[fess-user 86] Re: クロール中のはずが3時間ほど何も起こらないのですが...

Back to archive index

Masayuki Shibata mshib****@shima*****
2010年 1月 7日 (木) 19:51:27 JST


柴田@亀岡市です。

画面上かなりのスピードで表示流れていきますが (汗;)。
#流れていくのだし GC 時間も 0.0x sec オーダーのが続いている
#という状態です。

どういう状態になったら「GC の影響」と判断できますか?

流れているのが止まるとそう判断できるのでしょうか?

ログの Indexing http://... 行で、時間が空いているところを狙って
この画面上のその期間複数行を集計 (足す) というのだとちょっとで
きなさそうですが...
#画面出力がログのような時間属性を持っていないので、どこかにリ
#ダイレクトしても無駄に終わりそう。

画面に出てくる内容と速度からすると、どこかにログに残ってそうな
気配もなく...


>菅谷です。
>
>ありがとうございます。
>
>> それとも GC かどうか確定させるため、メモリについてはいじらず
>> に「setenv.bat に -verbose:gc を追加する」をやってみましょう
>> か?
>
>-Xmx1024m あれば十分かと思うので、
>-verbose:gc の状況を見ていただけると
>大変助かります。
>
>shinsuke
>
>
>2010年1月7日18:22 Masayuki Shibata <mshib****@shima*****>:
>> 柴田@亀岡市です。
>>
>>>-Xmx512m では少ないのかもしれません。
>>
>> 少し前のご提案にしたがって -Xmx1024m にしてテストしています
>> ので、もう少し増やしてみましょうか?
>>
>> それとも GC かどうか確定させるため、メモリについてはいじらず
>> に「setenv.bat に -verbose:gc を追加する」をやってみましょう
>> か?
>>
>> 両方一度に変更すると、原因が見えにくくなるかも知れません。
>>
>>>>>>>ですので、bin/setenv.[bat|sh] の -Xmx512m を
>>>>>>>-Xmx1024m とか変更すると改善するかも
>>>>>>>しれません。
>>
>> _______________________________________________
>> Fess-user mailing list
>> Fess-****@lists*****
>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user
>>
>
>_______________________________________________
>Fess-user mailing list
>Fess-****@lists*****
>http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user
>




Fess-user メーリングリストの案内
Back to archive index