[Fswiki-dev] Re: 未だに引っかかっ てい る部分が・・・

Back to archive index

N.Katoh typer_jp****@yahoo*****
2005年 4月 27日 (水) 22:35:40 JST


加藤です。ちょっと先走りましたか(^^;

On Wed, 27 Apr 2005 13:34:29 +0900
Naoki Takezoe <takez****@gmail*****> wrote:

> 竹添です。
> 
> フレームワークだけを利用して方向性の異なるディストリビューションというのは
> 面白いと思います。まさにFSWikiのフレームワークとしての特性を最大限に活か
> したアプローチだと思います。
> 
> しかし、リソースもシェアも限られている現状ではわざわざ別プロジェクトでやる
> のはもったいないと思います。もし、そういうことをやるとしてもFSWikiプロジェクト内
> でやればいいんじゃないでしょうか。

はい、そうします。4.*がリリースされて落ち着きだした頃を目標に(笑)

> また、現状では、4.0はコアの設計段階であり、あきさんが取り組みたいと考えて
> おられるフェーズにはまだ入っていないというところだと思います。フレームワーク
> ができあがったところで、プラグインのポーティングに入るわけですが、そこでは
> あきさんにアイデアを出していただくことが可能でしょうし、それで満足できなければ
> 独自ディストリビューションを立ち上げてもいいでしょう。
> 
> まずは4.0フレームワークの設計・実装にご協力いただければ…と思います。
> 
> もし、フレームワーク部分の設計・実装にはあまり興味がない、ということでしたら
> 現在の3.5系のサポート強化のためにリソースを割いていただくということでも構い
> ませんが、どうでしょうか。

先のメールは半ば思いつきで、自分の考えをまとめきれてなかったです。
なので、改めてまとめてみます。


目標は「複数のディストリビューションが出るような環境にする」です。

そのために行ないたい事
1. 4.0をディストリビュートしやすいような物にしてもらう
2. 子プロジェクトのような形でディストリビューションを作る。

1でディストリビュートしやすい環境を作り、2でプロジェクト外から出るような
きっかけとなればと思います。しかし、「ディストリビュートしやすいような物」
が何かもつかめてませんし、ディストリビューションのネタもありません。また、
ディストリビュータの仕事はディストリビューションをだす事だけでなくそのサ
ポートが重要だと思います。そこで、

・ネタ(プラグインやテーマ)を集め、それらをパッケージングしやすい機構を
  考える
・サポート掲示版などをまとめたりしてドキュメントやFAQを整備し、ニーズや
  問題点を把握する

などを行なっていくと良いのではと思ってます。これらは開発側にも有用だと
思いますし。

という事で、お騒がせしましたが、目標は大きくやる事は手近なところからと
いった感じです。

#というか、やっぱりまとまりの無い文章だ。
#最近考えがまとまらない事が多いです……
では。
-- 
typer        typer_jp****@yahoo***** 
Noboru Katoh typer****@chive*****



Fswiki-dev メーリングリストの案内
Back to archive index