[Fswiki-dev] Re: process_wiki

Back to archive index

masakazu matto****@chem*****
2003年 7月 3日 (木) 10:57:37 JST


On 2003.Jul.2, at 06:57  PM, Naoki Takezoe wrote:

>
>> それと今思ったんですが、PlugInからwikiなものを吐きたい時
>> には、どの機能を使いたいかは決まっている場合がほとんどで
>> しょうから、process_wikiを呼んで、wiki文字列の走査をさせ
>> るのではなくて、それぞれの機能のものを直接呼べれば十分で
>> はないでしょうか。
>
> なるほど、これはいいかもしれないですね。
> ちょっとこの方向で考えてみようと思います。

これなんですけど、例えばbugtrackモジュールは、commentモジュールに
間接的に依存していますよね。

こういう、モジュール間の依存関係はどう記述したらいいんでしょうね。

Pluginからwikiを吐く場合も、もしかしたら他のモジュールを使いたく
なるかもしれません。ベタのwikiを吐いて、process_wikiを呼び出すの
であれば、そのあたりはぜんぶprocess_wikiに任せてしまえばいいので
すけど、自分で個々のモジュールの機能を呼び出すとなると、その機能
があるかどうか、いちいち調べる必要がでてくると思うのですが・・・

松本




Fswiki-dev メーリングリストの案内
Back to archive index