YUKI Hiroshi
null+****@clear*****
Fri Aug 22 14:07:51 JST 2014
YUKI Hiroshi 2014-08-22 14:07:51 +0900 (Fri, 22 Aug 2014) New Revision: ff5bdba1b9417ea3898063a6c6cd54e583af5f8d https://github.com/droonga/droonga.org/commit/ff5bdba1b9417ea3898063a6c6cd54e583af5f8d Message: Translate handler plugin tutorial more. Modified files: _po/ja/tutorial/1.0.6/plugin-development/handler/index.po ja/tutorial/1.0.2/plugin-development/handler/index.md ja/tutorial/1.0.3/plugin-development/handler/index.md ja/tutorial/1.0.4/plugin-development/handler/index.md ja/tutorial/1.0.5/plugin-development/handler/index.md ja/tutorial/1.0.6/plugin-development/handler/index.md Modified: _po/ja/tutorial/1.0.6/plugin-development/handler/index.po (+13 -5) =================================================================== --- _po/ja/tutorial/1.0.6/plugin-development/handler/index.po 2014-08-20 19:05:46 +0900 (68479f0) +++ _po/ja/tutorial/1.0.6/plugin-development/handler/index.po 2014-08-22 14:07:51 +0900 (4726d36) @@ -203,7 +203,7 @@ msgid "" msgstr "" msgid "Then, create a skeleton of a plugin as follows:" -msgstr "" +msgstr "次に、以下のようにしてプラグインの骨組みを作ります:" msgid "lib/droonga/plugins/count-records.rb:" msgstr "" @@ -226,10 +226,10 @@ msgid "" msgstr "" msgid "### Define a \"step\" for the command" -msgstr "" +msgstr "### コマンドのための「ステップ」を定義する" msgid "Define a \"step\" for the new `countRecords` command, in your plugin. Like:" -msgstr "" +msgstr "以下のようにして、プラグインの中で新しいコマンド `countRecords` のための「ステップ」を定義します:" msgid "" "module Droonga\n" @@ -254,14 +254,19 @@ msgid "" "Currently we just define the name of the command.\n" "That's all." msgstr "" +"`step.name` の値は、コマンド自身の名前と同じです。\n" +"今のところは、コマンドの名前を定義しただけです。\n" +"それ以上のことはしていません。" msgid "### Define the handling logic" -msgstr "" +msgstr "### ハンドリングの仕方を定義する" msgid "" "The command has no handler, so it does nothing yet.\n" "Let's define the behavior." msgstr "" +"このコマンドはハンドラーを持っていないため、まだ何も処理が行われません。\n" +"それではコマンドの挙動を定義しましょう。" msgid "" " define_single_step do |step|\n" @@ -283,13 +288,16 @@ msgid "" msgstr "" msgid "The class `Handler` is a handler class for our new command." -msgstr "" +msgstr "`Handler` というクラスは、新しいコマンドのためのハンドラークラスです。" msgid "" " * It must inherit a builtin-class `Droonga::Handler`.\n" " * It implements the logic to handle requests.\n" " Its instance method `#handle` actually handles requests." msgstr "" +" * ハンドラークラスは、組み込みのクラス `Droonga::Handler` を継承してなければなりません。\n" +" * ハンドラークラスは、リクエストをどのように扱うかの処理を実装します。\n" +" インスタンスメソッド `#handle` が実際にリクエストを処理します。" msgid "" "Currently the handler does nothing and returns an result including an array of" Modified: ja/tutorial/1.0.2/plugin-development/handler/index.md (+16 -16) =================================================================== --- ja/tutorial/1.0.2/plugin-development/handler/index.md 2014-08-20 19:05:46 +0900 (c87416e) +++ ja/tutorial/1.0.2/plugin-development/handler/index.md 2014-08-22 14:07:51 +0900 (7393caf) @@ -105,7 +105,7 @@ lib └── count-records.rb ~~~ -Then, create a skeleton of a plugin as follows: +次に、以下のようにしてプラグインの骨組みを作ります: lib/droonga/plugins/count-records.rb: @@ -122,9 +122,9 @@ module Droonga end ~~~ -### Define a "step" for the command +### コマンドのための「ステップ」を定義する -Define a "step" for the new `countRecords` command, in your plugin. Like: +以下のようにして、プラグインの中で新しいコマンド `countRecords` のための「ステップ」を定義します: lib/droonga/plugins/count-records.rb: @@ -145,14 +145,14 @@ module Droonga end ~~~ -The `step.name` equals to the name of the command itself. -Currently we just define the name of the command. -That's all. +`step.name` の値は、コマンド自身の名前と同じです。 +今のところは、コマンドの名前を定義しただけです。 +それ以上のことはしていません。 -### Define the handling logic +### ハンドリングの仕方を定義する -The command has no handler, so it does nothing yet. -Let's define the behavior. +このコマンドはハンドラーを持っていないため、まだ何も処理が行われません。 +それではコマンドの挙動を定義しましょう。 lib/droonga/plugins/count-records.rb: @@ -180,11 +180,11 @@ module Droonga end ~~~ -The class `Handler` is a handler class for our new command. +`Handler` というクラスは、新しいコマンドのためのハンドラークラスです。 - * It must inherit a builtin-class `Droonga::Handler`. - * It implements the logic to handle requests. - Its instance method `#handle` actually handles requests. + * ハンドラークラスは、組み込みのクラス `Droonga::Handler` を継承してなければなりません。 + * ハンドラークラスは、リクエストをどのように扱うかの処理を実装します。 + インスタンスメソッド `#handle` が実際にリクエストを処理します。 Currently the handler does nothing and returns an result including an array of a number. The returned value is used to construct the response body. @@ -380,7 +380,7 @@ lib └── delete-stores.rb ~~~ -Then, create a skeleton of a plugin as follows: +次に、以下のようにしてプラグインの骨組みを作ります: lib/droonga/plugins/delete-stores.rb: @@ -398,7 +398,7 @@ end ~~~ -### Define a "step" for the command +### コマンドのための「ステップ」を定義する Define a "step" for the new `deleteStores` command, in your plugin. Like: @@ -425,7 +425,7 @@ end Look at a new configuration `step.write`. Because this command modifies the storage, we must indicate it clearly. -### Define the handling logic +### ハンドリングの仕方を定義する Let's define the handler. Modified: ja/tutorial/1.0.3/plugin-development/handler/index.md (+16 -16) =================================================================== --- ja/tutorial/1.0.3/plugin-development/handler/index.md 2014-08-20 19:05:46 +0900 (3e84d8f) +++ ja/tutorial/1.0.3/plugin-development/handler/index.md 2014-08-22 14:07:51 +0900 (963e8f9) @@ -105,7 +105,7 @@ lib └── count-records.rb ~~~ -Then, create a skeleton of a plugin as follows: +次に、以下のようにしてプラグインの骨組みを作ります: lib/droonga/plugins/count-records.rb: @@ -122,9 +122,9 @@ module Droonga end ~~~ -### Define a "step" for the command +### コマンドのための「ステップ」を定義する -Define a "step" for the new `countRecords` command, in your plugin. Like: +以下のようにして、プラグインの中で新しいコマンド `countRecords` のための「ステップ」を定義します: lib/droonga/plugins/count-records.rb: @@ -145,14 +145,14 @@ module Droonga end ~~~ -The `step.name` equals to the name of the command itself. -Currently we just define the name of the command. -That's all. +`step.name` の値は、コマンド自身の名前と同じです。 +今のところは、コマンドの名前を定義しただけです。 +それ以上のことはしていません。 -### Define the handling logic +### ハンドリングの仕方を定義する -The command has no handler, so it does nothing yet. -Let's define the behavior. +このコマンドはハンドラーを持っていないため、まだ何も処理が行われません。 +それではコマンドの挙動を定義しましょう。 lib/droonga/plugins/count-records.rb: @@ -180,11 +180,11 @@ module Droonga end ~~~ -The class `Handler` is a handler class for our new command. +`Handler` というクラスは、新しいコマンドのためのハンドラークラスです。 - * It must inherit a builtin-class `Droonga::Handler`. - * It implements the logic to handle requests. - Its instance method `#handle` actually handles requests. + * ハンドラークラスは、組み込みのクラス `Droonga::Handler` を継承してなければなりません。 + * ハンドラークラスは、リクエストをどのように扱うかの処理を実装します。 + インスタンスメソッド `#handle` が実際にリクエストを処理します。 Currently the handler does nothing and returns an result including an array of a number. The returned value is used to construct the response body. @@ -380,7 +380,7 @@ lib └── delete-stores.rb ~~~ -Then, create a skeleton of a plugin as follows: +次に、以下のようにしてプラグインの骨組みを作ります: lib/droonga/plugins/delete-stores.rb: @@ -398,7 +398,7 @@ end ~~~ -### Define a "step" for the command +### コマンドのための「ステップ」を定義する Define a "step" for the new `deleteStores` command, in your plugin. Like: @@ -425,7 +425,7 @@ end Look at a new configuration `step.write`. Because this command modifies the storage, we must indicate it clearly. -### Define