[Groonga-commit] groonga/groonga [master] [doc][en] update po.

Back to archive index

null+****@clear***** null+****@clear*****
2011年 5月 29日 (日) 12:29:02 JST


Kouhei Sutou	2011-05-29 03:29:02 +0000 (Sun, 29 May 2011)

  New Revision: 72a0fb46361a9ac29ce18d101db29cf2d2b2a5eb

  Log:
    [doc][en] update po.

  Modified files:
    doc/locale/en/LC_MESSAGES/contribution.po
    doc/locale/en/LC_MESSAGES/install.po

  Modified: doc/locale/en/LC_MESSAGES/contribution.po (+899 -642)
===================================================================
--- doc/locale/en/LC_MESSAGES/contribution.po    2011-05-29 03:28:39 +0000 (01827c8)
+++ doc/locale/en/LC_MESSAGES/contribution.po    2011-05-29 03:29:02 +0000 (5f3c397)
@@ -1,3 +1,6 @@
+msgid "See also"
+msgstr ""
+
 # English translations for 1.2.1 package.
 # Copyright (C) 2009-2011, Brazil, Inc
 # This file is distributed under the same license as the groonga package.
@@ -7,279 +10,167 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: 1.2.1\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: \n"
-"POT-Creation-Date: 2011-05-29 00:56\n"
+"POT-Creation-Date: 2011-05-29 12:26\n"
 "PO-Revision-Date: 2011-05-29 00:56+0900\n"
 "Last-Translator: Kouhei Sutou <kou****@clear*****>\n"
 "Language-Team: English\n"
+"Language: en\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
 "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
 "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
-"Language: en\n"
 "Plural-Forms: nplurals=2; plural=(n != 1);\n"
 
-#: ../../../source/contribution/development/com.txt:15
-msgid "workerは上限が個定数。"
-msgstr "workerは上限が個定数。"
+#: ../../../source/contribution.txt:6
+msgid "How to contribute to groonga"
+msgstr "How to contribute to groonga"
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:93
-msgid "v1の値がv2の値よりも大きいことを表します。"
-msgstr "v1の値がv2の値よりも大きいことを表します。"
+#: ../../../source/contribution.txt:8
+msgid ""
+"There are some topics for contributing to groonga. They are use, "
+"introduction, bug report, development and documentation."
+msgstr ""
+"There are some topics for contributing to groonga. They are use, "
+"introduction, bug report, development and documentation."
 
-#: ../../../source/contribution/development/com.txt:14
-msgid "workerはthreadと1対1対応。"
-msgstr "workerはthreadと1対1対応。"
+#: ../../../source/contribution.txt:13
+msgid "Please read this document."
+msgstr "Please read this document."
 
-#: ../../../source/contribution/development/document.txt:29
-msgid "rst2pdfのインストール"
-msgstr "rst2pdfのインストール"
+#: ../../../source/contribution.txt:15
+msgid "Please talk your friends about groonga."
+msgstr "Please talk your friends about groonga."
 
-#: ../../../source/contribution/development/com.txt:11
-msgid "comがedgeを作る。"
-msgstr "comがedgeを作る。"
+#: ../../../source/contribution.txt:17
+#, fuzzy
+msgid "We describe about them in this section."
+msgstr "We describe about them in section."
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:154
-msgid ""
-"GRN_EXPR_CREATE_FOR_QUERY(ctx, table, query, var); grn_expr_append_obj(ctx, "
-"query, contain, GRN_OP_PUSH, 1); grn_expr_append_obj(ctx, query, column1, "
-"GRN_OP_PUSH, 1); grn_expr_append_const(ctx, query, string, GRN_OP_PUSH, 1); "
-"grn_expr_append_const(ctx, query, exact, GRN_OP_PUSH, 1); "
-"grn_expr_append_const(ctx, query, score1, GRN_OP_PUSH, 1); grn_expr_append_op"
-"(ctx, query, GRN_OP_CALL, 5); result = grn_table_select(ctx, table, query, "
-"NULL, GRN_OP_OR); grn_obj_close(ctx, query); GRN_EXPR_CREATE_FOR_QUERY(ctx, "
-"table, query, var); grn_expr_append_obj(ctx, query, contain, GRN_OP_PUSH, "
-"1); grn_expr_append_obj(ctx, query, column2, GRN_OP_PUSH, 1); "
-"grn_expr_append_const(ctx, query, string, GRN_OP_PUSH, 1); "
-"grn_expr_append_const(ctx, query, exact, GRN_OP_PUSH, 1); "
-"grn_expr_append_const(ctx, query, score2, GRN_OP_PUSH, 1); grn_expr_append_op"
-"(ctx, query, GRN_OP_CALL, 5); grn_table_select(ctx, table, query, result, "
-"GRN_OP_ADJUST); grn_obj_close(ctx, query);"
-msgstr ""
-"GRN_EXPR_CREATE_FOR_QUERY(ctx, table, query, var); grn_expr_append_obj(ctx, "
-"query, contain, GRN_OP_PUSH, 1); grn_expr_append_obj(ctx, query, column1, "
-"GRN_OP_PUSH, 1); grn_expr_append_const(ctx, query, string, GRN_OP_PUSH, 1); "
-"grn_expr_append_const(ctx, query, exact, GRN_OP_PUSH, 1); "
-"grn_expr_append_const(ctx, query, score1, GRN_OP_PUSH, 1); grn_expr_append_op"
-"(ctx, query, GRN_OP_CALL, 5); result = grn_table_select(ctx, table, query, "
-"NULL, GRN_OP_OR); grn_obj_close(ctx, query); GRN_EXPR_CREATE_FOR_QUERY(ctx, "
-"table, query, var); grn_expr_append_obj(ctx, query, contain, GRN_OP_PUSH, "
-"1); grn_expr_append_obj(ctx, query, column2, GRN_OP_PUSH, 1); "
-"grn_expr_append_const(ctx, query, string, GRN_OP_PUSH, 1); "
-"grn_expr_append_const(ctx, query, exact, GRN_OP_PUSH, 1); "
-"grn_expr_append_const(ctx, query, score2, GRN_OP_PUSH, 1); grn_expr_append_op"
-"(ctx, query, GRN_OP_CALL, 5); grn_table_select(ctx, table, query, result, "
-"GRN_OP_ADJUST); grn_obj_close(ctx, query);"
+#: ../../../source/contribution/development.txt:6
+msgid "groonga開発者向け情報"
+msgstr "groonga開発者向け情報"
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:105
-msgid ""
-"v1の値がv2の値を含んでいることを表します。また、v1の値が要素に分解されると"
-"き、それぞれの要素に対して二つ目の要素が一致するためのmodeとして下記のいずれ"
-"かを指定することができます。"
-msgstr ""
-"v1の値がv2の値を含んでいることを表します。また、v1の値が要素に分解されると"
-"き、それぞれの要素に対して二つ目の要素が一致するためのmodeとして下記のいずれ"
-"かを指定することができます。"
+#: ../../../source/contribution/development/com.txt:4
+msgid "groonga 通信アーキテクチャ"
+msgstr "groonga 通信アーキテクチャ"
 
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:29
-msgid "clangのインストール"
-msgstr "clangのインストール"
+#: ../../../source/contribution/development/com.txt:7
+msgid "gqtpでのアーキテクチャ"
+msgstr "gqtpでのアーキテクチャ"
 
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:14
-msgid "groongaは、テストのフレームワークとして Cutter_ を用いています。"
-msgstr "groongaは、テストのフレームワークとして Cutter_ を用いています。"
+#: ../../../source/contribution/development/com.txt:9
+msgid "comが外部からの接続を受け付ける。"
+msgstr "comが外部からの接続を受け付ける。"
 
-#: ../../../source/contribution/development/document.txt:38
-msgid "以下のコマンドでpdfが作成されます。::"
-msgstr "以下のコマンドでpdfが作成されます。::"
+#: ../../../source/contribution/development/com.txt:10
+msgid "comは1スレッド。"
+msgstr "comは1スレッド。"
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:77
-msgid ""
-"関係式は、検索しようとしているデータが満たすべき条件を、指定した値の間の関係"
-"として表現します。いずれの関係式も、その関係が成り立ったときに評価される"
-"callback、コールバック関数に渡されるargとを引数として指定することができます。"
-"callbackが与えられず、argのみが数値で与えられた場合はスコア値の係数とみなされ"
-"ます。主な関係式について説明します。"
-msgstr ""
-"関係式は、検索しようとしているデータが満たすべき条件を、指定した値の間の関係"
-"として表現します。いずれの関係式も、その関係が成り立ったときに評価される"
-"callback、コールバック関数に渡されるargとを引数として指定することができます。"
-"callbackが与えられず、argのみが数値で与えられた場合はスコア値の係数とみなされ"
-"ます。主な関係式について説明します。"
+#: ../../../source/contribution/development/com.txt:11
+msgid "comがedgeを作る。"
+msgstr "comがedgeを作る。"
 
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:77
-msgid "特定のテストファイルのみテストする"
-msgstr "特定のテストファイルのみテストする"
+#: ../../../source/contribution/development/com.txt:12
+msgid "edgeは接続と1対1対応。"
+msgstr "edgeは接続と1対1対応。"
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:47
-msgid ""
-"equal(==) not_equal(!=) less(<) greater(>) less_equal(<=) greater_equal(>=) "
-"contain() near() similar() prefix() suffix()"
-msgstr ""
-"equal(==) not_equal(!=) less(<) greater(>) less_equal(<=) greater_equal(>=) "
-"contain() near() similar() prefix() suffix()"
+#: ../../../source/contribution/development/com.txt:13
+msgid "edgeはctxを含む。"
+msgstr "edgeはctxを含む。"
 
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:112
-msgid ""
-"% scan-build ./configure --prefix=/usr % make clean % scan-build -o ./"
-"scan_build make -j4"
-msgstr ""
-"% scan-build ./configure --prefix=/usr % make clean % scan-build -o ./"
-"scan_build make -j4"
+#: ../../../source/contribution/development/com.txt:14
+msgid "workerはthreadと1対1対応。"
+msgstr "workerはthreadと1対1対応。"
+
+#: ../../../source/contribution/development/com.txt:15
+msgid "workerは上限が個定数。"
+msgstr "workerは上限が個定数。"
 
