Ticket #23676

【仕様変更】チップ音の打ち消しについて

Date d'ouverture: 2010-11-15 06:08 Dernière mise à jour: 2011-11-17 01:36

Rapporteur:
Propriétaire:
État:
Ouvert [Owner assigned]
Composant:
Priorité:
5 - moyen
Sévérité:
5 - moyen
Résolution:
Aucun
Fichier:
Aucun
Vote
Score: 0
No votes
0.0% (0/0)
0.0% (0/0)

Détails

仕様なのか不具合なのか迷いましたが……

現状のDTXMania、DTXViewerではHH、SE1~5、GtV、BsVレーンにおいて、前のチップの音が残っていても次のチップが来た際に前のチップ音を打ち消して鳴る仕様になっています。(LC、SD~CYレーンではそうなりません)

これを、前の音が残るような仕様にしてほしいと思っています。

そうすることで、例えば今まではDTXでは再現できなかったギターでのアルペジオの再現や、6レーンでのプレイでの擬似的なLC(HHレーンに置くシンバル)の違和感が少なくなります。

制作側にとってもモチベーションが上がりますし、プレイヤー側も今まで以上に快適にプレイすることができるはずです。

Ticket History (3/16 Histories)

2010-11-15 06:08 Updated by: ryuhei3733
  • New Ticket "【仕様変更】チップ音の打ち消しについて" created
2010-11-15 23:30 Updated by: yyagi
Commentaire

DSPIR以来、ご無沙汰してます。

まず仕様なのか不具合なのかですが、ソースを読む限りでは仕様として明確に処理を分けていました。

(ただし、CYレーンの消音条件になぜかHOが絡んでるっぽくて、これはバグじゃないかなという気がしてますけど・・・。)

そこで、まずはとりあえず消音条件を全部外して、無条件に打ち消しを殺したテスト版を作ってみました。 これをお試しいただけますでしょうか。

tp://yyagi.com/DTXMania085Test_NoMute.zip

ドラムモードでのみ打ち消しを外し、ギタレボモードでは打ち消しを従来通り残してあります。 (ギタレボモードで全AUTOでも即閉店しないようにしてありますのでご安心を)

で、試していただければ分かりますが、既存のデータ(俺データ)で全然ダメになっちゃうものがあります。 なので、単純に打ち消しをなくすだけではダメで、適宜打ち消しを入れたり外したりする仕組みが必要そうです。 (例えば、打ち消し無しのギターレーンを別途作るとか。)

とはいえ、曲データ作成の過程で負担を増すようなやり方も避けたいですし、何かいいアイデアはございませんか? 私個人としては、ギターは打ち消し無しのギターレーンを別に作って、HHは従来通り打ち消しあり・ただしLCのチップをHHレーンに流せるようなモードを作る、くらいしか今のところ思いつかないです。

2010-11-16 06:14 Updated by: ryuhei3733
Commentaire

テスト版試してみました。確かに、同梱されていたデータのギターやベースは音が重なり過ぎてどうしようもないことになっていましたね。(ドラムに関しては問題なかったですよね?俺の耳が悪いだけ?)

ただ、これは制作側が例えば「16分音符では16分の長さの音を用意する」という風に制作すればいいことであって、大きな問題ではないように感じます。(僕自身は作曲、音切り等の作業を行わないのではっきりとは言えないのですが、BMS等ではわりかし当然のように行われていることで制作者側への負担を増やす、ということにはならないと思っています)

打ち消しがあるせいで妥協せざるを得ない部分ができるくらいなら、多少制作の負担が増えてでも柔軟に動ける方がいいというのが僕の考えでありますが……

とはいえ、やぎさんの言うようにギターに関しては打ち消しあり/なしでレーンがあれば色々と便利かもしれませんね。(ギターは裏チャンネル使って実現する、ってことはできませんかね?)

HHレーンに関してはデフォルトで打ち消し無しでいいと思います……。

2010-11-16 07:11 Updated by: ikanick
Commentaire

えっとこれはあくまで自分の意見なのですが。。

打ち消しありなしを指定できるチャンネルを作ることによって手間こそかかりますが、既存のDTXデータにも対応できると思います。

やり方としては、現在の仕様(打ち消す)で再生することをデフォルトとし、

HHやCYレーンに対応した打ち消しをオンオフできるチャンネルで指定時間毎に02(オン:打ち消す)か01(オフ:打ち消さない)を指定できるという考えです。

例えば、フィルインチップを置くような感じで。

同じくギターも指定時間毎に切り替えができるなら、表現の幅が広がるのではないでしょうか。

DTXCで対応させるのが難しいかもしれませんが、参考までに。

言いだしっぺの法則あsd

2010-11-16 23:44 Updated by: yyagi
Commentaire

ryuhei3733(さん):

ドラムに関しては問題なかったですよね?

