[Canna-dev 290] document $BHy>.=$@5(B

Back to archive index

Ikumi Keita ikumi****@rever*****
2004年 3月 3日 (水) 23:51:04 JST


  井汲です。しばらく忙しくて何もできませんでしたが、多少余裕ができたので
また気づいたことをお知らせしていこうと思います。
  相田さんが

> 既に3.5b2が長いこと使われていて、新しいユーザーは、かつてrenbun-continue=nil
> 相当の動作をしていたこと自体知らないでしょう。3.6でもこの動作を変えなかった
> ので、いまさら変えると混乱を招くと思います。

とおっしゃるので、ユーザーマニュアルの記述をそれに合わせて変更してみまし
た。
  あと、この間気づいた gram.code の typo の修正もつけておきます(コメン
ト部の修正なので動作には全然影響しません)。

							井汲 景太

--- doc/man/guide/tex/func.tex.original	Tue Sep  9 19:33:00 2003
+++ doc/man/guide/tex/func.tex	Fri Nov 21 01:13:25 2003
@@ -106,7 +106,7 @@
 \begin{tabular}{|p{32mm}|l|p{65mm}|}        \hline
 \multicolumn{1}{|c|}{機  能}  &     キー操作     &  
 \multicolumn{1}{|c|}{  備     考  } \\  \hline
-次の読みの入力    &  a, b, c, …0, 1…      &  候補を確定し次の読みを入力する。
+次の読みの入力    &  a, b, c, …0, 1…      &  候補を確定しないまま次の読みを入力する。
 読みを入力している状態となる。 \\  \hline
 確  定          &  \RETURN, \NFER, C$-$m  &  候補を確定し、読みのない状態に
 戻る。 \\  \hline
@@ -186,7 +186,7 @@
 \begin{tabular}{|p{32mm}|l|p{65mm}|} \hline
 \multicolumn{1}{|c|}{機  能}  &     キー操作     &  
 \multicolumn{1}{|c|}{  備     考  } \\  \hline
-次の読みの入力    &  a, b, c, …0, 1…        &  字種変換を確定し、次の読みを
+次の読みの入力    &  a, b, c, …0, 1…        &  字種変換を確定しないまま、次の読みを
 入力する。 \\  \hline
 確  定          &  \RETURN, \NFER, C$-$m    &  字種変換を確定し、読みのない
 状態に戻る。 \\  \hline
--- dic/ideo/grammar/gram.code.original	Sun Oct 20 13:10:29 2002
+++ dic/ideo/grammar/gram.code	Sun Feb 15 22:52:47 2004
@@ -302,7 +302,7 @@
 m5ir	_	み		/* 編み_ます,編み */
 
 /* ら行5段 */
-r5      tO      っ              /* 困った_ら,謝っ_たら */
+r5      tO      っ              /* 困っ_たら,謝っ_たら */
         u       る              /* 困る_とき,謝る_とき */
         e       れ              /* 困れ,     謝れ */
         o       ろ              /* 困ろ_う,  謝ろ_う */



Canna-dev メーリングリストの案内
Back to archive index