 #: ../../../source/contribution/development/com.txt:16
 msgid "workerは、1つのedgeと結びつくことができる。"
 msgstr "workerは、1つのedgeと結びつくことができる。"
 
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:33
-msgid "% sudo aptitude install -y clang"
-msgstr "% sudo aptitude install -y clang"
-
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:128
-msgid "suffix(v1, v2, arg, callback)"
-msgstr "suffix(v1, v2, arg, callback)"
+#: ../../../source/contribution/development/com.txt:18
+msgid "edgeごとにqueueを持つ。"
+msgstr "edgeごとにqueueを持つ。"
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:200
+#: ../../../source/contribution/development/com.txt:19
 msgid ""
-"tableのcolumn1の値がstringにexactモードでヒットするレコードについて得られるス"
-"コア値にscore1を積算してresultにセットします。得られた検索結果数がt1よりも小"
-"さい場合は、partialモードで再度検索し、ヒットしたレコードについて得られるスコ"
-"ア値にscore2を積算してresultに追加します。"
+"msgはcomによって、edgeのqueueにenqueueされる。 edgeがworkerに結びついていない"
+"ときは、同時に、ctx_newというqueueに、msgをenqueueした対象のedgeをenqueueす"
+"る。"
 msgstr ""
-"tableのcolumn1の値がstringにexactモードでヒットするレコードについて得られるス"
-"コア値にscore1を積算してresultにセットします。得られた検索結果数がt1よりも小"
-"さい場合は、partialモードで再度検索し、ヒットしたレコードについて得られるスコ"
-"ア値にscore2を積算してresultに追加します。"
-
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:97
-msgid "デバッガ上でのテスト実行"
-msgstr "デバッガ上でのテスト実行"
-
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:54
-msgid "make coverage"
-msgstr "make coverage"
+"msgはcomによって、edgeのqueueにenqueueされる。 edgeがworkerに結びついていない"
+"ときは、同時に、ctx_newというqueueに、msgをenqueueした対象のedgeをenqueueす"
+"る。"
 
-#: ../../../source/contribution/development/com.txt:13
-msgid "edgeはctxを含む。"
-msgstr "edgeはctxを含む。"
+#: ../../../source/contribution/development/document.txt:6
+msgid "ドキュメント作成"
+msgstr "ドキュメント作成"
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:18
-msgid "DB_API"
-msgstr "DB_API"
+#: ../../../source/contribution/development/document.txt:9
+msgid "Sphinxのインストール"
+msgstr "Sphinxのインストール"
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:72
+#: ../../../source/contribution/development/document.txt:11
 msgid ""
-"grn_table_select()は、データベース上に定義されたテーブルや索引などを組み合わ"
-"せて可能な限り高速に指定されたクエリを実行しようとします。"
+"groongaのドキュメントは、Sphinxというツールを用いて作成されています。Sphinxは"
+"以下のように導入します。::"
 msgstr ""
-"grn_table_select()は、データベース上に定義されたテーブルや索引などを組み合わ"
-"せて可能な限り高速に指定されたクエリを実行しようとします。"
+"groongaのドキュメントは、Sphinxというツールを用いて作成されています。Sphinxは"
+"以下のように導入します。::"
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:40
-msgid "&& (論理積) || (論理和) !  (否定)"
-msgstr "&& (論理積) || (論理和) !  (否定)"
+#: ../../../source/contribution/development/document.txt:13
+msgid "# aptitude install python-setuptools # easy_install -U sphinx"
+msgstr "# aptitude install python-setuptools # easy_install -U sphinx"
 
-#: ../../../source/contribution/development.txt:6
-msgid "groonga開発者向け情報"
-msgstr "groonga開発者向け情報"
+#: ../../../source/contribution/development/document.txt:17
+msgid "htmlの作成"
+msgstr "htmlの作成"
 
-#: ../../../source/contribution/documentation.txt:25
-msgid "C API"
-msgstr "C API"
+#: ../../../source/contribution/development/document.txt:19
+msgid "以下のコマンドでhtmlが作成されます。::"
+msgstr "以下のコマンドでhtmlが作成されます。::"
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:13
+#: ../../../source/contribution/development/document.txt:21
+msgid "% make html"
+msgstr "% make html"
+
+#: ../../../source/contribution/development/document.txt:24
+#: ../../../source/contribution/development/document.txt:36
+msgid "pdfの作成"
+msgstr "pdfの作成"
+
+#: ../../../source/contribution/development/document.txt:26
 msgid ""
-"groongaは低機能で単純なライブラリインタフェースから、高機能で複雑なコマンドイ"
-"ンタフェースまでいくつかの階層的なインタフェースをユーザプログラムに提供して"
-"います。"
+"groongaのドキュメントは、pdf出力することもできます。rst2pdfと、IPAフォント"
+"(IPA Gothic/IPAexGothic)が必要となります。"
 msgstr ""
-"groongaは低機能で単純なライブラリインタフェースから、高機能で複雑なコマンドイ"
-"ンタフェースまでいくつかの階層的なインタフェースをユーザプログラムに提供して"
-"います。"
+"groongaのドキュメントは、pdf出力することもできます。rst2pdfと、IPAフォント"
+"(IPA Gothic/IPAexGothic)が必要となります。"
+
+#: ../../../source/contribution/development/document.txt:29
+msgid "rst2pdfのインストール"
+msgstr "rst2pdfのインストール"
 
 #: ../../../source/contribution/development/document.txt:31
 msgid "以下のようにしてインストールできます。::"
 msgstr "以下のようにしてインストールできます。::"
 
-#: ../../../source/contribution/development/document.txt:13
-msgid "# aptitude install python-setuptools # easy_install -U sphinx"
-msgstr "# aptitude install python-setuptools # easy_install -U sphinx"
-
-#: ../../../source/contribution/development/document.txt:9
-msgid "Sphinxのインストール"
-msgstr "Sphinxのインストール"
+#: ../../../source/contribution/development/document.txt:33
+msgid "# easy_install rst2pdf"
+msgstr "# easy_install rst2pdf"
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:30
-msgid ""
-"groongaデータベースを操作するためのコマンドインタープリタです。渡されたコマン"
-"ドを解釈し、実行結果を返します。コマンドの実処理はC言語で記述されます。ユーザ"
-"がC言語で定義した関数を新たなコマンドとしてgroonga実行ファイルに組み込むこと"
-"ができます。各コマンドはいくつかの文字列引数を受け取り、これをクエリとして解"
-"釈して実行します。引数をgrn_exprとして解釈するか、別の形式として解釈して"
-"DB_APIを使ってデータベースを操作するかはコマンド毎に自由に決めることができま"
-"す。"
-msgstr ""
-"groongaデータベースを操作するためのコマンドインタープリタです。渡されたコマン"
-"ドを解釈し、実行結果を返します。コマンドの実処理はC言語で記述されます。ユーザ"
-"がC言語で定義した関数を新たなコマンドとしてgroonga実行ファイルに組み込むこと"
-"ができます。各コマンドはいくつかの文字列引数を受け取り、これをクエリとして解"
-"釈して実行します。引数をgrn_exprとして解釈するか、別の形式として解釈して"
-"DB_APIを使ってデータベースを操作するかはコマンド毎に自由に決めることができま"
-"す。"
-
-#: ../../../source/contribution/documentation.txt:9
-msgid "I18N"
-msgstr "I18N"
-
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:94
-msgid "% CUTTER_CHECK_LEAK=yes make check"
-msgstr "% CUTTER_CHECK_LEAK=yes make check"
-
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:104
-msgid "contain(v1, v2, mode, arg, callback)"
-msgstr "contain(v1, v2, mode, arg, callback)"
-
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:22
-msgid "lcovのインストール"
-msgstr "lcovのインストール"
-
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:100
-msgid "greater_equal(v1, v2, arg, callback)"
-msgstr "greater_equal(v1, v2, arg, callback)"
-
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:12
-msgid "Cutterのインストール"
-msgstr "Cutterのインストール"
-
-#: ../../../source/contribution/development/document.txt:33
-msgid "# easy_install rst2pdf"
-msgstr "# easy_install rst2pdf"
-
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:109
-msgid ""
-"EXACT: v2の値もv1の値と同様に要素に分解したとき、それぞれの要素が完全に一致す"
-"る(デフォルト) UNSPLIT: v2の値は要素に分解しない PREFIX: v1の値の要素がv2の値"
-"に前方一致する SUFFIX: v1の値の要素がv2の値に後方一致する PARTIAL: v1の値の要"
-"素がv2の値に中間一致する"
-msgstr ""
-"EXACT: v2の値もv1の値と同様に要素に分解したとき、それぞれの要素が完全に一致す"
-"る(デフォルト) UNSPLIT: v2の値は要素に分解しない PREFIX: v1の値の要素がv2の値"
-"に前方一致する SUFFIX: v1の値の要素がv2の値に後方一致する PARTIAL: v1の値の要"
-"素がv2の値に中間一致する"
+#: ../../../source/contribution/development/document.txt:38
+msgid "以下のコマンドでpdfが作成されます。::"
+msgstr "以下のコマンドでpdfが作成されます。::"
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:89
-msgid "v1の値がv2の値よりも小さいことを表します。"
-msgstr "v1の値がv2の値よりも小さいことを表します。"
+#: ../../../source/contribution/development/document.txt:40
+msgid "% make pdf"
+msgstr "% make pdf"
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:173
-msgid ""
-"tableのcolumn1の値がstringにexactモードでヒットするレコードについて得られるス"
-"コア値にscore1を積算してresultにセットします。次に、resultにセットされたレ"
-"コードのうち、column2の値がstringにexactモードでヒットするレコードについて"
-"は、得られたスコア値にscore2を積算したものを、元のスコア値に加えます。"
-msgstr ""
-"tableのcolumn1の値がstringにexactモードでヒットするレコードについて得られるス"
-"コア値にscore1を積算してresultにセットします。次に、resultにセットされたレ"
-"コードのうち、column2の値がstringにexactモードでヒットするレコードについて"
-"は、得られたスコア値にscore2を積算したものを、元のスコア値に加えます。"
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:6
+msgid "クエリの実現"
+msgstr "クエリの実現"
 
