From magotou @ fubyshare.gr.jp Sun Feb 2 20:44:25 2003 From: magotou @ fubyshare.gr.jp (Masaharu Goto) Date: Sun, 2 Feb 2003 20:44:25 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 277] yak0.9test6rc2動作報告 Message-ID: <200302022044.25696.magotou@fubyshare.gr.jp> Maxです 最近ちとアクティビティ落ちてましたが報告です。 自動検出周りのチェックをメインにやりましたが、下記。 なお、DHCP環境にないので、ネットワークの動作確認まではできていません。 検出し、当該ドライバをロードしようとしたところまで、ですね。 ・VMWare上での動作  特に問題は見あたりませんでした。 ・Dell Optiplex GX260  i845チップセットを使っているようですが、さして問題なし。  新しめのマシンなので不安でしたがhwsetup -v -nの結果を見ると・・・・   class: NETWORK   bus: PCI   device: eth   driver: e1000   desc: Intel Corp.|82540EM Gigabit Ethernet Controller  というのもあり、なんとギガビットEhterアダプタまでロードしようとしている  感じです。しかしdhcp環境にないため、実稼働にはいたっていません。  グラフィクスアクセラレータも内蔵サウンドもi810で動いていました。  LANG="ja_JP.eucJP"  COUNTRY="jp"  LANGUAGE="ja"  CHARSET="EUC-JP"  KEYTABLE="jp106"  XKEYBOARD="jp"  KDEKEYBOARD="jp"  KDEKEYBOARDS="us,de,fr"  DESKTOP="kde"  NETCARD_FULLNAME="Intel Corp.|82540EM Gigabit Ethernet Controller"  NETCARD_DRIVER="e1000"  MOUSE_FULLNAME="Generic 3 Button Mouse (PS/2)"  MOUSE_DEVICE="/dev/psaux"  SOUND_FULLNAME="Intel Corp.|82801DB AC'97 Audio"  SOUND_DRIVER="i810_audio"  XSERVER="XFree86"  XMODULE="i810"  XDESC="Intel Corp.|82845G/GL [Brookdale-G] Chipset Integrated Graphics Device"  FLOPPY_FULLNAME='3.5" 1.44MB floppy drive'  FLOPPY_DEVICE="/dev/fd0"  FLOPPY_DRIVER="unknown"  BACKGROUND="/cdrom/KNOPPIX/background.gif"  XSERVER="XFree86"  XMODULE="vesa" ・Compaq(HP) Evo Desktop 310  同様にlspci結果。こっちもi845のはずなんですが、  Ethernetコントローラがちょっと違う様子。hwsetup -n -v 結果には  class: NETWORK  bus: PCI  device: eth  driver: eepro100  desc: Intel Corp.|82801BD PRO/100 VM (LOM) Ethernet Controller  とあって、話題になっていた EtherExpress PRO/100 VMのようでした。これも動作  しているようでした。懸案が一つ片づいたかな。/etc/sysconfig/knoppixの内容は  LANG="ja_JP.eucJP"  COUNTRY="jp"  LANGUAGE="ja"  CHARSET="EUC-JP"  KEYTABLE="jp106"  XKEYBOARD="jp"  KDEKEYBOARD="jp"  KDEKEYBOARDS="us,de,fr"  DESKTOP="kde"  NETCARD_FULLNAME="Intel Corp.|82801BD PRO/100 VM (LOM) Ethernet Controller"  NETCARD_DRIVER="eepro100"  MOUSE_FULLNAME="Generic 3 Button Mouse (PS/2)"  MOUSE_DEVICE="/dev/psaux"  SOUND_FULLNAME="Intel Corp.|82801DB AC'97 Audio"  SOUND_DRIVER="i810_audio"  XSERVER="XFree86"  XMODULE="i810"  XDESC="Intel Corp.|82845G/GL [Brookdale-G] Chipset Integrated Graphics Device"  FLOPPY_FULLNAME='3.5" 1.44MB floppy drive'  FLOPPY_DEVICE="/dev/fd0"  FLOPPY_DRIVER="unknown"  BACKGROUND="/cdrom/KNOPPIX/background.gif"  XSERVER="XFree86"  XMODULE="vesa" なお、問題が3点ほどあって、 1) 起動時に "Error Only onr processor found"と出る。実害はなさそう。 2) 起動時にapm.oが見つからない旨のエラーが出る。そのためシャットダウンしない。 3) 拡張パーティションに論理ドライブがあった場合、拡張パーティション自体が   デスクトップに現れてしまう。    # たとえば、拡張パーティションにhda2,その中の論理ドライブがhda5だった場合、   # デスクトップにhda2が現れる。当然使えない。 のような現象に遭遇しました。1,2は根深そうですが、3の問題は、現在の knoppix-autoconfigで単純に/dev/hd??をスキャンしている処理に問題ありそうです。 念のため上記3点、BTSに突っ込んでおきます。 -- Masaharu "Max" Goto GnuPG Key fingerprint = 4D69 6B1D 484D 999C EDA7 2853 32AF 0C86 9323 3DDB From magotou @ fubyshare.gr.jp Tue Feb 4 01:24:51 2003 From: magotou @ fubyshare.gr.jp (Masaharu Goto) Date: Tue, 4 Feb 2003 01:24:51 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 278] Fwd: Re: Japanese Knoppix Message-ID: <200302040124.51486.magotou@fubyshare.gr.jp> Maxです 本家develに投げたメールがきっかけで、ワルシャワ大学の教授と メール交換する状態になってしまいました。 論文を書かれていて、その最終期限は今年の7/31だそうです。 そのなかでyakに関して言及いただけるとおっしゃって頂いていて、 これはちょっとしたエポックですね:-) ボク自身Debianをさわり始めて日が浅いということもありますが、 TeXや日本語入力に関しては自分が経験した以上の事は知らないという 厨ぶりのメッキがそろそろ剥がれ始めてきてます(苦笑 AnthyについてはDaisukeさんが実は関わって居られるというらしい というのを後でしって、かなり失礼な事を言ってしまってますが、 無知を笑って頂いてご容赦ください。どうも申し訳ありません。 さて、これまで個人レベルでのやりとりだったのですが、彼からの質問に どう答えたものかちょっと悩んでいるのでご相談です。 1) 現状のknoppix(AIST版)では、TeX絡みdviで問題が出るかもという話は   きんねこさんのページ:   http://kinneko.homelinux.net/wiki/KnoppixMemo   から、debian-devel:15451の八田さんの投稿より、   "xdvik-jaが古くなりすぎている"という情報から書いたのですが、   具体的な話を知らないままの受け売りです。補足が可能ならばお願いします。 2) "quali"をEmacsの日本語入力で使っている人は居ないか?という話が   出ていますが、ボク自身はEmacsは慣れなくて挫折した上、qualiという   入力方式も未経験です(そんなものがあるのも知らない)。googleで   探してみても判らない。 3) "kanjipad"は手書き入力のソフトですが、   http://www.gtk.org/~otaylor/kanjipad/   これも誰か使ったことあるでしょうか。PDAのような入力が可能そうですが、   現在は後継のlamerpadになっているようです。 http://www.debian.org.hk/~ypwong/lamerpad.html 試用してみましたが、サンプルにある漢字すら認識しやしない・・・   # 動いてもPCで実用になるかどうかは個人的には疑問だと思ってます。 # PDAのもだるくて嫌だって人が多いのに。  手がかりないものは「知らない」で回答しようと思ってます。  代わりに式神と布目を教えようかとも思いましたが・・・PDA用途にフォーカス  しているようだし、変換精度が(lamerpadもkanjipadも同じ評価のよう)  あまり良くないようで、少なくともボクの周りではあまり話を聞きません。  まぁ、外国の方が日本語を学習するにはイイ教材なのかもしれませんが、  lamerpadは認識を一切しなかったのでそのままでは使えませんね。 しかしまぁ、日本語を入力するための手段については思いの外我々は保守的なのかも しれませんね。エキゾチックな実装が幾つかあるようですが、ボク自身はAtokやIME で慣れてしまったせいか他のものには関心が薄くなってますが、逆にskkなどに慣れた 方はAtokもIMEも亜流にしか思えないでしょう。 以下、元メールをそのまま張り付けておきます。 何かネタがありましたらよろしくです。 ---------- 転送メッセージ ---------- Subject: Re: Japanese Knoppix Date: 03 Feb 2003 14:34:17 +0100 From: jsbien @ mimuw.edu.pl (Janusz S. Bien) To: Masaharu Goto I have a pleasure to inform you that my paper has been accepted for the conference. The deadline for the final version is July 31. I definitely will mention your project. I hope you will be so kind to answer my additional questions when they arise. On Wed, 29 Jan 2003 Masaharu Goto wrote: > Hello, > > > I don't see any ISO image there. Do I understand correctly that you > > just provide packages for remastering Knoppix? > > Well, sorry to tell you important thing. > sf.jp does not allow bigger images greater than 100MB,so we have to > upload ISO images splitted format. You might see xaa,xab... in > download page: OK. I will download and have a look at it, but not immediately. [...] > > Does AIST and your Knoppix contain any version of LaTeX for Japanese? > > Yes. No changes made for packages itself.Here are dpkg --list results > perhaps related with TeX: [...] > ii ptex-base 2.0-3 basic ASCII pTeX library files > ii ptex-bin 3.0.1+0.04-11 ASCII pTeX binary files > ii ptex-buildsupp 1.0.7+20020208 Support files for building ASCII pTeX > ii ptex-jisfonts 2-2 Provide an environment of jis.tfm and > jisg.t This is I think non-standard Japanese TeX. > Currently, dvi stuffs do not satisfy basic requirements enough to practical > printing or authorizing for Japanese text processing. What do you exactly mean by this? > Many improvements have > been done in these days for debian. Packages are found, though we've not > checked these...: > > http://namazu.org/~tsuchiya/debian/jtex/ > http://namazu.org/~tsuchiya/debian/xdvik-ja/ This seems to be another non-standard Japanese TeX, perhaps more recent one. > > Do you intend to provide the same input method as AIST? What is your > > opinion about anthe? > > kinput2-wnn is the default IM, though many debian users like to use skk. > Anthy ( not "anthe", http://sourceforge.jp/project/anthy is right ?) Right, that's what I had in mind. > is not so popular yet, I think. Neither sophisticated documents nor > informations seem to be furnished..... According to your opinion, is any Japanese using quail, the Emacs native input method? Have you ever used kanjipad and/or lamerpad (the latter is available as a Debian package at http://www.debian.org.hk/~ypwong/lamerpad.html)? Are there of any use for a native speaker of Japanese? Best regards Janusz -- http://www.orient.uw.edu.pl/~jsbien/ ------------------------------------------------------- -- Masaharu "Max" Goto GnuPG Key fingerprint = 4D69 6B1D 484D 999C EDA7 2853 32AF 0C86 9323 3DDB From ydate @ iodata.co.jp Tue Feb 4 09:40:02 2003 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Tue, 4 Feb 2003 09:40:02 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 279] Re: Fwd: Re: Japanese Knoppix In-Reply-To: <200302040124.51486.magotou@fubyshare.gr.jp> References: <200302040124.51486.magotou@fubyshare.gr.jp> Message-ID: <20030204094002.3eefed42.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 > Maxです > 1) 現状のknoppix(AIST版)では、TeX絡みdviで問題が出るかもという話は >   きんねこさんのページ: >   http://kinneko.homelinux.net/wiki/KnoppixMemo >   から、debian-devel:15451の八田さんの投稿より、 >   "xdvik-jaが古くなりすぎている"という情報から書いたのですが、 >   具体的な話を知らないままの受け売りです。補足が可能ならばお願いします。 このあたりは、わたしも TeX 使いではないので、詳細不明なのです。 ML のほうでは、テストパッケージの配布などもはじまっていますが、 gs-cjk とのからみとかが整理されないままで、どれが安定環境と言え るのかまだわからないので、様子見という感じですね。 > 2) "quali"をEmacsの日本語入力で使っている人は居ないか?という話が >   出ていますが、ボク自身はEmacsは慣れなくて挫折した上、qualiという >   入力方式も未経験です(そんなものがあるのも知らない)。googleで >   探してみても判らない。 qwerty ではないの? 区割り? 区点コード入力のことかな? > 3) "kanjipad"は手書き入力のソフトですが、 布目のほうがいいかも。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From kaminmat @ cc.rim.or.jp Tue Feb 4 11:12:39 2003 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Tue, 4 Feb 2003 11:12:39 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 280] Re: Fwd: Re: Japanese Knoppix In-Reply-To: <200302040124.51486.magotou@fubyshare.gr.jp> References: <200302040124.51486.magotou@fubyshare.gr.jp> Message-ID: <200302041112.40207.kaminmat@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 2003年 2月 4日 火曜日 01:24、Masaharu Goto さんは書きました: > AnthyについてはDaisukeさんが実は関わって居られるというらしい > というのを後でしって、かなり失礼な事を言ってしまってますが、 > 無知を笑って頂いてご容赦ください。どうも申し訳ありません。 まあ、関わっているうちに入らないですけどね。 KDE/Qtでskkを使えるようにするのに協力してもらったり、 GTK+2.xのimmoduleに興味があってちょっと教えてもらったり、 その前からAnthyプロジェクトにも興味があったり で今に至るって感じです。 