 手順通りに行って見たのですがうまくいかないところがありました。 >> >> エラーをみながらいろいろと試してみたのですが添付されているエラーが >> 表示されうまくいきませんでしたので質問させていただきます。 >> >> 開発環境 >> WindowsXP Professional >> Eclipse3.5 >> Java jdk 6_21 >> >> 行ったこと >> 1.Java,Eclipse, Maven2.2.1,Fessのインストール、 >> Javaはパスの設定済み >> EclipseにはTomCat プラグインインストール済み >> 2.Fessのソースのチェックアウトと「mvn eclipse:eclipse」の実行 >> >> 3. src/main/webapp/WEB-INF/classes が生成されていることを確認 >> >> 4.「ウィンドウ」→「Tomcat」で >> Tomcat バージョン: バージョン 6.x >> Tomcatホーム:Fessをインストールしたフォルダ >> コンテキスト宣言モード:Server.xmlに設定 >> >> 5.「ウィンドウ」→「Tomcat」→「JVM設定」で >> JVMパラメータへ >> -Dfess.log.file="%CATALINA_HOME%\webapps\fess\WEB-INF\logs\fess.out" >> -Dsolr.solr.home="%CATALINA_HOME%\solr" >> -Dsolr.data.dir="%CATALINA_HOME%\solr\core1\data" >> の追加 >> >> 6.Fessのプロジェクトをコンテキスト定義に追加 >> >> 7.Tomcatプラグインの起動 >> >> 以上の操作を行ったのですが、添付のエラーが表示されます。 >> >> もし手順が違う、操作が抜けているなどが有りましたら >> お教えいただけませんでしょうか >> >> よろしくお願いいたします。 >> >> (2010/10/20 6:19), Shinsuke Sugaya wrote: >> >>> 菅谷です。 >>> >>> まず、開発において、Seasar2、SAStruts、DBFlute >>> あたりの知識が必要になるかと思います。必要に応じて >>> 下記にある参考情報を参考にしてください。 >>> >>> まず、ウェブアプリについては以下のような手順かと >>> 思います。 >>> >>> 1. Java, Eclipse, Maven 2.x, Fess をインストールして >>> 準備しておきます。 >>> 2. Eclipse で Fess のソースコードを SVN からチェック >>> アウトします。 >>> 3. チェックアウトしたソースコードの pom.xml があるところで >>> mvn eclipse:eclipse を実行します。 >>> 4. Eclipse で Fess のプロジェクトをリロードします。 >>> 5. Eclipse で Fess のプロジェクトをビルドします。 >>> (自動ビルドになっていればクリーンすればビルドされます) >>> src/main/webapp/WEB-INF/classes に生成されていることを >>> 確認します。 >>> 6. Eclipse で Tomcat プラグインを入れて、インストール >>> した Fess を Tomcat 6 として設定します。 >>> Tomcat プラグインの JVM Setttings で Fess の >>> bin/setenv.sh にある値を追加しておく(環境変数は展開)。 >>> 少なくても -Dsolr.solr.home -Dsolr.data.dir -Dfess.log.file >>> があれば OK です。 >>> 7. Eclipse で Fess のプロジェクトを Tomcat プラグインの >>> コンテキスト定義の更新をして配備します。 >>> 8. Tomcat プラグインで起動します。 >>> >>> また、クロールプロセス自体はウェブアプリからプロセス >>> 起動されるため、デバッグするためには Java アプリとして >>> 自分で起動する必要があります。 >>> >>> 1. 通常の Java Application として Eclipse でデバッグできる >>> ように登録します。main関数は jp.sf.fess.exec.Crawler に >>> なります。 >>> 2. 1 の設定において、引数の設定では、まず、プログラムの設定は >>> -sessionId 20100101000000 のように適当なセッション ID を >>> 渡します。VM Settings には Fess の bin/setenv.sh の内容を >>> 展開して登録します。 >>> 3. classpath の設定では、/fess/src/main/webapp/WEB-INF/cmd >>> とgeronimo_servlet_2.4_spec-1.0.jar を追加します。 >>> 4. 実行します。 >>> >>> 以上です。ざっとまとめた感じですが、何か忘れている >>> ことがあったらすいません…。よろしくお願いいたします。 >>> >>> shinsuke >>> >>> >>> 参考情報: >>> >>> Seasar 2 徹底入門 SAStruts/S2JDBC 対応 >>> http://www.amazon.co.jp/Seasar-%E5%BE%B9%E5%BA%95%E5%85%A5%E9%96%80-SAStruts-S2JDBC-%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/4798121509 >>> (Seasar2, SAStrutsに関して参考になると思います。 >>> S2JDBC などは利用していないのでその辺などは不要です) >>> >>> DBFlute >>> http://dbflute.sandbox.seasar.org/ >>> >>> S2Robot >>> http://s2robot.sandbox.seasar.org/ja/ >>> >>> Solr >>> http://lucene.apache.org/solr/ >>> >>> >>> >>> 2010年10月19日17:33 仲底 : >>> >>> >>>> お世話になっております。仲底です。 >>>> >>>> Fessをいじってみようと思ったのですが、 >>>> 開発環境の構築の段階でつまずいてしまいました。 >>>> >>>> Ec.lipseにソースをチェックアウトしたものの >>>> そこからどうすればよいか戸惑っております。 >>>> >>>> 開発環境を構築した方がいらっしゃいましたら >>>> ご教授お願いできませんでしょうか。 >>>> >>>> よろしくお願いします。 >>>> >>>> _______________________________________________ >>>> Fess-user mailing list >>>> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >>>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >>>> >>>> >>>> >>> _______________________________________________ >>> Fess-user mailing list >>> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >>> >>> >> >> _______________________________________________ >> Fess-user mailing list >> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >> >> >> > _______________________________________________ > Fess-user mailing list > Fess-user @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user > From shinsuke @ yahoo.co.jp Fri Oct 22 13:57:31 2010 From: shinsuke @ yahoo.co.jp (Shinsuke Sugaya) Date: Fri, 22 Oct 2010 13:57:31 +0900 Subject: [fess-user 364] Re: =?iso-2022-jp?b?ZmVzcxskQiROMytILzRENi05PUNbJEskRCQkJEYbKEI=?= In-Reply-To: <4CC10E8C.7050706@gmail.com> References: <4CBD57E7.6050606@gmail.com> <4CC03BF7.9070305@gmail.com> <4CC10E8C.7050706@gmail.com> Message-ID: 菅谷です。 %CATALINA_HOME% は環境変数として取得可能で しょうか?登録などしていないようであれば、絶対パスで 書くと良いと思います。 shinsuke 2010年10月22日13:09 仲底 : > 仲底です。 > > 菅谷様 > > ありがとうございます。 > > > > > > > > .plasspathの変更を行いましたが、 > 以下のエラーは解消されませんでした。 > > こちらの方も心当たりは有りませんでしょうか > > 致命的: Could not start SOLR. Check solr/home property > java.lang.RuntimeException: Can't find resource 'solrconfig.xml' in > classpath or '%CATALINA_HOME%\solr\conf/', cwd=C:\fess-server-3.1.3 > at > org.apache.solr.core.SolrResourceLoader.openResource(SolrResourceLoader.java:262) > at > org.apache.solr.core.SolrResourceLoader.openConfig(SolrResourceLoader.java:230) > at org.apache.solr.core.Config.(Config.java:101) > at org.apache.solr.core.SolrConfig.(SolrConfig.java:130) > at > org.apache.solr.core.CoreContainer$Initializer.initialize(CoreContainer.java:134) > at > org.apache.solr.servlet.SolrDispatchFilter.init(SolrDispatchFilter.java:83) > at > org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.getFilter(ApplicationFilterConfig.java:295) > at > org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.setFilterDef(ApplicationFilterConfig.java:422) > at > org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.(ApplicationFilterConfig.java:115) > at > org.apache.catalina.core.StandardContext.filterStart(StandardContext.java:3838) > at org.apache.catalina.core.StandardContext.start(StandardContext.java:4488) > at > org.apache.catalina.core.ContainerBase.addChildInternal(ContainerBase.java:791) > at org.apache.catalina.core.ContainerBase.addChild(ContainerBase.java:771) > at org.apache.catalina.core.StandardHost.addChild(StandardHost.java:546) > at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployWAR(HostConfig.java:905) > at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployWARs(HostConfig.java:740) > at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployApps(HostConfig.java:500) > at org.apache.catalina.startup.HostConfig.start(HostConfig.java:1277) > at > org.apache.catalina.startup.HostConfig.lifecycleEvent(HostConfig.java:321) > at > org.apache.catalina.util.LifecycleSupport.fireLifecycleEvent(LifecycleSupport.java:119) > at org.apache.catalina.core.ContainerBase.start(ContainerBase.java:1053) > at org.apache.catalina.core.StandardHost.start(StandardHost.java:785) > at org.apache.catalina.core.ContainerBase.start(ContainerBase.java:1045) > at org.apache.catalina.core.StandardEngine.start(StandardEngine.java:443) > at org.apache.catalina.core.StandardService.start(StandardService.java:519) > at org.apache.catalina.core.StandardServer.start(StandardServer.java:710) > at org.apache.catalina.startup.Catalina.start(Catalina.java:581) > at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method) > at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source) > at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source) > at java.lang.reflect.Method.invoke(Unknown Source) > at org.apache.catalina.startup.Bootstrap.start(Bootstrap.java:289) > at org.apache.catalina.startup.Bootstrap.main(Bootstrap.java:414) > 2010/10/21 18:47:45 org.apache.solr.common.SolrException log > 致命的: java.lang.RuntimeException: Can't find resource 'solrconfig.xml' > in classpath or '%CATALINA_HOME%\solr\conf/', cwd=C:\fess-server-3.1.3 > at > org.apache.solr.core.SolrResourceLoader.openResource(SolrResourceLoader.java:262) > at > org.apache.solr.core.SolrResourceLoader.openConfig(SolrResourceLoader.java:230) > at org.apache.solr.core.Config.(Config.java:101) > at org.apache.solr.core.SolrConfig.(SolrConfig.java:130) > at > org.apache.solr.core.CoreContainer$Initializer.initialize(CoreContainer.java:134) > at > org.apache.solr.servlet.SolrDispatchFilter.init(SolrDispatchFilter.java:83) > at > org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.getFilter(ApplicationFilterConfig.java:295) > at > org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.setFilterDef(ApplicationFilterConfig.java:422) > at > org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.