 #: ../../../source/contribution/development/query.txt:8
 msgid ""
@@ -291,13 +182,31 @@ msgstr ""
 "り出すことができます。必要な部分をgroongaのデータベースに問い合わせるためのク"
 "エリの表現と実行に関して、groongaは複数の手段を用意しています。"
 
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:116
-msgid "configureは1度のみ実行する必要があります。"
-msgstr "configureは1度のみ実行する必要があります。"
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:11
+msgid "クエリ実行のためのインタフェース"
+msgstr "クエリ実行のためのインタフェース"
 
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:83
-msgid "% ./run-test.sh -t test_string"
-msgstr "% ./run-test.sh -t test_string"
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:13
+msgid ""
+"groongaは低機能で単純なライブラリインタフェースから、高機能で複雑なコマンドイ"
+"ンタフェースまでいくつかの階層的なインタフェースをユーザプログラムに提供して"
+"います。"
+msgstr ""
+"groongaは低機能で単純なライブラリインタフェースから、高機能で複雑なコマンドイ"
+"ンタフェースまでいくつかの階層的なインタフェースをユーザプログラムに提供して"
+"います。"
+
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:15
+msgid ""
+"クエリ実行のためのインタフェースも階層的なインタフェースのそれぞれに対応する"
+"形で用意されています。以下に低レイヤなインタフェースから順に説明します。"
+msgstr ""
+"クエリ実行のためのインタフェースも階層的なインタフェースのそれぞれに対応する"
+"形で用意されています。以下に低レイヤなインタフェースから順に説明します。"
+
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:18
+msgid "DB_API"
+msgstr "DB_API"
 
 #: ../../../source/contribution/development/query.txt:20
 msgid ""
@@ -313,76 +222,47 @@ msgstr ""
 "す。後述のすべてのクエリインタフェースはDB_APIの機能を組み合わせることによっ"
 "て実現されています。"
 
-#: ../../../source/contribution.txt:13
-msgid "Please read this document."
-msgstr "Please read this document."
-
-#: ../../../source/contribution/development/com.txt:19
-msgid ""
-"msgはcomによって、edgeのqueueにenqueueされる。 edgeがworkerに結びついていない"
-"ときは、同時に、ctx_newというqueueに、msgをenqueueした対象のedgeをenqueueす"
-"る。"
-msgstr ""
-"msgはcomによって、edgeのqueueにenqueueされる。 edgeがworkerに結びついていない"
-"ときは、同時に、ctx_newというqueueに、msgをenqueueした対象のedgeをenqueueす"
-"る。"
-
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:101
-msgid "v1の値がv2の値と等しいか大きいことを表します。"
-msgstr "v1の値がv2の値と等しいか大きいことを表します。"
-
-#: ../../../source/contribution/development/document.txt:40
-msgid "% make pdf"
-msgstr "% make pdf"
-
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:84
-msgid "not_equal(v1, v2, arg, callback)"
-msgstr "not_equal(v1, v2, arg, callback)"
-
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:75
-msgid "関係式"
-msgstr "関係式"
-
-#: ../../../source/contribution/development/document.txt:6
-msgid "ドキュメント作成"
-msgstr "ドキュメント作成"
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:23
+msgid "grn_expr"
+msgstr "grn_expr"
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:213
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:25
 msgid ""
-"tableのcolumnの値がstringに含まれるレコードをresultに返します。 columnの値"
-"が'needle'であるレコードr1と、columnの値が'haystack'であるレコードr2がtableに"
-"登録されていたとき、stringに'hay in haystack'を指定したなら、レコードr2のみが"
-"ヒットします。"
+"grn_exprは、groongaデータベースに対する検索処理や更新処理のための条件を表現す"
+"るためのデータ構造で、複数の条件を再帰的に組み合わせてより複雑な条件を表現す"
+"ることができます。grn_exprによって表現されたクエリを実行するためには、"
+"grn_table_select()関数を使用します。"
 msgstr ""
-"tableのcolumnの値がstringに含まれるレコードをresultに返します。 columnの値"
-"が'needle'であるレコードr1と、columnの値が'haystack'であるレコードr2がtableに"
-"登録されていたとき、stringに'hay in haystack'を指定したなら、レコードr2のみが"
-"ヒットします。"
-
-#: ../../../source/contribution/development/document.txt:19
-msgid "以下のコマンドでhtmlが作成されます。::"
-msgstr "以下のコマンドでhtmlが作成されます。::"
-
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:68
-msgid "特定のテスト関数のみテストする"
-msgstr "特定のテスト関数のみテストする"
+"grn_exprは、groongaデータベースに対する検索処理や更新処理のための条件を表現す"
+"るためのデータ構造で、複数の条件を再帰的に組み合わせてより複雑な条件を表現す"
+"ることができます。grn_exprによって表現されたクエリを実行するためには、"
+"grn_table_select()関数を使用します。"
 
-#: ../../../source/contribution/development/document.txt:24
-#: ../../../source/contribution/development/document.txt:36
-msgid "pdfの作成"
-msgstr "pdfの作成"
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:28
+msgid "groonga実行ファイル"
+msgstr "groonga実行ファイル"
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:117
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:30
 msgid ""
-"v1の値の中に、v2の値の要素が接近して含まれていることを表します。(v2には値の配"
-"列を渡します)"
+"groongaデータベースを操作するためのコマンドインタープリタです。渡されたコマン"
+"ドを解釈し、実行結果を返します。コマンドの実処理はC言語で記述されます。ユーザ"
+"がC言語で定義した関数を新たなコマンドとしてgroonga実行ファイルに組み込むこと"
+"ができます。各コマンドはいくつかの文字列引数を受け取り、これをクエリとして解"
+"釈して実行します。引数をgrn_exprとして解釈するか、別の形式として解釈して"
+"DB_APIを使ってデータベースを操作するかはコマンド毎に自由に決めることができま"
+"す。"
 msgstr ""
-"v1の値の中に、v2の値の要素が接近して含まれていることを表します。(v2には値の配"
-"列を渡します)"
+"groongaデータベースを操作するためのコマンドインタープリタです。渡されたコマン"
+"ドを解釈し、実行結果を返します。コマンドの実処理はC言語で記述されます。ユーザ"
+"がC言語で定義した関数を新たなコマンドとしてgroonga実行ファイルに組み込むこと"
+"ができます。各コマンドはいくつかの文字列引数を受け取り、これをクエリとして解"
+"釈して実行します。引数をgrn_exprとして解釈するか、別の形式として解釈して"
+"DB_APIを使ってデータベースを操作するかはコマンド毎に自由に決めることができま"
+"す。"
 
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:105
-msgid "% CUTTER_DEBUG=yes make check"
-msgstr "% CUTTER_DEBUG=yes make check"
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:33
+msgid "grn_exprで表現できるクエリ"
+msgstr "grn_exprで表現できるクエリ"
 
 #: ../../../source/contribution/development/query.txt:35
 msgid ""
@@ -396,9 +276,13 @@ msgstr ""
 "要素を関係式と呼びます。条件式は一個以上の関係式か、あるいは条件式を論理演算"
 "子で結合したものです。"
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:92
-msgid "greater(v1, v2, arg, callback)"
-msgstr "greater(v1, v2, arg, callback)"
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:37
+msgid "論理演算子は、以下の3種類があります。 ::"
+msgstr "論理演算子は、以下の3種類があります。 ::"
+
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:40
+msgid "&& (論理積) || (論理和) !  (否定)"
+msgstr "&& (論理積) || (論理和) !  (否定)"
 
 #: ../../../source/contribution/development/query.txt:44
 msgid ""
@@ -408,129 +292,198 @@ msgstr ""
 "関係式は、下記の11種類が用意されています。また、ユーザが定義した関数を新たな"
 "関係式として使うこともできます。 ::"
 
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:63
-msgid "様々なテスト"
-msgstr "様々なテスト"
-
-#: ../../../source/contribution.txt:8
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:47
 msgid ""
-"There are some topics for contributing to groonga. They are use, "
-"introduction, bug report, development and documentation."
+"equal(==) not_equal(!=) less(<) greater(>) less_equal(<=) greater_equal(>=) "
+"contain() near() similar() prefix() suffix()"
 msgstr ""
-"There are some topics for contributing to groonga. They are use, "
-"introduction, bug report, development and documentation."
+"equal(==) not_equal(!=) less(<) greater(>) less_equal(<=) greater_equal(>=) "
+"contain() near() similar() prefix() suffix()"
 
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:79
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:60
+msgid "grn_table_select()"
+msgstr "grn_table_select()"
+
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:62
 msgid ""
-"特定のテストファイル(Cutterではテストケースと呼ぶ)のみテストすることができま"
-"す。"
+"grn_table_select()関数は、grn_exprで表現された検索クエリを実行するときに使い"
+"ます。引数として、検索対象となるテーブル、クエリを表すgrn_expr、検索結果を格"
+"納するテーブル、それに検索にマッチしたレコードを検索結果にどのように反映する"
+"かを指定する演算子を渡します。演算子と指定できるのは下記の4種類です。 ::"
 msgstr ""
-"特定のテストファイル(Cutterではテストケースと呼ぶ)のみテストすることができま"
-"す。"
-
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:74
-msgid "% ./run-test.sh -n test_text_otoj"
-msgstr "% ./run-test.sh -n test_text_otoj"
+"grn_table_select()関数は、grn_exprで表現された検索クエリを実行するときに使い"
+"ます。引数として、検索対象となるテーブル、クエリを表すgrn_expr、検索結果を格"
+"納するテーブル、それに検索にマッチしたレコードを検索結果にどのように反映する"
+"かを指定する演算子を渡します。演算子と指定できるのは下記の4種類です。 ::"
 
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:90
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:101
-msgid "run-test.shのみならず、make checkでも利用可能です。"
-msgstr "run-test.shのみならず、make checkでも利用可能です。"
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:65
+msgid "GRN_OP_OR GRN_OP_AND GRN_OP_BUT GRN_OP_ADJUST"
+msgstr "GRN_OP_OR GRN_OP_AND GRN_OP_BUT GRN_OP_ADJUST"
 
