Révision | l'heure | Auteur | Message: RSS |
e58b3bbf | 2013-12-15 10:38:08 | alucky4416 | CHG: README add PinAssign info. |
dc0ed92e | 2013-12-11 21:34:25 | alucky4416 | ADD: add README_ja.txt. |
f1817a33 | 2013-12-11 20:19:49 | alucky4416 | CHG: Slightly modified. |
32b3c4ac | 2013-12-11 00:15:01 | alucky4416 | CHG: daqmx error handling when dio_init(). |
1c28ea63 | 2013-05-25 16:19:25 | alucky4416 | feature: add Init Button, add SIG/SLOT DIO&LCD ready -> e... |
b645226b | 2013-05-23 23:31:05 | alucky4416 | Init version, worked SC1602 LCD display. |
SampleLCDOutput_nidaqmxbaseについて alucky4416@users.sourceforge.jp 2013/12/11 [概要] NationalInstruments(以下NI)のマルチファンクションデバイス (いわゆる計測制御用ボード)とnidaqmxbase ドライバのデジタル出力 を使って、LCDキャラクタ液晶に文字列を表示させるサンプル。 なお、LCDキャラクタ液晶は、秋月電子で販売しているSUNLIKE社製 SC1602シリーズの液晶モジュール(日立 HD44780互換)を対象として います。 NI-DAQmxBaseについてはこちら http://sine.ni.com/nips/cds/view/p/lang/ja/nid/14480 LCDキャラクタ液晶についてはこちら http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00038/ [デバッグ環境] ScientificLinux 6.3 (32bit) ScientificLinux は RedHatEnterpriseLinux互換のLinuxOS。 CentOSやScinetificLinuxは、カーネルコンパイルなしにDAQmxBaseを インストール可能なので、LinuxでNI製品を動かしてみたい時におもに使って います。 openSUSEにDAQmxBaseをインストールするにはカーネルコンパイルが必須。 UbuntuやDebianではインストールすらできない。。。 NI USB-6501 (廉価版のUSB接続の24bit デジタルI/Oデバイス) http://sine.ni.com/nips/cds/view/p/lang/ja/nid/201630 Linuxで使う場合はファームウェアをLinux用のものに更新する必要があります。 nidaqmxbase付属のFWUpdateコマンド使用。 Linux用に更新した後、WindowsPCにつなぐと再度ファームウェアが更新されます。 nidaqmxbaseのバージョンは3.6を使用。 QtSDK Ver1.2 Linux版使用 [LCDの制御] LCDの制御には4bitモードを使用しています。 また、R/W を GNDに接続(Low固定)にしているため、Writeのみの動作に なります。 USB-6501 は、"Dev1/port0"を使用しています。thlcdoutput.cppで固定値に なっています。 秒、ミリ秒単位の同期タイマー制御が必要なので、HW制御は、QThread内に 押し込んでいます。(sleep(), msleep(), usleep()はQThread内でしか使えない) [LCDとDIOの配線] DIO LCD P0.5 --- RS P0.4 --- E P0.3 --- D7 P0.2 --- D6 P0.1 --- D5 P0.0 --- D4 *)LCDのR/WはGNDにしています。Readには対応していません。 *)LCDのVdd/Vssはデジタル出力ボードの+5V, DGNDを使いました。
Welcome to OSDN Wiki system. Here is your chamber Wiki space.
Check Wiki Guide (English) to refer syntax and functions.
[PageInfo]
(auto generated page)
[Permissions]
view:all, edit:admins, delete/config:admins