the handling logic +### ハンドリングの仕方を定義する Let's define the handler. Modified: ja/tutorial/1.0.4/plugin-development/handler/index.md (+16 -16) =================================================================== --- ja/tutorial/1.0.4/plugin-development/handler/index.md 2014-08-20 19:05:46 +0900 (a7dca2f) +++ ja/tutorial/1.0.4/plugin-development/handler/index.md 2014-08-22 14:07:51 +0900 (69b5eeb) @@ -105,7 +105,7 @@ lib └── count-records.rb ~~~ -Then, create a skeleton of a plugin as follows: +次に、以下のようにしてプラグインの骨組みを作ります: lib/droonga/plugins/count-records.rb: @@ -122,9 +122,9 @@ module Droonga end ~~~ -### Define a "step" for the command +### コマンドのための「ステップ」を定義する -Define a "step" for the new `countRecords` command, in your plugin. Like: +以下のようにして、プラグインの中で新しいコマンド `countRecords` のための「ステップ」を定義します: lib/droonga/plugins/count-records.rb: @@ -145,14 +145,14 @@ module Droonga end ~~~ -The `step.name` equals to the name of the command itself. -Currently we just define the name of the command. -That's all. +`step.name` の値は、コマンド自身の名前と同じです。 +今のところは、コマンドの名前を定義しただけです。 +それ以上のことはしていません。 -### Define the handling logic +### ハンドリングの仕方を定義する -The command has no handler, so it does nothing yet. -Let's define the behavior. +このコマンドはハンドラーを持っていないため、まだ何も処理が行われません。 +それではコマンドの挙動を定義しましょう。 lib/droonga/plugins/count-records.rb: @@ -180,11 +180,11 @@ module Droonga end ~~~ -The class `Handler` is a handler class for our new command. +`Handler` というクラスは、新しいコマンドのためのハンドラークラスです。 - * It must inherit a builtin-class `Droonga::Handler`. - * It implements the logic to handle requests. - Its instance method `#handle` actually handles requests. + * ハンドラークラスは、組み込みのクラス `Droonga::Handler` を継承してなければなりません。 + * ハンドラークラスは、リクエストをどのように扱うかの処理を実装します。 + インスタンスメソッド `#handle` が実際にリクエストを処理します。 Currently the handler does nothing and returns an result including an array of a number. The returned value is used to construct the response body. @@ -380,7 +380,7 @@ lib └── delete-stores.rb ~~~ -Then, create a skeleton of a plugin as follows: +次に、以下のようにしてプラグインの骨組みを作ります: lib/droonga/plugins/delete-stores.rb: @@ -398,7 +398,7 @@ end ~~~ -### Define a "step" for the command +### コマンドのための「ステップ」を定義する Define a "step" for the new `deleteStores` command, in your plugin. Like: @@ -425,7 +425,7 @@ end Look at a new configuration `step.write`. Because this command modifies the storage, we must indicate it clearly. -### Define the handling logic +### ハンドリングの仕方を定義する Let's define the handler. Modified: ja/tutorial/1.0.5/plugin-development/handler/index.md (+16 -16) =================================================================== --- ja/tutorial/1.0.5/plugin-development/handler/index.md 2014-08-20 19:05:46 +0900 (567b950) +++ ja/tutorial/1.0.5/plugin-development/handler/index.md 2014-08-22 14:07:51 +0900 (e94bb73) @@ -105,7 +105,7 @@ lib └── count-records.rb ~~~ -Then, create a skeleton of a plugin as follows: +次に、以下のようにしてプラグインの骨組みを作ります: lib/droonga/plugins/count-records.rb: @@ -122,9 +122,9 @@ module Droonga end ~~~ -### Define a "step" for the command +### コマンドのための「ステップ」を定義する -Define a "step" for the new `countRecords` command, in your plugin. Like: +以下のようにして、プラグインの中で新しいコマンド `countRecords` のための「ステップ」を定義します: lib/droonga/plugins/count-records.rb: @@ -145,14 +145,14 @@ module Droonga end ~~~ -The `step.name` equals to the name of the command itself. -Currently we just define the name of the command. -That's all. +`step.name` の値は、コマンド自身の名前と同じです。 +今のところは、コマンドの名前を定義しただけです。 +それ以上のことはしていません。 -### Define the handling logic +### ハンドリングの仕方を定義する -The command has no handler, so it does nothing yet. -Let's define the behavior. +このコマンドはハンドラーを持っていないため、まだ何も処理が行われません。 +それではコマンドの挙動を定義しましょう。 