-#: ../../../source/contribution.txt:15
-msgid "Please talk your friends about groonga."
-msgstr "Please talk your friends about groonga."
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:70
+msgid ""
+"GRN_OP_ORは、検索対象テーブルの中からクエリにマッチするレコードを検索結果テー"
+"ブルに加えます。GRN_OP_OR以外の演算子は、検索結果テーブルが空でない場合にだけ"
+"意味を持ちます。GRN_OP_ANDは、検索結果テーブルの中からクエリにマッチしないレ"
+"コードを取り除きます。GRN_OP_BUTは、検索結果テーブルの中からクエリにマッチす"
+"るレコードを取り除きます。GRN_OP_ADJUSTは、検索結果テーブルの中でクエリにマッ"
+"チするレコードに対してスコア値の更新のみを行います。"
+msgstr ""
+"GRN_OP_ORは、検索対象テーブルの中からクエリにマッチするレコードを検索結果テー"
+"ブルに加えます。GRN_OP_OR以外の演算子は、検索結果テーブルが空でない場合にだけ"
+"意味を持ちます。GRN_OP_ANDは、検索結果テーブルの中からクエリにマッチしないレ"
+"コードを取り除きます。GRN_OP_BUTは、検索結果テーブルの中からクエリにマッチす"
+"るレコードを取り除きます。GRN_OP_ADJUSTは、検索結果テーブルの中でクエリにマッ"
+"チするレコードに対してスコア値の更新のみを行います。"
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:11
-msgid "クエリ実行のためのインタフェース"
-msgstr "クエリ実行のためのインタフェース"
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:72
+msgid ""
+"grn_table_select()は、データベース上に定義されたテーブルや索引などを組み合わ"
+"せて可能な限り高速に指定されたクエリを実行しようとします。"
+msgstr ""
+"grn_table_select()は、データベース上に定義されたテーブルや索引などを組み合わ"
+"せて可能な限り高速に指定されたクエリを実行しようとします。"
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:97
-msgid "v1の値がv2の値と等しいか小さいことを表します。"
-msgstr "v1の値がv2の値と等しいか小さいことを表します。"
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:75
+msgid "関係式"
+msgstr "関係式"
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:147
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:77
 msgid ""
-"tableのcolumnの値がstringを含むレコードをresultに返します。columnの値"
-"が'needle in haystack'であるレコードr1と、columnの値が'haystack'であるレコー"
-"ドr2がtableに登録されていたとき、stringに'needle'を指定したなら、レコードr1の"
-"みがヒットします。"
+"関係式は、検索しようとしているデータが満たすべき条件を、指定した値の間の関係"
+"として表現します。いずれの関係式も、その関係が成り立ったときに評価される"
+"callback、コールバック関数に渡されるargとを引数として指定することができます。"
+"callbackが与えられず、argのみが数値で与えられた場合はスコア値の係数とみなされ"
+"ます。主な関係式について説明します。"
 msgstr ""
-"tableのcolumnの値がstringを含むレコードをresultに返します。columnの値"
-"が'needle in haystack'であるレコードr1と、columnの値が'haystack'であるレコー"
-"ドr2がtableに登録されていたとき、stringに'needle'を指定したなら、レコードr1の"
-"みがヒットします。"
+"関係式は、検索しようとしているデータが満たすべき条件を、指定した値の間の関係"
+"として表現します。いずれの関係式も、その関係が成り立ったときに評価される"
+"callback、コールバック関数に渡されるargとを引数として指定することができます。"
+"callbackが与えられず、argのみが数値で与えられた場合はスコア値の係数とみなされ"
+"ます。主な関係式について説明します。"
 
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:26
-msgid "% sudo aptitude install -y lcov"
-msgstr "% sudo aptitude install -y lcov"
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:80
+msgid "equal(v1, v2, arg, callback)"
+msgstr "equal(v1, v2, arg, callback)"
 
-#: ../../../source/contribution/development/com.txt:4
-msgid "groonga 通信アーキテクチャ"
-msgstr "groonga 通信アーキテクチャ"
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:81
+msgid "v1の値とv2の値が等しいことを表します。"
+msgstr "v1の値とv2の値が等しいことを表します。"
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:121
-msgid "v1の値とv2の値が類似していることを表します。"
-msgstr "v1の値とv2の値が類似していることを表します。"
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:84
+msgid "not_equal(v1, v2, arg, callback)"
+msgstr "not_equal(v1, v2, arg, callback)"
 
-#: ../../../source/contribution/development/com.txt:7
-msgid "gqtpでのアーキテクチャ"
-msgstr "gqtpでのアーキテクチャ"
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:85
+msgid "v1の値とv2の値が等しくないことを表します。"
+msgstr "v1の値とv2の値が等しくないことを表します。"
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:129
-msgid "v1の値がv2の値に対して後方一致することを表します。"
-msgstr "v1の値がv2の値に対して後方一致することを表します。"
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:88
+msgid "less(v1, v2, arg, callback)"
+msgstr "less(v1, v2, arg, callback)"
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:65
-msgid "GRN_OP_OR GRN_OP_AND GRN_OP_BUT GRN_OP_ADJUST"
-msgstr "GRN_OP_OR GRN_OP_AND GRN_OP_BUT GRN_OP_ADJUST"
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:89
+msgid "v1の値がv2の値よりも小さいことを表します。"
+msgstr "v1の値がv2の値よりも小さいことを表します。"
 
-#: ../../../source/contribution.txt:17
-msgid "We describe about them in section."
-msgstr "We describe about them in section."
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:92
+msgid "greater(v1, v2, arg, callback)"
+msgstr "greater(v1, v2, arg, callback)"
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:124
-msgid "prefix(v1, v2, arg, callback)"
-msgstr "prefix(v1, v2, arg, callback)"
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:93
+msgid "v1の値がv2の値よりも大きいことを表します。"
+msgstr "v1の値がv2の値よりも大きいことを表します。"
+
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:96
+msgid "less_equal(v1, v2, arg, callback)"
+msgstr "less_equal(v1, v2, arg, callback)"
+
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:97
+msgid "v1の値がv2の値と等しいか小さいことを表します。"
+msgstr "v1の値がv2の値と等しいか小さいことを表します。"
+
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:100
+msgid "greater_equal(v1, v2, arg, callback)"
+msgstr "greater_equal(v1, v2, arg, callback)"
+
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:101
+msgid "v1の値がv2の値と等しいか大きいことを表します。"
+msgstr "v1の値がv2の値と等しいか大きいことを表します。"
+
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:104
+msgid "contain(v1, v2, mode, arg, callback)"
+msgstr "contain(v1, v2, mode, arg, callback)"
 
-#: ../../../source/contribution/documentation.txt:11
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:105
 msgid ""
-"We only had documentation in Japanese.  We start to support I18N "
-"documentation. We'll use English as base language and translate English into "
-"other languages such as Japanese. We'll put documentations into doc/source/ "
-"and process them by Sphinx_."
+"v1の値がv2の値を含んでいることを表します。また、v1の値が要素に分解されると"
+"き、それぞれの要素に対して二つ目の要素が一致するためのmodeとして下記のいずれ"
+"かを指定することができます。"
 msgstr ""
-"We only had documentation in Japanese.  We start to support I18N "
-"documentation. We'll use English as base language and translate English into "
-"other languages such as Japanese. We'll put documentations into doc/source/ "
-"and process them by Sphinx_."
+"v1の値がv2の値を含んでいることを表します。また、v1の値が要素に分解されると"
+"き、それぞれの要素に対して二つ目の要素が一致するためのmodeとして下記のいずれ"
+"かを指定することができます。"
 
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:58
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:109
 msgid ""
-"カバレッジには、Lines/Functions/Branchesの3つの対象があります。それぞれ、行/"
-"関数/分岐に対応します。Functionsがもっとも重要な対象です。すべての関数がテス"
-"トされるようになっていることを心がけてください。"
+"EXACT: v2の値もv1の値と同様に要素に分解したとき、それぞれの要素が完全に一致す"
+"る(デフォルト) UNSPLIT: v2の値は要素に分解しない PREFIX: v1の値の要素がv2の値"
+"に前方一致する SUFFIX: v1の値の要素がv2の値に後方一致する PARTIAL: v1の値の要"
+"素がv2の値に中間一致する"
 msgstr ""
-"カバレッジには、Lines/Functions/Branchesの3つの対象があります。それぞれ、行/"
-"関数/分岐に対応します。Functionsがもっとも重要な対象です。すべての関数がテス"
-"トされるようになっていることを心がけてください。"
+"EXACT: v2の値もv1の値と同様に要素に分解したとき、それぞれの要素が完全に一致す"
+"る(デフォルト) UNSPLIT: v2の値は要素に分解しない PREFIX: v1の値の要素がv2の値"
+"に前方一致する SUFFIX: v1の値の要素がv2の値に後方一致する PARTIAL: v1の値の要"
+"素がv2の値に中間一致する"
+
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:116
+msgid "near(v1, v2, arg, callback)"
+msgstr "near(v1, v2, arg, callback)"
+
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:117
+msgid ""
+"v1の値の中に、v2の値の要素が接近して含まれていることを表します。(v2には値の配"
+"列を渡します)"
+msgstr ""
+"v1の値の中に、v2の値の要素が接近して含まれていることを表します。(v2には値の配"
+"列を渡します)"
+
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:120
+msgid "similar(v1, v2, arg, callback)"
+msgstr "similar(v1, v2, arg, callback)"
+
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:121
+msgid "v1の値とv2の値が類似していることを表します。"
+msgstr "v1の値とv2の値が類似していることを表します。"
+
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:124
+msgid "prefix(v1, v2, arg, callback)"
+msgstr "prefix(v1, v2, arg, callback)"
 
 #: ../../../source/contribution/development/query.txt:125
 msgid "v1の値がv2の値に対して前方一致することを表します。"
 msgstr "v1の値がv2の値に対して前方一致することを表します。"
 
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:6
-msgid "テスト方法"
-msgstr "テスト方法"
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:128
+msgid "suffix(v1, v2, arg, callback)"
+msgstr "suffix(v1, v2, arg, callback)"
 