そういえば、なぜかg新部さんも関わっていらっしゃいますね。 ご存じ無い方のために。 http://anthy.sourceforge.jp/ http://sourceforge.jp/projects/anthy/ で、ついでに 2chのAnthyスレッド:http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1033193724/l50 そこから派生(?)したAnthy Wiki:http://anthy.dyndns.info/ #せめてもの貢献(ぉぃ 他には反応のしようがないので、これだけで。 -- Daisuke Kameda From magotou @ fubyshare.gr.jp Tue Feb 11 21:09:39 2003 From: magotou @ fubyshare.gr.jp (Masaharu Goto) Date: Tue, 11 Feb 2003 21:09:39 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 281] Re: Fwd: Re: Japanese Knoppix In-Reply-To: <200302041112.40207.kaminmat@cc.rim.or.jp> References: <200302040124.51486.magotou@fubyshare.gr.jp> <200302041112.40207.kaminmat@cc.rim.or.jp> Message-ID: <200302112109.39724.magotou@fubyshare.gr.jp> Maxです みなさんに相談させていただいたポーランドワルシャワ大学の教授の相手ですが、 放置と決めました。 きんねこさんとDaisukeさんからのメールに自分で調べた結果をマージして返信。 lamerpadとかいう手書き認識のソフトが動いてないと書いたところ、 先方も「私のところも同じだ」と。ここまではいいですが、いきなり作者に 「うごかんぞゴルァ」とメールを打つ始末。欧米人の感覚かもしれないですが、 ボクがつきあった限りでも欧米にこれほどの方はそうそう居られません。 「非常に価値のあるソフトをお作りのようで、試用してみました」程度の社交辞令 できんものかとワルシャワから呼びつけて小一時間・・・ 案の定先方から「忙しいからかまってられないよ」と。 個人的にも、まずは動かなくて困っている人間が多少なりとも中を覗くなり するべきかと思うのですがね(ボクは暇ないし、必要でもないのでlamerpadの 中を覗く気にはなれず)。 こまったのはボクがCcに入っていたことで。同列に見られるといやだなとは 思うのですが、ここでボクが調べて尻拭いをするとどっかのUGみたいになるので 止めです(意味不明 ついでに、qualiも「ローマ字で日本語入力できるやつだよ、知らないの?」 みたいな感じで言われてましたが、実際はlatin系の文字入力を行うための入力 方式のようで、少なくともローマ字漢字変換も改良すればできるんでしょうが そういう改良版はなかったです。そもそもqualiでぐぐってesとかitドメインしか 引っかからないので変だと思ったのですが。 かまっていても時間の無駄っぽくなってきたのでそのまま放置します。 アドバイスいただきありがとうございました。 しかし、八田さんをxdvi-kのメンテナとしてリンクを紹介しちゃったので、 あっちに火が飛ぶかもしれない・・・ -- Masaharu "Max" Goto GnuPG Key fingerprint = 4D69 6B1D 484D 999C EDA7 2853 32AF 0C86 9323 3DDB From natureza @ beige.plala.or.jp Tue Feb 11 22:00:37 2003 From: natureza @ beige.plala.or.jp (Natureza) Date: Tue, 11 Feb 2003 22:00:37 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 282] knx-hdinstallの英語版 Message-ID: <002901c2d1cd$93b29390$0200a8c0@natureza> yak版、素晴らしいですね。えんえんと30数時間かかって、やっとこさ Download成功し、初期画面に感動! すっかり、満足しきってました。 kinnekoさんはじめ、皆様ご苦労様でした。 さて、本家knx-hdinstallの0.38版を手に入れて、少し見たのですが、 そんなに変わりはないと思いますが、ちょこっと弄ってみました。 つまり、逆に、日本語版のautoconfigとHDDアイコンの部分を適用して 見ようかなと。 ところが、以下の点についてはGive-Up! 1. ext3+jornalだと、日本語版のようにLinuxrcで他のSCSIモジュールなんか   を読み込むことが出来ない。片方しか有効にできない。   従って、今は、ext3モジュールを insmodで組み込んでいるだけ。 2. ファイルシステムモジュールを組み込むため、initrdが巨大化して   1枚のフロッピーでは収まらない。   で、scsiモジュールは、install時点で使用してるものだけを組込むように   した。   しかし、フロッピー用linuxrcには、上記ext3ジャーナルも有効になる   ようにしたので、そのscsiモジュールは無視される。   つまり、scsiは接続されててもマウントされない。 3. LILO は、yes:MBRに書き込み、no:ブートパーティションに書き込み   のいずれかで、必ず、書き込まれます。 特に 1. については、排他的に片方しか有効にできません。 pivot-rootって何でしょう。 でも、ともかく、その他の点では日本語版的な英語、ドイツ語版が出来た みたいです。一応、souceforgeにも上げてみようと思いますが、 あくまで、ベータのベータ版ですので、ご了解ください。 スクリプトの名前は、まだ本家と同じにしてますが、いずれ変えるつもり です、紛らわしいので。 From magotou @ fubyshare.gr.jp Wed Feb 12 00:48:18 2003 From: magotou @ fubyshare.gr.jp (Masaharu Goto) Date: Wed, 12 Feb 2003 00:48:18 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 283] Qt3.1.1 with JKUG Patch Message-ID: <200302120048.18608.magotou@fubyshare.gr.jp> Maxです 先日来から本家英語版(2003-01-20)を日本語化する試みをしておりましたが、 KDE3.1がリリースされたのを受けてつっこみました。で、常用環境にできない ものかと苦戦してたのですが、Qt3.1.1に日本KDEユーザ会のパッチを適用した モノを自家ビルドして置換。ようやく使えるようになりました。 そんなわけで、sf.jpのファイルリリースにアップロードしました。 数も多く容量も巨大ですのでご注意ください。これだけのファイルで 45MB近くあります(わら パッチの詳細については、下記リンクをご参照ください。 特に重要なのはXIMの制御です。 http://www.KDE.gr.jp/patch/index-ja.php http://www.kde.gr.jp/~akito/xft/patch_xft.html ただし、一部のパッチについてはそのままでは適用できなかったため 手作業にて相当部分を変更しています。また、フォント環境充実のための 機能はXFree86に対するパッチと協調して初めて動作するものもあります。 ご注意ください。 特にKNOPPIX限定ということでもないリリースですので、パッケージに yakの文字は入れていません。KDE本家からのリリースをインストールした 環境で、下記debファイル群をインストールすれば置き換わるはずです。 libqt3-dev_3.1.1+cvs.20021220-0woody1-jp2_i386.deb libqt3-helper_3.1.1+cvs.20021220-0woody1-jp2_i386.deb libqt3-mt-dev_3.1.1+cvs.20021220-0woody1-jp2_i386.deb libqt3-mt-mysql_3.1.1+cvs.20021220-0woody1-jp2_i386.deb libqt3-mt-odbc_3.1.1+cvs.20021220-0woody1-jp2_i386.deb libqt3-mt-psql_3.1.1+cvs.20021220-0woody1-jp2_i386.deb libqt3-mt_3.1.1+cvs.20021220-0woody1-jp2_i386.deb libqt3-mysql_3.1.1+cvs.20021220-0woody1-jp2_i386.deb libqt3-odbc_3.1.1+cvs.20021220-0woody1-jp2_i386.deb libqt3-psql_3.1.1+cvs.20021220-0woody1-jp2_i386.deb libqt3_3.1.1+cvs.20021220-0woody1-jp2_i386.deb qt-x11-free_3.1.1+cvs.20021220-0woody1-jp2.dsc qt-x11-free_3.1.1+cvs.20021220-0woody1-jp2.tar.gz qt-x11-free_3.1.1+cvs.20021220-0woody1-jp2_i386.changes qt3-doc_3.1.1+cvs.20021220-0woody1-jp2_all.deb qt3-tools_3.1.1+cvs.20021220-0woody1-jp2_i386.deb ちなみに、浮気がばれたのかこれまで常用していたMandrake環境が壊れました。 尻軽なワタクシはこれを機にDebianに宗旨替えになりました。 AtokXもVMwareも翻訳の王様もOOoも。もちろんKDEも、さくさく動きます。 しかし、相変わらず全角の波線が表示できないことと、日本語フォントの BoldやItalicが利かないのが悲しいところです・・・ -- Masaharu "Max" Goto GnuPG Key fingerprint = 4D69 6B1D 484D 999C EDA7 2853 32AF 0C86 9323 3DDB From kaminmat @ cc.rim.or.jp Wed Feb 12 21:00:18 2003 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Wed, 12 Feb 2003 21:00:18 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 284] Re: Qt3.1.1 with JKUG Patch In-Reply-To: <200302120048.18608.magotou@fubyshare.gr.jp> References: <200302120048.18608.magotou@fubyshare.gr.jp> Message-ID: <200302122100.18219.kaminmat@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 2003年 2月 12日 水曜日 00:48、Masaharu Goto さんは書きました: > しかし、相変わらず全角の波線が表示できないことと、 qjpunicodeを適用してですか? うーん、だとするとフォントが変なのかなあ。 少なくとも私の環境では大丈夫・・・と思ったらサイズによっては 表示してくれてないなあ。コピーアンドペーストで、例えばEmacs にペーストすると表示するので、表示にはまだバグが残っているのかも。 > 日本語フォントのBoldやItalicが利かないのが悲しいところです・・・ これは、XFree86にパッチをあてていないからでしょう。 Xft2(http://www.fontconfig.org/fontconfig/)で解決できるのか については、使っている環境がないので分かりません。 -- Daisuke Kameda From magotou @ fubyshare.gr.jp Thu Feb 13 02:56:15 2003 From: magotou @ fubyshare.gr.jp (Masaharu Goto) Date: Thu, 13 Feb 2003 02:56:15 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 285] Re: Qt3.1.1 with JKUG Patch In-Reply-To: <200302122100.18219.kaminmat@cc.rim.or.jp> References: <200302120048.18608.magotou@fubyshare.gr.jp> <200302122100.18219.kaminmat@cc.rim.or.jp> Message-ID: <200302130256.16757.magotou@fubyshare.gr.jp> Maxです 2003年 2月 12日 水曜日 21:00、Daisuke Kameda さんは書きました: > qjpunicodeを適用してですか? ですです。 パッチにしくじったか・・と思ってビルドに使ったソースを見ましたが 適用されています。 > うーん、だとするとフォントが変なのかなあ。 そのようですね。 こちらは、RicohのHGフォントを主に使ってるのですがそれ以外でもダメでした。 こちらでもkonsoleなんかに張り付けるとちゃんと表示するな・・・ Windowsから持ってきたフォントは軒並みだめってことのようですね。 > これは、XFree86にパッチをあてていないからでしょう。 これはその通り。が・・・・ > Xft2(http://www.fontconfig.org/fontconfig/)で解決できるのか > については、使っている環境がないので分かりません。 英語版ではlibxft2 2.1-6が入ってました。fontconfigは2.1-14。 http://www.kde.gr.jp/~akito/patch/fcpackage/ を適用したfreetype2とfontconfigを作ってみようと思います。 これができればほとんどやりたいことができる状態になりますね:-) このパッチの説明書・・・・ > (5)JIS0208とUNICODEの曖昧な対応関係を柔軟に処理 > (jp-qt-onlyのみ。一部のフリーなフォントでは効果なし) にあるように、全角波線の問題もクリアできそうな予感ですし。 とりあえずパッケージは試作してみたので追試は明日にでも:-) -- Masaharu "Max" Goto GnuPG Key fingerprint = 4D69 6B1D 484D 999C EDA7 2853 32AF 0C86 9323 3DDB From ydate @ iodata.co.jp Thu Feb 13 12:39:17 2003 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Thu, 13 Feb 2003 12:39:17 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 286] Fw: [debian-knoppix] Re: [kde-promo] Knoppix with KDE 3.1 Message-ID: <20030213123917.5646b44c.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 3.1 を実装した knoppix の派生が出ましたね。 kde-promo って、KDE のプロジェクトでしょうか? Begin forwarded message: Date: Thu, 13 Feb 2003 04:28:20 +0100 From: "Kurt Pfeifle" To: kde-promo @ mail.kde.org Subject: [debian-knoppix] Re: [kde-promo] Knoppix with KDE 3.1 Kurt Pfeifle wrote: > scribus! scribus!! scribus!!! > kvim [....] > krdc > krfb > skli > > Not KDE-specific, but deerly missed on KNOPPIX: > > espgs (ESP Ghostscript 7.05.5) > distcc > ccache > djvu > djview (Qt-based djvu-viewer) > > Thanks for considering, > Kurt > I'd like to than all the people who make these various new KNOPPIX iso images featuring KDE possible. I downloaded an hour ago the version available from http://ktown.kde.org/~dirk/knoppixkde/ I think it is a marvellous asset for promoting KDE and Linux. The biggest kudos should still go to Klaus Knopper and all his helpers and friends from the LinuxTag team who started it all. I am currently testing the included "distcc" version. I am compiling KDE HEAD now and use two KDE-NOPPIX powered helper servers to shortcut the compile time. This seems to work extremely well! I think it will not be long and every KDE developer will carry a KDE-NOPPIX with distcc with his laptop -- there could be a big chance that he could use some otherwise unused Win PC to help build KDE apps that got bug-fixed, improved or newly created.... Cheers, Kurt P.S.: BTW, ESP Ghostscript 7.05.4 is on the CD (under the name of "gs-esp") as well as GNU Ghostscript 6.53; also krdc, krfb, and ccache are there. As the image currently is less than 500 MByte, there should be plenty of space left to fulfill my other items on the wishlist (scribus, djview, djviewlibre, skli and kvim)..... _______________________________________________ debian-knoppix mailing list debian-knoppix @ linuxtag.org http://mailman.linuxtag.org/mailman/listinfo/debian-knoppix ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From ydate @ iodata.co.jp Thu Feb 13 12:55:13 2003 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Thu, 13 Feb 2003 12:55:13 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 287] Re: Knoppix with KDE 3.1 In-Reply-To: <20030213123917.5646b44c.ydate@iodata.co.jp> References: <20030213123917.5646b44c.