(ApplicationFilterConfig.java:115) > at > org.apache.catalina.core.StandardContext.filterStart(StandardContext.java:3838) > at org.apache.catalina.core.StandardContext.start(StandardContext.java:4488) > at > org.apache.catalina.core.ContainerBase.addChildInternal(ContainerBase.java:791) > at org.apache.catalina.core.ContainerBase.addChild(ContainerBase.java:771) > at org.apache.catalina.core.StandardHost.addChild(StandardHost.java:546) > at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployWAR(HostConfig.java:905) > at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployWARs(HostConfig.java:740) > at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployApps(HostConfig.java:500) > at org.apache.catalina.startup.HostConfig.start(HostConfig.java:1277) > at > org.apache.catalina.startup.HostConfig.lifecycleEvent(HostConfig.java:321) > at > org.apache.catalina.util.LifecycleSupport.fireLifecycleEvent(LifecycleSupport.java:119) > at org.apache.catalina.core.ContainerBase.start(ContainerBase.java:1053) > at org.apache.catalina.core.StandardHost.start(StandardHost.java:785) > at org.apache.catalina.core.ContainerBase.start(ContainerBase.java:1045) > at org.apache.catalina.core.StandardEngine.start(StandardEngine.java:443) > at org.apache.catalina.core.StandardService.start(StandardService.java:519) > at org.apache.catalina.core.StandardServer.start(StandardServer.java:710) > at org.apache.catalina.startup.Catalina.start(Catalina.java:581) > at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method) > at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source) > at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source) > at java.lang.reflect.Method.invoke(Unknown Source) > at org.apache.catalina.startup.Bootstrap.start(Bootstrap.java:289) > at org.apache.catalina.startup.Bootstrap.main(Bootstrap.java:414) > > > (2010/10/21 22:24), Shinsuke Sugaya wrote: >> 菅谷です。 >> >> >>> 2.Fessのソースのチェックアウトと「mvn eclipse:eclipse」の実行 >>> >> このあと、生成された .classpath を以下のように >> 変更する必要があるかもしれません。 >> (src/main を src/test より上にする) >> >> >> >> >> >> >> >> shinsuke >> >> >> 2010年10月21日22:11 仲底 : >> >>> 仲底です。 >>> >>> 菅谷様 >>> >>> 開発環境構築の手順の説明ありがとうございました。 >>> >>> 手順通りに行って見たのですがうまくいかないところがありました。 >>> >>> エラーをみながらいろいろと試してみたのですが添付されているエラーが >>> 表示されうまくいきませんでしたので質問させていただきます。 >>> >>> 開発環境 >>> WindowsXP Professional >>> Eclipse3.5 >>> Java jdk 6_21 >>> >>> 行ったこと >>> 1.Java,Eclipse, Maven2.2.1,Fessのインストール、 >>> Javaはパスの設定済み >>> EclipseにはTomCat プラグインインストール済み >>> 2.Fessのソースのチェックアウトと「mvn eclipse:eclipse」の実行 >>> >>> 3. src/main/webapp/WEB-INF/classes が生成されていることを確認 >>> >>> 4.「ウィンドウ」→「Tomcat」で >>> Tomcat バージョン: バージョン 6.x >>> Tomcatホーム:Fessをインストールしたフォルダ >>> コンテキスト宣言モード:Server.xmlに設定 >>> >>> 5.「ウィンドウ」→「Tomcat」→「JVM設定」で >>> JVMパラメータへ >>> -Dfess.log.file="%CATALINA_HOME%\webapps\fess\WEB-INF\logs\fess.out" >>> -Dsolr.solr.home="%CATALINA_HOME%\solr" >>> -Dsolr.data.dir="%CATALINA_HOME%\solr\core1\data" >>> の追加 >>> >>> 6.Fessのプロジェクトをコンテキスト定義に追加 >>> >>> 7.Tomcatプラグインの起動 >>> >>> 以上の操作を行ったのですが、添付のエラーが表示されます。 >>> >>> もし手順が違う、操作が抜けているなどが有りましたら >>> お教えいただけませんでしょうか >>> >>> よろしくお願いいたします。 >>> >>> (2010/10/20 6:19), Shinsuke Sugaya wrote: >>> >>>> 菅谷です。 >>>> >>>> まず、開発において、Seasar2、SAStruts、DBFlute >>>> あたりの知識が必要になるかと思います。必要に応じて >>>> 下記にある参考情報を参考にしてください。 >>>> >>>> まず、ウェブアプリについては以下のような手順かと >>>> 思います。 >>>> >>>> 1. Java, Eclipse, Maven 2.x, Fess をインストールして >>>> 準備しておきます。 >>>> 2. Eclipse で Fess のソースコードを SVN からチェック >>>> アウトします。 >>>> 3. チェックアウトしたソースコードの pom.xml があるところで >>>> mvn eclipse:eclipse を実行します。 >>>> 4. Eclipse で Fess のプロジェクトをリロードします。 >>>> 5. Eclipse で Fess のプロジェクトをビルドします。 >>>> (自動ビルドになっていればクリーンすればビルドされます) >>>> src/main/webapp/WEB-INF/classes に生成されていることを >>>> 確認します。 >>>> 6. Eclipse で Tomcat プラグインを入れて、インストール >>>> した Fess を Tomcat 6 として設定します。 >>>> Tomcat プラグインの JVM Setttings で Fess の >>>> bin/setenv.sh にある値を追加しておく(環境変数は展開)。 >>>> 少なくても -Dsolr.solr.home -Dsolr.data.dir -Dfess.log.file >>>> があれば OK です。 >>>> 7. Eclipse で Fess のプロジェクトを Tomcat プラグインの >>>> コンテキスト定義の更新をして配備します。 >>>> 8. Tomcat プラグインで起動します。 >>>> >>>> また、クロールプロセス自体はウェブアプリからプロセス >>>> 起動されるため、デバッグするためには Java アプリとして >>>> 自分で起動する必要があります。 >>>> >>>> 1. 通常の Java Application として Eclipse でデバッグできる >>>> ように登録します。main関数は jp.sf.fess.exec.Crawler に >>>> なります。 >>>> 2. 1 の設定において、引数の設定では、まず、プログラムの設定は >>>> -sessionId 20100101000000 のように適当なセッション ID を >>>> 渡します。VM Settings には Fess の bin/setenv.sh の内容を >>>> 展開して登録します。 >>>> 3. classpath の設定では、/fess/src/main/webapp/WEB-INF/cmd >>>> とgeronimo_servlet_2.4_spec-1.0.jar を追加します。 >>>> 4. 実行します。 >>>> >>>> 以上です。ざっとまとめた感じですが、何か忘れている >>>> ことがあったらすいません…。よろしくお願いいたします。 >>>> >>>> shinsuke >>>> >>>> >>>> 参考情報: >>>> >>>> Seasar 2 徹底入門 SAStruts/S2JDBC 対応 >>>> http://www.amazon.co.jp/Seasar-%E5%BE%B9%E5%BA%95%E5%85%A5%E9%96%80-SAStruts-S2JDBC-%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/4798121509 >>>> (Seasar2, SAStrutsに関して参考になると思います。 >>>> S2JDBC などは利用していないのでその辺などは不要です) >>>> >>>> DBFlute >>>> http://dbflute.sandbox.seasar.org/ >>>> >>>> S2Robot >>>> http://s2robot.sandbox.seasar.org/ja/ >>>> >>>> Solr >>>> http://lucene.apache.org/solr/ >>>> >>>> >>>> >>>> 2010年10月19日17:33 仲底 : >>>> >>>> >>>>> お世話になっております。仲底です。 >>>>> >>>>> Fessをいじってみようと思ったのですが、 >>>>> 開発環境の構築の段階でつまずいてしまいました。 >>>>> >>>>> Ec.lipseにソースをチェックアウトしたものの >>>>> そこからどうすればよいか戸惑っております。 >>>>> >>>>> 開発環境を構築した方がいらっしゃいましたら >>>>> ご教授お願いできませんでしょうか。 >>>>> >>>>> よろしくお願いします。 >>>>> >>>>> _______________________________________________ >>>>> Fess-user mailing list >>>>> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >>>>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >>>>> >>>>> >>>>> >>>> _______________________________________________ >>>> Fess-user mailing list >>>> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >>>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >>>> >>>> >>> >>> _______________________________________________ >>> Fess-user mailing list >>> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >>> >>> >>> >> _______________________________________________ >> Fess-user mailing list >> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >> > > _______________________________________________ > Fess-user mailing list > Fess-user @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user > From nakasoko @ gmail.com Fri Oct 22 15:42:03 2010 From: nakasoko @ gmail.com (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQ2dEbBsoQg==?=) Date: Fri, 22 Oct 2010 15:42:03 +0900 Subject: [fess-user 365] Re: =?iso-2022-jp?b?ZmVzcxskQiROMytILzRENi05PUNbJEskRCQkJEYbKEI=?= In-Reply-To: References: <4CBD57E7.6050606@gmail.com> <4CC03BF7.9070305@gmail.com> <4CC10E8C.7050706@gmail.com> Message-ID: <4CC1323B.8080809@gmail.com> 仲底です。 はい。環境変数はFessのインストール先を 登録してあります。 (2010/10/22 13:57), Shinsuke Sugaya wrote: > 菅谷です。 > > %CATALINA_HOME% は環境変数として取得可能で > しょうか?登録などしていないようであれば、絶対パスで > 書くと良いと思います。 > > shinsuke > > 2010年10月22日13:09 仲底 : > >> 仲底です。 >> >> 菅谷様 >> >> ありがとうございます。 >> >> >> >> >> >> >> >> .plasspathの変更を行いましたが、 >> 以下のエラーは解消されませんでした。 >> >> こちらの方も心当たりは有りませんでしょうか >> >> 致命的: Could not start SOLR. Check solr/home property >> java.lang.RuntimeException: Can't find resource 'solrconfig.xml' in >> classpath or '%CATALINA_HOME%\solr\conf/', cwd=C:\fess-server-3.1.3 >> at >> org.apache.solr.core.SolrResourceLoader.openResource(SolrResourceLoader.java:262) >> at >> org.apache.solr.core.SolrResourceLoader.openConfig(SolrResourceLoader.java:230) >> at org.apache.solr.core.Config.(Config.java:101) >> at org.apache.solr.core.SolrConfig.(SolrConfig.java:130) >> at >> org.apache.solr.core.CoreContainer$Initializer.initialize(CoreContainer.java:134) >> at >> org.apache.solr.servlet.SolrDispatchFilter.init(SolrDispatchFilter.java:83) >> at >> org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.getFilter(ApplicationFilterConfig.java:295) >> at >> org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.setFilterDef(ApplicationFilterConfig.java:422) >> at >> org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.(ApplicationFilterConfig.java:115) >> at >> org.apache.catalina.core.StandardContext.filterStart(StandardContext.java:3838) >> at org.apache.catalina.core.StandardContext.start(StandardContext.java:4488) >> at >> org.apache.catalina.core.ContainerBase.addChildInternal(ContainerBase.java:791) >> at org.apache.catalina.core.ContainerBase.addChild(ContainerBase.java:771) >> at org.apache.catalina.core.StandardHost.addChild(StandardHost.java:546) >> at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployWAR(HostConfig.java:905) >> at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployWARs(HostConfig.java:740) >> at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployApps(HostConfig.java:500) >> at org.apache.catalina.startup.HostConfig.start(HostConfig.java:1277) >> at >> org.apache.catalina.startup.HostConfig.lifecycleEvent(HostConfig.java:321) >> at >> org.apache.catalina.util.LifecycleSupport.fireLifecycleEvent(LifecycleSupport.java:119) >> at org.apache.catalina.core.ContainerBase.start(ContainerBase.java:1053) >> at org.apache.catalina.core.StandardHost.start(StandardHost.java:785) >> at org.apache.catalina.core.ContainerBase.start(ContainerBase.java:1045) >> at org.apache.catalina.core.StandardEngine.start(StandardEngine.java:443) >> at org.apache.catalina.core.StandardService.start(StandardService.java:519) >> at org.apache.catalina.core.StandardServer.start(StandardServer.java:710) >> at org.apache.catalina.startup.Catalina.start(Catalina.java:581) >> at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method) >> at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source) >> at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source) >> at java.lang.reflect.Method.invoke(Unknown Source) >> at org.apache.catalina.startup.Bootstrap.start(Bootstrap.java:289) >> at org.apache.catalina.startup.Bootstrap.main(Bootstrap.java:414) >> 2010/10/21 18:47:45 org.apache.solr.common.SolrException log >> 致命的: java.lang.RuntimeException: Can't find resource 'solrconfig.xml' >> in classpath or '%CATALINA_HOME%\solr\conf/', cwd=C:\fess-server-3.1.3 >> at >> org.apache.solr.core.SolrResourceLoader.openResource(SolrResourceLoader.java:262) >> at >> org.apache.solr.core.SolrResourceLoader.openConfig(SolrResourceLoader.java:230) >> at org.apache.solr.core.Config.