いえ、ハイハットを閉じるところ(HO→HCのところ)は問題ありです・・・。
(まあ自分で作ったデータですから、こういうのは敏感に分かります。)

これは制作側が例えば「16分音符では16分の長さの音を用意する」という風に制作すればいいことであって~

一方的に打ち消し無しにしてしまうと、過去のdtxデータの互換性がぁ。

確かに最近は打ち込みでギターパートを作る場合は1トラックまるまる全演奏をmixoutした上で音切りするのが主流となりつつある?ので、最近のオリ曲は大丈夫かも・・・という気はします。 (でもどちらかというと、こっち方面の話に対しては、私はこの方式で作る前提でDTXC側に音切り機能を標準でつけたい(という新機能提案をしたい)なぁと思っています)

さて、ドラムの消音ありで妥協するところというと、ryuhei3733(さん)的には「6レーンドラムでHHレーンにクラッシュシンバルをおいたら次のHHで消音された!」が一番気になってるんじゃないかなと想像するのですが、いかがでしょう。 これに限定すると、策は色々考えられるのですけれども、これまでに挙げていただいた案に私個人のコメントを勝手につけますと

  • HHレーンは全部打ち消し無しにするモードを新設(ryuhei3733(さん)提案) → これは勘弁して欲しいです。10年前の「BPM1xxで16分のHOと、32分のHOを作って~~」な時代には戻りたくないです。データ制作の立場としては。
  • HHの打ち消しON/OFF制御チャネルを新設(ikanickさん提案)。デフォルト消音ありにして、クラッシュのところだけ消音無しの範囲指定するという方法なら、追加される面倒くささは最低限で済むかな。
  • クラッシュはLCに配置しておく。そして演奏時にLCをHHレーンに表示するモードを新設する(yyagi提案)。発音はLC扱いで別管理されるのでHHチップで消音されることはない。元々LCって、HHで消音させたくないがHO→HCは消音させたいという矛盾の解決策として導入されたんじゃないかと個人的には思ってます。でもこれも古いデータ(6レーンだけ使い、且つ消音無しを想定して作っちゃったデータ)を救えない(ってことをみなさん懸念してますか?)

# 別の視点のコメントや、他のアイデアなど、絶賛募集!

ギターの方については、裏チャネルを打ち消し無しのレーンとして扱う、というのはいいアイデアだと思います。 ギターで打ち消しON/OFF制御チャンネルを作ると、クラッシュと違ってかなりせわしなく切り替えることになりそうでデータを作るのが大変そうですから。

なお、裏チャネルの活用は、これまた個人的には 「ピック無しで弾くのに使う(ネックだけジャストタイミングで押す)」とか 「チョッパーベースに使う(ピック?を離すタイミングで判定)」とか勝手にアイデアを温めていて、 いつか新機能として提案したいなと思っていたのですが、 これらよりは打ち消しのありなしの使い分けに使った方がおもしろいと思います。

2010-11-17 23:47 Updated by: yyagi
Commentaire

追加のアイデア:

  • HHの打ち消しありなしを単純にDTXデータ内の1命令でON/OFFできるようにする。(#HHMUTE OFFとか) 打ち消しなしでデータを作りたい人はこれをFREE欄に書いてください的なイメージ。過去のデータ向けには set.def や box.def に同じような命令を追加するとか。
2010-11-18 05:58 Updated by: ryuhei3733
Commentaire

やぎさん、瀬名さんご意見ありがとうございます!いろいろと視点が狭かったということを痛感させられました。

打ち消しなしの本体で自分の作ったデータを諸々再生してみたのですが、HHは打ち消しが欲しいと思った場合と打ち消すとダメになるパターンがあることを改めて確認できました。

HHレーンの打ち消しに関しては瀬名さんの意見と同じになりますが、打ち消しON/OFFチャンネルでの指定が妥当かなと思いました。(例としては小節線消すときの指定の仕方と同じ感じですよね?)