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <20030213125513.333852c7.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 > 3.1 を実装した knoppix の派生が出ましたね。 http://promo.kde.org/ ・KDE 3.1 ( Debian Woody debs ) ・Every available KDE 3.1 application ( that were .deb'd ) ・Cool as SuSE style framebuffer bootup ・Using isolinux which allows memtest and localboot cheatcodes ・457MB SuSE のフレームバッファ起動ってどんな感じなのかな。 isolinux で memtest とかできるのか... えぇなぁ。 本家 ML では、少し古い knoppix をベースにしていると 書かれていたような。 knx-hdinstall は入ってないのね。gnome もばっさりみた い。 CeBit (3/12) には、クラウスが KDE3.1 版を出すともあ りますね。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From kaminmat @ cc.rim.or.jp Thu Feb 13 14:48:11 2003 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Thu, 13 Feb 2003 14:48:11 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 288] Re: Fw: [debian-knoppix] Re: [kde-promo] Knoppix with KDE 3.1 In-Reply-To: <20030213123917.5646b44c.ydate@iodata.co.jp> References: <20030213123917.5646b44c.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <200302131448.12022.kaminmat@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 2003年 2月 13日 木曜日 12:39、kinneko さんは書きました: > きんねこ@金沢です。 > > 3.1 を実装した knoppix の派生が出ましたね。 > > kde-promo って、KDE のプロジェクトでしょうか? KDE Promotion:http://promo.kde.org/ KDEのプロモーションを行っている プロジェクトですね・・・ってそのまんまか(汗 例えば、KDE3.1リリースの時に出された、 KDE 3.1 New Feature Guide:http://promo.kde.org/3.1/feature_guide.php はアドレスを見れば分かるように、このプロジェクトで 作成されたもののようです。 KDEのプロモーション活動の視点から見ても Knoppixは面白いものであると判断したんでしょうね。 -- Daisuke Kameda From natureza @ beige.plala.or.jp Thu Feb 13 20:49:04 2003 From: natureza @ beige.plala.or.jp (Natureza) Date: Thu, 13 Feb 2003 20:49:04 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 289] xfsについて(亀レス) Message-ID: <003c01c2d355$e872be30$0200a8c0@natureza> すっかりご無沙汰状態のK.Wonderboyです。 サボってたわけではなくて、ya-knoppixを堪能してますた(^.^) さて、えらく遅いレスですが、 xfsは、本家英語版で、knx-hdinstallの0.38版でも途中で固まりますね。 この0.38では、ext3+jbd、xfs、Reiserfsとも、insmodでモジュール組込み を行ってますが、それでもxfsはダメでした。 この部分を取り込んでみる前に、knx-hdinstallに日本語版hd-install-jp のautoconfigとDrive-iconの部分を入れたものをya-hdinstallとして Uploadしてみました。 この部分はhd-install-jpには既に取り込み済みですよね。 insmodで組込みが必要なんでしょうか。 ya-hdinstallにも書きましたが、このinsmodを行うとext3のjournalをinsmod した時点で、以降のlinuxrcでのmodule組込みで固まります。 それと、initrdが巨大化して一枚のフロッピーには組み込めません。 で、これはHDDには全てのinitrd、フロッピーにはその時点で必要なscsi モジュールのみを組込むことで対処しました。 これはyakの2.8MBboot-imgにも、同じように対処すれば使えるかも。 2枚組もまだ捨てきれずにいますが、GRUBだとHelp画面でブートオプション を表示することが出来ない(と思ってるだけかな)みたいなので。 あと、genlilo.confってめちゃスゴイというか、ハチャメチャというか、 全てのパーティションを勝手に組み込んじゃうンですね。 ただのデータパーティションでもです。 これも日本語版ではどうするか好みが分かれる部分かと。 From kaminmat @ cc.rim.or.jp Fri Feb 14 10:48:43 2003 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Fri, 14 Feb 2003 10:48:43 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 290] Re: Fw: [debian-knoppix] Re: [kde-promo] Knoppix with KDE 3.1 In-Reply-To: <200302131448.12022.kaminmat@cc.rim.or.jp> References: <20030213123917.5646b44c.ydate@iodata.co.jp> <200302131448.12022.kaminmat@cc.rim.or.jp> Message-ID: <200302141048.44122.kaminmat@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 2003年 2月 13日 木曜日 14:48、Daisuke Kameda さんは書きました: > KDEのプロモーション活動の視点から見ても > Knoppixは面白いものであると判断したんでしょうね。 なんて書いたら、dot.kde.orgにも Ammai.com: Review of Knoppix and KDE 3.1 http://dot.kde.org/1045070317/ という記事が出てました。 -- Daisuke Kameda From ydate @ iodata.co.jp Fri Feb 14 15:31:44 2003 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Fri, 14 Feb 2003 15:31:44 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 291] adobe のライセンスについて調査 Message-ID: <20030214153144.105481d4.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 adobe のライセンスについて調査しましたので報告します。 内容は日記のまるごと転記です(^^;。 http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=277&id=106704 [yak] acroread と jpfont pack PDF表示, Flash再生, MP3 エンコードは、パーソナルデスクトッ プでは必須機能なのだけど、ライセンス的には黒っぽいので、CD 起動のディストリビューションにはつらいところ。 日本語 ML でも本家の acroread 添付が話題になったので、調査 してみる。 http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/acrrdistribute.html >> 配布。本文書により、契約書には次の条件が第2.8条として追 >> 加されるものとします。 >> >> 2.8 ユーザは以下の条件を満たす限り、ソフトウェアのコピー >> を無制限に作成し、配布することができます。 ( a)他のソ >> フトウェアとのバンドルで、電子的手段により配布(電子的な >> ソフトウェアダウンロードを含むがこれに限らない)、 acroread については、ライセンスに同意すれば再配布は ok のよ う。でも、他の条文も読んでみないと正確なところはなんとも... http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/acrreula.html こちらのほうは、Adobe のソフトウエア全般についての記述を含 んでいるので、解釈が難しい... jpfont.tgz に添付の文書でも、再配布については書かれていな い感じ。 なので、Adobe のカスタマーセンターに電話して聞いてみた(^^;。 jpfont pack については、個別にライセンスを結ぶという方法も 用意されていないので、個人でダウンロードしてもらう以外の方 法はないし、そのような事を可能にする予定もないとのことでし た。残念。 arcoread についても、再配布はインストーラー状態を前提にし ており、CD 上で直接実行可能な方法で配布するのは、ライセン スアグリーメントが表示されないので問題あり。 うへぇ、真っ黒じゃん... 借りに商用配布で font はリコーからライセンスを受けるにして も、acroread がダメなら、PDF は諦めないといけないという事 なのねぇ。 がっかり。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From yoshida-shunsuke @ nexs.nec.co.jp Fri Feb 14 16:21:20 2003 From: yoshida-shunsuke @ nexs.nec.co.jp (yoshida syunsuke) Date: Fri, 14 Feb 2003 16:21:20 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 292] Re: adobe のライセンスについて調査 In-Reply-To: <20030214153144.105481d4.ydate@iodata.co.jp> References: <20030214153144.105481d4.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <20030214161153.EC9F.YOSHIDA-SHUNSUKE@nexs.nec.co.jp> 吉田です 。 お世話になります。 > arcoread についても、再配布はインストーラー状態を前提にし > ており、CD 上で直接実行可能な方法で配布するのは、ライセン > スアグリーメントが表示されないので問題あり。 > インストーラを簡単に起動できるようにしておいて、 ブラウザもそれに合わせて設定しておくというのは難しいんでしょうか? KDEメニュー、デスクトップあたり。 X起動時にインストーラーを立ち上げてしまうのはやりすぎかな? Redhat5〜6あたりでPDF見ようとして結構はまってた人>私からの意見ですが.. ライセンスアグリーメントだけならX起動時に見てもらってOK押せばいい気がしますが.. Netscape立ち上げ時みたいに.. ---------------------------------------------------- 吉田 俊輔 Email: yoshida-shunsuke @ nexs.nec.co.jp From ydate @ iodata.co.jp Fri Feb 14 16:10:11 2003 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Fri, 14 Feb 2003 16:10:11 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 293] Re: adobe のライセンスについて調査 In-Reply-To: <20030214161153.EC9F.YOSHIDA-SHUNSUKE@nexs.nec.co.jp> References: <20030214153144.105481d4.ydate@iodata.co.jp> <20030214161153.EC9F.YOSHIDA-SHUNSUKE@nexs.nec.co.jp> Message-ID: <20030214161011.1ea7ccb3.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 > 吉田です 。 > > arcoread についても、再配布はインストーラー状態を前提にし > > ており、CD 上で直接実行可能な方法で配布するのは、ライセン > > スアグリーメントが表示されないので問題あり。 > > > インストーラを簡単に起動できるようにしておいて、 > ブラウザもそれに合わせて設定しておくというのは難しいんでしょうか? CD 起動なので、インストールする場所の問題があります。 ramdisk に入れるのは無理があるでしょう(^^;。 > KDEメニュー、デスクトップあたり。 > X起動時にインストーラーを立ち上げてしまうのはやりすぎかな? > > ライセンスアグリーメントだけならX起動時に見てもらってOK押せばいい気がしますが.. > Netscape立ち上げ時みたいに.. そのへんは、adobe の都合ですので、残念ながら、こちら で何とかできる問題ではないと思います。 ついでなので、Flash Player についても、macromind に 問い合わせ中です。 メールで詳細をってことなので、すぐに送ったけど、おそ らく返事は来週かな... ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From hamada @ sm.fukuoka-u.ac.jp Fri Feb 14 18:24:24 2003 From: hamada @ sm.fukuoka-u.ac.jp (Tatsuyoshi Hamada) Date: Fri, 14 Feb 2003 18:24:24 +0900 (JST) Subject: [ya-knoppix-jp-devel 294] Re: adobe のライセンスについて調査 In-Reply-To: <20030214161011.1ea7ccb3.ydate@iodata.co.jp> References: <20030214153144.105481d4.ydate@iodata.co.jp> <20030214161153.EC9F.YOSHIDA-SHUNSUKE@nexs.nec.co.jp> <20030214161011.1ea7ccb3.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <20030214.182424.78706769.hamada@sm.fukuoka-u.ac.jp> 濱田@福大です.はじめまして. きんねこさん,昨日はどうも(^^) 私は確認していないのですが, OpenXM committers meeting で GhostScript 7.* で日本語 PDF は 読めるよとつっこみをうけたのですが,この辺はどうなのでしょうか? Debian のパッケージだと GhosScript が 6.53 のようですが... 現在の GNU GhostScript は 7.05 が最新版のようです. # AFPL version は 8.00 です. - _- ----------------------------------------------------------- ()/ Fukuoka University, Department of Applied Mathematics <[]_ Tel:092-871-6631(ex.6138) Fax:092-865-6030 / + hamada @ holst.sm.fukuoka-u.ac.jp Tatsuyoshi Hamada ~ _ ----------------------------------------------------------- From hamada-yakdev @ holst.sm.fukuoka-u.ac.jp Fri Feb 14 18:25:11 2003 From: hamada-yakdev @ holst.sm.fukuoka-u.ac.jp (Tatsuyoshi Hamada) Date: Fri, 14 Feb 2003 18:25:11 +0900 (JST) Subject: [ya-knoppix-jp-devel 295] Re: adobe のライセンスについて調査 In-Reply-To: <20030214161011.1ea7ccb3.ydate@iodata.co.jp> References: <20030214153144.105481d4.ydate@iodata.co.jp> <20030214161153.EC9F.YOSHIDA-SHUNSUKE@nexs.nec.co.jp> <20030214161011.1ea7ccb3.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <20030214.182511.112626501.hamada@sm.fukuoka-u.ac.jp> 濱田@福大です.はじめまして. きんねこさん,昨日はどうも(^^) 私は確認していないのですが, OpenXM committers meeting で GhostScript 7.* で日本語 PDF は 読めるよとつっこみをうけたのですが,この辺はどうなのでしょうか? Debian のパッケージだと GhosScript が 6.53 のようですが... 現在の GNU GhostScript は 7.05 が最新版のようです. # AFPL version は 8.00 です. - _- ----------------------------------------------------------- ()/ Fukuoka University, Department of Applied Mathematics <[]_ Tel:092-871-6631(ex.6138) Fax:092-865-6030 / + hamada @ holst.sm.fukuoka-u.ac.jp Tatsuyoshi Hamada ~ _ ----------------------------------------------------------- From hamada-yakdev @ holst.sm.fukuoka-u.ac.jp Fri Feb 14 18:28:47 2003 From: hamada-yakdev @ holst.sm.fukuoka-u.ac.jp (Tatsuyoshi Hamada) Date: Fri, 14 Feb 2003 18:28:47 +0900 (JST) Subject: [ya-knoppix-jp-devel 296] Re: adobe のライセンスについて調査 In-Reply-To: <20030214.182511.112626501.hamada@sm.fukuoka-u.ac.jp> References: <20030214161153.EC9F.YOSHIDA-SHUNSUKE@nexs.nec.co.jp> <20030214161011.1ea7ccb3.ydate@iodata.co.jp> <20030214.182511.112626501.hamada@sm.fukuoka-u.ac.jp> Message-ID: <20030214.182847.74730634.hamada@sm.fukuoka-u.ac.jp> 濱田@福大です. 