Konosuke Watanabe
nosuk****@csc*****
2004年 2月 3日 (火) 01:08:27 JST
From: yusuk****@cheru***** Subject: [Anthy-dev 490] Re: anthyの文節について Date: Tue, 03 Feb 2004 00:37:58 +0900 (JST) 渡辺です. お返事ありがとうございます. > 残念ながら、隣接する2文節の区切りを覚える機能はまだ付けていません。 なんと,そうでしたか.失礼しました. > なんとなく原因はわかるのですが、確認のために次の作業をや > ってもらえないでしょうか? > > $ anthy-agent コマンドラインからanthy-agentを起動する > rimo-tokansetu ローマ字で「りもーとかんせつ」と入れて改行する > (space) 「(space)」と打って改行する > PRINT_CONTEXT 「 PRINT_CONTEXT」(先頭の空白を忘れずに)と打って改行する > ^C anthy-agentをctrl-Cで止める > $ > この際に出力された内容を送ってもらえないでしょうか? 以下の通りでした. % anthy-agent rimo-tokansetu (2 ((UL) "りもーとかんせつ" -1 -1) cursor) (space) (3 ((UL RV) "理" 0 30) ((UL) "モー" 0 2) ((UL) "解かん" 0 6) ((UL) "説" 0 32)) PRINT_CONTEXT (2 ((COMMIT) "理モー解かん説") ((UL) "リン_オンテ" -1 -1) ((UL) "XT" -1 -1) cursor) > すぐには無理ですけど、できそうな気がしています。気長に待ってください。 > #anthy.elのundo問題も待たせたままですね。 はい.バージョンアップ,楽しみに待たせて頂きたいと思います. --- Konosuke WATANABE <nosuk****@csc*****>