(Config.java:101) >> at org.apache.solr.core.SolrConfig.(SolrConfig.java:130) >> at >> org.apache.solr.core.CoreContainer$Initializer.initialize(CoreContainer.java:134) >> at >> org.apache.solr.servlet.SolrDispatchFilter.init(SolrDispatchFilter.java:83) >> at >> org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.getFilter(ApplicationFilterConfig.java:295) >> at >> org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.setFilterDef(ApplicationFilterConfig.java:422) >> at >> org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.(ApplicationFilterConfig.java:115) >> at >> org.apache.catalina.core.StandardContext.filterStart(StandardContext.java:3838) >> at org.apache.catalina.core.StandardContext.start(StandardContext.java:4488) >> at >> org.apache.catalina.core.ContainerBase.addChildInternal(ContainerBase.java:791) >> at org.apache.catalina.core.ContainerBase.addChild(ContainerBase.java:771) >> at org.apache.catalina.core.StandardHost.addChild(StandardHost.java:546) >> at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployWAR(HostConfig.java:905) >> at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployWARs(HostConfig.java:740) >> at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployApps(HostConfig.java:500) >> at org.apache.catalina.startup.HostConfig.start(HostConfig.java:1277) >> at >> org.apache.catalina.startup.HostConfig.lifecycleEvent(HostConfig.java:321) >> at >> org.apache.catalina.util.LifecycleSupport.fireLifecycleEvent(LifecycleSupport.java:119) >> at org.apache.catalina.core.ContainerBase.start(ContainerBase.java:1053) >> at org.apache.catalina.core.StandardHost.start(StandardHost.java:785) >> at org.apache.catalina.core.ContainerBase.start(ContainerBase.java:1045) >> at org.apache.catalina.core.StandardEngine.start(StandardEngine.java:443) >> at org.apache.catalina.core.StandardService.start(StandardService.java:519) >> at org.apache.catalina.core.StandardServer.start(StandardServer.java:710) >> at org.apache.catalina.startup.Catalina.start(Catalina.java:581) >> at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method) >> at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source) >> at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source) >> at java.lang.reflect.Method.invoke(Unknown Source) >> at org.apache.catalina.startup.Bootstrap.start(Bootstrap.java:289) >> at org.apache.catalina.startup.Bootstrap.main(Bootstrap.java:414) >> >> >> (2010/10/21 22:24), Shinsuke Sugaya wrote: >> >>> 菅谷です。 >>> >>> >>> >>>> 2.Fessのソースのチェックアウトと「mvn eclipse:eclipse」の実行 >>>> >>>> >>> このあと、生成された .classpath を以下のように >>> 変更する必要があるかもしれません。 >>> (src/main を src/test より上にする) >>> >>> >>> >>> >>> >>> >>> >>> shinsuke >>> >>> >>> 2010年10月21日22:11 仲底 : >>> >>> >>>> 仲底です。 >>>> >>>> 菅谷様 >>>> >>>> 開発環境構築の手順の説明ありがとうございました。 >>>> >>>> 手順通りに行って見たのですがうまくいかないところがありました。 >>>> >>>> エラーをみながらいろいろと試してみたのですが添付されているエラーが >>>> 表示されうまくいきませんでしたので質問させていただきます。 >>>> >>>> 開発環境 >>>> WindowsXP Professional >>>> Eclipse3.5 >>>> Java jdk 6_21 >>>> >>>> 行ったこと >>>> 1.Java,Eclipse, Maven2.2.1,Fessのインストール、 >>>> Javaはパスの設定済み >>>> EclipseにはTomCat プラグインインストール済み >>>> 2.Fessのソースのチェックアウトと「mvn eclipse:eclipse」の実行 >>>> >>>> 3. src/main/webapp/WEB-INF/classes が生成されていることを確認 >>>> >>>> 4.「ウィンドウ」→「Tomcat」で >>>> Tomcat バージョン: バージョン 6.x >>>> Tomcatホーム:Fessをインストールしたフォルダ >>>> コンテキスト宣言モード:Server.xmlに設定 >>>> >>>> 5.「ウィンドウ」→「Tomcat」→「JVM設定」で >>>> JVMパラメータへ >>>> -Dfess.log.file="%CATALINA_HOME%\webapps\fess\WEB-INF\logs\fess.out" >>>> -Dsolr.solr.home="%CATALINA_HOME%\solr" >>>> -Dsolr.data.dir="%CATALINA_HOME%\solr\core1\data" >>>> の追加 >>>> >>>> 6.Fessのプロジェクトをコンテキスト定義に追加 >>>> >>>> 7.Tomcatプラグインの起動 >>>> >>>> 以上の操作を行ったのですが、添付のエラーが表示されます。 >>>> >>>> もし手順が違う、操作が抜けているなどが有りましたら >>>> お教えいただけませんでしょうか >>>> >>>> よろしくお願いいたします。 >>>> >>>> (2010/10/20 6:19), Shinsuke Sugaya wrote: >>>> >>>> >>>>> 菅谷です。 >>>>> >>>>> まず、開発において、Seasar2、SAStruts、DBFlute >>>>> あたりの知識が必要になるかと思います。必要に応じて >>>>> 下記にある参考情報を参考にしてください。 >>>>> >>>>> まず、ウェブアプリについては以下のような手順かと >>>>> 思います。 >>>>> >>>>> 1. Java, Eclipse, Maven 2.x, Fess をインストールして >>>>> 準備しておきます。 >>>>> 2. Eclipse で Fess のソースコードを SVN からチェック >>>>> アウトします。 >>>>> 3. チェックアウトしたソースコードの pom.xml があるところで >>>>> mvn eclipse:eclipse を実行します。 >>>>> 4. Eclipse で Fess のプロジェクトをリロードします。 >>>>> 5. Eclipse で Fess のプロジェクトをビルドします。 >>>>> (自動ビルドになっていればクリーンすればビルドされます) >>>>> src/main/webapp/WEB-INF/classes に生成されていることを >>>>> 確認します。 >>>>> 6. Eclipse で Tomcat プラグインを入れて、インストール >>>>> した Fess を Tomcat 6 として設定します。 >>>>> Tomcat プラグインの JVM Setttings で Fess の >>>>> bin/setenv.sh にある値を追加しておく(環境変数は展開)。 >>>>> 少なくても -Dsolr.solr.home -Dsolr.data.dir -Dfess.log.file >>>>> があれば OK です。 >>>>> 7. Eclipse で Fess のプロジェクトを Tomcat プラグインの >>>>> コンテキスト定義の更新をして配備します。 >>>>> 8. Tomcat プラグインで起動します。 >>>>> >>>>> また、クロールプロセス自体はウェブアプリからプロセス >>>>> 起動されるため、デバッグするためには Java アプリとして >>>>> 自分で起動する必要があります。 >>>>> >>>>> 1. 通常の Java Application として Eclipse でデバッグできる >>>>> ように登録します。main関数は jp.sf.fess.exec.Crawler に >>>>> なります。 >>>>> 2. 1 の設定において、引数の設定では、まず、プログラムの設定は >>>>> -sessionId 20100101000000 のように適当なセッション ID を >>>>> 渡します。VM Settings には Fess の bin/setenv.sh の内容を >>>>> 展開して登録します。 >>>>> 3. classpath の設定では、/fess/src/main/webapp/WEB-INF/cmd >>>>> とgeronimo_servlet_2.4_spec-1.0.jar を追加します。 >>>>> 4. 実行します。 >>>>> >>>>> 以上です。ざっとまとめた感じですが、何か忘れている >>>>> ことがあったらすいません…。よろしくお願いいたします。 >>>>> >>>>> shinsuke >>>>> >>>>> >>>>> 参考情報: >>>>> >>>>> Seasar 2 徹底入門 SAStruts/S2JDBC 対応 >>>>> http://www.amazon.co.jp/Seasar-%E5%BE%B9%E5%BA%95%E5%85%A5%E9%96%80-SAStruts-S2JDBC-%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/4798121509 >>>>> (Seasar2, SAStrutsに関して参考になると思います。 >>>>> S2JDBC などは利用していないのでその辺などは不要です) >>>>> >>>>> DBFlute >>>>> http://dbflute.sandbox.seasar.org/ >>>>> >>>>> S2Robot >>>>> http://s2robot.sandbox.seasar.org/ja/ >>>>> >>>>> Solr >>>>> http://lucene.apache.org/solr/ >>>>> >>>>> >>>>> >>>>> 2010年10月19日17:33 仲底 : >>>>> >>>>> >>>>> >>>>>> お世話になっております。仲底です。 >>>>>> >>>>>> Fessをいじってみようと思ったのですが、 >>>>>> 開発環境の構築の段階でつまずいてしまいました。 >>>>>> >>>>>> Ec.lipseにソースをチェックアウトしたものの >>>>>> そこからどうすればよいか戸惑っております。 >>>>>> >>>>>> 開発環境を構築した方がいらっしゃいましたら >>>>>> ご教授お願いできませんでしょうか。 >>>>>> >>>>>> よろしくお願いします。 >>>>>> >>>>>> _______________________________________________ >>>>>> Fess-user mailing list >>>>>> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >>>>>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >>>>>> >>>>>> >>>>>> >>>>>> >>>>> _______________________________________________ >>>>> Fess-user mailing list >>>>> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >>>>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >>>>> >>>>> >>>>> >>>> _______________________________________________ >>>> Fess-user mailing list >>>> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >>>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >>>> >>>> >>>> >>>> >>> _______________________________________________ >>> Fess-user mailing list >>> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >>> >>> >> _______________________________________________ >> Fess-user mailing list >> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >> >> > _______________________________________________ > Fess-user mailing list > Fess-user @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user > From shinsuke @ yahoo.co.jp Fri Oct 22 15:46:29 2010 From: shinsuke @ yahoo.co.jp (Shinsuke Sugaya) Date: Fri, 22 Oct 2010 15:46:29 +0900 Subject: [fess-user 366] Re: =?iso-2022-jp?b?ZmVzcxskQiROMytILzRENi05PUNbJEskRCQkJEYbKEI=?= In-Reply-To: <4CC1323B.8080809@gmail.com> References: <4CBD57E7.6050606@gmail.com> <4CC03BF7.9070305@gmail.com> <4CC10E8C.7050706@gmail.com> <4CC1323B.8080809@gmail.com> Message-ID: 菅谷です。 フルパスで記述してもだめでしょうか? shinsuke 2010年10月22日15:42 仲底 : > 仲底です。 > > はい。環境変数はFessのインストール先を > 登録してあります。 > > (2010/10/22 13:57), Shinsuke Sugaya wrote: >> 菅谷です。 >> >> %CATALINA_HOME% は環境変数として取得可能で >> しょうか?登録などしていないようであれば、絶対パスで >> 書くと良いと思います。 >> >> shinsuke >> >> 2010年10月22日13:09 仲底 : >> >>> 仲底です。 >>> >>> 菅谷様 >>> >>> ありがとうございます。 >>> >>> >>> >>> >>> >>> >>> >>> .plasspathの変更を行いましたが、 >>> 以下のエラーは解消されませんでした。 >>> >>> こちらの方も心当たりは有りませんでしょうか >>> >>> 致命的: Could not start SOLR. Check solr/home property >>> java.lang.RuntimeException: Can't find resource 'solrconfig.xml' in >>> classpath or '%CATALINA_HOME%\solr\conf/', cwd=C:\fess-server-3.1.3 >>> at >>> org.apache.solr.core.SolrResourceLoader.openResource(SolrResourceLoader.java:262) >>> at >>> org.apache.solr.core.SolrResourceLoader.openConfig(SolrResourceLoader.java:230) >>> at org.apache.solr.core.Config.