失礼しました.二通,送ってしまいました. From ydate @ iodata.co.jp Fri Feb 14 18:34:16 2003 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Fri, 14 Feb 2003 18:34:16 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 297] Re: adobe のライセンスについて調査 In-Reply-To: <20030214.182424.78706769.hamada@sm.fukuoka-u.ac.jp> References: <20030214153144.105481d4.ydate@iodata.co.jp> <20030214161153.EC9F.YOSHIDA-SHUNSUKE@nexs.nec.co.jp> <20030214161011.1ea7ccb3.ydate@iodata.co.jp> <20030214.182424.78706769.hamada@sm.fukuoka-u.ac.jp> Message-ID: <20030214183416.12c7efc3.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 > 濱田@福大です.はじめまして. > きんねこさん,昨日はどうも(^^) こちらこそ(^^)。 濱田さんには、KNOPPIX/Math の再配布 ok をもらいまし たので、月曜日にでもアップロードする予定です。> all > 私は確認していないのですが, > OpenXM committers meeting で GhostScript 7.* で日本語 PDF は > 読めるよとつっこみをうけたのですが,この辺はどうなのでしょうか? xpdf あたりを使うと読めることはわかっているのですが、 やっぱ、デスクトップのリプレイスというあたりを狙うと、 Adobe のが出て来たほうが違和感ないのかなと思いまして(^^;。 realplayer も deb になっているようですね。これも問 い合わせてみるかな... ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From hamada @ sm.fukuoka-u.ac.jp Fri Feb 14 18:43:07 2003 From: hamada @ sm.fukuoka-u.ac.jp (Tatsuyoshi Hamada) Date: Fri, 14 Feb 2003 18:43:07 +0900 (JST) Subject: [ya-knoppix-jp-devel 298] Re: adobe のライセンスについて調査 In-Reply-To: <20030214183416.12c7efc3.ydate@iodata.co.jp> References: <20030214161011.1ea7ccb3.ydate@iodata.co.jp> <20030214.182424.78706769.hamada@sm.fukuoka-u.ac.jp> <20030214183416.12c7efc3.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <20030214.184307.74728146.hamada@sm.fukuoka-u.ac.jp> 濱田@福大です. > xpdf あたりを使うと読めることはわかっているのですが、 > やっぱ、デスクトップのリプレイスというあたりを狙うと、 > Adobe のが出て来たほうが違和感ないのかなと思いまして(^^;。 それと xpdf で日本語 PDF を読んでも,ちょっと汚いですよね. 綺麗に表示する方法とかあるのかな? > realplayer も deb になっているようですね。これも問 > い合わせてみるかな... うゎ,かなり難しそう... いっそのこと KNOPPIX に含めて配布できないようなライセンスだと 勝てないぞというぐらいの雰囲気ができるといいのですが.(^^) - _- ----------------------------------------------------------- ()/ Fukuoka University, Department of Applied Mathematics <[]_ Tel:092-871-6631(ex.6138) Fax:092-865-6030 / + hamada @ holst.sm.fukuoka-u.ac.jp Tatsuyoshi Hamada ~ _ ----------------------------------------------------------- From kaminmat @ cc.rim.or.jp Sun Feb 16 21:57:21 2003 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Sun, 16 Feb 2003 21:57:21 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 299] Re: usbcd ダメでした In-Reply-To: <200301271603.25123.kaminmat@cc.rim.or.jp> References: <200301271603.25123.kaminmat@cc.rim.or.jp> Message-ID: <20030216215721BQUV+1@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 Daisuke Kameda wrote: > Daisukeです。 > > 2003年 1月 27日 月曜日 10:36、kinneko さんは書きました: > > > NEC なノートで USBCD の起動テストを行ってみたのですが > > ダメでした。 > > > > 秒数指定オプションは正常に機能しており、30sec を指定し > > てみましたがダメでした。 > > > > ドライバのロードは行っているのですが、CD が認識できな > > いようです。 > > むう、ダメでしたか・・・。 > probeはしているけど、その後shellに落ちてしまうということでしょうか。 > #私の手元では、時間が無くてまだ調べてませんが。 やっと手持ちのThinkPadで試しませました。 私のマシンではusbcdオプションを使って起動でき、 knx-hdinstall-jpも実行できました。 #HDDからだと、起動のたびにfloppy探しているみたいで、時間かかる・・・ ということで、おそらくそのUSB-CDドライブを使うのに 必要なモジュールが不足しているのでしょう。 なので、何が不足しているか分かれば、 対応マシンも増えるでしょうし、嬉しいかもです。 -- Daisuke Kameda From kaminmat @ cc.rim.or.jp Sun Feb 16 21:57:29 2003 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Sun, 16 Feb 2003 21:57:29 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 300] Re: xfsについて(亀レス) In-Reply-To: <003c01c2d355$e872be30$0200a8c0@natureza> References: <003c01c2d355$e872be30$0200a8c0@natureza> Message-ID: <20030216215729_gXh-j@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 "Natureza" wrote: > それと、initrdが巨大化して一枚のフロッピーには組み込めません。 > で、これはHDDには全てのinitrd、フロッピーにはその時点で必要なscsi > モジュールのみを組込むことで対処しました。 > これはyakの2.8MBboot-imgにも、同じように対処すれば使えるかも。 そういえば、 [ya-knoppix-jp-users 25]でreiserfsだとブートフロッピーが 作れないという報告があったみたいですから、同じ変更を適用した方がいいかも。 -- Daisuke Kameda From kaminmat @ cc.rim.or.jp Sun Feb 16 22:39:56 2003 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Sun, 16 Feb 2003 22:39:56 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 301] KDE/Qtパッケージ Message-ID: <20030216223956+'4wZ$@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 一応復活しました。 #とは言っても、いつからか決まってませんが、 #そのうちに一週間ほどIP unreachableな環境に飛ばされる予定ですが・・・。 で、せっかく復活しましたので、 "[ #1067 ] hdinstall にメニューファイル追加処理を" ってのは残ってますし、usbcd関連の作業も多少必要でしょうけども、 KDE/Qt関連のパッケージ作成作業をしようと考えています。 それで、Maxさんが本家英語版用のパッケージ作成作業をされているようですが、 と言うのも、Fontconfig/Xft2は、freetype2.1.3以降とQt3.1.1が必要になります。 Qt3.0.xでもパッチをあてれば使えることは使えるようですし、 一応freetypeも2.0.9以上で使えるようですが、あまり望ましくはないと思います。 ということで、現在のyak0.9用にKDE3.0.5a/Qt3.0.5(or Qt3.0.7)のパッケージを 作成し、今後のリリース用にKDE3.1.x/Qt3.1.xのパッケージを作成するという方向で 考えれば良いのか、freetypeのバージョンアップなどもやってKDE3.1.x/Qt3.1.xの パッケージ作成に集中する方を選択するのが良いのか、ぜひご意見ください。 -- Daisuke Kameda From magotou @ fubyshare.gr.jp Mon Feb 17 00:06:38 2003 From: magotou @ fubyshare.gr.jp (Masaharu Goto) Date: Mon, 17 Feb 2003 00:06:38 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 302] Re: =?iso-2022-jp?q?KDE=2FQt=1B$B%Q%C%1!=3C%8=1B=28B?= In-Reply-To: <20030216223956+'4wZ$@cc.rim.or.jp> References: <20030216223956+'4wZ$@cc.rim.or.jp> Message-ID: <200302170006.38908.magotou@fubyshare.gr.jp> Maxです 2003年 2月 16日 日曜日 22:39、Daisuke Kameda さんは書きました: > #そのうちに一週間ほどIP unreachableな環境に飛ばされる予定ですが・・・。 とばされるというか、息抜きで旅行だったりして:-) もしそうなら、ゆっくり休息してくださいね。 > ということで、現在のyak0.9用にKDE3.0.5a/Qt3.0.5(or Qt3.0.7)のパッケージを > 作成し、今後のリリース用にKDE3.1.x/Qt3.1.xのパッケージを作成するという方向で > 考えれば良いのか、freetypeのバージョンアップなどもやってKDE3.1.x/Qt3.1.xの > パッケージ作成に集中する方を選択するのが良いのか、ぜひご意見ください。 今から本家英語版を開発ベースにできるか、あるいはAIST版が本家英語版に追随する なら、後者ですね。可能性としてはAIST版の追随がまもなくあると思われますので yak0.9の残項目を(Won't Fix項目の明確化も含め)決着させて、KDE3.1.xへの シフトに注力するのが正解ではないかと思います。 -- Masaharu "Max" Goto GnuPG Key fingerprint = 4D69 6B1D 484D 999C EDA7 2853 32AF 0C86 9323 3DDB From natureza @ din.or.jp Mon Feb 17 03:07:47 2003 From: natureza @ din.or.jp (Natureza) Date: Mon, 17 Feb 2003 03:07:47 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 303] Re: xfsについて(亀レス) References: <003c01c2d355$e872be30$0200a8c0@natureza> <20030216215729_gXh-j@cc.rim.or.jp> Message-ID: <001901c2d5e6$7cbed230$0200a8c0@natureza> from K.Wonderboy > そういえば、 [ya-knoppix-jp-users 25]でreiserfsだとブートフロッピーが > 作れないという報告があったみたいですから、同じ変更を適用した方がいいかも。 > 英語版0.38からのマージと合わせて作業しようと思ってます。 尚、ya-hdinstall(hdinstall-EN:本家版をautoconfig等付きでinstall)では、 reiserfsは快適に動作してます。ブートフロッピー作成もOKです。 今、このya-hdinstallに、日本語ロケールでinstall出来るようにしてまして、 もうすぐアップできると思います。英語、独語、スペイン語、フランス語に 日本語対応を加えました。勿論、足らない分(freewnn-jserver等)は apt-getしなければなりませんが、install後、起動すると、フォントがザラザラ ですが、ちゃんと日本語表示されます。キーボードも106keyでLocaleされます。 OpenOfficeだけは諦めるより手は無いみたいです。installerが????????? になってしまいます。 これが出来れば、yak版作成時に、AIST版をBaseとは別に、いきなり 本家版から作成するなんてことも出来るのかなぁと。 From magotou @ fubyshare.gr.jp Mon Feb 17 12:06:20 2003 From: magotou @ fubyshare.gr.jp (Masaharu Goto) Date: Mon, 17 Feb 2003 12:06:20 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 304] Re: xfsについて(亀レス) In-Reply-To: <001901c2d5e6$7cbed230$0200a8c0@natureza> References: <003c01c2d355$e872be30$0200a8c0@natureza> <20030216215729_gXh-j@cc.rim.or.jp> <001901c2d5e6$7cbed230$0200a8c0@natureza> Message-ID: <200302171206.20588.magotou@fubyshare.gr.jp> Maxです 2003年 2月 17日 月曜日 03:07、Natureza さんは書きました: > OpenOfficeだけは諦めるより手は無いみたいです。installerが????????? > になってしまいます。 すみません、ボクの方でお願いしてAISTさんからOpenOfficeの日本語環境での サポートを行う独自パッケージのパッケージソースをいただいて入手しています。 公開の許可もいただいていますのでsf.jpにCVSにてアップしようかと考えて いますが、中身をあまり綿密にみれて居らず、まだ公開できていません。 実行している環境のファイル群をそのまま固めているというお話でした。 OOoはtestingステータスにて1.0.2がDebian本家にもパッケージ登録されており、 次に入れるならこれかな、と思っています。日本語の禁則処理も動いているよう ですし、日本語のメニューやらメッセージリソースもすでにできています。 ただ、Debianでリリースされたパッケージはディレクトリ構成などこれまでと 違うので、OOo1.0.2用には結局これを参考にして手作業でパッケージ化することに なるのではと思います。 とりあえず、サポートパッケージについては中身はそのままで今日の夜にでも アップしておきます。 -- Masaharu "Max" Goto GnuPG Key fingerprint = 4D69 6B1D 484D 999C EDA7 2853 32AF 0C86 9323 3DDB From natureza @ beige.plala.or.jp Mon Feb 17 21:24:15 2003 From: natureza @ beige.plala.or.jp (Natureza) Date: Mon, 17 Feb 2003 21:24:15 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 305] KnoppixKDE(3.1)用hdinstall Message-ID: <000501c2d67f$7ca712f0$0200a8c0@natureza> from K.Wonderboy kinnekoさんがご紹介して下さった、ktown.kde.orgのknoppixKDE(KDE3.1)用の hdinstallスクリプトをアップしました。 多言語対応ですが、CD起動時のブートオプションで lang=ja で起動してから このya2-hdinstallを実行すれば、日本語ベースでinstallされます。 その後、apt-get install で まず、kde-i18n-ja を、次に freewnn-jserver、kinout2-wnn、ktermなどと、xfonts-shinonomeや ttf-kochi-mincho 、ttf-kochi-gothicなどのフォント類をインストールして再起動すれば、完全?日本 語 環境になると思います。 但し、filesystemはext2を推奨します。xfsは使えません。 また、このスクリプトはknoppixKDE専用です。他の本家版などには使えませんし 逆に、本家版のスクリプトも使えません。 もうすぐ本家版のKDE3.1が出るとのことなので、それまで楽しめるかも知れません。 OpenOfficeは入っていませんし、Mozillaは1.0.0です。 マウスカーソルが「X」になるのはご愛嬌でしょうか。 本家KNOPPIX用のya-hdinstallも、この日本語対応にしたものも今日にもアップ できると思います。 