[Boostjp-dev1240] I've attempted to fix some typo in "rational"

Back to archive index

KOBAYASHI Ryo lenoi****@zeros*****
2003年 11月 23日 (日) 21:23:45 JST


Lenoir です。


 業務の中で有理数クラスを使うことがあり、boost::rational も候補
に挙がったので、藤原さんの訳を利用させていただきました。ついでな
ので、ドキュメントを"簡単に"チェックしてみました。
基本的には訳文を単独で読んだだけですので、査読ではありません。
精読したわけでもないので、チェック漏れもあるかも知れません。

 純粋な感想ですが、訳文はとてもわかりやすいと感じました(^-^)


 タイプミスなど、明らかに間違いだと思われる点については修正して 
commit しておきました。
細かいことですが、軽く補足します。

・401行目
(段落の最後の句読点が抜けていたので補いました。)

また、
> 不要なコンストラクタやコピーが発生しないような
                    ~~
この文脈("〜が発生しないよう")では、"コンストラクト" 若しくは
"構築" にした方が良さそうに思うのですがどうでしょうか?
原文を参照してみたところ、対応する語は "construction" のようです
し。
ただ、この文章の前に何度か"コンストラクタ"という単語が出現してい
ますので、もしかしたらそちらとのバランス等を考えて敢えてこの様に
しているのかもと思い、取り敢えず保留してあります。


 以上、報告と提案でした。

ヾ(*'ー')o






Boostjp-developer メーリングリストの案内
Back to archive index