-#: ../../../source/contribution/documentation.txt:6
-msgid "How to contribute documentation"
-msgstr "How to contribute documentation"
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:129
+msgid "v1の値がv2の値に対して後方一致することを表します。"
+msgstr "v1の値がv2の値に対して後方一致することを表します。"
 
 #: ../../../source/contribution/development/query.txt:132
 msgid "クエリの実例"
 msgstr "クエリの実例"
 
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:134
+msgid "grn_exprを使って様々な検索クエリを表現することができます。"
+msgstr "grn_exprを使って様々な検索クエリを表現することができます。"
+
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:137
+msgid "検索例1"
+msgstr "検索例1"
+
 #: ../../../source/contribution/development/query.txt:140
 msgid ""
 "GRN_EXPR_CREATE_FOR_QUERY(ctx, table, query, var); grn_expr_append_obj(ctx, "
@@ -545,76 +498,69 @@ msgstr ""
 "grn_expr_append_op(ctx, query, GRN_OP_CALL, 3); result = grn_table_select"
 "(ctx, table, query, NULL, GRN_OP_OR);"
 
-#: ../../../source/contribution/development/document.txt:17
-msgid "htmlの作成"
-msgstr "htmlの作成"
-
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:203
-msgid "検索例4"
-msgstr "検索例4"
-
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:6
-msgid "クエリの実現"
-msgstr "クエリの実現"
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:147
+msgid ""
+"tableのcolumnの値がstringを含むレコードをresultに返します。columnの値"
+"が'needle in haystack'であるレコードr1と、columnの値が'haystack'であるレコー"
+"ドr2がtableに登録されていたとき、stringに'needle'を指定したなら、レコードr1の"
+"みがヒットします。"
+msgstr ""
+"tableのcolumnの値がstringを含むレコードをresultに返します。columnの値"
+"が'needle in haystack'であるレコードr1と、columnの値が'haystack'であるレコー"
+"ドr2がtableに登録されていたとき、stringに'needle'を指定したなら、レコードr1の"
+"みがヒットします。"
 
 #: ../../../source/contribution/development/query.txt:151
 msgid "検索例2"
 msgstr "検索例2"
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:137
-msgid "検索例1"
-msgstr "検索例1"
-
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:45
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:52
-msgid "groongaのトップディレクトリで、以下のコマンドを実行します。::"
-msgstr "groongaのトップディレクトリで、以下のコマンドを実行します。::"
-
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:62
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:154
 msgid ""
-"grn_table_select()関数は、grn_exprで表現された検索クエリを実行するときに使い"
-"ます。引数として、検索対象となるテーブル、クエリを表すgrn_expr、検索結果を格"
-"納するテーブル、それに検索にマッチしたレコードを検索結果にどのように反映する"
-"かを指定する演算子を渡します。演算子と指定できるのは下記の4種類です。 ::"
+"GRN_EXPR_CREATE_FOR_QUERY(ctx, table, query, var); grn_expr_append_obj(ctx, "
+"query, contain, GRN_OP_PUSH, 1); grn_expr_append_obj(ctx, query, column1, "
+"GRN_OP_PUSH, 1); grn_expr_append_const(ctx, query, string, GRN_OP_PUSH, 1); "
+"grn_expr_append_const(ctx, query, exact, GRN_OP_PUSH, 1); "
+"grn_expr_append_const(ctx, query, score1, GRN_OP_PUSH, 1); grn_expr_append_op"
+"(ctx, query, GRN_OP_CALL, 5); result = grn_table_select(ctx, table, query, "
+"NULL, GRN_OP_OR); grn_obj_close(ctx, query); GRN_EXPR_CREATE_FOR_QUERY(ctx, "
+"table, query, var); grn_expr_append_obj(ctx, query, contain, GRN_OP_PUSH, "
+"1); grn_expr_append_obj(ctx, query, column2, GRN_OP_PUSH, 1); "
+"grn_expr_append_const(ctx, query, string, GRN_OP_PUSH, 1); "
+"grn_expr_append_const(ctx, query, exact, GRN_OP_PUSH, 1); "
+"grn_expr_append_const(ctx, query, score2, GRN_OP_PUSH, 1); grn_expr_append_op"
+"(ctx, query, GRN_OP_CALL, 5); grn_table_select(ctx, table, query, result, "
+"GRN_OP_ADJUST); grn_obj_close(ctx, query);"
 msgstr ""
-"grn_table_select()関数は、grn_exprで表現された検索クエリを実行するときに使い"
-"ます。引数として、検索対象となるテーブル、クエリを表すgrn_expr、検索結果を格"
-"納するテーブル、それに検索にマッチしたレコードを検索結果にどのように反映する"
-"かを指定する演算子を渡します。演算子と指定できるのは下記の4種類です。 ::"
-
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:25
-msgid ""
-"grn_exprは、groongaデータベースに対する検索処理や更新処理のための条件を表現す"
-"るためのデータ構造で、複数の条件を再帰的に組み合わせてより複雑な条件を表現す"
-"ることができます。grn_exprによって表現されたクエリを実行するためには、"
-"grn_table_select()関数を使用します。"
-msgstr ""
-"grn_exprは、groongaデータベースに対する検索処理や更新処理のための条件を表現す"
-"るためのデータ構造で、複数の条件を再帰的に組み合わせてより複雑な条件を表現す"
-"ることができます。grn_exprによって表現されたクエリを実行するためには、"
-"grn_table_select()関数を使用します。"
-
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:86
-msgid "不正メモリアクセス・メモリリーク検出"
-msgstr "不正メモリアクセス・メモリリーク検出"
+"GRN_EXPR_CREATE_FOR_QUERY(ctx, table, query, var); grn_expr_append_obj(ctx, "
+"query, contain, GRN_OP_PUSH, 1); grn_expr_append_obj(ctx, query, column1, "
+"GRN_OP_PUSH, 1); grn_expr_append_const(ctx, query, string, GRN_OP_PUSH, 1); "
+"grn_expr_append_const(ctx, query, exact, GRN_OP_PUSH, 1); "
+"grn_expr_append_const(ctx, query, score1, GRN_OP_PUSH, 1); grn_expr_append_op"
+"(ctx, query, GRN_OP_CALL, 5); result = grn_table_select(ctx, table, query, "
+"NULL, GRN_OP_OR); grn_obj_close(ctx, query); GRN_EXPR_CREATE_FOR_QUERY(ctx, "
+"table, query, var); grn_expr_append_obj(ctx, query, contain, GRN_OP_PUSH, "
+"1); grn_expr_append_obj(ctx, query, column2, GRN_OP_PUSH, 1); "
+"grn_expr_append_const(ctx, query, string, GRN_OP_PUSH, 1); "
+"grn_expr_append_const(ctx, query, exact, GRN_OP_PUSH, 1); "
+"grn_expr_append_const(ctx, query, score2, GRN_OP_PUSH, 1); grn_expr_append_op"
+"(ctx, query, GRN_OP_CALL, 5); grn_table_select(ctx, table, query, result, "
+"GRN_OP_ADJUST); grn_obj_close(ctx, query);"
 
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:60
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:173
 msgid ""
-"テストがカバーしていない部分の編集は慎重に行ってください。また、テストがカ"
-"バーしている部分を増やすことも重要です。"
+"tableのcolumn1の値がstringにexactモードでヒットするレコードについて得られるス"
+"コア値にscore1を積算してresultにセットします。次に、resultにセットされたレ"
+"コードのうち、column2の値がstringにexactモードでヒットするレコードについて"
+"は、得られたスコア値にscore2を積算したものを、元のスコア値に加えます。"
 msgstr ""
-"テストがカバーしていない部分の編集は慎重に行ってください。また、テストがカ"
-"バーしている部分を増やすことも重要です。"
+"tableのcolumn1の値がstringにexactモードでヒットするレコードについて得られるス"
+"コア値にscore1を積算してresultにセットします。次に、resultにセットされたレ"
+"コードのうち、column2の値がstringにexactモードでヒットするレコードについて"
+"は、得られたスコア値にscore2を積算したものを、元のスコア値に加えます。"
 
-#: ../../../source/contribution/report.txt:8
-msgid ""
-"We have two issue tracking systems, Redmine_ and `GitHub issue tracker`_. "
-"Redmine is for Japanese and GitHub issue tracker is for English. You can use "
-"both of them to report a bug."
-msgstr ""
-"We have two issue tracking systems, Redmine_ and `GitHub issue tracker`_. "
-"Redmine is for Japanese and GitHub issue tracker is for English. You can use "
-"both of them to report a bug."
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:176
+msgid "検索例3"
+msgstr "検索例3"
 