lib/droonga/plugins/count-records.rb: @@ -180,11 +180,11 @@ module Droonga end ~~~ -The class `Handler` is a handler class for our new command. +`Handler` というクラスは、新しいコマンドのためのハンドラークラスです。 - * It must inherit a builtin-class `Droonga::Handler`. - * It implements the logic to handle requests. - Its instance method `#handle` actually handles requests. + * ハンドラークラスは、組み込みのクラス `Droonga::Handler` を継承してなければなりません。 + * ハンドラークラスは、リクエストをどのように扱うかの処理を実装します。 + インスタンスメソッド `#handle` が実際にリクエストを処理します。 Currently the handler does nothing and returns an result including an array of a number. The returned value is used to construct the response body. @@ -380,7 +380,7 @@ lib └── delete-stores.rb ~~~ -Then, create a skeleton of a plugin as follows: +次に、以下のようにしてプラグインの骨組みを作ります: lib/droonga/plugins/delete-stores.rb: @@ -398,7 +398,7 @@ end ~~~ -### Define a "step" for the command +### コマンドのための「ステップ」を定義する Define a "step" for the new `deleteStores` command, in your plugin. Like: @@ -425,7 +425,7 @@ end Look at a new configuration `step.write`. Because this command modifies the storage, we must indicate it clearly. -### Define the handling logic +### ハンドリングの仕方を定義する Let's define the handler. Modified: ja/tutorial/1.0.6/plugin-development/handler/index.md (+16 -16) =================================================================== --- ja/tutorial/1.0.6/plugin-development/handler/index.md 2014-08-20 19:05:46 +0900 (5c9049b) +++ ja/tutorial/1.0.6/plugin-development/handler/index.md 2014-08-22 14:07:51 +0900 (593e156) @@ -105,7 +105,7 @@ lib └── count-records.rb ~~~ -Then, create a skeleton of a plugin as follows: +次に、以下のようにしてプラグインの骨組みを作ります: lib/droonga/plugins/count-records.rb: @@ -122,9 +122,9 @@ module Droonga end ~~~ -### Define a "step" for the command +### コマンドのための「ステップ」を定義する -Define a "step" for the new `countRecords` command, in your plugin. Like: +以下のようにして、プラグインの中で新しいコマンド `countRecords` のための「ステップ」を定義します: lib/droonga/plugins/count-records.rb: @@ -145,14 +145,14 @@ module Droonga end ~~~ -The `step.name` equals to the name of the command itself. -Currently we just define the name of the command. -That's all. +`step.name` の値は、コマンド自身の名前と同じです。 +今のところは、コマンドの名前を定義しただけです。 +それ以上のことはしていません。 -### Define the handling logic +### ハンドリングの仕方を定義する -The command has no handler, so it does nothing yet. -Let's define the behavior. +このコマンドはハンドラーを持っていないため、まだ何も処理が行われません。 +それではコマンドの挙動を定義しましょう。 lib/droonga/plugins/count-records.rb: @@ -180,11 +180,11 @@ module Droonga end ~~~ -The class `Handler` is a handler class for our new command. +`Handler` というクラスは、新しいコマンドのためのハンドラークラスです。 - * It must inherit a builtin-class `Droonga::Handler`. - * It implements the logic to handle requests. - Its instance method `#handle` actually handles requests. + * ハンドラークラスは、組み込みのクラス `Droonga::Handler` を継承してなければなりません。 + * ハンドラークラスは、リクエストをどのように扱うかの処理を実装します。 + インスタンスメソッド `#handle` が実際にリクエストを処理します。 Currently the handler does nothing and returns an result including an array of a number. The returned value is used to construct the response body. @@ -380,7 +380,7 @@ lib └── delete-stores.rb ~~~ -Then, create a skeleton of a plugin as follows: +次に、以下のようにしてプラグインの骨組みを作ります: lib/droonga/plugins/delete-stores.rb: @@ -398,7 +398,7 @@ end ~~~ -### Define a "step" for the command +### コマンドのための「ステップ」を定義する Define a "step" for the new `deleteStores` command, in your plugin. Like: @@ -425,7 +425,7 @@ end Look at a new configuration `step.write`. Because this command modifies the storage, we must indicate it clearly. -### Define the handling logic +### ハンドリングの仕方を定義する Let's define the handler. -------------- next part -------------- HTML����������������������������... Télécharger