From natureza @ beige.plala.or.jp Tue Feb 18 00:41:26 2003 From: natureza @ beige.plala.or.jp (Natureza) Date: Tue, 18 Feb 2003 00:41:26 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 306] hdinstall多言語版(日本語ベース環境含む) Message-ID: <001d01c2d69b$0877f770$0200a8c0@natureza> from K.Wonderboy hdnstall-ENの日本語対応版をアップしてみました。 英語版やドイツ語版(試してはいませんが)の2003-01-20CDから起動、その際に ブートオプションで lang=XX というオプションを与えれば、その言語環境用に HDDにインストールされます。HDDから起動すると日本語になってます。 従って、日本語にする場合は、lang=ja でCD起動後、このスクリプトを実行して 下さい。ただ、日本語環境と言っても、表示とキーボードくらいで、フォントも 崩れています(^.^)。インストール後HDDから起動したらすぐに、まずapt-get update を行い、その後、ja-localeスクリプトを実行すれば、apt-get installが始まり、 freewnn-jserverやkinput2-wnn、kterm、shinonomeフォントなどをインストール します。 ただし、ファイルシステムにはxfsは選択しないで下さい、固まります。 また、OpenOfficeは削除後、Downloadして下さい。お手上げです(^.^)。 尚、これはもう一つの、KnoppixKDEには適用できません。 また、肝心のyak版や産総研版に使えるかどうかは、まだ試していません(>_<) From magotou @ fubyshare.gr.jp Tue Feb 18 01:14:10 2003 From: magotou @ fubyshare.gr.jp (Masaharu Goto) Date: Tue, 18 Feb 2003 01:14:10 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 307] OOoサポートパッケージのリリース In-Reply-To: <200302171206.20588.magotou@fubyshare.gr.jp> References: <003c01c2d355$e872be30$0200a8c0@natureza> <001901c2d5e6$7cbed230$0200a8c0@natureza> <200302171206.20588.magotou@fubyshare.gr.jp> Message-ID: <200302180114.10228.magotou@fubyshare.gr.jp> Maxです 2003年 2月 17日 月曜日 12:06、Masaharu Goto さんは書きました: > とりあえず、サポートパッケージについては中身はそのままで今日の夜にでも > アップしておきます。 先ほどファイルリリースとCVSリポジトリにアップしました。 開発のベースとしてのリリースですので、AIST版から手を加えていません。 -- Masaharu "Max" Goto GnuPG Key fingerprint = 4D69 6B1D 484D 999C EDA7 2853 32AF 0C86 9323 3DDB From ydate @ iodata.co.jp Tue Feb 18 09:52:04 2003 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Tue, 18 Feb 2003 09:52:04 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 308] Re: KDE/Qtパッケージ In-Reply-To: <200302170006.38908.magotou@fubyshare.gr.jp> References: <20030216223956+'4wZ$@cc.rim.or.jp> <200302170006.38908.magotou@fubyshare.gr.jp> Message-ID: <20030218095204.100fa9c6.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 > Maxです > > > #そのうちに一週間ほどIP unreachableな環境に飛ばされる予定ですが・・・。 > > とばされるというか、息抜きで旅行だったりして:-) > もしそうなら、ゆっくり休息してくださいね。 復帰歓迎です(^^)。 わたしといえば、このところ、休みも私用で潰れてしまうことが多く、 集中できていません(--;。 短時間で完結するところからという意味でも、メモ的にこんなのをは じめてみたりしています。 http://kinneko.homelinux.net/yakpack/FrontPage # 書籍をという声もあがってきています。一人で書くのは難しいので、 # 共著のチーム化というのも必要かと思っています。 > 今から本家英語版を開発ベースにできるか、あるいはAIST版が本家英語版に追随する > なら、後者ですね。可能性としてはAIST版の追随がまもなくあると思われますので > yak0.9の残項目を(Won't Fix項目の明確化も含め)決着させて、KDE3.1.xへの > シフトに注力するのが正解ではないかと思います。 ここにもメモを残しはじめていますが、どういう方向性で行くのか決 められずにいます。 http://kinneko.homelinux.net/wiki/KnoppixMemo ベストは、英語版をベースにパッケージ管理を徹底させた日本語版を 再構築し、エンドユーザーカスタマイズが簡単になるようにする、とい うあたりではないかと思っていますが、ハードルも高そうですし... KDE/Knoppix が面白い感じなので、ISOLINUX の導入も考えたいところ です。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From ydate @ iodata.co.jp Tue Feb 18 16:22:50 2003 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Tue, 18 Feb 2003 16:22:50 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 309] macromedia Flash Player の再配布ライセンス Message-ID: <20030218162250.418bf6cf.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 日記にも書きましたが、まとめておきます。 > ●LinuxのディストリビューションCDへのFlashPlayer > の搭載再配布についてのライセンス方法 > 本形体では別途有償ライセンス契約が必要となります。 > 金額お見積についてはご要望があれば流通代理店をご > 紹介します。 > CD等で再配布される際の無償再配布ライセンスは > 下記の通りWindows又はMAC PCのプラットフォー > ムに限定されております。 > 「Macromedia FlashおよびShockwave Playersの無 > 料配布プログラムは、ISP、企業、ソフトウェア > 開発者の方々のために用意されており、Windows > PC (Windows95/98/2000/NT/ME/XP)と > Macintosh OS (デスクトップ)で使用可能です。」 http://www.macromedia.com/jp/support/shockwave/info/licensing/ 無償のは Linux ははじめから考慮されてないぞぉ... 代理店は東芝情報システムで、ライセンス単位は配布数ベース。 実現性低そうなのと、面倒なので、金額までは聞きませんでした。 商用ソフトウエアはかくもハードルが高いものかと再認識。 オープンソースって幸せな事なのねぇ... Acroread と FlashPlayer は惨敗ですな。MP3 エンコーダ特許は 大熊さんに聞いてみるとして、Font は有償で配布数ベースで有料な のはわかっているので、有償ソフトの権利関係はこれで打ちドメか な。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From hamada @ sm.fukuoka-u.ac.jp Tue Feb 18 16:49:07 2003 From: hamada @ sm.fukuoka-u.ac.jp (Tatsuyoshi Hamada) Date: Tue, 18 Feb 2003 16:49:07 +0900 (JST) Subject: [ya-knoppix-jp-devel 310] Re: macromedia Flash Player の再配布ライセンス In-Reply-To: <20030218162250.418bf6cf.ydate@iodata.co.jp> References: <20030218162250.418bf6cf.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <20030218.164907.71107895.hamada@sm.fukuoka-u.ac.jp> 濱田@福大です. From: kinneko Subject: [ya-knoppix-jp-devel 309] macromedia Flash Player の再配布ライセンス Date: Tue, 18 Feb 2003 16:22:50 +0900 Message-ID: <20030218162250.418bf6cf.ydate @ iodata.co.jp> > > ●LinuxのディストリビューションCDへのFlashPlayer > > の搭載再配布についてのライセンス方法 > > > 本形体では別途有償ライセンス契約が必要となります。 > > 金額お見積についてはご要望があれば流通代理店をご > > 紹介します。 > 無償のは Linux ははじめから考慮されてないぞぉ... Linux の FlashPlayer については 無償配布ライセンスがないことに気付いてはいたのですが, まさか有償ライセンスが存在するとは... てっきり Linux の方は Beta 版しかないので無償配布できないものと 思っていました. 以前,Java 2 SDK や JRE などを再配布できるかどうか調べたときは Beta 版の再配布を禁じていたので,その線かと思ったのですが,,, http://java.sun.com/j2se/1.3/ja/jre/README http://servlet.java.sun.com/help/legal_and_licensing#63 FlashPlayer のフリーな実装(Plug-in)ってあるのでしょうか? Flash を生成するツールはいくつかあるようですが,,, - _- ----------------------------------------------------------- ()/ Fukuoka University, Department of Applied Mathematics <[]_ Tel:092-871-6631(ex.6138) Fax:092-865-6030 / + hamada @ holst.sm.fukuoka-u.ac.jp Tatsuyoshi Hamada ~ _ ----------------------------------------------------------- From magotou @ fubyshare.gr.jp Tue Feb 18 18:03:17 2003 From: magotou @ fubyshare.gr.jp (Masaharu Goto) Date: Tue, 18 Feb 2003 18:03:17 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 311] Re: macromedia Flash Player =?iso-2022-jp?q?=1B$B$N=3AFG=5BI=5B%i%$%=3B%s%9=1B=28B?= In-Reply-To: <20030218.164907.71107895.hamada@sm.fukuoka-u.ac.jp> References: <20030218162250.418bf6cf.ydate@iodata.co.jp> <20030218.164907.71107895.hamada@sm.fukuoka-u.ac.jp> Message-ID: <200302181803.18294.magotou@fubyshare.gr.jp> Maxです 某氏からのタレコミです 2003年 2月 18日 火曜日 16:49、Tatsuyoshi Hamada さんは書きました: > FlashPlayer のフリーな実装(Plug-in)ってあるのでしょうか? debにこういうのがあるようです。 tubesock & swf-player: http://tubesock.sourceforge.net/ http://sourceforge.net/projects/tubesock/ http://packages.debian.org/unstable/utils/swf-player.html http://packages.debian.org/testing/graphics/tubesock.html http://packages.debian.org/unstable/graphics/tubesock.html さっき動かしましたがほぼ全滅でした。まだまだ完成度低い感じです。 -- Masaharu "Max" Goto GnuPG Key fingerprint = 4D69 6B1D 484D 999C EDA7 2853 32AF 0C86 9323 3DDB From natureza @ beige.plala.or.jp Tue Feb 18 23:18:41 2003 From: natureza @ beige.plala.or.jp (Natureza) Date: Tue, 18 Feb 2003 23:18:41 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 312] Re: KDE/Qtパッケージ References: <20030216223956+'4wZ$@cc.rim.or.jp><200302170006.38908.magotou@fubyshare.gr.jp> <20030218095204.100fa9c6.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <002f01c2d758$a3047f30$0200a8c0@natureza> > ベストは、英語版をベースにパッケージ管理を徹底させた日本語版を > 再構築し、エンドユーザーカスタマイズが簡単になるようにする、とい > うあたりではないかと思っていますが、ハードルも高そうですし... hdinstallは、いずれ本家版をマージすることになると思いまして、ya-hdinstall を作ってみました。下にも書きましたが、versionによって微妙な違いがある ので、困ります。 けれど、強制的に、このya-hdinstallでYAK版をInstallしたところ、OpenOffice も正常に動きます。この部分は英語版0.38と同じで、何もしてないのですけど。 > KDE/Knoppix が面白い感じなので、ISOLINUX の導入も考えたいところ > です。 そのKDE/knoppixをHDにインストールして日本語環境で試しているのですが、 日本語変換中の文字が背景黒で、黒文字なので見えません(^.^)。 これって、どこで設定するのでしょう? それと、マウスカーソルが「X」なのは愛嬌というより使いにくいですぅ。 あと、本家2003-01-20版と、hdinstall0.38版ですが、マウント方法が変更に なったことが起因してるのか、それまでのスクリプトだと、CD-ROM、Floppy それと起動HDD以外がオミットされます。また、genliloconfが収録されて? いるので、それ以前のCD、例えばyak版やAIST版でこのスクリプトを行うと Liloが書けません。ここは、以前のliloを使えばイイだけのことですが。 以上、ご報告まで。 from K.Wonderboy From ydate @ iodata.co.jp Wed Feb 19 09:20:49 2003 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Wed, 19 Feb 2003 09:20:49 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 313] knoppix 3.2 Message-ID: <20030219092049.7bffea42.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 KDE3.1 を搭載するのは、バージョンが上がって 3.2 に なりそうですね。 本家 ML にて、アナウンスがありました。 KDE3.1 の日本語対応を行なうのは、これをベースにし ましょうかね? ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From ydate @ iodata.co.jp Wed Feb 19 10:20:51 2003 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Wed, 19 Feb 2003 10:20:51 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 314] Re: knoppix 3.2 In-Reply-To: <20030219092049.7bffea42.ydate@iodata.co.jp> References: <20030219092049.7bffea42.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <20030219102051.32a795a4.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 > KDE3.1 を搭載するのは、バージョンが上がって 3.2 に > なりそうですね。 > > 本家 ML にて、アナウンスがありました。 すんません、ガセだったようです(^^;。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From magotou @ fubyshare.gr.jp Wed Feb 19 10:50:37 2003 From: magotou @ fubyshare.gr.jp (Masaharu Goto) Date: Wed, 19 Feb 2003 10:50:37 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 315] Re: knoppix 3.2 In-Reply-To: <20030219092049.7bffea42.ydate@iodata.co.jp> References: <20030219092049.7bffea42.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <200302191050.37823.magotou@fubyshare.gr.jp> Maxです 2003年 2月 19日 水曜日 09:20、kinneko さんは書きました: > KDE3.1 を搭載するのは、バージョンが上がって 3.2 に > なりそうですね。 元ネタはこのくだりだと思いますが・・・・以下しばらく引用。 ----------------ここから On Tue, Feb 18, 2003 at 07:49:47PM +0100, holger @ altern.org wrote: > I am new to the mailing list. > I have heard that knoppix 3.2 will be released soon (?). Just rumours. > Will it include KDE 3.1? We'll see. > What are the new features we can expect? Depends on how much time I can afford to spend on next release, before it is released. ;-) Regards -Klaus Knopper ----------------ここまで 「もうすぐ3.2が出るって?」 「単なる噂ですよ」 「KDE3.1が入りますか?」 「まぁ、お待ちください」 「どんな新機能が入りますか?」 「どれだけ時間がとれるか次第ですね」 という感じなので、KNOPPIX3.2としてのリリースはまだなんともいえない状態かな、 と思います。 > KDE3.1 の日本語対応を行なうのは、これをベースにし > ましょうかね? 英語版3.1にKDE3.1とJKUGパッチ版Qt3.1.1を入れること自体は問題ないと思ってる んですが、どうしますかね。。。 KNOPPIX3.2としてではなく、KNOPPIX3.1にKDE3.1を入れるかもしれないと言うのは、 [ya-knoppix-jp-devel 287] Re: Knoppix with KDE 3.1 できんねこさんからいただいた情報(引用もとは本家ML)ですが、これもご本人は その後言及されてないです。これが確実なら、CeBitの前後(3/12前後あたり)に KDE3.1を入れたKNOPPIXがリリースされる可能性があります。 しかしKDE3.1を入れると今のディスク容量では足らなくなるという話もあり、 gnome関係を削るという言及もKlaus氏はしています。 ----------------ここから On Wed, Feb 05, 2003 at 10:24:31PM +0100, Florent BERANGER wrote: > Hello, > > Gnome 2.2 is out. > http://www.gnome.org/start/2.2/ Yes, and some poeple are already telling me that it works even less than the completely broken 2.0 version did. I will probably replace gnome with a nice xfce4 setup on the next release. Regards -Klaus ----------------ここまで 「gnome 2.2は、出来の悪い 2.0程度ですらないと聞いている。  ボクはたぶん、xfce4を入れて、gnomeと置き換えると思うよ」 総合して考えると動きがあるとしたら、3月に入ってからかなと思いますが、 さほど遠い未来ではないのでやはりKDE3.1をリリースする方向で考えておくのが 正解かと。 -- Masaharu "Max" Goto GnuPG Key fingerprint = 4D69 6B1D 484D 999C EDA7 2853 32AF 0C86 9323 3DDB From ydate @ iodata.co.jp Wed Feb 19 10:54:01 2003 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Wed, 19 Feb 2003 10:54:01 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 316] Re: knoppix 3.2 In-Reply-To: <200302191050.37823.magotou@fubyshare.gr.jp> References: <20030219092049.7bffea42.ydate@iodata.co.jp> <200302191050.37823.magotou@fubyshare.gr.jp> Message-ID: <20030219105401.52469e8e.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 > Maxです > > 総合して考えると動きがあるとしたら、3月に入ってからかなと思いますが、 > さほど遠い未来ではないのでやはりKDE3.1をリリースする方向で考えておくのが > 正解かと。 なるほど。 では、英語版をベースに、KDE3.1 を含めた独自の日本語化を 進めるという方向でよいでしょうか? ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From hamada-yakdev @ holst.sm.fukuoka-u.ac.jp Wed Feb 19 12:07:39 2003 From: hamada-yakdev @ holst.sm.fukuoka-u.ac.jp (Tatsuyoshi Hamada) Date: Wed, 19 Feb 2003 12:07:39 +0900 (JST) Subject: [ya-knoppix-jp-devel 317] Re: macromedia Flash Player の再配布ライセンス In-Reply-To: <200302181803.18294.magotou@fubyshare.gr.jp> References: <20030218162250.418bf6cf.ydate@iodata.co.jp> <20030218.164907.71107895.hamada@sm.fukuoka-u.ac.jp> <200302181803.18294.magotou@fubyshare.gr.jp> Message-ID: <20030219.120739.74749291.hamada@sm.fukuoka-u.ac.jp> 濱田@福大です. Max 様,こんにちは. From: Masaharu Goto Subject: [ya-knoppix-jp-devel 311] Re: macromedia Flash Player の再配布ライセンス Date: Tue, 18 Feb 2003 18:03:17 +0900 Message-ID: <200302181803.18294.magotou @ fubyshare.gr.jp> > > FlashPlayer のフリーな実装(Plug-in)ってあるのでしょうか? > debにこういうのがあるようです。 > tubesock & swf-player: この辺のリンクから辿ってみました. http://www.openswf.org/ にかなり情報が集まっているみたいですね. Tubesock http://tubesock.sourceforge.net/ Swfdec http://swfdec.sourceforge.net/ の他に GPL Flash Library という実装があるようです. http://www.swift-tools.com/Flash/ Mozilla 1.2.1 で試してみました. 表示までは行きますがMozilla ごと落ちてしまいます. gnome.gr.jp の Nakai Yukihiro さんという方が拡張を行なっているようですが, 残念ながら,こちらも同じような状態です. http://bonobo.gnome.gr.jp/~nakai/flash/ - _- ----------------------------------------------------------- ()/ Fukuoka University, Department of Applied Mathematics <[]_ Tel:092-871-6631(ex.6138) Fax:092-865-6030 / + hamada @ holst.sm.fukuoka-u.ac.jp Tatsuyoshi Hamada ~ _ ----------------------------------------------------------- From kaminmat @ cc.rim.or.jp Wed Feb 19 16:00:13 2003 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Wed, 19 Feb 2003 16:00:13 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 318] Re: knoppix 3.2 In-Reply-To: <20030219105401.52469e8e.ydate@iodata.co.jp> References: <20030219092049.7bffea42.ydate@iodata.co.jp> <200302191050.37823.magotou@fubyshare.gr.jp> <20030219105401.52469e8e.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <200302191600.13892.kaminmat@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 #引き続き大量のメールを整理中 2003年 2月 19日 水曜日 10:54、kinneko さんは書きました: > きんねこ@金沢です。 > > > Maxです > > > > 総合して考えると動きがあるとしたら、3月に入ってからかなと思いますが、 > > さほど遠い未来ではないのでやはりKDE3.1をリリースする方向で考えておくのが > > 正解かと。 > > なるほど。 > > では、英語版をベースに、KDE3.1 を含めた独自の日本語化を > 進めるという方向でよいでしょうか? 私も、その方向で考えるということで良いと思います。 -- Daisuke Kameda From kaminmat @ cc.rim.or.jp Wed Feb 19 20:19:27 2003 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Wed, 19 Feb 2003 20:19:27 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 319] Re: usbcd =?iso-2022-jp?q?=1B$B%=40%a$G$7$=3F=1B=28B?= In-Reply-To: <20030216215721BQUV+1@cc.rim.or.jp> References: <200301271603.25123.kaminmat@cc.rim.or.jp> <20030216215721BQUV+1@cc.rim.or.jp> Message-ID: <200302192019.27499.kaminmat@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 2003年 2月 16日 日曜日 21:57、Daisuke Kameda さんは書きました: > ということで、おそらくそのUSB-CDドライブを使うのに > 必要なモジュールが不足しているのでしょう。 > なので、何が不足しているか分かれば、 > 対応マシンも増えるでしょうし、嬉しいかもです。 ちょっと調べてみましたが、 usbcore.o、usb-ohci.o、usb-uhci.o、usb-storage.o に加えて(?)、ehci-hcd.oやuhci.oが必要になるケースもあるようですね。 基本的にusbcore.oとusb-storage.oは必須で、 usb-ohci.o、usb-uhci.o、ehci-hcd.o、uhci.o に 組み合わせみたいのがあるみたいで。 とりあえず、もう少し調べてみます。 -- Daisuke Kameda From ydate @ iodata.co.jp Wed Feb 19 21:02:29 2003 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Wed, 19 Feb 2003 21:02:29 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 320] Re: usbcd ダメでした In-Reply-To: <200302192019.27499.kaminmat@cc.rim.or.jp> References: <200301271603.25123.kaminmat@cc.rim.or.jp> <20030216215721BQUV+1@cc.rim.or.jp> <200302192019.27499.kaminmat@cc.rim.or.jp> Message-ID: <20030219210229.681a7062.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 > Daisukeです。 > > usbcore.o、usb-ohci.o、usb-uhci.o、usb-storage.o > に加えて(?)、ehci-hcd.oやuhci.oが必要になるケースもあるようですね。 > 基本的にusbcore.oとusb-storage.oは必須で、 > usb-ohci.o、usb-uhci.o、ehci-hcd.o、uhci.o に > 組み合わせみたいのがあるみたいで。 USB の動作には、基本となる機能を提供する usbcore.o と、 USB ホストに依存する部分を提供するドライバ、さらに USB 上のファンクションを提供するドライバの3つが必要です。 USB ホストには主に3つの種類があります。 ・Open Host Control Interface 仕様に基づいて 作られた外付けコントローラで USB 1.1 のも の。-> usb-ohci.o (SiS/ALi/OPTi など) ・マザーボードのチップセットで USB をサポート し USB 1.1 のもの。-> usb-uhci.o uhci.o ・USB 2.0 のもの。-> ehci-hcd.o UHCI のドライバ実装に2種類あるのは、usb-uhci と違う ドライバ開発プロジェクトとして JE とか alternate とか 呼ばれている uhci.o が後から追加されたからのようです。 どちらがいいのかはよくわかりません。 kernel2.5 では、ohci-hcd と uhci-hcd になっているよ うですね。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From kaminmat @ cc.rim.or.jp Thu Feb 20 15:53:44 2003 From: kaminmat @ cc.rim.or.jp (Daisuke Kameda) Date: Thu, 20 Feb 2003 15:53:44 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 321] IP unreachable (was Re: =?iso-2022-jp?q?KDE=2FQt=1B$B%Q%C%1!=3C%8=1B=28B?=) In-Reply-To: <20030216223956+'4wZ$@cc.rim.or.jp> References: <20030216223956+'4wZ$@cc.rim.or.jp> Message-ID: <200302201553.44647.kaminmat@cc.rim.or.jp> Daisukeです。 2003年 2月 16日 日曜日 22:39、Daisuke Kameda さんは書きました: > #とは言っても、いつからか決まってませんが、 > #そのうちに一週間ほどIP unreachableな環境に飛ばされる予定ですが・・・。 予定通りというか、宣言通りというか、 2/24から7日〜10日の間、家を留守にし、 IP unreachableなところに行く(行かされる)ことになりました。 いろいろとご迷惑をおかけすることになると思いますが、 よろしくお願いいたします。 #もちろん、どんどん作業は進めてしまってください。 -- Daisuke Kameda From ydate @ iodata.co.jp Tue Feb 25 10:06:09 2003 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Tue, 25 Feb 2003 10:06:09 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 322] Knoppix/Math Message-ID: <20030225100609.68eeeb88.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 濱田さんの作られた Knoppix/Math ですが、Risa/Asir の ライセンスが不明確なため、アップロードをやめておりまし た。 先日公開されました aist 版の新版に、OpenXM 以外が取 り込まれた事もあり、濱田さんの希望によりアップロードを とりやめることにします。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From ydate @ iodata.co.jp Tue Feb 25 23:04:47 2003 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Tue, 25 Feb 2003 23:04:47 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 323] dpkg-divert Message-ID: <20030225230447.16c46e30.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 aist 新版では、パッケージの設定を入れ換えるのに、 dpkg-divert を使ったようですね。 設定ファイルだけを入れ換えるパッケージを作る方法 としては、親パッケージの構成を壊さないので、なかな か便利かもしれません。 いろいろ勉強になりますね(^^)。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From natureza @ din.or.jp Tue Feb 25 23:37:11 2003 From: natureza @ din.or.jp (Natureza) Date: Tue, 25 Feb 2003 23:37:11 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 324] Re: dpkg-divert References: <20030225230447.16c46e30.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <000e01c2dcdb$6dd79a30$0200a8c0@natureza> > きんねこ@金沢です。 > aist 新版では、パッケージの設定を入れ換えるのに、 > dpkg-divert を使ったようですね。 > 設定ファイルだけを入れ換えるパッケージを作る方法 > としては、親パッケージの構成を壊さないので、なかな > か便利かもしれません。 > いろいろ勉強になりますね(^^)。 from K.Wonderboy 勉強になります、殆ど解からないけど(~_~;) さて、そもそもknoppix20030120ベースなので、以前のhdinstallは 一見、ちゃんと動くのですが、ルートディスク以外を認識しません。 それ以外は、例えautoconfigを上書きしても問題ないハズなんで すけど。 しいて言えば、今回のAIST版では、Xの起動シーケンスが大きく 変わったみたいなので、そのままではkinput2の起動に問題が あるかも。 その代わり、英語版20030120用のya-hdinstall-MultiLanguage版 に少し手を加えれば、対応版ができます。 もうすぐアップできると思います。 (現在、メッセージを日本語化=AIST版借用(^.^) 同時に、英語版を使って日本語化(半?)した時のOpenOfficeの installerの文字化けも解消できましたので、修正しておきます。 