(Config.java:101) >>> at org.apache.solr.core.SolrConfig.(SolrConfig.java:130) >>> at >>> org.apache.solr.core.CoreContainer$Initializer.initialize(CoreContainer.java:134) >>> at >>> org.apache.solr.servlet.SolrDispatchFilter.init(SolrDispatchFilter.java:83) >>> at >>> org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.getFilter(ApplicationFilterConfig.java:295) >>> at >>> org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.setFilterDef(ApplicationFilterConfig.java:422) >>> at >>> org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.(ApplicationFilterConfig.java:115) >>> at >>> org.apache.catalina.core.StandardContext.filterStart(StandardContext.java:3838) >>> at org.apache.catalina.core.StandardContext.start(StandardContext.java:4488) >>> at >>> org.apache.catalina.core.ContainerBase.addChildInternal(ContainerBase.java:791) >>> at org.apache.catalina.core.ContainerBase.addChild(ContainerBase.java:771) >>> at org.apache.catalina.core.StandardHost.addChild(StandardHost.java:546) >>> at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployWAR(HostConfig.java:905) >>> at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployWARs(HostConfig.java:740) >>> at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployApps(HostConfig.java:500) >>> at org.apache.catalina.startup.HostConfig.start(HostConfig.java:1277) >>> at >>> org.apache.catalina.startup.HostConfig.lifecycleEvent(HostConfig.java:321) >>> at >>> org.apache.catalina.util.LifecycleSupport.fireLifecycleEvent(LifecycleSupport.java:119) >>> at org.apache.catalina.core.ContainerBase.start(ContainerBase.java:1053) >>> at org.apache.catalina.core.StandardHost.start(StandardHost.java:785) >>> at org.apache.catalina.core.ContainerBase.start(ContainerBase.java:1045) >>> at org.apache.catalina.core.StandardEngine.start(StandardEngine.java:443) >>> at org.apache.catalina.core.StandardService.start(StandardService.java:519) >>> at org.apache.catalina.core.StandardServer.start(StandardServer.java:710) >>> at org.apache.catalina.startup.Catalina.start(Catalina.java:581) >>> at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method) >>> at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source) >>> at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source) >>> at java.lang.reflect.Method.invoke(Unknown Source) >>> at org.apache.catalina.startup.Bootstrap.start(Bootstrap.java:289) >>> at org.apache.catalina.startup.Bootstrap.main(Bootstrap.java:414) >>> 2010/10/21 18:47:45 org.apache.solr.common.SolrException log >>> 致命的: java.lang.RuntimeException: Can't find resource 'solrconfig.xml' >>> in classpath or '%CATALINA_HOME%\solr\conf/', cwd=C:\fess-server-3.1.3 >>> at >>> org.apache.solr.core.SolrResourceLoader.openResource(SolrResourceLoader.java:262) >>> at >>> org.apache.solr.core.SolrResourceLoader.openConfig(SolrResourceLoader.java:230) >>> at org.apache.solr.core.Config.(Config.java:101) >>> at org.apache.solr.core.SolrConfig.(SolrConfig.java:130) >>> at >>> org.apache.solr.core.CoreContainer$Initializer.initialize(CoreContainer.java:134) >>> at >>> org.apache.solr.servlet.SolrDispatchFilter.init(SolrDispatchFilter.java:83) >>> at >>> org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.getFilter(ApplicationFilterConfig.java:295) >>> at >>> org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.setFilterDef(ApplicationFilterConfig.java:422) >>> at >>> org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.(ApplicationFilterConfig.java:115) >>> at >>> org.apache.catalina.core.StandardContext.filterStart(StandardContext.java:3838) >>> at org.apache.catalina.core.StandardContext.start(StandardContext.java:4488) >>> at >>> org.apache.catalina.core.ContainerBase.addChildInternal(ContainerBase.java:791) >>> at org.apache.catalina.core.ContainerBase.addChild(ContainerBase.java:771) >>> at org.apache.catalina.core.StandardHost.addChild(StandardHost.java:546) >>> at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployWAR(HostConfig.java:905) >>> at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployWARs(HostConfig.java:740) >>> at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployApps(HostConfig.java:500) >>> at org.apache.catalina.startup.HostConfig.start(HostConfig.java:1277) >>> at >>> org.apache.catalina.startup.HostConfig.lifecycleEvent(HostConfig.java:321) >>> at >>> org.apache.catalina.util.LifecycleSupport.fireLifecycleEvent(LifecycleSupport.java:119) >>> at org.apache.catalina.core.ContainerBase.start(ContainerBase.java:1053) >>> at org.apache.catalina.core.StandardHost.start(StandardHost.java:785) >>> at org.apache.catalina.core.ContainerBase.start(ContainerBase.java:1045) >>> at org.apache.catalina.core.StandardEngine.start(StandardEngine.java:443) >>> at org.apache.catalina.core.StandardService.start(StandardService.java:519) >>> at org.apache.catalina.core.StandardServer.start(StandardServer.java:710) >>> at org.apache.catalina.startup.Catalina.start(Catalina.java:581) >>> at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method) >>> at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source) >>> at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source) >>> at java.lang.reflect.Method.invoke(Unknown Source) >>> at org.apache.catalina.startup.Bootstrap.start(Bootstrap.java:289) >>> at org.apache.catalina.startup.Bootstrap.main(Bootstrap.java:414) >>> >>> >>> (2010/10/21 22:24), Shinsuke Sugaya wrote: >>> >>>> 菅谷です。 >>>> >>>> >>>> >>>>> 2.Fessのソースのチェックアウトと「mvn eclipse:eclipse」の実行 >>>>> >>>>> >>>> このあと、生成された .classpath を以下のように >>>> 変更する必要があるかもしれません。 >>>> (src/main を src/test より上にする) >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> shinsuke >>>> >>>> >>>> 2010年10月21日22:11 仲底 : >>>> >>>> >>>>> 仲底です。 >>>>> >>>>> 菅谷様 >>>>> >>>>> 開発環境構築の手順の説明ありがとうございました。 >>>>> >>>>> 手順通りに行って見たのですがうまくいかないところがありました。 >>>>> >>>>> エラーをみながらいろいろと試してみたのですが添付されているエラーが >>>>> 表示されうまくいきませんでしたので質問させていただきます。 >>>>> >>>>> 開発環境 >>>>> WindowsXP Professional >>>>> Eclipse3.5 >>>>> Java jdk 6_21 >>>>> >>>>> 行ったこと >>>>> 1.Java,Eclipse, Maven2.2.1,Fessのインストール、 >>>>> Javaはパスの設定済み >>>>> EclipseにはTomCat プラグインインストール済み >>>>> 2.Fessのソースのチェックアウトと「mvn eclipse:eclipse」の実行 >>>>> >>>>> 3. src/main/webapp/WEB-INF/classes が生成されていることを確認 >>>>> >>>>> 4.「ウィンドウ」→「Tomcat」で >>>>> Tomcat バージョン: バージョン 6.x >>>>> Tomcatホーム:Fessをインストールしたフォルダ >>>>> コンテキスト宣言モード:Server.xmlに設定 >>>>> >>>>> 5.「ウィンドウ」→「Tomcat」→「JVM設定」で >>>>> JVMパラメータへ >>>>> -Dfess.log.file="%CATALINA_HOME%\webapps\fess\WEB-INF\logs\fess.out" >>>>> -Dsolr.solr.home="%CATALINA_HOME%\solr" >>>>> -Dsolr.data.dir="%CATALINA_HOME%\solr\core1\data" >>>>> の追加 >>>>> >>>>> 6.Fessのプロジェクトをコンテキスト定義に追加 >>>>> >>>>> 7.Tomcatプラグインの起動 >>>>> >>>>> 以上の操作を行ったのですが、添付のエラーが表示されます。 >>>>> >>>>> もし手順が違う、操作が抜けているなどが有りましたら >>>>> お教えいただけませんでしょうか >>>>> >>>>> よろしくお願いいたします。 >>>>> >>>>> (2010/10/20 6:19), Shinsuke Sugaya wrote: >>>>> >>>>> >>>>>> 菅谷です。 >>>>>> >>>>>> まず、開発において、Seasar2、SAStruts、DBFlute >>>>>> あたりの知識が必要になるかと思います。必要に応じて >>>>>> 下記にある参考情報を参考にしてください。 >>>>>> >>>>>> まず、ウェブアプリについては以下のような手順かと >>>>>> 思います。 >>>>>> >>>>>> 1. Java, Eclipse, Maven 2.x, Fess をインストールして >>>>>> 準備しておきます。 >>>>>> 2. Eclipse で Fess のソースコードを SVN からチェック >>>>>> アウトします。 >>>>>> 3. チェックアウトしたソースコードの pom.xml があるところで >>>>>> mvn eclipse:eclipse を実行します。 >>>>>> 4. Eclipse で Fess のプロジェクトをリロードします。 >>>>>> 5. Eclipse で Fess のプロジェクトをビルドします。 >>>>>> (自動ビルドになっていればクリーンすればビルドされます) >>>>>> src/main/webapp/WEB-INF/classes に生成されていることを >>>>>> 確認します。 >>>>>> 6. Eclipse で Tomcat プラグインを入れて、インストール >>>>>> した Fess を Tomcat 6 として設定します。 >>>>>> Tomcat プラグインの JVM Setttings で Fess の >>>>>> bin/setenv.sh にある値を追加しておく(環境変数は展開)。 >>>>>> 少なくても -Dsolr.solr.home -Dsolr.data.dir -Dfess.log.file >>>>>> があれば OK です。 >>>>>> 7. Eclipse で Fess のプロジェクトを Tomcat プラグインの >>>>>> コンテキスト定義の更新をして配備します。 >>>>>> 8. Tomcat プラグインで起動します。 >>>>>> >>>>>> また、クロールプロセス自体はウェブアプリからプロセス >>>>>> 起動されるため、デバッグするためには Java アプリとして >>>>>> 自分で起動する必要があります。 >>>>>> >>>>>> 1. 通常の Java Application として Eclipse でデバッグできる >>>>>> ように登録します。main関数は jp.sf.fess.exec.Crawler に >>>>>> なります。 >>>>>> 2. 1 の設定において、引数の設定では、まず、プログラムの設定は >>>>>> -sessionId 20100101000000 のように適当なセッション ID を >>>>>> 渡します。VM Settings には Fess の bin/setenv.sh の内容を >>>>>> 展開して登録します。 >>>>>> 3. classpath の設定では、/fess/src/main/webapp/WEB-INF/cmd >>>>>> とgeronimo_servlet_2.4_spec-1.0.jar を追加します。 >>>>>> 4. 実行します。 >>>>>> >>>>>> 以上です。ざっとまとめた感じですが、何か忘れている >>>>>> ことがあったらすいません…。よろしくお願いいたします。 >>>>>> >>>>>> shinsuke >>>>>> >>>>>> >>>>>> 参考情報: >>>>>> >>>>>> Seasar 2 徹底入門 SAStruts/S2JDBC 対応 >>>>>> http://www.amazon.co.jp/Seasar-%E5%BE%B9%E5%BA%95%E5%85%A5%E9%96%80-SAStruts-S2JDBC-%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/4798121509 >>>>>> (Seasar2, SAStrutsに関して参考になると思います。 >>>>>> S2JDBC などは利用していないのでその辺などは不要です) >>>>>> >>>>>> DBFlute >>>>>> http://dbflute.sandbox.seasar.org/ >>>>>> >>>>>> S2Robot >>>>>> http://s2robot.sandbox.seasar.org/ja/ >>>>>> >>>>>> Solr >>>>>> http://lucene.apache.org/solr/ >>>>>> >>>>>> >>>>>> >>>>>> 2010年10月19日17:33 仲底 : >>>>>> >>>>>> >>>>>> >>>>>>> お世話になっております。