 #: ../../../source/contribution/development/query.txt:179
 msgid ""
@@ -650,277 +596,588 @@ msgstr ""
 "grn_expr_append_op(ctx, query, GRN_OP_CALL, 3);   grn_table_select(ctx, "
 "table, query, result, GRN_OP_OR);   grn_obj_close(ctx, query); }"
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:88
-msgid "less(v1, v2, arg, callback)"
-msgstr "less(v1, v2, arg, callback)"
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:200
+msgid ""
+"tableのcolumn1の値がstringにexactモードでヒットするレコードについて得られるス"
+"コア値にscore1を積算してresultにセットします。得られた検索結果数がt1よりも小"
+"さい場合は、partialモードで再度検索し、ヒットしたレコードについて得られるスコ"
+"ア値にscore2を積算してresultに追加します。"
+msgstr ""
+"tableのcolumn1の値がstringにexactモードでヒットするレコードについて得られるス"
+"コア値にscore1を積算してresultにセットします。得られた検索結果数がt1よりも小"
+"さい場合は、partialモードで再度検索し、ヒットしたレコードについて得られるスコ"
+"ア値にscore2を積算してresultに追加します。"
+
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:203
+msgid "検索例4"
+msgstr "検索例4"
+
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:206
+msgid ""
+"GRN_EXPR_CREATE_FOR_QUERY(ctx, table, query, var); grn_expr_append_obj(ctx, "
+"query, contain, GRN_OP_PUSH, 1); grn_expr_append_const(ctx, query, string, "
+"GRN_OP_PUSH, 1); grn_expr_append_obj(ctx, query, column, GRN_OP_PUSH, 1); "
+"grn_expr_append_op(ctx, query, GRN_OP_CALL, 3); result = grn_table_select"
+"(ctx, table, query, NULL, GRN_OP_OR);"
+msgstr ""
+"GRN_EXPR_CREATE_FOR_QUERY(ctx, table, query, var); grn_expr_append_obj(ctx, "
+"query, contain, GRN_OP_PUSH, 1); grn_expr_append_const(ctx, query, string, "
+"GRN_OP_PUSH, 1); grn_expr_append_obj(ctx, query, column, GRN_OP_PUSH, 1); "
+"grn_expr_append_op(ctx, query, GRN_OP_CALL, 3); result = grn_table_select"
+"(ctx, table, query, NULL, GRN_OP_OR);"
+
+#: ../../../source/contribution/development/query.txt:213
+msgid ""
+"tableのcolumnの値がstringに含まれるレコードをresultに返します。 columnの値"
+"が'needle'であるレコードr1と、columnの値が'haystack'であるレコードr2がtableに"
+"登録されていたとき、stringに'hay in haystack'を指定したなら、レコードr2のみが"
+"ヒットします。"
+msgstr ""
+"tableのcolumnの値がstringに含まれるレコードをresultに返します。 columnの値"
+"が'needle'であるレコードr1と、columnの値が'haystack'であるレコードr2がtableに"
+"登録されていたとき、stringに'hay in haystack'を指定したなら、レコードr2のみが"
+"ヒットします。"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:6
+msgid "テスト方法"
+msgstr "テスト方法"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:9
+msgid "テスト環境の構築"
+msgstr "テスト環境の構築"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:12
+msgid "Cutterのインストール"
+msgstr "Cutterのインストール"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:14
+msgid "groongaは、テストのフレームワークとして Cutter_ を用いています。"
+msgstr "groongaは、テストのフレームワークとして Cutter_ を用いています。"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:16
+msgid ""
+"Cutterのインストール方法は プラットフォーム毎のCutterのインストール方法_ をご"
+"覧下さい。"
+msgstr ""
+"Cutterのインストール方法は プラットフォーム毎のCutterのインストール方法_ をご"
+"覧下さい。"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:22
+msgid "lcovのインストール"
+msgstr "lcovのインストール"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:24
+msgid ""
+"カバレッジ情報を計測するためには、lcov 1.6以上が必要です。DebianやUbuntuでは"
+"以下のようにしてインストールできます。::"
+msgstr ""
+"カバレッジ情報を計測するためには、lcov 1.6以上が必要です。DebianやUbuntuでは"
+"以下のようにしてインストールできます。::"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:26
+msgid "% sudo aptitude install -y lcov"
+msgstr "% sudo aptitude install -y lcov"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:29
+msgid "clangのインストール"
+msgstr "clangのインストール"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:31
+msgid ""
+"ソースコードの静的解析を行うためには、clang(scan-build)をインストールする必要"
+"があります。DebianやUbuntuでは以下のようにしてインストールできます。::"
+msgstr ""
+"ソースコードの静的解析を行うためには、clang(scan-build)をインストールする必要"
+"があります。DebianやUbuntuでは以下のようにしてインストールできます。::"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:33
+msgid "% sudo aptitude install -y clang"
+msgstr "% sudo aptitude install -y clang"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:36
+msgid "libmemcachedのインストール"
+msgstr "libmemcachedのインストール"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:38
+msgid ""
+"memcachedのバイナリプロトコルのテストを動作させるためには、libmemcachedの導入"
+"が必要です。squeeze以降のDebianやKarmic以降のUubntuでは以下の用にしてインス"
+"トールできます。::"
+msgstr ""
+"memcachedのバイナリプロトコルのテストを動作させるためには、libmemcachedの導入"
+"が必要です。squeeze以降のDebianやKarmic以降のUubntuでは以下の用にしてインス"
+"トールできます。::"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:40
+msgid "% sudo aptitude install -y libmemcached-dev"
+msgstr "% sudo aptitude install -y libmemcached-dev"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:43
+msgid "テストの動作"
+msgstr "テストの動作"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:45
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:52
+msgid "groongaのトップディレクトリで、以下のコマンドを実行します。::"
+msgstr "groongaのトップディレクトリで、以下のコマンドを実行します。::"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:47
+msgid "make check"
+msgstr "make check"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:50
+msgid "カバレッジ情報"
+msgstr "カバレッジ情報"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:54
+msgid "make coverage"
+msgstr "make coverage"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:56
+msgid ""
+"すると、coverageディレクトリ以下に、カバレッジ情報が入ったhtmlが出力されま"
+"す。"
+msgstr ""
+"すると、coverageディレクトリ以下に、カバレッジ情報が入ったhtmlが出力されま"
+"す。"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:58
+msgid ""
+"カバレッジには、Lines/Functions/Branchesの3つの対象があります。それぞれ、行/"
+"関数/分岐に対応します。Functionsがもっとも重要な対象です。すべての関数がテス"
+"トされるようになっていることを心がけてください。"
+msgstr ""
+"カバレッジには、Lines/Functions/Branchesの3つの対象があります。それぞれ、行/"
+"関数/分岐に対応します。Functionsがもっとも重要な対象です。すべての関数がテス"
+"トされるようになっていることを心がけてください。"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:60
+msgid ""
+"テストがカバーしていない部分の編集は慎重に行ってください。また、テストがカ"
+"バーしている部分を増やすことも重要です。"
+msgstr ""
+"テストがカバーしていない部分の編集は慎重に行ってください。また、テストがカ"
+"バーしている部分を増やすことも重要です。"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:63
+msgid "様々なテスト"
+msgstr "様々なテスト"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:65
+msgid ""
+"テストは、test/unitディレクトリにおいて、./run-test.shを実行することによって"
+"も行えます。run-test.shはいくつかのオプションをとります。詳細は、./run-test."
+"sh --helpを実行しヘルプをご覧ください。"
+msgstr ""
+"テストは、test/unitディレクトリにおいて、./run-test.shを実行することによって"
+"も行えます。run-test.shはいくつかのオプションをとります。詳細は、./run-test."
+"sh --helpを実行しヘルプをご覧ください。"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:68
+msgid "特定のテスト関数のみテストする"
+msgstr "特定のテスト関数のみテストする"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:70
+msgid ""
+"特定のテスト関数(Cutterではテストと呼ぶ)のみをテストすることができます。"
+msgstr ""
+"特定のテスト関数(Cutterではテストと呼ぶ)のみをテストすることができます。"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:72
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:81
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:92
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:103
+msgid "実行例::"
+msgstr "実行例::"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:74
+msgid "% ./run-test.sh -n test_text_otoj"
+msgstr "% ./run-test.sh -n test_text_otoj"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:77
+msgid "特定のテストファイルのみテストする"
+msgstr "特定のテストファイルのみテストする"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:79
+msgid ""
+"特定のテストファイル(Cutterではテストケースと呼ぶ)のみテストすることができま"
+"す。"
+msgstr ""
+"特定のテストファイル(Cutterではテストケースと呼ぶ)のみテストすることができま"
+"す。"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:83
+msgid "% ./run-test.sh -t test_string"
+msgstr "% ./run-test.sh -t test_string"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:86
+msgid "不正メモリアクセス・メモリリーク検出"
+msgstr "不正メモリアクセス・メモリリーク検出"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:88
+msgid ""
+"環境変数CUTTER_CHECK_LEAKをyesと設定すると、valgrindを用いて不正メモリアクセ"
+"スやメモリリークを検出しつつ、テストを動作させることができます。"
+msgstr ""
+"環境変数CUTTER_CHECK_LEAKをyesと設定すると、valgrindを用いて不正メモリアクセ"
+"スやメモリリークを検出しつつ、テストを動作させることができます。"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:90
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:101
+msgid "run-test.shのみならず、make checkでも利用可能です。"
+msgstr "run-test.shのみならず、make checkでも利用可能です。"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:94
+msgid "% CUTTER_CHECK_LEAK=yes make check"
+msgstr "% CUTTER_CHECK_LEAK=yes make check"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:97
+msgid "デバッガ上でのテスト実行"
+msgstr "デバッガ上でのテスト実行"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:99
+msgid ""
+"環境変数CUTTER_DEBUGをyesと設定すると、テストが実行できる環境が整ったgdbが実"
+"行されます。gdb上でrunを行うと、テストの実行が開始されます。"
+msgstr ""
+"環境変数CUTTER_DEBUGをyesと設定すると、テストが実行できる環境が整ったgdbが実"
+"行されます。gdb上でrunを行うと、テストの実行が開始されます。"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:105
+msgid "% CUTTER_DEBUG=yes make check"
+msgstr "% CUTTER_DEBUG=yes make check"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:108
+msgid "静的解析"
+msgstr "静的解析"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:110
+msgid ""
+"scan-buildを用いて、ソースコードの静的解析を行うことができます。scan_buildと"
+"いうディレクトリに解析結果のhtmlが出力されます。::"
+msgstr ""
+"scan-buildを用いて、ソースコードの静的解析を行うことができます。scan_buildと"
+"いうディレクトリに解析結果のhtmlが出力されます。::"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:112
+msgid ""
+"% scan-build ./configure --prefix=/usr % make clean % scan-build -o ./"
+"scan_build make -j4"
+msgstr ""
+"% scan-build ./configure --prefix=/usr % make clean % scan-build -o ./"
+"scan_build make -j4"
+
+#: ../../../source/contribution/development/test.txt:116
+msgid "configureは1度のみ実行する必要があります。"
+msgstr "configureは1度のみ実行する必要があります。"
+
+#: ../../../source/contribution/documentation.txt:6
+#, fuzzy
+msgid "How to contribute in documentation topics"
+msgstr "How to contribute documentation"
+
+#: ../../../source/contribution/documentation.txt:8
+msgid "We use Sphinx_ for documentation tool."
+msgstr ""
+
+#: ../../../source/contribution/documentation/c-api.txt:6
+msgid "C API"
+msgstr "C API"
+
+#: ../../../source/contribution/documentation/c-api.txt:8
+#, fuzzy
+msgid ""
+"We still have C API documentation in include/groonga.h. But we want to move "
+"them into doc/source/c-api/*.txt. We welcome to you help us by moving C API "
+"documentation."
+msgstr ""
+"We still have C API documentation in include/groonga.h. But we want to move "
+"them into doc/source/c-api/. We welcome to you help us by moving C API "
+"documentation."
+
+#: ../../../source/contribution/documentation/c-api.txt:12
+msgid "We will use `the C domain markup`_ of Sphinx."
+msgstr ""
+
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:6
+msgid "I18N"
+msgstr "I18N"
+
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:8
+#, fuzzy
+msgid ""
+"We only had documentation in Japanese.  We start to support I18N "
+"documentation by gettext based `Sphinx I18N feature`_. We'll use English as "
+"base language and translate English into other languages such as Japanese. "
+"We'll put all documentations into doc/source/ and process them by Sphinx."
+msgstr ""
+"We only had documentation in Japanese.  We start to support I18N "
+"documentation. We'll use English as base language and translate English into "
+"other languages such as Japanese. We'll put documentations into doc/source/ "
+"and process them by Sphinx_."
+
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:17
+msgid ""
+"But we still use Japanese in doc/source/ for now. We need to translate "
+"Japanese documentation in doc/source/ into English. We welcome to you help "
+"us by translating documentation."
+msgstr ""
+"But we still use Japanese in doc/source/ for now. We need to translate "
+"Japanese documentation in doc/source/ into English. We welcome to you help "
+"us by translating documentation."
+
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:23
+msgid "Translation flow"
+msgstr ""
 