From natureza @ din.or.jp Tue Feb 25 23:43:47 2003 From: natureza @ din.or.jp (Natureza) Date: Tue, 25 Feb 2003 23:43:47 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 325] Re: dpkg-divert References: <20030225230447.16c46e30.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <001501c2dcdc$4e185ad0$0200a8c0@natureza> from K.Wonderboy そうそう、一点、疑問があります。 freewnn-jserverの起動の仕方なんですが、 今まではautoconfigの中で起動してます。 今回はinput-method-serverも、その時点で起動されます。 でも、この方法ですと、ユーザー毎に使い分けなんてことが 出来ないのでは? From magotou @ fubyshare.gr.jp Wed Feb 26 00:39:05 2003 From: magotou @ fubyshare.gr.jp (Masaharu Goto) Date: Wed, 26 Feb 2003 00:39:05 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 326] Re: dpkg-divert In-Reply-To: <001501c2dcdc$4e185ad0$0200a8c0@natureza> References: <20030225230447.16c46e30.ydate@iodata.co.jp> <001501c2dcdc$4e185ad0$0200a8c0@natureza> Message-ID: <200302260039.05755.magotou@fubyshare.gr.jp> Maxです ちーとknoppixに割ける時間が無くなってます。 2003年 2月 25日 火曜日 23:43、Natureza さんは書きました: > でも、この方法ですと、ユーザー毎に使い分けなんてことが > 出来ないのでは? jserverはサーバ側、kinput2-wnnなどはクライアントで、複数のサーバが起動していても ログインしたユーザでクライアントを選べばいいのです。 ボクの環境では、jserverも起動されていますが、~/.xsessionの中では [snip] XIM=htt /usr/lib/im/locale/ja/atokserver/atokx_client XMODIFIERS=@im=$XIM export XMODIFIERS [snip] のようにatokxのクライアントを指定して動いてます。 -- Masaharu "Max" Goto GnuPG Key fingerprint = 4D69 6B1D 484D 999C EDA7 2853 32AF 0C86 9323 3DDB From natureza @ din.or.jp Wed Feb 26 01:06:43 2003 From: natureza @ din.or.jp (Natureza) Date: Wed, 26 Feb 2003 01:06:43 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 327] Re: dpkg-divert References: <20030225230447.16c46e30.ydate@iodata.co.jp> <001501c2dcdc$4e185ad0$0200a8c0@natureza> <200302260039.05755.magotou@fubyshare.gr.jp> Message-ID: <002101c2dce7$e98b93f0$0200a8c0@natureza> > Maxです > ちーとknoppixに割ける時間が無くなってます。 > jserverはサーバ側、kinput2-wnnなどはクライアントで、複数のサーバが起動して いても > ログインしたユーザでクライアントを選べばいいのです。 > ボクの環境では、jserverも起動されていますが、~/.xsessionの中では > > [snip] > XIM=htt > /usr/lib/im/locale/ja/atokserver/atokx_client > XMODIFIERS=@im=$XIM > export XMODIFIERS > [snip] > > のようにatokxのクライアントを指定して動いてます。 from K.Wonderboy 早速のレス、ありがとうございます。 ということは、今度のAIST版のautoconfigを使っても .xsessionが有効になればイイのでしょうか? autoconfigの中で、XMODIFIRES=@im=kinput2 という記述が 新たに加えられて、freewnn-jserverを起動させてます ということは、少なくともサーバーは変えられないですよね。 このサーバーを rc5.d とかで起動させればどうなんでしょう? From magotou @ fubyshare.gr.jp Wed Feb 26 02:35:50 2003 From: magotou @ fubyshare.gr.jp (Masaharu Goto) Date: Wed, 26 Feb 2003 02:35:50 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 328] Re: dpkg-divert In-Reply-To: <002101c2dce7$e98b93f0$0200a8c0@natureza> References: <20030225230447.16c46e30.ydate@iodata.co.jp> <200302260039.05755.magotou@fubyshare.gr.jp> <002101c2dce7$e98b93f0$0200a8c0@natureza> Message-ID: <200302260235.50767.magotou@fubyshare.gr.jp> Maxです 2003年 2月 26日 水曜日 01:06、Natureza さんは書きました: 説明が悪かったのかもしれませんが・・・ちーと歯がゆいかな。 > autoconfigの中で、XMODIFIRES=@im=kinput2 という記述が > 新たに加えられて、freewnn-jserverを起動させてます サーバとクライアントの起動は別ですし、機構としてどう流れているかは ちょっと理解していただきたい気が(^^; 日本語入力サーバの起動は/etc/init.d/以下にあるfreewnn-jserverが 指定されたランレベルになったときに呼び出されているはずです。 いくらなんでもこの動作を替えているとは思えません。 > このサーバーを rc5.d とかで起動させればどうなんでしょう? まぁ、これは/etc/rc3.dディレクトリの中を見てみてください。 たぶんすでに入ってますよ。 > .xsessionが有効になればイイのでしょうか? 英語版をそのままhdinstallしたときにちょっとおかしいと思って 調べてたんですが説明するのも見るのもちょっと煩雑でうんざりな 感じですが・・結論は簡単ですので、おつきあいを。 整理しておかないと、インストール後の環境としてはかなり汚いものになってしま いますので。 AIST版最新がどうなっているかはまだ現物見てないのでコメントできませんが、 流れとしては~/.xsessionを最終的に起動してくれないとCDでの起動状態としては よくても、インストール後の日本語環境的にはペケだと思います。 以前も話題にしたことがあるんですが、なぜに、/etc/skel配下に、 set-language-envで設定された内容をマスタして置いていないのか。 未だに疑問です。 英語版をhdinstallし、~/.xsessionが置かれていることを前提に書くと、 /etc/init.d/kdm -> ユーザログイン -> /etc/kde3/kdm/Xsession -> /etc/X11/Xsession -> /etc/X11/Xsesion.d/50xfree86-common_determine-startup   ( /etc/X11/Xsession.options に allow-user-xsession があること ) -> ~/.xsession -> /usr/bin/x-session-manager -> /etc/alternatives/x-sessionmanager -> /usr/bin/kde3 -> /etc/kde3/debian/startkde -> kdeでセッション起動 という風に流れます。/etc/kde3/kdm/Xsessionの中から/etc/X11/Xsessionが 呼び出されるようになっていれば、あとは~/.xsessionが存在すればそれを 自動的に実行するようになっているということです。流れ的には煩雑ですが、 利用者がさわる必要のあるのは~/.xsessionだけになります。 ここで使用するXIMクライアントを指定してやればいいのです。 わざわざシステム全体に影響する/etc/kde3/kdem/Xsessionの中を書き換え なくても、ユーザにてset-language-envを実行すれば自動的に作成される 仕掛けでちゃんと対応できているということです。 あと、気をつけたいのはbashが起動するときに/etc/bashrcから /etc/sysconfig/i18nを見に行ってしまうことで、せっかくXで日本語入力や ロケールが設定されていてもXの中で起動されるコンソールでは不正な状態に なってしまいます。これも、/etc/bashrcを書き換えるのではなく、 ~/.bashrcの中に利用者のロケールと日本語入力のための設定を書いてやる ことでユーザごとにロケールと日本語入力の種類を切り替えできるように なります。この~/.bashrcもset-language-envで作成されます。 ・・・はぁ、しんど(W つまり結論は set-language-envを使って日本語化した環境でマスタしましょう ということです。 [参考] http://sitebites.fubyshare.gr.jp/KnoppixMemo030120 http://sitebites.fubyshare.gr.jp/KnoppixMemo030125 **** /etc/skel配下はどうもすっきりして無くて、CD起動時と hdインストール時はもっと明確に分けて考えた方がいいような気さえしてます。 特に/etc/skel/.kde以下などは特にいろいろとやっかいな感じです。 別のユーザを作ってログインしているのにも関わらず時折現れる "/home/knoppix"の亡霊を目にします。 -- Masaharu "Max" Goto GnuPG Key fingerprint = 4D69 6B1D 484D 999C EDA7 2853 32AF 0C86 9323 3DDB From natureza @ beige.plala.or.jp Wed Feb 26 03:20:17 2003 From: natureza @ beige.plala.or.jp (Natureza) Date: Wed, 26 Feb 2003 03:20:17 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 329] AIST20030221用hdinstall Message-ID: <000701c2dcfa$8c51c8e0$0200a8c0@natureza> from K.Wonderboy 産総研20030221版用のHdinstallをアップしました。 まだベータ版ですので、ご承知ください。 中身は殆ど多言語版のya-hdinstallと同じですので、 まだメッセージは英語のままです。 knx-hdinstallと同じところにya-hdinstallの1.01として置いて あります。 これは、20030221以外には適用しないで下さい。 英語版でも20030120以外には適用できません。 尚、英語版から日本語としてinstallした場合、ya-hdinstallの 1.00から日本語表示関係をAIST版を参考に強化したら、 ウィンドウを摘んで移動させたりすると固まる現象が出てます。 AIST版からinstallした場合は大丈夫です。 From natureza @ din.or.jp Wed Feb 26 05:00:50 2003 From: natureza @ din.or.jp (Natureza) Date: Wed, 26 Feb 2003 05:00:50 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 330] Re: dpkg-divert References: <20030225230447.16c46e30.ydate@iodata.co.jp> <200302260039.05755.magotou@fubyshare.gr.jp> <002101c2dce7$e98b93f0$0200a8c0@natureza> <200302260235.50767.magotou@fubyshare.gr.jp> Message-ID: <000c01c2dd08$98638110$0200a8c0@natureza> from K.Wonderboy > Maxです いろいろありがとうございます。 > サーバとクライアントの起動は別ですし、機構としてどう流れているかは > ちょっと理解していただきたい気が(^^; > 日本語入力サーバの起動は/etc/init.d/以下にあるfreewnn-jserverが > 指定されたランレベルになったときに呼び出されているはずです。 > いくらなんでもこの動作を替えているとは思えません。  freewnnサーバーはautoconfigで起動してます。 > まぁ、これは/etc/rc3.dディレクトリの中を見てみてください。 > たぶんすでに入ってますよ。 CD起動のrcX.dには入っていません。英語版のhdinstallでも、入って いないと思います。 > 英語版をそのままhdinstallしたときにちょっとおかしいと思って > 調べてたんですが説明するのも見るのもちょっと煩雑でうんざりな > 感じですが・・結論は簡単ですので、おつきあいを。 > 整理しておかないと、インストール後の環境としてはかなり汚いものになってしま > いますので。 > AIST版最新がどうなっているかはまだ現物見てないのでコメントできませんが、 > 流れとしては~/.xsessionを最終的に起動してくれないとCDでの起動状態としては > よくても、インストール後の日本語環境的にはペケだと思います。 AIST版では.xsessionは無いみたいです。無いことが幸い?で、コンソールからでも XMODIFIERSはちゃんと有効になってます。 > 以前も話題にしたことがあるんですが、なぜに、/etc/skel配下に、 > set-language-envで設定された内容をマスタして置いていないのか。 > 未だに疑問です。 そうですね。ここが一番面倒でした。みーんな /home/knoppixで書かれていまし たから。 > > 英語版をhdinstallし、~/.xsessionが置かれていることを前提に書くと、 > > /etc/init.d/kdm -> ユーザログイン -> /etc/kde3/kdm/Xsession > -> /etc/X11/Xsession > -> /etc/X11/Xsesion.d/50xfree86-common_determine-startup >   ( /etc/X11/Xsession.options に allow-user-xsession があること ) > -> ~/.xsession -> /usr/bin/x-session-manager > -> /etc/alternatives/x-sessionmanager -> /usr/bin/kde3 > -> /etc/kde3/debian/startkde -> kdeでセッション起動 > > という風に流れます。/etc/kde3/kdm/Xsessionの中から/etc/X11/Xsessionが > 呼び出されるようになっていれば、あとは~/.xsessionが存在すればそれを > 自動的に実行するようになっているということです。流れ的には煩雑ですが、 > 利用者がさわる必要のあるのは~/.xsessionだけになります。 > ここで使用するXIMクライアントを指定してやればいいのです。 yak-hdinstallでは、0.96あたりから、そのようなシーケンスにしたと思います。 こんどのAIST版では、s10xsessionで xinitrc、そこからXsession.dの中を起動。 その中にs31xinputというのがあって、ここでダイレクトにkinput2が起動されます。 > わざわざシステム全体に影響する/etc/kde3/kdem/Xsessionの中を書き換え > なくても、ユーザにてset-language-envを実行すれば自動的に作成される > 仕掛けでちゃんと対応できているということです。 > > あと、気をつけたいのはbashが起動するときに/etc/bashrcから > /etc/sysconfig/i18nを見に行ってしまうことで、せっかくXで日本語入力や > ロケールが設定されていてもXの中で起動されるコンソールでは不正な状態に > なってしまいます。これも、/etc/bashrcを書き換えるのではなく、 > ~/.bashrcの中に利用者のロケールと日本語入力のための設定を書いてやる > ことでユーザごとにロケールと日本語入力の種類を切り替えできるように > なります。この~/.bashrcもset-language-envで作成されます。 この i18nにも、しっかりと? kinput2が記述されてます。 > ・・・はぁ、しんど(W ご苦労かけます(^.^) > つまり結論は > set-language-envを使って日本語化した環境でマスタしましょう > ということです。 > > [参考] > http://sitebites.fubyshare.gr.jp/KnoppixMemo030120 > http://sitebites.fubyshare.gr.jp/KnoppixMemo030125 > ありがとうございます、早速参考にさせて頂きます(^.^)。 From magotou @ fubyshare.gr.jp Wed Feb 26 12:53:38 2003 From: magotou @ fubyshare.gr.jp (Masaharu Goto) Date: Wed, 26 Feb 2003 12:53:38 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 331] Re: dpkg-divert In-Reply-To: <000c01c2dd08$98638110$0200a8c0@natureza> References: <20030225230447.16c46e30.ydate@iodata.co.jp> <200302260235.50767.magotou@fubyshare.gr.jp> <000c01c2dd08$98638110$0200a8c0@natureza> Message-ID: <200302261253.38352.magotou@fubyshare.gr.jp> Maxです やっぱ手元に実物ないと難しいな(^^; 2003年 2月 26日 水曜日 05:00、Natureza さんは書きました: 元々の質問の内容をちゃんと把握してないかもしれない(汁 ちと整理しましょう。 まずこの一連のスレでボクが明らかにしたいと思っているのは、 ・どうするのが一番問題ないか ってことです。で、それに関わる事柄として、 ・CD起動状態では多少トリッキーなやりかたでもかまわない ・HDインストールした状態はできるだけ綺麗にしたい という2点があります。HDインストールすると言うことは継続して それを使い続けるということを意味しますので、CD起動時固有のトリック をあまり引きずらない方がいいのではないかと言うことです。 日本語入力について言えばはskkinputを使いたい方も居るでしょうし、 AtokXを仕込みたいと思う方も居るでしょう。