仲底です。 >>>>>>> >>>>>>> Fessをいじってみようと思ったのですが、 >>>>>>> 開発環境の構築の段階でつまずいてしまいました。 >>>>>>> >>>>>>> Ec.lipseにソースをチェックアウトしたものの >>>>>>> そこからどうすればよいか戸惑っております。 >>>>>>> >>>>>>> 開発環境を構築した方がいらっしゃいましたら >>>>>>> ご教授お願いできませんでしょうか。 >>>>>>> >>>>>>> よろしくお願いします。 >>>>>>> >>>>>>> _______________________________________________ >>>>>>> Fess-user mailing list >>>>>>> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >>>>>>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >>>>>>> >>>>>>> >>>>>>> >>>>>>> >>>>>> _______________________________________________ >>>>>> Fess-user mailing list >>>>>> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >>>>>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >>>>>> >>>>>> >>>>>> >>>>> _______________________________________________ >>>>> Fess-user mailing list >>>>> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >>>>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >>>>> >>>>> >>>>> >>>>> >>>> _______________________________________________ >>>> Fess-user mailing list >>>> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >>>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >>>> >>>> >>> _______________________________________________ >>> Fess-user mailing list >>> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >>> >>> >> _______________________________________________ >> Fess-user mailing list >> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >> > > _______________________________________________ > Fess-user mailing list > Fess-user @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user > From nakasoko @ gmail.com Fri Oct 22 16:01:36 2010 From: nakasoko @ gmail.com (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQ2dEbBsoQg==?=) Date: Fri, 22 Oct 2010 16:01:36 +0900 Subject: [fess-user 367] Re: =?iso-2022-jp?b?ZmVzcxskQiROMytILzRENi05PUNbJEskRCQkJEYbKEI=?= In-Reply-To: References: <4CBD57E7.6050606@gmail.com> <4CC03BF7.9070305@gmail.com> <4CC10E8C.7050706@gmail.com> <4CC1323B.8080809@gmail.com> Message-ID: <4CC136D0.7060209@gmail.com> 仲底です。 JVMの設定をフルパスで記入したところ エラーは出現せずきちんと起動しました。 ありがとうございました。 (2010/10/22 15:46), Shinsuke Sugaya wrote: > 菅谷です。 > > フルパスで記述してもだめでしょうか? > > shinsuke > > 2010年10月22日15:42 仲底 : > >> 仲底です。 >> >> はい。環境変数はFessのインストール先を >> 登録してあります。 >> >> (2010/10/22 13:57), Shinsuke Sugaya wrote: >> >>> 菅谷です。 >>> >>> %CATALINA_HOME% は環境変数として取得可能で >>> しょうか?登録などしていないようであれば、絶対パスで >>> 書くと良いと思います。 >>> >>> shinsuke >>> >>> 2010年10月22日13:09 仲底 : >>> >>> >>>> 仲底です。 >>>> >>>> 菅谷様 >>>> >>>> ありがとうございます。 >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> .plasspathの変更を行いましたが、 >>>> 以下のエラーは解消されませんでした。 >>>> >>>> こちらの方も心当たりは有りませんでしょうか >>>> >>>> 致命的: Could not start SOLR. Check solr/home property >>>> java.lang.RuntimeException: Can't find resource 'solrconfig.xml' in >>>> classpath or '%CATALINA_HOME%\solr\conf/', cwd=C:\fess-server-3.1.3 >>>> at >>>> org.apache.solr.core.SolrResourceLoader.openResource(SolrResourceLoader.java:262) >>>> at >>>> org.apache.solr.core.SolrResourceLoader.openConfig(SolrResourceLoader.java:230) >>>> at org.apache.solr.core.Config.(Config.java:101) >>>> at org.apache.solr.core.SolrConfig.(SolrConfig.java:130) >>>> at >>>> org.apache.solr.core.CoreContainer$Initializer.initialize(CoreContainer.java:134) >>>> at >>>> org.apache.solr.servlet.SolrDispatchFilter.init(SolrDispatchFilter.java:83) >>>> at >>>> org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.getFilter(ApplicationFilterConfig.java:295) >>>> at >>>> org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.setFilterDef(ApplicationFilterConfig.java:422) >>>> at >>>> org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.(ApplicationFilterConfig.java:115) >>>> at >>>> org.apache.catalina.core.StandardContext.filterStart(StandardContext.java:3838) >>>> at org.apache.catalina.core.StandardContext.start(StandardContext.java:4488) >>>> at >>>> org.apache.catalina.core.ContainerBase.addChildInternal(ContainerBase.java:791) >>>> at org.apache.catalina.core.ContainerBase.addChild(ContainerBase.java:771) >>>> at org.apache.catalina.core.StandardHost.addChild(StandardHost.java:546) >>>> at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployWAR(HostConfig.java:905) >>>> at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployWARs(HostConfig.java:740) >>>> at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployApps(HostConfig.java:500) >>>> at org.apache.catalina.startup.HostConfig.start(HostConfig.java:1277) >>>> at >>>> org.apache.catalina.startup.HostConfig.lifecycleEvent(HostConfig.java:321) >>>> at >>>> org.apache.catalina.util.LifecycleSupport.fireLifecycleEvent(LifecycleSupport.java:119) >>>> at org.apache.catalina.core.ContainerBase.start(ContainerBase.java:1053) >>>> at org.apache.catalina.core.StandardHost.start(StandardHost.java:785) >>>> at org.apache.catalina.core.ContainerBase.start(ContainerBase.java:1045) >>>> at org.apache.catalina.core.StandardEngine.start(StandardEngine.java:443) >>>> at org.apache.catalina.core.StandardService.start(StandardService.java:519) >>>> at org.apache.catalina.core.StandardServer.start(StandardServer.java:710) >>>> at org.apache.catalina.startup.Catalina.start(Catalina.java:581) >>>> at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method) >>>> at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source) >>>> at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source) >>>> at java.lang.reflect.Method.invoke(Unknown Source) >>>> at org.apache.catalina.startup.Bootstrap.start(Bootstrap.java:289) >>>> at org.apache.catalina.startup.Bootstrap.main(Bootstrap.java:414) >>>> 2010/10/21 18:47:45 org.apache.solr.common.SolrException log >>>> 致命的: java.lang.RuntimeException: Can't find resource 'solrconfig.xml' >>>> in classpath or '%CATALINA_HOME%\solr\conf/', cwd=C:\fess-server-3.1.3 >>>> at >>>> org.apache.solr.core.SolrResourceLoader.openResource(SolrResourceLoader.java:262) >>>> at >>>> org.apache.solr.core.SolrResourceLoader.openConfig(SolrResourceLoader.java:230) >>>> at org.apache.solr.core.Config.(Config.java:101) >>>> at org.apache.solr.core.SolrConfig.(SolrConfig.java:130) >>>> at >>>> org.apache.solr.core.CoreContainer$Initializer.initialize(CoreContainer.java:134) >>>> at >>>> org.apache.solr.servlet.SolrDispatchFilter.init(SolrDispatchFilter.java:83) >>>> at >>>> org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.getFilter(ApplicationFilterConfig.java:295) >>>> at >>>> org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.setFilterDef(ApplicationFilterConfig.java:422) >>>> at >>>> org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.(ApplicationFilterConfig.java:115) >>>> at >>>> org.apache.catalina.core.StandardContext.filterStart(StandardContext.java:3838) >>>> at org.apache.catalina.core.StandardContext.start(StandardContext.java:4488) >>>> at >>>> org.apache.catalina.core.ContainerBase.addChildInternal(ContainerBase.java:791) >>>> at org.apache.catalina.core.ContainerBase.addChild(ContainerBase.java:771) >>>> at org.apache.catalina.core.StandardHost.addChild(StandardHost.java:546) >>>> at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployWAR(HostConfig.java:905) >>>> at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployWARs(HostConfig.java:740) >>>> at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployApps(HostConfig.java:500) >>>> at org.apache.catalina.startup.HostConfig.start(HostConfig.java:1277) >>>> at >>>> org.apache.catalina.startup.HostConfig.lifecycleEvent(HostConfig.java:321) >>>> at >>>> org.apache.catalina.util.LifecycleSupport.fireLifecycleEvent(LifecycleSupport.java:119) >>>> at org.apache.catalina.core.ContainerBase.start(ContainerBase.java:1053) >>>> at org.apache.catalina.core.StandardHost.start(StandardHost.java:785) >>>> at org.apache.catalina.core.ContainerBase.start(ContainerBase.java:1045) >>>> at org.apache.catalina.core.StandardEngine.start(StandardEngine.java:443) >>>> at org.apache.catalina.core.StandardService.start(StandardService.java:519) >>>> at org.apache.catalina.core.StandardServer.start(StandardServer.java:710) >>>> at org.apache.catalina.startup.Catalina.start(Catalina.java:581) >>>> at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method) >>>> at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source) >>>> at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source) >>>> at java.lang.reflect.Method.invoke(Unknown Source) >>>> at org.apache.catalina.startup.Bootstrap.start(Bootstrap.java:289) >>>> at org.apache.catalina.startup.Bootstrap.main(Bootstrap.java:414) >>>> >>>> >>>> (2010/10/21 22:24), Shinsuke Sugaya wrote: >>>> >>>> >>>>> 菅谷です。 >>>>> >>>>> >>>>> >>>>> >>>>>> 2.Fessのソースのチェックアウトと「mvn eclipse:eclipse」の実行 >>>>>> >>>>>> >>>>>> >>>>> このあと、生成された .classpath を以下のように >>>>> 変更する必要があるかもしれません。 >>>>> (src/main を src/test より上にする) >>>>> >>>>> >>>>> >>>>> >>>>> >>>>> >>>>> >>>>> shinsuke >>>>> >>>>> >>>>> 2010年10月21日22:11 仲底 : >>>>> >>>>> >>>>> >>>>>> 仲底です。 >>>>>> >>>>>> 菅谷様 >>>>>> >>>>>> 開発環境構築の手順の説明ありがとうございました。 >>>>>> >>>>>> 手順通りに行って見たのですがうまくいかないところがありました。 >>>>>> >>>>>> エラーをみながらいろいろと試してみたのですが添付されているエラーが >>>>>> 表示されうまくいきませんでしたので質問させていただきます。 >>>>>> >>>>>> 開発環境 >>>>>> WindowsXP Professional >>>>>> Eclipse3.5 >>>>>> Java jdk 6_21 >>>>>> >>>>>> 行ったこと >>>>>> 1.Java,Eclipse, Maven2.2.1,Fessのインストール、 >>>>>> Javaはパスの設定済み >>>>>> EclipseにはTomCat プラグインインストール済み >>>>>> 2.Fessのソースのチェックアウトと「mvn eclipse:eclipse」の実行 >>>>>> >>>>>> 3. src/main/webapp/WEB-INF/classes が生成されていることを確認 >>>>>> >>>>>> 4.「ウィンドウ」→「Tomcat」で >>>>>> Tomcat バージョン: バージョン 6.x >>>>>> Tomcatホーム:Fessをインストールしたフォルダ >>>>>> コンテキスト宣言モード:Server.xmlに設定 >>>>>> >>>>>> 5.「ウィンドウ」→「Tomcat」→「JVM設定」で >>>>>> JVMパラメータへ >>>>>> -Dfess.log.file="%CATALINA_HOME%\webapps\fess\WEB-INF\logs\fess.out" >>>>>> -Dsolr.solr.home="%CATALINA_HOME%\solr" >>>>>> -Dsolr.data.dir="%CATALINA_HOME%\solr\core1\data" >>>>>> の追加 >>>>>> >>>>>> 6.Fessのプロジェクトをコンテキスト定義に追加 >>>>>> >>>>>> 7.Tomcatプラグインの起動 >>>>>> >>>>>> 以上の操作を行ったのですが、添付のエラーが表示されます。 >>>>>> >>>>>> もし手順が違う、操作が抜けているなどが有りましたら >>>>>> お教えいただけませんでしょうか >>>>>> >>>>>> よろしくお願いいたします。 >>>>>> >>>>>> (2010/10/20 6:19), Shinsuke Sugaya wrote: >>>>>> >>>>>> >>>>>> >>>>>>> 菅谷です。 >>>>>>> >>>>>>> まず、開発において、Seasar2、SAStruts、DBFlute >>>>>>> あたりの知識が必要になるかと思います。必要に応じて >>>>>>> 下記にある参考情報を参考にしてください。 >>>>>>> >>>>>>> まず、ウェブアプリについては以下のような手順かと >>>>>>> 思います。 >>>>>>> >>>>>>> 1. Java, Eclipse, Maven 2.x, Fess をインストールして >>>>>>> 準備しておきます。 >>>>>>> 2. Eclipse で Fess のソースコードを SVN からチェック >>>>>>> アウトします。 >>>>>>> 3. チェックアウトしたソースコードの pom.xml があるところで >>>>>>> mvn eclipse:eclipse を実行します。 >>>>>>> 4. Eclipse で Fess のプロジェクトをリロードします。 >>>>>>> 5. Eclipse で Fess のプロジェクトをビルドします。 >>>>>>> (自動ビルドになっていればクリーンすればビルドされます) >>>>>>> src/main/webapp/WEB-INF/classes に生成されていることを >>>>>>> 確認します。 >>>>>>> 6. Eclipse で Tomcat プラグインを入れて、インストール >>>>>>> した Fess を Tomcat 6 として設定します。 >>>>>>> Tomcat プラグインの JVM Setttings で Fess の >>>>>>> bin/setenv.sh にある値を追加しておく(環境変数は展開)。 >>>>>>> 少なくても -Dsolr.solr.home -Dsolr.data.dir -Dfess.log.file >>>>>>> があれば OK です。 >>>>>>> 7. Eclipse で Fess のプロジェクトを Tomcat プラグインの >>>>>>> コンテキスト定義の更新をして配備します。 >>>>>>> 8. Tomcat プラグインで起動します。 >>>>>>> >>>>>>> また、クロールプロセス自体はウェブアプリからプロセス >>>>>>> 起動されるため、デバッグするためには Java アプリとして >>>>>>> 自分で起動する必要があります。 >>>>>>> >>>>>>> 1. 通常の Java Application として Eclipse でデバッグできる >>>>>>> ように登録します。main関数は jp.sf.fess.exec.Crawler に >>>>>>> なります。 >>>>>>> 2. 1 の設定において、引数の設定では、まず、プログラムの設定は >>>>>>> -sessionId 20100101000000 のように適当なセッション ID を >>>>>>> 渡します。VM Settings には Fess の bin/setenv.sh の内容を >>>>>>> 展開して登録します。 >>>>>>> 3. classpath の設定では、/fess/src/main/webapp/WEB-INF/cmd >>>>>>> とgeronimo_servlet_2.4_spec-1.0.jar を追加します。 >>>>>>> 4. 実行します。 >>>>>>> >>>>>>> 以上です。ざっとまとめた感じですが、何か忘れている >>>>>>> ことがあったらすいません…。よろしくお願いいたします。 >>>>>>> >>>>>>> shinsuke >>>>>>> >>>>>>> >>>>>>> 参考情報: >>>>>>> >>>>>>> Seasar 2 徹底入門 SAStruts/S2JDBC 対応 >>>>>>> http://www.amazon.co.jp/Seasar-%E5%BE%B9%E5%BA%95%E5%85%A5%E9%96%80-SAStruts-S2JDBC-%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/4798121509 >>>>>>> (Seasar2, SAStrutsに関して参考になると思います。 >>>>>>> S2JDBC などは利用していないのでその辺などは不要です) >>>>>>> >>>>>>> DBFlute >>>>>>> http://dbflute.sandbox.seasar.org/ >>>>>>> >>>>>>> S2Robot >>>>>>> http://s2robot.sandbox.seasar.org/ja/ >>>>>>> >>>>>>> Solr >>>>>>> http://lucene.apache.org/solr/ >>>>>>> >>>>>>> >>>>>>> >>>>>>> 2010年10月19日17:33 仲底 : >>>>>>> >>>>>>> >>>>>>> >>>>>>> >>>>>>>> お世話になっております。仲底です。 >>>>>>>> >>>>>>>> Fessをいじってみようと思ったのですが、 >>>>>>>> 開発環境の構築の段階でつまずいてしまいました。 >>>>>>>> >>>>>>>> Ec.lipseにソースをチェックアウトしたものの >>>>>>>> そこからどうすればよいか戸惑っております。 >>>>>>>> >>>>>>>> 開発環境を構築した方がいらっしゃいましたら >>>>>>>> ご教授お願いできませんでしょうか。 >>>>>>>> >>>>>>>> よろしくお願いします。 >>>>>>>> >>>>>>>> _______________________________________________ >>>>>>>> Fess-user mailing list >>>>>>>> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >>>>>>>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >>>>>>>> >>>>>>>> >>>>>>>> >>>>>>>> >>>>>>>> >>>>>>> _______________________________________________ >>>>>>> Fess-user mailing list >>>>>>> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >>>>>>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >>>>>>> >>>>>>> >>>>>>> >>>>>>> >>>>>> _______________________________________________ >>>>>> Fess-user mailing list >>>>>> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >>>>>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >>>>>> >>>>>> >>>>>> >>>>>> >>>>>> >>>>> _______________________________________________ >>>>> Fess-user mailing list >>>>> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >>>>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >>>>> >>>>> >>>>> >>>> _______________________________________________ >>>> Fess-user mailing list >>>> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >>>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >>>> >>>> >>>> >>> _______________________________________________ >>> Fess-user mailing list >>> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >>> >>> >> _______________________________________________ >> Fess-user mailing list >> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >> >> > _______________________________________________ > Fess-user mailing list > Fess-user @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user > From shinsuke @ yahoo.co.jp Fri Oct 22 16:17:08 2010 From: shinsuke @ yahoo.co.jp (Shinsuke Sugaya) Date: Fri, 22 Oct 2010 16:17:08 +0900 Subject: [fess-user 368] Re: =?iso-2022-jp?b?ZmVzcxskQiROMytILzRENi05PUNbJEskRCQkJEYbKEI=?= In-Reply-To: <4CC136D0.7060209@gmail.com> References: <4CBD57E7.6050606@gmail.com> <4CC03BF7.9070305@gmail.com> <4CC10E8C.7050706@gmail.com> <4CC1323B.8080809@gmail.com> <4CC136D0.7060209@gmail.com> Message-ID: 菅谷です。 確認していただきありがとうございます。 今回の情報を元に以下に作成しておきました。 http://fess.sourceforge.jp/ja/dev/getting-started.html shinsuke 2010年10月22日16:01 仲底 : > 仲底です。 > > JVMの設定をフルパスで記入したところ > エラーは出現せずきちんと起動しました。 > > ありがとうございました。 > > (2010/10/22 15:46), Shinsuke Sugaya wrote: >> 菅谷です。 >> >> フルパスで記述してもだめでしょうか? >> >> shinsuke >> >> 2010年10月22日15:42 仲底 : >> >>> 仲底です。 >>> >>> はい。環境変数はFessのインストール先を >>> 登録してあります。 >>> >>> (2010/10/22 13:57), Shinsuke Sugaya wrote: >>> >>>> 菅谷です。 >>>> >>>> %CATALINA_HOME% は環境変数として取得可能で >>>> しょうか?登録などしていないようであれば、絶対パスで >>>> 書くと良いと思います。 >>>> >>>> shinsuke >>>> >>>> 2010年10月22日13:09 仲底 : >>>> >>>> >>>>> 仲底です。 >>>>> >>>>> 菅谷様 >>>>> >>>>> ありがとうございます。 >>>>> >>>>> >>>>> >>>>> >>>>> >>>>> >>>>> >>>>> .plasspathの変更を行いましたが、 >>>>> 以下のエラーは解消されませんでした。 >>>>> >>>>> こちらの方も心当たりは有りませんでしょうか >>>>> >>>>> 致命的: Could not start SOLR. Check solr/home property >>>>> java.lang.RuntimeException: Can't find resource 'solrconfig.xml' in >>>>> classpath or '%CATALINA_HOME%\solr\conf/', cwd=C:\fess-server-3.1.3 >>>>> at >>>>> org.apache.solr.core.SolrResourceLoader.openResource(SolrResourceLoader.java:262) >>>>> at >>>>> org.apache.solr.core.SolrResourceLoader.openConfig(SolrResourceLoader.java:230) >>>>> at org.apache.solr.core.Config.(Config.java:101) >>>>> at org.apache.solr.core.SolrConfig.(SolrConfig.java:130) >>>>> at >>>>> org.apache.solr.core.CoreContainer$Initializer.initialize(CoreContainer.java:134) >>>>> at >>>>> org.apache.solr.servlet.SolrDispatchFilter.init(SolrDispatchFilter.java:83) >>>>> at >>>>> org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.getFilter(ApplicationFilterConfig.java:295) >>>>> at >>>>> org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.setFilterDef(ApplicationFilterConfig.java:422) >>>>> at >>>>> org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.(ApplicationFilterConfig.java:115) >>>>> at >>>>> org.apache.catalina.core.StandardContext.filterStart(StandardContext.java:3838) >>>>> at org.apache.catalina.core.StandardContext.start(StandardContext.java:4488) >>>>> at >>>>> org.apache.catalina.core.ContainerBase.addChildInternal(ContainerBase.java:791) >>>>> at org.apache.catalina.core.ContainerBase.addChild(ContainerBase.java:771) >>>>> at org.apache.catalina.core.StandardHost.addChild(StandardHost.java:546) >>>>> at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployWAR(HostConfig.java:905) >>>>> at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployWARs(HostConfig.java:740) >>>>> at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployApps(HostConfig.java:500) >>>>> at org.apache.catalina.startup.HostConfig.start(HostConfig.java:1277) >>>>> at >>>>> org.apache.catalina.startup.HostConfig.lifecycleEvent(HostConfig.java:321) >>>>> at >>>>> org.apache.catalina.util.LifecycleSupport.fireLifecycleEvent(LifecycleSupport.java:119) >>>>> at org.apache.catalina.core.ContainerBase.start(ContainerBase.java:1053) >>>>> at org.apache.catalina.core.StandardHost.start(StandardHost.java:785) >>>>> at org.apache.catalina.core.ContainerBase.start(ContainerBase.java:1045) >>>>> at org.apache.catalina.core.StandardEngine.start(StandardEngine.java:443) >>>>> at org.apache.catalina.core.StandardService.start(StandardService.java:519) >>>>> at org.apache.catalina.core.StandardServer.start(StandardServer.java:710) >>>>> at org.apache.catalina.startup.Catalina.start(Catalina.java:581) >>>>> at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method) >>>>> at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source) >>>>> at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source) >>>>> at java.lang.reflect.Method.invoke(Unknown Source) >>>>> at org.apache.catalina.startup.Bootstrap.start(Bootstrap.java:289) >>>>> at org.apache.catalina.startup.Bootstrap.main(Bootstrap.java:414) >>>>> 2010/10/21 18:47:45 org.apache.solr.common.SolrException log >>>>> 致命的: java.lang.RuntimeException: Can't find resource 'solrconfig.xml' >>>>> in classpath or '%CATALINA_HOME%\solr\conf/', cwd=C:\fess-server-3.1.3 >>>>> at >>>>> org.apache.solr.core.SolrResourceLoader.openResource(SolrResourceLoader.java:262) >>>>> at >>>>> org.apache.solr.core.SolrResourceLoader.openConfig(SolrResourceLoader.java:230) >>>>> at org.apache.solr.core.Config.