TOKUNAGA Hiroyuki
tkng****@xem*****
2005年 8月 18日 (木) 04:51:02 JST
徳永です。 Masanari Yamamoto <h0131****@ice*****> wrote: > 山本です。 > > imeproxyを使ったときにcannaが遅くなるので、canna.cでのサーバ呼び出しを > できるだけ少なくしようとしているのですが、_update_segmentの中で > 意図がわからないRkGetKanjiの呼び出しがありました。 > > その部分のコードは以下のようになっています。 > lenやbufを使っていないのでRkGetKanjiを呼ぶ意味がないような気がするので > すが、ここでRkGetKanjiを呼ばないといけない理由があるのでしょうか。 > > for (i = 0; i <= tmp_segment_num; i++) { > int len; > RkGoTo(cc->rk_context_id, i); > len = RkGetKanji(cc->rk_context_id, (unsigned char *)buf, BUFSIZE); > #ifdef UIM_CANNA_DEBUG > printf("segment: %d, buf: %s\n", i, buf); > #endif > } たしかにRkGetKanjiを呼ぶ必要は無さそう…というか、単にdebug目的で呼んでい るように見えますね。しばらく使ってみた感じでは問題なさげなので、そんな感 じでtrunkにコミットしちゃっていいんじゃないかと思います。 # なにか問題があったらrevertして下さい > 表さん -- 徳永拓之 tkng at xem jp