[Anthy-dev 2665] Re: uim.elのマージ

Back to archive index

Etsushi Kato ek.ka****@gmail*****
2005年 11月 27日 (日) 14:34:14 JST


05/11/27 に YamaKen<yamak****@bp*****> さんは書きました:
On Sun, Nov 27, 2005 at 12:38:50AM +0900,
YamaKen <yamak****@bp*****> wrote:

> At Sat, 26 Nov 2005 20:59:46 +0900,
> ek.ka****@gmail***** wrote:
> >
> > 05/11/26 に YamaKen<yamak****@bp*****> さんは書きました:
> > > 加藤さん、マージに向けて確認と必要に応じて調整をお願いできますで
> > > しょうか。まだ今後のロードマップが出せていませんが、uim.elについ
> > > ては現時点で取り込んで問題なしと考えています。
> >
> > ざっと見たかんじ configure.ac とか Makefile.am は
> > 問題ないように見えます。一つ気になる点としては、document を
> > どこに入れるかという点です (これは、uim-fep
> > についても同様なのですが)。
>
> 私は今のまま各ディレクトリに収めておきたいと思いますが、doc以下
> に集めたいという意見のある方は教えてください。
>
> 将来的にはuimの配布・ビルドは現在のような全ツリー一括形態だけで
> なく、必要な部分だけ集めて個別にビルドできるようにしたいと考えて
> います。例えばlibuimとuim-fepだけとか。これは配布面の利便性もあ
> りますが、各部の責任とインタフェイスをはっきりさせて管理しやすく
> したいという希望もあります。例えばGTKやQt関連のハンドリングを各
> サブディレクトリのconfigureに隠蔽したり、libuimのバージョンへの
> 依存性を明示的に管理できると作業分担がしやすくなるんじゃないかと
> 思います。

なるほど。そういうポリシーなら個々に document を持つ形がいい
ですね。uim-xim の document も xim/ に移しておきます。

では uim-el のコミットに関しては問題無しということなので、このまま
の形でおこなっておきます。

nosuke さん、freedesktop.org のアカウントが作成されるまでは、
変更したい点などありましたらこちらでコミットしておくので、
メーリングリストあるいは直接ぼくのほうに連絡してください。
--
Etsushi Kato
ek.ka****@gmail*****



Anthy-dev メーリングリストの案内
Back to archive index