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:31
-msgid ""
-"ソースコードの静的解析を行うためには、clang(scan-build)をインストールする必要"
-"があります。DebianやUbuntuでは以下のようにしてインストールできます。::"
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:25
+msgid "After doc/source/\\*.txt are updated, we can start translation."
 msgstr ""
-"ソースコードの静的解析を行うためには、clang(scan-build)をインストールする必要"
-"があります。DebianやUbuntuでは以下のようにしてインストールできます。::"
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:116
-msgid "near(v1, v2, arg, callback)"
-msgstr "near(v1, v2, arg, callback)"
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:27
+msgid "Here is a translation flow:"
+msgstr ""
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:81
-msgid "v1の値とv2の値が等しいことを表します。"
-msgstr "v1の値とv2の値が等しいことを表します。"
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:29
+msgid "Clone groonga repository."
+msgstr ""
 
-#: ../../../source/contribution/report.txt:6
-msgid "How to report a bug"
-msgstr "How to report a bug"
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:30
+msgid "Update .po files."
+msgstr ""
 
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:56
-msgid ""
-"すると、coverageディレクトリ以下に、カバレッジ情報が入ったhtmlが出力されま"
-"す。"
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:31
+msgid "Edit .po files."
 msgstr ""
-"すると、coverageディレクトリ以下に、カバレッジ情報が入ったhtmlが出力されま"
-"す。"
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:23
-msgid "grn_expr"
-msgstr "grn_expr"
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:32
+msgid "Generate HTML files."
+msgstr ""
 
-#: ../../../source/contribution.txt:6
-msgid "How to contribute to groonga"
-msgstr "How to contribute to groonga"
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:33
+msgid "Confirm HTML output."
+msgstr ""
 
-#: ../../../source/contribution/development/com.txt:12
-msgid "edgeは接続と1対1対応。"
-msgstr "edgeは接続と1対1対応。"
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:34
+msgid "Repeat 2.-4. until you get good result."
+msgstr ""
 
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:70
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:35
+msgid "Send your works to us!"
+msgstr ""
+
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:37
 msgid ""
-"特定のテスト関数(Cutterではテストと呼ぶ)のみをテストすることができます。"
+"Here are command lines to do the above flow. Following sections describes "
+"details."
 msgstr ""
-"特定のテスト関数(Cutterではテストと呼ぶ)のみをテストすることができます。"
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:80
-msgid "equal(v1, v2, arg, callback)"
-msgstr "equal(v1, v2, arg, callback)"
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:42
+msgid ""
+"# Please fork https://github.com/groonga/groonga on GitHub % git clone "
+"https://github.com/${YOUR_GITHUB_ACCOUNT}/groonga.git % ./autogen.sh % ./"
+"configure % cd doc/locale/${LANGUAGE}/LC_MESSAGES # ${LANGUAGE} is language "
+"code such as 'ja'. % make update # *.po are updated % editor *.po # "
+"translate *.po # you can use your favorite editor % cd .. % make html % "
+"browser html/index.html # confirm translation % git add LC_MESSAGES/*.po % "
+"git commit % git push"
+msgstr ""
 
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:43
-msgid "テストの動作"
-msgstr "テストの動作"
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:57
+#, fuzzy
+msgid "How to clone groonga repository"
+msgstr "How to contribute to groonga"
 
-#: ../../../source/contribution/documentation.txt:27
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:59
 msgid ""
-"We still have C API documentation in include/groonga.h. But we want to move "
-"them into doc/source/c-api/. We welcome to you help us by moving C API "
-"documentation."
+"First, please fork groonga repository easily on GiHub. You just access "
+"https://github.com/groonga/groonga and press `Fork` button. Now you can pull "
+"your groonga repository::"
 msgstr ""
-"We still have C API documentation in include/groonga.h. But we want to move "
-"them into doc/source/c-api/. We welcome to you help us by moving C API "
-"documentation."
 
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:72
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:81
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:92
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:103
-msgid "実行例::"
-msgstr "実行例::"
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:63
+msgid "% git clone https://github.com/${YOUR_GITHUB_ACCOUNT}/groonga.git"
+msgstr ""
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:85
-msgid "v1の値とv2の値が等しくないことを表します。"
-msgstr "v1の値とv2の値が等しくないことを表します。"
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:65
+msgid "Then you need to configure your cloned repository::"
+msgstr ""
 
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:110
-msgid ""
-"scan-buildを用いて、ソースコードの静的解析を行うことができます。scan_buildと"
-"いうディレクトリに解析結果のhtmlが出力されます。::"
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:67
+msgid "% cd groonga % ./autogen.sh % ./configure"
 msgstr ""
-"scan-buildを用いて、ソースコードの静的解析を行うことができます。scan_buildと"
-"いうディレクトリに解析結果のhtmlが出力されます。::"
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:134
-msgid "grn_exprを使って様々な検索クエリを表現することができます。"
-msgstr "grn_exprを使って様々な検索クエリを表現することができます。"
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:71
+msgid "The above steps are just needed at the first setup."
+msgstr ""
 
-#: ../../../source/contribution/development/document.txt:11
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:73
 msgid ""
-"groongaのドキュメントは、Sphinxというツールを用いて作成されています。Sphinxは"
-"以下のように導入します。::"
+"If you have troubles on the above steps, you can use source files available "
+"on http://packages.groonga.org/source/groonga/ ."
 msgstr ""
-"groongaのドキュメントは、Sphinxというツールを用いて作成されています。Sphinxは"
-"以下のように導入します。::"
 
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:99
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:77
+msgid "How to update .po files"
+msgstr ""
+
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:79
 msgid ""
-"環境変数CUTTER_DEBUGをyesと設定すると、テストが実行できる環境が整ったgdbが実"
-"行されます。gdb上でrunを行うと、テストの実行が開始されます。"
+"You can update .po files by running `make update` on doc/locale/${LANGUAGE}/"
+"LC_MESSAGES. (Please substitute `${LANGUAGE}` with your language code such "
+"as 'ja'.)::"
 msgstr ""
-"環境変数CUTTER_DEBUGをyesと設定すると、テストが実行できる環境が整ったgdbが実"
-"行されます。gdb上でrunを行うと、テストの実行が開始されます。"
 
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:9
-msgid "テスト環境の構築"
-msgstr "テスト環境の構築"
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:83
+msgid "% cd doc/locale/ja/LC_MESSAGES % make update"
+msgstr ""
 
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:38
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:87
+msgid "How to edit .po"
+msgstr ""
+
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:89
 msgid ""
-"memcachedのバイナリプロトコルのテストを動作させるためには、libmemcachedの導入"
-"が必要です。squeeze以降のDebianやKarmic以降のUubntuでは以下の用にしてインス"
-"トールできます。::"
+"There are some tools to edit .po files. .po files are just text. So you can "
+"use your favorite editor. Here is a specialized editor for .po file edit "
+"list."
 msgstr ""
-"memcachedのバイナリプロトコルのテストを動作させるためには、libmemcachedの導入"
-"が必要です。squeeze以降のDebianやKarmic以降のUubntuでは以下の用にしてインス"
-"トールできます。::"
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:33
-msgid "grn_exprで表現できるクエリ"
-msgstr "grn_exprで表現できるクエリ"
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:94
+msgid "It is bundled in gettext."
+msgstr ""
 
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:24
-msgid ""
-"カバレッジ情報を計測するためには、lcov 1.6以上が必要です。DebianやUbuntuでは"
-"以下のようにしてインストールできます。::"
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:97
+msgid "It is a .po editor and works on many platform."
 msgstr ""
-"カバレッジ情報を計測するためには、lcov 1.6以上が必要です。DebianやUbuntuでは"
-"以下のようにしてインストールできます。::"
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:206
-msgid ""
-"GRN_EXPR_CREATE_FOR_QUERY(ctx, table, query, var); grn_expr_append_obj(ctx, "
-"query, contain, GRN_OP_PUSH, 1); grn_expr_append_const(ctx, query, string, "
-"GRN_OP_PUSH, 1); grn_expr_append_obj(ctx, query, column, GRN_OP_PUSH, 1); "
-"grn_expr_append_op(ctx, query, GRN_OP_CALL, 3); result = grn_table_select"
-"(ctx, table, query, NULL, GRN_OP_OR);"
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:100
+msgid "It is also a .po editor and is implemented as Eclipse plugin."
 msgstr ""
-"GRN_EXPR_CREATE_FOR_QUERY(ctx, table, query, var); grn_expr_append_obj(ctx, "
-"query, contain, GRN_OP_PUSH, 1); grn_expr_append_const(ctx, query, string, "
-"GRN_OP_PUSH, 1); grn_expr_append_obj(ctx, query, column, GRN_OP_PUSH, 1); "
-"grn_expr_append_op(ctx, query, GRN_OP_CALL, 3); result = grn_table_select"
-"(ctx, table, query, NULL, GRN_OP_OR);"
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:96
-msgid "less_equal(v1, v2, arg, callback)"
-msgstr "less_equal(v1, v2, arg, callback)"
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:107
+msgid "How to generate HTML files"
+msgstr ""
 
