[exerb-dev] 漢字コードの指定

Back to archive index

Yuya Kato yuya****@katod*****
2002年 6月 19日 (水) 00:32:56 JST


Yuyaです。

 考えないといけないと思いながらも後回しにしてきた問題が1つあったの
を思い出しました。
それは漢字コードの指定です。rubyコマンドで言うところの-Kオプション。
現在はnoneから変更する手段がありません。
実行時に$KCODEを変更したとしても、パースが完了したあとですから。

アーカイブヘッダに各種フラグを持つメンバを新設して、そこに
コードを保存するようにしようと思いますが、いかがですか?


typedef struct {
	.
	.
	DWORD Flag;
} R2E_ARCHIVE_HEADER, *PR2E_ARCHIVE_HEADER;

#define R2E_ARCHIVE_FLAG_KCODE_MASK  0x00000003
#define R2E_ARCHIVE_FLAG_KCODE_NONE  0
#define R2E_ARCHIVE_FLAG_KCODE_EUC   1
#define R2E_ARCHIVE_FLAG_KCODE_SJIS  2
#define R2E_ARCHIVE_FLAG_KCODE_UTF8  3



"Flag"は"Characteristics"の方がいいかしら。
あー、unionを使うっていう手もあるかも・・・。

====== Yuya Kato ======
E-Mail yuya****@katod*****
   Web http://yuya.4th.to/
i-mode http://yuya.4th.to/i/




exerb-developer メーリングリストの案内
Back to archive index