川上真一
mulcc****@nifty*****
2005年 10月 31日 (月) 23:28:49 JST
こんにちは。川上です。 >この辺を僕もちょっと迷ってますが、 >部品(Celcel等)をIWindowに登録するか、 >それとも逆にするか、を迷ってます。 >今はCelcelクラスをIWindowのコンストラクタに渡して登録してますね。 >この場合、CelcelからIWindowをたどることができますかね? 現状だと「やればできないことはない」レベルです。 ただし,実際にやるとなると, IWindow にユーティリティメソッドを実装して そっちを呼び出してもらうという形が望ましいですね。 ただし, >例えばGoogleMapではWindowサイズに合わせて地図自体もサイズを変更したいので。 に関しては,実は何もしなくても,多分そのように動く(動いている)はずです。 現在の IWindow の仕様だと,以下のような動きになります。 ・ウインドウ初期表示時: setContent した HTML 要素のサイズに合わせて ウインドウが自動的にリサイズされる。 ・ウインドウを利用者がリサイズした場合: 変更されたウインドウのサイズに合わせて setContent した HTML 要素がリサイズされる。 ちなみに,現状の IGoogleMap ですと, ・右下の「利用規約」の部分はちゃんと 右下コーナーに表示されている ので, 上記の IWindow の動き自体は正しくできているように見えます。 ただ,部分的に欠けるところがあるのは???です。 ためしに, win.setContent('<div id="_google_map" style="width: 100px; height: 100px"></div>'); として表示してみたのですが,少なくとも 100×100px 以上のサイズで地図表示できるところまでは確認しました。