Jun Oizumi
vagus****@gmail*****
2010年 6月 8日 (火) 22:45:33 JST
大泉です。 2010/6/8 Hideyuki SHIRAI : > まずは報告です。ひとつイレギュラーな処理をしないといけないところ > を見つけました。 > > "愛知県","豊橋市","岩田町居村、北郷中" > > は、下記のように "岩田町居村", "岩田町北郷中" としないとだめな模 > 様です。 > > 4400032 #CNS 愛知県豊橋市岩田町居村 > 4400032 #CNS 愛知県豊橋市岩田町北郷中 > > 調べたところ、 > > 4400032 "岩田町居村" "北郷中" > 4400041 "岩田町宮下" "道合" > 4400833 "飯村町西山" "高山" > > (全部 愛知県豊橋市!!)が該当しました。う〜〜ん、どんどんコード > が汚くなっていく。。。 本当ですね…(嘆息)。 >> 「make skk; make anthy; make canna」みたいにできるような感じで。 >> そうすれば、anthy でファイル形式を変えた場合でも、「古いのは "make anthy-old"、新形式の >> は "make anthy"」みたいな感じに Makefile を書き換えるだけで、一つのソースパッケージで >> 対応できるんじゃないかなぁ、と。 > > ;; せっかくやるならそこまで狙いましょうよ :-) どうやら、新部さんもそのおつもりのようでした。 http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=584978 > It is usual for Japanese input system (Kana-Kanji conversion) to help > inputting address. Currently, we have duplicates of postal code data > among input systems, such as SKK, Anthy, Canna, and others. We expect > maintainers of those packages to use this package. > ken_all.lzh を unix 上で lha コマンドで展開すると ken_all.csv に > なるようです。Windows 的なアーカイバで展開すると KEN_ALL.CSV で > すが、なんでかわからないです。 あれ? 手元(openSUSE 11.2) で「lha x ken_all.lzh」とやると KEN_ALL.CSV に なるんですが…。"--convert-filename-case" を付けると ken_all.csv になります。 「SKK は?」と思って、Makefile 見てみたら、 > KEN_ALL_LZH=$(temp_dir)/ken_all.lzh > KEN_ALL=$(temp_dir)/ken_all.csv > extract: > $(LHA) ptq $(KEN_ALL_LZH) > $(KEN_ALL) すみません、私がアホでした orz > まだ人には見せられません ^^; もうしばらくお待ちを。 [..] >> さすがというか何と言うか、SKK が凄いです。 >> "()" 内もできるだけ展開して、京都の通り名の対応までしてます。 >> 私からすると、「そこまでやるか」という感じです。 > > ちなみにぼくのも京都はそこまでやっています(自慢) 何と!! さすがです。期待しております。 > 個人的は『サンシャイン60 1階』ってスペースを入れるのが良いと思う > のですが、zipcode.t だと全角スペースじゃないと NG なのがちょっと > なぁ。この時だけ () を残すかな。 私も全く同じことを考えました。 > 一行一エントリかセパレータを変えてスペースも一つの候補内で使える > ようにした方がよいかもしれません。 ~/.anthy/imported_words_* で使うとそれができるんですが、 今度は、入力が全角数字だった場合に変換できなくなるので、郵便番号が全角数字の エントリを追加してやる必要があり、ファイルサイズが倍になっちゃうんですよね…。