[Fswiki-dev] WikiFarmについて

Back to archive index

Kousuke Taniguchi tinse****@u01*****
2003年 6月 11日 (水) 21:18:20 JST


At Wed, 11 Jun 2003 12:16:55 +0900,
Naoki Takezoe wrote:
> 自分が感じているFarmのメリットはpluginやlibを共有することで
> メンテナンスを容易にするというところです。
> 逆に共有しないのであれば単独設置でいいのでは?ということです。
たけぞうさんはソース自体は共有するが、
FarmでつくられたWikiのプラグインのon/offは各Wikiで設定すれば
良いということですよね。

で、Lefさんは基本的にはFarmの物を引き継ぐが各Wikiで
個別に独自のpluginをインストールすることも可ということですよね。

であればたけぞうさんの意見に賛成です。
Farmでつくられた各Wikiが個別にプラグインをインストールして
嬉しいことってあんまりないんじゃないかと思います。

変な風に聞こえるかもしれませんが
「むしろ同じFarmから生まれたっていう統一感」
がでていいんじゃないかと思います。

> あとはもしかすると将来的にはFarmで動作しているWiki同士が
> なんらかの形で協調して動作できるようになるといいなぁ、とか。
イメージ的にはwikipediaのような辞書っぽい使い方のWikiを
登録しておくと、そのページの各ページをKeywordとして
登録されるようなものを夢みています。

社内で使っていることもあって、プロジェクトとか案件が立ちあがれば
FarmからWikiを立てて、終了したときには調査事項などを
辞書WikiにexportしてWikiが消えていくみたいな
使い方ができればと思っています。

またそういうのがFarmでなら実現できるんじゃないかなぁと思っています。

*********************************
 Kousuke Taniguchi
 mailto:tinse****@u01*****
*********************************









Fswiki-dev メーリングリストの案内
Back to archive index