そのときにできるだけ手数を かけずに仕込める形態でhdinstallしたほうがいいという考えでもあります。 で、現状のAIST版にせよ、本家英語版にせよそのあたりはyakとしての ポリシーをある程度固めてシビアに弄った方がいいと思ってます。 CD起動時の状態としてはAIST版のやり方を踏襲するのでかまわないと思い ますが、hdinstallについては話は別。 で・・・検討を続けます。 大元の質問をもう一度。 > freewnn-jserverの起動の仕方なんですが、 > 今まではautoconfigの中で起動してます。 > 今回はinput-method-serverも、その時点で起動されます。 > でも、この方法ですと、ユーザー毎に使い分けなんてことが > 出来ないのでは? これはできなくはないですが、hdinstallしたあとに、ユーザでかなり手を 入れなきゃいけなくてあまりよくないと思ってます。 英語版ではhdinstallした後にautoconfigを動かさないような状態で 組み込まれますね。が、現在使っている環境では有効にしています。 これはkudzuに代わるものとしてautoconfigが使えると判断したから なんですが、一点、デフォルトのロケールを設定している部分があり、 そこだけは改変しています。 yakでもautoconfig有効にしていたはずです。 が、autoconfigは本来ハードウェア環境の初期化をメインにするものだと 思います。よって、少なくともhdinstallされた環境でjserverを autoconfig内で起動するのは適切ではないと思います。 /etc/rc*.d/配下に置かれた初期化スクリプトで起動するのがやはり正解 でしょう。 またクライアント側について言えばset-language-envというプログラム はよくできています。これを実行することで日本語入力に何を使うかの 設定はユーザ毎に実行することで可能です。もちろん、set-language-env でサポートされていないAtokXやWnnといったものも、このプログラムで 生成される ~/.xsession ~/.bashrc の二つを変更することで設定可能です。 またどの日本語入力サーバを動かすかは、どの日本語入力を組み込み、どの 初期化スクリプトを有効にするかで利用者が調整できます(もちろん複数 のサーバを起こしておくことも可能)。 hdinstallした環境でもautoconfigの中で日本語入力サーバを動かすのは、 freewnn-jserverだけが特別いされた形で、ちょっと汚いです。 以下落ち穂広い的に・・・・ > > 日本語入力サーバの起動は/etc/init.d/以下にあるfreewnn-jserverが > > 指定されたランレベルになったときに呼び出されているはずです。 > > いくらなんでもこの動作を替えているとは思えません。 > >  freewnnサーバーはautoconfigで起動してます。 これはボクの勘違いでした。英語版にはもちろんfreewnn-jserverは入って いません。hdinstall後、freewnn関係をインストールすることで、 通常のDebian的な動きをするようになります。 > yak-hdinstallでは、0.96あたりから、そのようなシーケンスにしたと思います。 > こんどのAIST版では、s10xsessionで xinitrc、そこからXsession.dの中を起動。 > その中にs31xinputというのがあって、ここでダイレクトにkinput2が起動されます。 むー。これもまずいですね。 > この i18nにも、しっかりと? kinput2が記述されてます。 これも本来は/etc/sysconfig配下はシステム全体の設定もしくはデフォルトを 記載する部分なので、システムで使用する日本語入力を一つに決め打ちする ならばこれでもいいのでしょうが、ユーザ毎に替えられるという設定にしたい 場合はあまり好ましくないですね。i18nの処理としても、たとえば ・~/.i18nがあればそれを実行 ・無ければデフォルトの設定として/etc/sysconfig/i18nを実行 というのが正しいのだろうと思います。 しかしユーザ毎のXIMクライアント関連の設定を~/.i18nでやっているディストリ ビューションもありますが、日本語環境化したDebianではこの方式をとらない のが一般的ではないかと、いままで弄ってきて思います。 さて・・・ hdinstallした場合にこの初期化スクリプトの流れやら、ユーザからはどう 見えるかという話し、それから~/.kde配下やらその他の設定をどうするかという のはポリシーというかガイドラインを整理して明文化しておきませんか?>各位 とりあえず整理したたたき台を作って提出しようかと思いますが、いかがでしょう。 # ・・・時間割けないと言いつつ(藁 -- Masaharu "Max" Goto GnuPG Key fingerprint = 4D69 6B1D 484D 999C EDA7 2853 32AF 0C86 9323 3DDB From ydate @ iodata.co.jp Wed Feb 26 13:24:40 2003 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Wed, 26 Feb 2003 13:24:40 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 332] Re: dpkg-divert In-Reply-To: <200302261253.38352.magotou@fubyshare.gr.jp> References: <20030225230447.16c46e30.ydate@iodata.co.jp> <200302260235.50767.magotou@fubyshare.gr.jp> <000c01c2dd08$98638110$0200a8c0@natureza> <200302261253.38352.magotou@fubyshare.gr.jp> Message-ID: <20030226132440.07b3043d.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 > Maxです > > まずこの一連のスレでボクが明らかにしたいと思っているのは、 > > ・どうするのが一番問題ないか > > ってことです。で、それに関わる事柄として、 > > ・CD起動状態では多少トリッキーなやりかたでもかまわない > ・HDインストールした状態はできるだけ綺麗にしたい > > という2点があります。HDインストールすると言うことは継続して > それを使い続けるということを意味しますので、CD起動時固有のトリック > をあまり引きずらない方がいいのではないかと言うことです。 これは私も賛成です。現在 yak の特徴というのは、usb-cd と hdinstall, hwdata, KDE3.1(これは今からかな)なわけで、この あたりへの集中というのが必要ではないかと思います。 > さて・・・ > hdinstallした場合にこの初期化スクリプトの流れやら、ユーザからはどう > 見えるかという話し、それから~/.kde配下やらその他の設定をどうするかという > のはポリシーというかガイドラインを整理して明文化しておきませんか?>各位 > とりあえず整理したたたき台を作って提出しようかと思いますが、いかがでしょう。 無理をしない程度にお願いします(^^)。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From ydate @ iodata.co.jp Wed Feb 26 18:14:36 2003 From: ydate @ iodata.co.jp (kinneko) Date: Wed, 26 Feb 2003 18:14:36 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 333] SMP kernel だと性能ダウン Message-ID: <20030226181436.5953e24d.ydate@iodata.co.jp> きんねこ@金沢です。 某ディストリビューターさんとの雑談で、SMP kernel だと、I/O 性能が 30% ダウンするという話を聞きました。 knoppix って、デフォルトで SMP kernel じゃなかっ たっけ? これを変更すれば、少しは早くなるかな? cloop バルクコピーでこける問題もマシになるかも? 気になるのは、knoppix nosmp とは等価ではないの かってあたりかな? ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan From natureza @ din.or.jp Wed Feb 26 23:10:27 2003 From: natureza @ din.or.jp (Natureza) Date: Wed, 26 Feb 2003 23:10:27 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 334] Re: dpkg-divert References: <20030225230447.16c46e30.ydate@iodata.co.jp> <200302260235.50767.magotou@fubyshare.gr.jp> <000c01c2dd08$98638110$0200a8c0@natureza> <200302261253.38352.magotou@fubyshare.gr.jp> Message-ID: <000401c2dda0$d98875e0$0200a8c0@natureza> from K.Wonderboy > 元々の質問の内容をちゃんと把握してないかもしれない(汁 > ちと整理しましょう。 > まずこの一連のスレでボクが明らかにしたいと思っているのは、 > ・どうするのが一番問題ないか > ってことです。で、それに関わる事柄として、 > ・CD起動状態では多少トリッキーなやりかたでもかまわない > ・HDインストールした状態はできるだけ綺麗にしたい > という2点があります。HDインストールすると言うことは継続して > それを使い続けるということを意味しますので、CD起動時固有のトリック > をあまり引きずらない方がいいのではないかと言うことです。 > 日本語入力について言えばはskkinputを使いたい方も居るでしょうし、 > AtokXを仕込みたいと思う方も居るでしょう。そのときにできるだけ手数を > かけずに仕込める形態でhdinstallしたほうがいいという考えでもあります。 > で、現状のAIST版にせよ、本家英語版にせよそのあたりはyakとしての > ポリシーをある程度固めてシビアに弄った方がいいと思ってます。 > CD起動時の状態としてはAIST版のやり方を踏襲するのでかまわないと思い > ますが、hdinstallについては話は別。 わたしも、発言を見直して、われながら何言ってんだか良くわからない発言 だなぁと(^.^) そのとおりだと思います。CD起動はそれなりに苦労があると思います。で その苦労が、HDへinstallとなるとスンナリとは行かないことが出てきますね。 で、 > ・どうするのが一番問題ないか ということだったんです。わたしも。 > /etc/rc*.d/配下に置かれた初期化スクリプトで起動するのがやはり正解 > でしょう。 今の最新版では、そのようにしてみました。 > さて・・・ > hdinstallした場合にこの初期化スクリプトの流れやら、ユーザからはどう > 見えるかという話し、それから~/.kde配下やらその他の設定をどうするかという > のはポリシーというかガイドラインを整理して明文化しておきませんか?>各位 > とりあえず整理したたたき台を作って提出しようかと思いますが、いかがでしょ う。 お忙しいところありがとうございました。 取りあえず、knoppixの良い点を積極的に取り入れるも、上記のような件については 正規の方法というか、使いやすい方向に修正して行く、ってなところでどうでしょう ? 根が単純なモンで(^.^) From magotou @ fubyshare.gr.jp Thu Feb 27 00:53:48 2003 From: magotou @ fubyshare.gr.jp (Masaharu Goto) Date: Thu, 27 Feb 2003 00:53:48 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 335] Re: SMP kernel =?iso-2022-jp?q?=1B$B$=40$H=40-G=3D%=40%&%s=1B=28B?= In-Reply-To: <20030226181436.5953e24d.ydate@iodata.co.jp> References: <20030226181436.5953e24d.ydate@iodata.co.jp> Message-ID: <200302270053.49106.magotou@fubyshare.gr.jp> Maxです 2003年 2月 26日 水曜日 18:14、kinneko さんは書きました: > きんねこ@金沢です。 > > 某ディストリビューターさんとの雑談で、SMP kernel > だと、I/O 性能が 30% ダウンするという話を聞きました。 いちおう本家でも少しばかり話題になっていたようですが、 knoppixはデフォルトではSMPカーネルです。 最近まで使用していたMandrakeも確かSMPカーネルだったはずで、もし これが本当ならちょっと悔しい。 > knoppix って、デフォルトで SMP kernel じゃなかっ > たっけ? これを変更すれば、少しは早くなるかな? とりあえずnosmpとデフォルトの差を検証してみました。 [hdbench clone結果] デフォルト: Read = 31188 kb/s Write = 21832 kb/s nosmp: Read = 35673 kb/s Write = 22718 kb/s nosmp/smp 1.14 1.04 [bonnie++結果] 有意な差はありませんでした(数%...誤差範囲)。 hdbench cloneの結果もわずかに14%程度シーケンシャルリードが 早くなった程度ですが、bonnieだと差は無かったようです。 差がないと判断すべきでしょう。 > 気になるのは、knoppix nosmp とは等価ではないの > かってあたりかな? もし、SMPカーネルで性能低下というのが本当ならば、同一カーネルで smp/nosmpというオプションの設定では差がない=効果がないということに なりますね。 チューニングとしては現状のkernel 2.4.20-xfsはi386レベルのCPUとの 互換性を持たせているようですが、これをi586レベルの互換性に最適化し、 gccもあげてしまうといいことがあるのかもしれません。 某氏が http://www.geocities.jp/knee2525/kernel_build_01.html あたりに、i686カーネルの作り方を紹介しておられますが、やってみるかなぁ。 -- Masaharu "Max" Goto GnuPG Key fingerprint = 4D69 6B1D 484D 999C EDA7 2853 32AF 0C86 9323 3DDB From magotou @ fubyshare.gr.jp Fri Feb 28 22:59:46 2003 From: magotou @ fubyshare.gr.jp (Masaharu Goto) Date: Fri, 28 Feb 2003 22:59:46 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 336] Re: SMP kernel =?iso-2022-jp?q?=1B$B$=40$H=40-G=3D%=40%&%s=1B=28B?= In-Reply-To: <200302270053.49106.magotou@fubyshare.gr.jp> References: <20030226181436.5953e24d.ydate@iodata.co.jp> <200302270053.49106.magotou@fubyshare.gr.jp> Message-ID: <200302282259.46562.magotou@fubyshare.gr.jp> Maxです まずSMPカーネルの件、先に報告します。 2003年 2月 27日 木曜日 00:53、Masaharu Goto さんは書きました: > 某氏が > > http://www.geocities.jp/knee2525/kernel_build_01.html > > あたりに、i686カーネルの作り方を紹介しておられますが、やってみるかなぁ。 やってみましたがコケました(鬱 xfsパッチはハナから入れないものとしていましたが、どうやらknoppix-030120-enに 入っているカーネルは、最新ではなくapt-get install kernel-source-2.4.20 で とれるソースとは異なるようです。 /usr/src/linux/.configをダウンロードしたkernelソースツリーに移して、 make menuconfigにてSMPのチェックを外しただけで、オリジナルにはない項目が .configに追加されてしまいます。make menuconfigではなく手作業でSMPのチェックを 外しても、いくつか追加質問が出て設定を促されます。 とにもかくにもこれでビルドしたのですが、今度はできあがりのinitrdが巨大です。 リビルド版: 2618654 Feb 28 21:30 initrd-2.4.20.gz オリジナル: 147374 Feb 10 07:50 initrd.gz おそらく、/etc/mkinitrd/ 配下のファイルに手を加えて、必要なモジュールだけを 仕込むようにしているのだと思いますが、ソースが表に出ていません。 まぁ、いいかと/etc/lilo.confを書き換えてブートレコードを書き換えると、起動時に ルートファイルシステムがマウントできずKernel panic。 厨な私はここでやること打ち止めです。 とりあえず本家にながーいメールで報告と質問を上げました。 ただ誰かがすでにUPカーネル作ってるかもしれないし、もしその方の測定で性能的に UP vs SMP それぞれのカーネルでに目立った差がないならこれ以上調べる価値はない と思います。 -- Masaharu "Max" Goto GnuPG Key fingerprint = 4D69 6B1D 484D 999C EDA7 2853 32AF 0C86 9323 3DDB From natureza @ beige.plala.or.jp Fri Feb 28 23:49:29 2003 From: natureza @ beige.plala.or.jp (Natureza) Date: Fri, 28 Feb 2003 23:49:29 +0900 Subject: [ya-knoppix-jp-devel 337] AIST版20030221CD用hdinstallスクリプト ver1.02 Message-ID: <002001c2df38$98e98a80$0200a8c0@natureza> from K.Wonderboy 1.02版をアップしました。 ウィンドウのリサイズや移動時に固まる事に対して、対処しました。 デスクトップ画面など、ベースとなるCDの再現性に努めました。 日本語CDを使用して日本語としてinstallする場合、または 英語版CDを使用して英語としてInstallする場合はそのまま使用して下さい。 メッセージはベースとなる版の言語で表示されます。 英語版CDを使用して日本語ロケールとしてInstallする場合は、CDブート時 にブートオプション lang=ja を与えて起動します。中途メッセージは元の版 の言語で表示されます。この場合のみ、Install完了後、再起動したら、付属 のjp-loaleを実行してフォントや日本語入力関連をapt-getします。 日本語版の場合、20030221以外のCDでは使用しないで下さい。 英語版の場合、20030120以外のCDでは使用しないで下さい。 Liloは「yes」でMBRに、「no」でブートパーティション、どちらかに必ず書かれま す。 ブートフロッピーはinitrdの巨大化で、容量オーバーの可能性が大きいため、 Install時の環境のみのモジュールで作成されます。