Forums: FreeMind日本語化 (Thread #21344)

ディスクイメージファイル(.dmg)作成手順(Mac OS X版) (2009-01-18 23:22 by masataka55 #41280)


FreeMindアプリケーションファイルを配布用にディスクイメージとしたい場合の手順をまとめておきます。
フォルダごとイメージファイルにしたい場合には他にも汎用できるとおもいます。
Mac OS 10.5.6 下で確認しています。

------------------------------

1) イメージファイル(.dmg)作成用にフォルダを新規作成する(*)
 ※ここではデスクトップに「FreeMind 0.9.0 RC1(ja)」フォルダを作成したとします
 ※このフォルダ名はイメージ名(マウントしたときのディスク名)になります

2) イメージ化したいFreeMindアプリケーションファイルをフォルダ(*)へコピーする

3) 「ディスクユーティリティ」を開く
 ※通常は Macintosh HD > アプリケーション > ユーティリティ > ディスクユーティリティ

4) 「ファイル > 新規 > フォルダからのディスクイメージ」を選択

5) 「イメージを作成するフォルダを選択」ダイアログウィンドウで、フォルダ(*)を選択し右下の「イメージ」を押す

6) 「フォルダからの新規イメージを作成」ダイアログウィンドウで、イメージファイルを保存したい場所を選択し右下の「保存」を押す
 ※「イメージフォーマット」で「圧縮」を選択しておくと圧縮されたイメージファイルができる