-#: ../../../source/contribution/development/document.txt:21
-msgid "% make html"
-msgstr "% make html"
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:109
+msgid ""
+"You can generate HTML files with updated .po files by running `make html` on "
+"doc/locale/${LANGUAGE}. (Please substitute `${LANGUAGE}` with your language "
+"code such as 'ja'.)::"
+msgstr ""
 
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:47
-msgid "make check"
-msgstr "make check"
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:114
+msgid "% cd doc/locale/ja/ % make update"
+msgstr ""
 
-#: ../../../source/contribution/development/document.txt:26
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:119
 msgid ""
-"groongaのドキュメントは、pdf出力することもできます。rst2pdfと、IPAフォント"
-"(IPA Gothic/IPAexGothic)が必要となります。"
+".mo files are updated automatically by `make update`. So you don't care "
+"about .mo files."
 msgstr ""
-"groongaのドキュメントは、pdf出力することもできます。rst2pdfと、IPAフォント"
-"(IPA Gothic/IPAexGothic)が必要となります。"
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:176
-msgid "検索例3"
-msgstr "検索例3"
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:123
+msgid "How to confirm HTML output"
+msgstr ""
 
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:50
-msgid "カバレッジ情報"
-msgstr "カバレッジ情報"
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:125
+msgid ""
+"HTML files are generated in doc/locale/${LANGUAGE}/html/. (Please substitute "
+"`${LANGUAGE}` with your language code such as 'ja'.) You can confirm HTML "
+"output by your favorite editor::"
+msgstr ""
 
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:36
-msgid "libmemcachedのインストール"
-msgstr "libmemcachedのインストール"
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:130
+msgid "% firefox doc/locale/ja/html/index.html"
+msgstr ""
 
-#: ../../../source/contribution/development/com.txt:18
-msgid "edgeごとにqueueを持つ。"
-msgstr "edgeごとにqueueを持つ。"
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:133
+msgid "How to send your works"
+msgstr ""
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:70
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:135
 msgid ""
-"GRN_OP_ORは、検索対象テーブルの中からクエリにマッチするレコードを検索結果テー"
-"ブルに加えます。GRN_OP_OR以外の演算子は、検索結果テーブルが空でない場合にだけ"
-"意味を持ちます。GRN_OP_ANDは、検索結果テーブルの中からクエリにマッチしないレ"
-"コードを取り除きます。GRN_OP_BUTは、検索結果テーブルの中からクエリにマッチす"
-"るレコードを取り除きます。GRN_OP_ADJUSTは、検索結果テーブルの中でクエリにマッ"
-"チするレコードに対してスコア値の更新のみを行います。"
+"We can receive your works via pull request on GitHub or E-mail attachment "
+"patch or .po files themselves."
 msgstr ""
-"GRN_OP_ORは、検索対象テーブルの中からクエリにマッチするレコードを検索結果テー"
-"ブルに加えます。GRN_OP_OR以外の演算子は、検索結果テーブルが空でない場合にだけ"
-"意味を持ちます。GRN_OP_ANDは、検索結果テーブルの中からクエリにマッチしないレ"
-"コードを取り除きます。GRN_OP_BUTは、検索結果テーブルの中からクエリにマッチす"
-"るレコードを取り除きます。GRN_OP_ADJUSTは、検索結果テーブルの中でクエリにマッ"
-"チするレコードに対してスコア値の更新のみを行います。"
 
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:65
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:139
+msgid "How to send pull request"
+msgstr ""
+
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:141
+msgid "Here are command lines to send pull request::"
+msgstr ""
+
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:143
+msgid "% git add doc/locale/ja/LC_MESSAGES/*.po % git commit % git push"
+msgstr ""
+
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:147
 msgid ""
-"テストは、test/unitディレクトリにおいて、./run-test.shを実行することによって"
-"も行えます。run-test.shはいくつかのオプションをとります。詳細は、./run-test."
-"sh --helpを実行しヘルプをご覧ください。"
+"Now you can send pull request on GitHub. You just access your repository "
+"page on GitHub and press `Pull Request` button."
 msgstr ""
-"テストは、test/unitディレクトリにおいて、./run-test.shを実行することによって"
-"も行えます。run-test.shはいくつかのオプションをとります。詳細は、./run-test."
-"sh --helpを実行しヘルプをご覧ください。"
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:120
-msgid "similar(v1, v2, arg, callback)"
-msgstr "similar(v1, v2, arg, callback)"
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:156
+msgid "How to send patch"
+msgstr ""
 
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:88
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:158
+msgid "Here are command lines to create patch::"
+msgstr ""
+
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:160
 msgid ""
-"環境変数CUTTER_CHECK_LEAKをyesと設定すると、valgrindを用いて不正メモリアクセ"
-"スやメモリリークを検出しつつ、テストを動作させることができます。"
+"% git add doc/locale/ja/LC_MESSAGES/*.po % git commit % git format-patch "
+"origin/master"
 msgstr ""
-"環境変数CUTTER_CHECK_LEAKをyesと設定すると、valgrindを用いて不正メモリアクセ"
-"スやメモリリークを検出しつつ、テストを動作させることができます。"
 
-#: ../../../source/contribution/documentation.txt:19
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:164
 msgid ""
-"But we still use Japanese in doc/source/ for now. We need to translate "
-"Japanese documentation in doc/source/ into English. We welcome to you help "
-"us by translating documentation."
+"You can find 000X-YYY.patch files in the current directory. Please send "
+"those files to us!"
 msgstr ""
-"But we still use Japanese in doc/source/ for now. We need to translate "
-"Japanese documentation in doc/source/ into English. We welcome to you help "
-"us by translating documentation."
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:60
-msgid "grn_table_select()"
-msgstr "grn_table_select()"
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:168
+msgid "How to send .po files"
+msgstr ""
 
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:16
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:170
 msgid ""
-"Cutterのインストール方法は プラットフォーム毎のCutterのインストール方法_ をご"
-"覧下さい。"
+"Please archive doc/locale/${LANGUAGE}/LC_MESSAGES/ (Please substitute `"
+"${LANGUAGE}` with your language code such as 'ja'.) and send it to us! We "
+"extract and merge them to the groonga repository."
 msgstr ""
-"Cutterのインストール方法は プラットフォーム毎のCutterのインストール方法_ をご"
-"覧下さい。"
-
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:40
-msgid "% sudo aptitude install -y libmemcached-dev"
-msgstr "% sudo aptitude install -y libmemcached-dev"
 
-#: ../../../source/contribution/development/com.txt:10
-msgid "comは1スレッド。"
-msgstr "comは1スレッド。"
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:176
+msgid "How to add new language"
+msgstr ""
 
-#: ../../../source/contribution/development/com.txt:9
-msgid "comが外部からの接続を受け付ける。"
-msgstr "comが外部からの接続を受け付ける。"
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:178
+msgid "Here are command lines to add new translation language::"
+msgstr ""
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:15
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:180
 msgid ""
-"クエリ実行のためのインタフェースも階層的なインタフェースのそれぞれに対応する"
-"形で用意されています。以下に低レイヤなインタフェースから順に説明します。"
+"% cd doc/locale % make add LOCALE=${LANGUAGE} # specify your language code "
+"such as 'de'."
 msgstr ""
-"クエリ実行のためのインタフェースも階層的なインタフェースのそれぞれに対応する"
-"形で用意されています。以下に低レイヤなインタフェースから順に説明します。"
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:28
-msgid "groonga実行ファイル"
-msgstr "groonga実行ファイル"
+#: ../../../source/contribution/documentation/i18n.txt:183
+msgid "Please substitute `${LANGUAGE}` with your language code such as 'ja'."
+msgstr ""
 
-#: ../../../source/contribution/development/test.txt:108
-msgid "静的解析"
-msgstr "静的解析"
+#: ../../../source/contribution/report.txt:6
+msgid "How to report a bug"
+msgstr "How to report a bug"
 
-#: ../../../source/contribution/development/query.txt:37
-msgid "論理演算子は、以下の3種類があります。 ::"
-msgstr "論理演算子は、以下の3種類があります。 ::"
+#: ../../../source/contribution/report.txt:8
+msgid ""
+"We have two issue tracking systems, Redmine_ and `GitHub issue tracker`_. "
+"Redmine is for Japanese and GitHub issue tracker is for English. You can use "
+"both of them to report a bug."
+msgstr ""
+"We have two issue tracking systems, Redmine_ and `GitHub issue tracker`_. "
+"Redmine is for Japanese and GitHub issue tracker is for English. You can use "
+"both of them to report a bug."

  Modified: doc/locale/en/LC_MESSAGES/install.po (+4 -4)
===================================================================
--- doc/locale/en/LC_MESSAGES/install.po    2011-05-29 03:28:39 +0000 (0891d36)
+++ doc/locale/en/LC_MESSAGES/install.po    2011-05-29 03:29:02 +0000 (893f126)
@@ -7,8 +7,8 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: 1.2.1\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: \n"
-"POT-Creation-Date: 2011-05-29 00:56\n"
-"PO-Revision-Date: 2011-05-18 15:16+0900\n"
+"POT-Creation-Date: 2011-05-29 12:26\n"
+"PO-Revision-Date: 2011-05-29 12:28+0900\n"
 "Last-Translator: Kouhei Sutou <kou****@clear*****>\n"
 "Language-Team: English\n"
 "Language: en\n"
@@ -147,8 +147,8 @@ msgstr ""
 "repository-1.0.0-0.noarch.rpm % sudo yum update % sudo yum install -y groonga"
 
 #: ../../../source/install.txt:126
-msgid "Fedora 14"
-msgstr "Fedora 14"
+msgid "Fedora 15"
+msgstr ""
 
 #: ../../../source/install.txt:134
 msgid ""




Groonga-commit メーリングリストの案内
Back to archive index