Télécharger
Développer
Compte
Télécharger
Développer
Connexion
Mot de passe oublié ?
Créer un compte
Langue
Aide
Langue
Aide
×
Connexion
Nom du compte
Mot de passe
×
Mot de passe oublié ?
Traduction statut du Français
Catégorie :
Logiciel
Peuple
PersonalForge
Magazine
Wiki
Recherche
OSDN
>
Trouver un logiciel
>
System
>
Operating System Kernels
>
Hyper Operating System(ITRON仕様OS)
>
Ticket List/Search
>
Ticket #3624
Hyper Operating System(ITRON仕様OS)
Fork
Description
Résumé du projet
Dashboard - Développeur
Page Web
Développeurs
Galerie d'images
Liste des flux RSS
Activité
Statistiques
Historique
Téléchargements
List of Releases
Stats
Code Source
Liste des dépôts de code
Git
hos-v4a
CVS
Voir le référentiel
Ticket
Liste des tickets
Liste des Jalons
Liste des types
Liste des composants
Liste des tickets/RSS fréquemment utilisés
Soumettre un nouveau ticket
Documents
Communication
Forums
Liste des forums
Forum des développeurs (758)
Forum d’aide (688)
Discussion-Ouverte (342)
Listes de diffusion
Liste de ML
hos-cvs
hos-git
Nouvelles
Ticket #3624
Liste des tickets
Soumettre un nouveau ticket
RSS
hos-v4/sample/h83n 某付録に備えて
Date d'ouverture:
2003-12-26 22:07
Dernière mise à jour:
2004-03-12 00:41
monitor
ON
OFF
Rapporteur:
m-arai
Propriétaire:
m-arai
Type:
Patches
État:
Ouvert [Owner assigned]
Composant:
(Aucun)
Jalon:
(Aucun)
Priorité:
1 - le plus bas
Sévérité:
5 - moyen
Résolution:
Aucun
Fichier:
1
Détails
Répondre
近々発売される某エレクトロニクス総合誌2004年4月号には、
なんとH8/3694Fが付録として付いてくるそうです。
安価にボード、開発環境、入門用記事が揃うとあって、
これを機にHOS-V4を動かしてみようと思い立つ方々も多いかも
しれません。
sample/h83nは一応3664F用サンプルということになって
いますが、タイマAとSCI3しか使っていないため、3694でも
そのまま動くものと思われます。
ただ、件の付録のクロックは20MHzであるため、16Mhzを想定
している現状では、いくつかの定数がそのままでは使えません。
ということで、20MHz用の差分です。
気づいてみるとHEW3用のmakefileがありませんが、手元に
無いのでそれはどなたかにお任せします。
Ticket History (2/2 Histories)
2003-12-26 22:07
Updated by:
m-arai
File
830: trgi3694.diff
is attached
2004-03-12 00:41
Updated by:
hamayan
Commentaire
Répondre
Logged In: YES
user_id=1818
HEW3用のMakefileではなく、ワークスペースを作りました。
すいません、m-araiさんに折角差分を作ってもらったのですが、使
うのを忘れていました。
Attachment File List (
1
)
Attachment File List
trgi3694.diff
(3KB)
20MHz対応定数差分
Modifier
Ajouter un commentaire
You are not logged in.
I you are not logged in, your comment will be treated as an anonymous post. »
Connexion
Ajouter un commentaire
Aperçu
Soumettre
なんとH8/3694Fが付録として付いてくるそうです。
安価にボード、開発環境、入門用記事が揃うとあって、
これを機にHOS-V4を動かしてみようと思い立つ方々も多いかも
しれません。
sample/h83nは一応3664F用サンプルということになって
いますが、タイマAとSCI3しか使っていないため、3694でも
そのまま動くものと思われます。
ただ、件の付録のクロックは20MHzであるため、16Mhzを想定
している現状では、いくつかの定数がそのままでは使えません。
ということで、20MHz用の差分です。
気づいてみるとHEW3用のmakefileがありませんが、手元に
無いのでそれはどなたかにお任せします。