(Config.java:101) >>>>> at org.apache.solr.core.SolrConfig.(SolrConfig.java:130) >>>>> at >>>>> org.apache.solr.core.CoreContainer$Initializer.initialize(CoreContainer.java:134) >>>>> at >>>>> org.apache.solr.servlet.SolrDispatchFilter.init(SolrDispatchFilter.java:83) >>>>> at >>>>> org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.getFilter(ApplicationFilterConfig.java:295) >>>>> at >>>>> org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.setFilterDef(ApplicationFilterConfig.java:422) >>>>> at >>>>> org.apache.catalina.core.ApplicationFilterConfig.(ApplicationFilterConfig.java:115) >>>>> at >>>>> org.apache.catalina.core.StandardContext.filterStart(StandardContext.java:3838) >>>>> at org.apache.catalina.core.StandardContext.start(StandardContext.java:4488) >>>>> at >>>>> org.apache.catalina.core.ContainerBase.addChildInternal(ContainerBase.java:791) >>>>> at org.apache.catalina.core.ContainerBase.addChild(ContainerBase.java:771) >>>>> at org.apache.catalina.core.StandardHost.addChild(StandardHost.java:546) >>>>> at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployWAR(HostConfig.java:905) >>>>> at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployWARs(HostConfig.java:740) >>>>> at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployApps(HostConfig.java:500) >>>>> at org.apache.catalina.startup.HostConfig.start(HostConfig.java:1277) >>>>> at >>>>> org.apache.catalina.startup.HostConfig.lifecycleEvent(HostConfig.java:321) >>>>> at >>>>> org.apache.catalina.util.LifecycleSupport.fireLifecycleEvent(LifecycleSupport.java:119) >>>>> at org.apache.catalina.core.ContainerBase.start(ContainerBase.java:1053) >>>>> at org.apache.catalina.core.StandardHost.start(StandardHost.java:785) >>>>> at org.apache.catalina.core.ContainerBase.start(ContainerBase.java:1045) >>>>> at org.apache.catalina.core.StandardEngine.start(StandardEngine.java:443) >>>>> at org.apache.catalina.core.StandardService.start(StandardService.java:519) >>>>> at org.apache.catalina.core.StandardServer.start(StandardServer.java:710) >>>>> at org.apache.catalina.startup.Catalina.start(Catalina.java:581) >>>>> at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method) >>>>> at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source) >>>>> at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source) >>>>> at java.lang.reflect.Method.invoke(Unknown Source) >>>>> at org.apache.catalina.startup.Bootstrap.start(Bootstrap.java:289) >>>>> at org.apache.catalina.startup.Bootstrap.main(Bootstrap.java:414) >>>>> >>>>> >>>>> (2010/10/21 22:24), Shinsuke Sugaya wrote: >>>>> >>>>> >>>>>> 菅谷です。 >>>>>> >>>>>> >>>>>> >>>>>> >>>>>>> 2.Fessのソースのチェックアウトと「mvn eclipse:eclipse」の実行 >>>>>>> >>>>>>> >>>>>>> >>>>>> このあと、生成された .classpath を以下のように >>>>>> 変更する必要があるかもしれません。 >>>>>> (src/main を src/test より上にする) >>>>>> >>>>>> >>>>>> >>>>>> >>>>>> >>>>>> >>>>>> >>>>>> shinsuke >>>>>> >>>>>> >>>>>> 2010年10月21日22:11 仲底 : >>>>>> >>>>>> >>>>>> >>>>>>> 仲底です。 >>>>>>> >>>>>>> 菅谷様 >>>>>>> >>>>>>> 開発環境構築の手順の説明ありがとうございました。 >>>>>>> >>>>>>> 手順通りに行って見たのですがうまくいかないところがありました。 >>>>>>> >>>>>>> エラーをみながらいろいろと試してみたのですが添付されているエラーが >>>>>>> 表示されうまくいきませんでしたので質問させていただきます。 >>>>>>> >>>>>>> 開発環境 >>>>>>> WindowsXP Professional >>>>>>> Eclipse3.5 >>>>>>> Java jdk 6_21 >>>>>>> >>>>>>> 行ったこと >>>>>>> 1.Java,Eclipse, Maven2.2.1,Fessのインストール、 >>>>>>> Javaはパスの設定済み >>>>>>> EclipseにはTomCat プラグインインストール済み >>>>>>> 2.Fessのソースのチェックアウトと「mvn eclipse:eclipse」の実行 >>>>>>> >>>>>>> 3. src/main/webapp/WEB-INF/classes が生成されていることを確認 >>>>>>> >>>>>>> 4.「ウィンドウ」→「Tomcat」で >>>>>>> Tomcat バージョン: バージョン 6.x >>>>>>> Tomcatホーム:Fessをインストールしたフォルダ >>>>>>> コンテキスト宣言モード:Server.xmlに設定 >>>>>>> >>>>>>> 5.「ウィンドウ」→「Tomcat」→「JVM設定」で >>>>>>> JVMパラメータへ >>>>>>> -Dfess.log.file="%CATALINA_HOME%\webapps\fess\WEB-INF\logs\fess.out" >>>>>>> -Dsolr.solr.home="%CATALINA_HOME%\solr" >>>>>>> -Dsolr.data.dir="%CATALINA_HOME%\solr\core1\data" >>>>>>> の追加 >>>>>>> >>>>>>> 6.Fessのプロジェクトをコンテキスト定義に追加 >>>>>>> >>>>>>> 7.Tomcatプラグインの起動 >>>>>>> >>>>>>> 以上の操作を行ったのですが、添付のエラーが表示されます。 >>>>>>> >>>>>>> もし手順が違う、操作が抜けているなどが有りましたら >>>>>>> お教えいただけませんでしょうか >>>>>>> >>>>>>> よろしくお願いいたします。 >>>>>>> >>>>>>> (2010/10/20 6:19), Shinsuke Sugaya wrote: >>>>>>> >>>>>>> >>>>>>> >>>>>>>> 菅谷です。 >>>>>>>> >>>>>>>> まず、開発において、Seasar2、SAStruts、DBFlute >>>>>>>> あたりの知識が必要になるかと思います。必要に応じて >>>>>>>> 下記にある参考情報を参考にしてください。 >>>>>>>> >>>>>>>> まず、ウェブアプリについては以下のような手順かと >>>>>>>> 思います。 >>>>>>>> >>>>>>>> 1. Java, Eclipse, Maven 2.x, Fess をインストールして >>>>>>>> 準備しておきます。 >>>>>>>> 2. Eclipse で Fess のソースコードを SVN からチェック >>>>>>>> アウトします。 >>>>>>>> 3. チェックアウトしたソースコードの pom.xml があるところで >>>>>>>> mvn eclipse:eclipse を実行します。 >>>>>>>> 4. Eclipse で Fess のプロジェクトをリロードします。 >>>>>>>> 5. Eclipse で Fess のプロジェクトをビルドします。 >>>>>>>> (自動ビルドになっていればクリーンすればビルドされます) >>>>>>>> src/main/webapp/WEB-INF/classes に生成されていることを >>>>>>>> 確認します。 >>>>>>>> 6. Eclipse で Tomcat プラグインを入れて、インストール >>>>>>>> した Fess を Tomcat 6 として設定します。 >>>>>>>> Tomcat プラグインの JVM Setttings で Fess の >>>>>>>> bin/setenv.sh にある値を追加しておく(環境変数は展開)。 >>>>>>>> 少なくても -Dsolr.solr.home -Dsolr.data.dir -Dfess.log.file >>>>>>>> があれば OK です。 >>>>>>>> 7. Eclipse で Fess のプロジェクトを Tomcat プラグインの >>>>>>>> コンテキスト定義の更新をして配備します。 >>>>>>>> 8. Tomcat プラグインで起動します。 >>>>>>>> >>>>>>>> また、クロールプロセス自体はウェブアプリからプロセス >>>>>>>> 起動されるため、デバッグするためには Java アプリとして >>>>>>>> 自分で起動する必要があります。 >>>>>>>> >>>>>>>> 1. 通常の Java Application として Eclipse でデバッグできる >>>>>>>> ように登録します。main関数は jp.sf.fess.exec.Crawler に >>>>>>>> なります。 >>>>>>>> 2. 1 の設定において、引数の設定では、まず、プログラムの設定は >>>>>>>> -sessionId 20100101000000 のように適当なセッション ID を >>>>>>>> 渡します。VM Settings には Fess の bin/setenv.sh の内容を >>>>>>>> 展開して登録します。 >>>>>>>> 3. classpath の設定では、/fess/src/main/webapp/WEB-INF/cmd >>>>>>>> とgeronimo_servlet_2.4_spec-1.0.jar を追加します。 >>>>>>>> 4. 実行します。 >>>>>>>> >>>>>>>> 以上です。ざっとまとめた感じですが、何か忘れている >>>>>>>> ことがあったらすいません…。よろしくお願いいたします。 >>>>>>>> >>>>>>>> shinsuke >>>>>>>> >>>>>>>> >>>>>>>> 参考情報: >>>>>>>> >>>>>>>> Seasar 2 徹底入門 SAStruts/S2JDBC 対応 >>>>>>>> http://www.amazon.co.jp/Seasar-%E5%BE%B9%E5%BA%95%E5%85%A5%E9%96%80-SAStruts-S2JDBC-%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/4798121509 >>>>>>>> (Seasar2, SAStrutsに関して参考になると思います。 >>>>>>>> S2JDBC などは利用していないのでその辺などは不要です) >>>>>>>> >>>>>>>> DBFlute >>>>>>>> http://dbflute.sandbox.seasar.org/ >>>>>>>> >>>>>>>> S2Robot >>>>>>>> http://s2robot.sandbox.seasar.org/ja/ >>>>>>>> >>>>>>>> Solr >>>>>>>> http://lucene.apache.org/solr/ >>>>>>>> >>>>>>>> >>>>>>>> >>>>>>>> 2010年10月19日17:33 仲底 : >>>>>>>> >>>>>>>> >>>>>>>> >>>>>>>> >>>>>>>>> お世話になっております。仲底です。 >>>>>>>>> >>>>>>>>> Fessをいじってみようと思ったのですが、 >>>>>>>>> 開発環境の構築の段階でつまずいてしまいました。 >>>>>>>>> >>>>>>>>> Ec.lipseにソースをチェックアウトしたものの >>>>>>>>> そこからどうすればよいか戸惑っております。 >>>>>>>>> >>>>>>>>> 開発環境を構築した方がいらっしゃいましたら >>>>>>>>> ご教授お願いできませんでしょうか。 >>>>>>>>> >>>>>>>>> よろしくお願いします。 >>>>>>>>> >>>>>>>>> _______________________________________________ >>>>>>>>> Fess-user mailing list >>>>>>>>> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >>>>>>>>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >>>>>>>>> >>>>>>>>> >>>>>>>>> >>>>>>>>> >>>>>>>>> >>>>>>>> _______________________________________________ >>>>>>>> Fess-user mailing list >>>>>>>> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >>>>>>>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >>>>>>>> >>>>>>>> >>>>>>>> >>>>>>>> >>>>>>> _______________________________________________ >>>>>>> Fess-user mailing list >>>>>>> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >>>>>>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >>>>>>> >>>>>>> >>>>>>> >>>>>>> >>>>>>> >>>>>> _______________________________________________ >>>>>> Fess-user mailing list >>>>>> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >>>>>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >>>>>> >>>>>> >>>>>> >>>>> _______________________________________________ >>>>> Fess-user mailing list >>>>> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >>>>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >>>>> >>>>> >>>>> >>>> _______________________________________________ >>>> Fess-user mailing list >>>> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >>>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >>>> >>>> >>> _______________________________________________ >>> Fess-user mailing list >>> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >>> >>> >> _______________________________________________ >> Fess-user mailing list >> Fess-user @ lists.sourceforge.jp >> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >> > > _______________________________________________ > Fess-user mailing list > Fess-user @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user > From theoasis86 @ gmail.com Tue Oct 26 23:50:58 2010 From: theoasis86 @ gmail.com (Yoshimasa Iwase) Date: Tue, 26 Oct 2010 23:50:58 +0900 Subject: [fess-user 369] =?iso-2022-jp?b?Ii5lbWwiGyRCJE44ITp3JEs0WCQ3JEYbKEI=?