やぎさんの追加のアイデアはどちらかというと過去データ向けのものだと思いますね。set.defのあるものに関してはset.defに指定、一つしか譜面がないものに関してはそのDTXファイルに直接指定、という感じですか。

少し論点はズレますが、一行の追加で全体に大きく影響を及ぼす命令なので「このデータは打ち消し無しで作る」といったDTXCの機能としても実装されれば便利かな、とも思いました。

2010-11-21 01:44 Updated by: yyagi
Commentaire

それでは、

  • HH打ち消しON/OFFチャネルの追加
  • HH全体での打ち消しON/OFF命令の追加
  • ギターの消音をしない裏チャネルの追加

の全部の機能を含むテスト版を作ってみましょうか。そこから機能の取捨選択なり改善なりを考えていくことができれば。

ただDTXCのテスト版まで作るのは大変(あっちのソースはまだ全然読んでない)なので、あしからず。

2011-01-01 20:10 Updated by: yyagi
  • Propriétaire Update from (Aucun) to yyagi
Commentaire

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしく。

というわけで、遅くなってしまいましたが、打ち消しON/OFFを制御できる試作品を作りました。 本仕様にするまでにはまだ議論が必要だとは思いますが、まずは動作確認いただけますか。

tp://yyagi.com/DTXMania086_Test_SupressNoteOff.zip

●全体での打ち消しON/OFF命令の追加

#SUPRESSNOTEOFF_HIHAT ON (かOFF)
#SUPRESSNOTEOFF_GUITAR ON (かOFF)
#SUPRESSNOTEOFF_BASS ON (かOFF)
で、それぞれ hihat, guitar, bass の打ち消し機能を制御できます。(ONにすると打ち消ししない。デフォルトは全部OFF。)

●HH打ち消しON/OFFチャネルの追加
・・・は、DTXCの改造を避けるために、取り急ぎFIチャネルに機能を盛り込みました。
通常、FIチャネルに01を置くとfillin開始、02で終了ですが、同様に
04でHH消音ありの開始、05でHH消音無しの開始、
06でギター消音ありの開始、07で消音無しの開始、
08でベース消音ありの開始、09で消音無しの開始、としました。終了定義は無しです。

最初に挙げた#SUPRESS~は、これの初期値を設定するものと思っていただければ。

●ギターの消音をしない裏チャネルの追加
・・・すまん、これは作らなかったんだ・・・。

●set.defでの打ち消し有無制御
・・・すまん、忘れてた・・・。

p.s. 例によってギタレボモードでは非対応です。ドラムありの方の画面で動作確認ください。

2011-01-01 22:31 Updated by: yyagi
Commentaire
  • ギタレボモードでも同じ機能が使えるようにしました。zipのありかとファイル名は同じです。
  • よく考えてみれば、set.def 対応はいらないですよね。これは今後作るDTXデータで何とかする前提の話ですから。
2011-02-25 16:54 Updated by: ryuhei3733
Commentaire

非常に遅くなってしまいましたが、動作確認してきました。ドラム、ギター、ベースすべて#SUPRESSNOTEOFFはしっかり動作しています。

FIレーンでの命令に関してなのですが、ギタレボモードだと動作していません。

(FIレーンがドラムに関してのものだからギタレボモードにすると無視されているのかなと予想していますが)

ドラム有りでは全パートの動作を確認しています。

2011-02-26 00:48 Updated by: yyagi
Commentaire

(FIレーンがドラムに関してのものだからギタレボモードにすると無視されているのかなと予想していますが)

まさにこれでした・・・すんません。一応手持ちのバージョンでは直しておきました。

で、どうでしょう。この機能、使えそうでしょうか? 使えそうなら、次のステップに進みましょうかね。(FIで制御するのを止めてちゃんと制御チャンネルを設け、DTXCにも手を入れる)

2011-02-27 18:51 Updated by: ryuhei3733
Commentaire

僕個人の意見ではとても便利ですね。使えると思います。昔からこの問題には悩まされていたので、これなら簡単に解決できて楽しいくらいです。

2011-03-01 02:30 Updated by: yyagi
Commentaire

了解です。ちょっと今は家庭の事情であまり積極的に開発を進めることができないのですが、#24415(FLIPバグ)や#24525(OPTION/CONFIG)の話なんかを片付けた後にでも、ちびちび進めるようにします。

2011-04-03 04:30 Updated by: yyagi
  • Type Update from Demandes de fonctionnalités to 仕様変更リクエスト
  • Composant Update from (Aucun) to DTXMania
2011-11-17 01:36 Updated by: yyagi
Commentaire

ryuhei3733 (さん)

だいぶ間が空いてしまいましたが、#26338 のついでにこちらも対応するつもりです。もうちょっとだけお待ちを。

Attachment File List

No attachments

Modifier

You are not logged in. I you are not logged in, your comment will be treated as an anonymous post. » Connexion