= Message-ID: お世話になります、Iwaseです。 Eメールを検索したいと考えております。 実際に、3.1.2で試してみたところ検索きないようなのですが、 ”.eml" 形式で保存されているメールは、 現在のFessで検索可能かどうか、ご教授いただけますでしょうか? Fess公式wikiで情報を探したのですが、 見つからなかったので確認させていただいております。 恐れ入りますが、よろしくお願い致します。 -- Yoshimasa IWASE From lvisdd @ gmail.com Wed Oct 27 02:42:48 2010 From: lvisdd @ gmail.com (Kunihiko Kanou) Date: Wed, 27 Oct 2010 02:42:48 +0900 Subject: [fess-user 370] Re: =?utf-8?b?Ii5lbWwi44Gu5qSc57Si44Gr6Zai44GX44Gm?= In-Reply-To: References: Message-ID: 加納です。 以前、私もFessのクロール対象にするのに 検討してみましたので、以下、ご参考まで。 以下?~?の方法のいずれかでメールをテキスト形式で保存 →格納場所をファイルシステムクロールの対象にする のが基本スタンスです。 ?xdoc2txtでテキスト抽出 「xdoc2txt ? PDF,WORD,EXCEL,一太郎などの各種バイナリ文書からテキストを抽出」 http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/xdoc2txt.html ?コマンドプロンプトから、「ren *.eml *.txt」でテキスト形式に拡張子変更 http://q.hatena.ne.jp/1200046560 ※「*.eml」自体は単なるテキストのようです。 ?outlookのVBAを使用して保存 「Outlook メール テキスト化 VBA」 http://hp.vector.co.jp/authors/VA001911/freeware/doc_olkeml.html 「受信と同時に添付ファイル(Excel)をフォルダに自動保存したい」 http://q.hatena.ne.jp/1218725545 ※VBAを使用すれば、メール受信契機に自動保存も可能です。  「outlook vba」でgoogle検索するといいかと思います。  ↓のようなことが出来ると思います。 「Hey, Scripting Guy!」?「Microsoft Outlook」 http://technet.microsoft.com/ja-jp/scriptcenter/ff608259.aspx 【備考】 テキスト変換するのが手間なようであれば、 以下のリクエスト機能を私と同様に待つのも手かと思います。 (”.eml"対応のIFilterも使えるはずです。) 【機能リクエスト】特定拡張子への外部テキストフィルタの実行について http://sourceforge.jp/projects/fess/lists/archive/user/2010-October/000359.html 以上、よろしくお願いいたします。 2010年10月26日23:50 Yoshimasa Iwase : > お世話になります、Iwaseです。 > > Eメールを検索したいと考えております。 > 実際に、3.1.2で試してみたところ検索きないようなのですが、 > ”.eml" 形式で保存されているメールは、 > 現在のFessで検索可能かどうか、ご教授いただけますでしょうか? > > Fess公式wikiで情報を探したのですが、 > 見つからなかったので確認させていただいております。 > > 恐れ入りますが、よろしくお願い致します。 > > -- > Yoshimasa IWASE > > _______________________________________________ > Fess-user mailing list > Fess-user @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user > From Takuya.Kojima @ mail.minoru-sangyo.co.jp Thu Oct 28 13:55:10 2010 From: Takuya.Kojima @ mail.minoru-sangyo.co.jp (Takuya.Kojima @ mail.minoru-sangyo.co.jp) Date: Thu, 28 Oct 2010 13:55:10 +0900 Subject: [fess-user 371] =?iso-2022-jp?b?RmVzcxskQiROJV4layVBJTMlIkBfRGokSyREJCQkRhsoQg==?= Message-ID: <20101028120835.6287.T-KOJIMA@minoru-sangyo.co.jp> お世話になります。小島と申します。 日本語ファイルが簡単に扱えて、導入も簡単なので非常に助かっています。 素晴らしいプロダクトを有難うございます。 最近複数の全文検索システムが必要になり、PCを複数かき集めてそれぞれに Fessをと考えていたのですが、Fess3.0.0のリリースをふと見るとSolrの設定を マルチコアに変更の文字が!大喜びで、なんとか1つのPC上で複数のFessを動か せないかといろいろ試しているところです。 Solr側でsolr.xmlを設定し、フォルダをコピーしてcoreを複数用意してみたま ではいいのですが、Fess側からデフォルト以外のcoreにアクセスする方法がわか らず、 C:\fess-server-3.1.3\webapps\fess以下の設定ファイルをいろいろ探してみたの ですが、行き詰ってしまいました。 (C:\fess-server-3.1.3\webapps\fess → core1にインデックス作成・検索  C:\fess-server-3.1.3\webapps\fess2 → core2にインデックス作成・検索  のようなことを実現したくて行き詰まりました) 1つのPC上で複数のFessが動かすことができるような具体的な設定方法を教えて いただけないでしょうか? 基本的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。 From hs0810 @ hotmail.com Thu Oct 28 18:34:37 2010 From: hs0810 @ hotmail.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCTmtMWhsoQiAbJEIxUTlUGyhC?=) Date: Thu, 28 Oct 2010 18:34:37 +0900 Subject: [fess-user 372] Re: =?iso-2022-jp?b?bWltZSB0eXBlIBskQiQsTDU7ayQ1JGwkRiQ3JF4bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCYhKRsoQg==?= Message-ID: ご返信遅くなりまして申し訳御座いません。 ブラウザーは Firefox 3.611 と IE 8.0 で確認しました、 file:// はFirefox では確かに無視されてしまいますが。 IE でも同一現象になってしまいます、検索結果のリンク先をコピー、ペーストして 別タブすると該当のファイルがブラウザー上で該当ソフトとともに立ちがります。 該当ファイルのある場所を、Webサーバー上のファイルにして、Webとして クロールを作成する方法にすれば、問題なく該当ソフトがリンクとともに立ちあがります。 FESS の問題ではなく、IE の仕様なのかも知れません。 お手数おかけし申し訳御座いません。 ---以下原文-------------------------------------------------------------------I おそらく、この話は http://sourceforge.jp/projects/fess/lists/archive/user/2010-July/000291.html と同じ感じかと思うのですが、ブラウザは何を ご利用でしょうか?一応、4.0のリリース時までには 再度確認しようかと考えています。 よろしくお願いいたします。 shinsuke 2010年10月2日15:56 鈴木 英行 : > なぜかMLが届かず、返信が遅くなりまして申し訳御座いません。 > > 検索結果がクライアント側でWebページでテキストもpdfも結果が表示されるのですが、 > Webページ上でクリックしても該当プログラムが立ち上がらない。 > > バージョン fess 3.13 > 使用OS  Windows2008 server /Windows vista Business > > クロールの設定 の ファイルシステム で ローカルのコンピューターの > fess で以下のフォルダーに pdf と txt  の2文章のみ入れて設定してみました。 > file:/C:/temp/doc > > namazu の 「Replace」 のように該当ファイルが実際ある場所を示す > 設定が必要なのでしょうか? > > 申し訳御座いません。 > ----以下原文--------------------------------------------------------------------------------- > > > > /conf/web.xml にmime.type が即に記述されているのですが、 > fess で webpage に検索表示されても mime.type が設定されていないような動作になります。 > > クライアント側で指定されたアプリケーションが起動しない。 > 試しに \fess\WEB-INF 側に記述をしてみたが同様です。 > > 他の環境で試してみても同様の現象になるのですが、なにか追加して記述する必要 > があるのでしょうか? お教えいただければ幸いです、よろしくお願いします。 > > > From: hs0810 @ hotmail.com To: fess-user @ lists.sourceforge.jp Date: Fri, 24 Sep 2010 20:37:49 +0900 Subject: [fess-user 344] mime type が無視されてしまう? /conf/web.xml にmime.type が即に記述されているのですが、 fess で webpage に検索表示されても mime.type が設定されていないような動作になります。 クライアント側で指定されたアプリケーションが起動しない。 試しに \fess\WEB-INF 側に記述をしてみたが同様です。 他の環境で試してみても同様の現象になるのですが、なにか追加して記述する必要 があるのでしょうか? お教えいただければ幸いです、よろしくお願いします。 _______________________________________________ Fess-user mailing list Fess-user @ lists.sourceforge.jp http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました... URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/fess-user/attachments/20101028/a196c5fa/attachment.htm From shinsuke @ yahoo.co.jp Fri Oct 29 07:57:47 2010 From: shinsuke @ yahoo.co.jp (Shinsuke Sugaya) Date: Fri, 29 Oct 2010 07:57:47 +0900 Subject: [fess-user 373] Re: =?iso-2022-jp?b?RmVzcxskQiROJV4layVBJTMlIkBfRGokSyREJCQbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEYbKEI=?= In-Reply-To: <20101028120835.6287.T-KOJIMA@minoru-sangyo.co.jp> References: <20101028120835.6287.T-KOJIMA@minoru-sangyo.co.jp> Message-ID: 菅谷です。 そのマルチコア対応は fess.war と Solr を分散して 配備する構成を想定していたので、 1 つの Tomcat で 複数の Fess をマルチコアの Solr で動くことは想定して いませんでした。 実際に 3.1 系で確認してみたのですが、いくつかの 変数が競合するため、うまく設定できなかったので、 4.0 系では修正しました。4.0系であればfess2をtaroで 使う場合は以下のようになります。 $ cp -r solr/core1 solr/core2 $ cp -r webapps/fess webapps/fess2 core2 を追加する $ vi solr/solr.xml fess2用にtaroユーザーを追加する $ vi conf/tomcat-users.xml fess2用にfess2.solr.data.dirとfess2.log.fileを追加する $ vi bin/setenv.sh export JAVA_OPTS="$JAVA_OPTS -Dsolr.solr.home=$CATALINA_HOME/solr -Dfess.solr.data.dir=$CATALINA_HOME/solr/core1/data -Dfess2.solr.data.dir=$CATALINA_HOME/solr/core2/data -Dfess.log.file=$CATALINA_HOME/webapps/fess/WEB-INF/logs/fess.out -Dfess2.log.file=$CATALINA_HOME/webapps/fess2/WEB-INF/logs/fess.out -Djava.awt.headless=true -server -XX:+UseGCOverheadLimit -XX:+UseConcMarkSweepGC -XX:+CMSIncrementalMode -XX:+UseTLAB -XX:MaxPermSize=128m -Xmx512m" fess2を以下の用に編集する $ diff -ubr webapps/fess webapps/fess2 diff -ubr webapps/fess/WEB-INF/classes/fess.dicon webapps/fess2/WEB-INF/classes/fess.dicon --- webapps/fess/WEB-INF/classes/fess.dicon 2010-10-29 07:22:48.000000000 +0900 +++ webapps/fess2/WEB-INF/classes/fess.dicon 2010-10-29 07:36:13.590880001 +0900 @@ -14,11 +14,11 @@ + "fess2" - "fess.solr.data.dir" + "fess2.solr.data.dir" @System @ getProperty("fess.log.file").replaceAll(".out", "_crawler.out") new String[] { "-Djava.awt.headless=true", "-server", "-XX:+UseGCOverheadLimit", diff -ubr webapps/fess/WEB-INF/classes/fess_solr.dicon webapps/fess2/WEB-INF/classes/fess_solr.dicon --- webapps/fess/WEB-INF/classes/fess_solr.dicon 2010-10-29 07:22:48.000000000 +0900 +++ webapps/fess2/WEB-INF/classes/fess_solr.dicon 2010-10-29 07:29:14.090880001 +0900 @@ -11,9 +11,9 @@ - "http://localhost:8080/solr/core1" - "fess.solr.data.dir" - "${fess.solr.data.dir}" + "http://localhost:8080/solr/core2" + "fess2.solr.data.dir" + "${fess2.solr.data.dir}" new jp.sf.fess.solr.BinaryRequestWriter() true diff -ubr webapps/fess/WEB-INF/classes/jdbc.dicon webapps/fess2/WEB-INF/classes/jdbc.dicon --- webapps/fess/WEB-INF/classes/jdbc.dicon 2010-10-29 07:22:48.000000000 +0900 +++ webapps/fess2/WEB-INF/classes/jdbc.dicon 2010-10-29 07:29:24.840880001 +0900 @@ -28,7 +28,7 @@ "org.h2.Driver" - "jdbc:h2:tcp://localhost:19092/fess" + "jdbc:h2:tcp://localhost:19093/fess" @@ -226,7 +226,7 @@ - fess + fess2