[groonga-dev,00026] Re: test/unit/memcachedを追加しました。

Back to archive index

Kouhei Sutou kou****@clear*****
2009年 4月 10日 (金) 20:02:47 JST


須藤です。

In <49DF2****@razil*****>
  "[groonga-dev,00022] Re: test/unit/memcachedを追加しました。" on Fri, 10 Apr 2009 19:52:29 +0900,
  Tasuku SUENAGA <a****@razil*****> wrote:

> setup/teardownは各テストごとに呼ばれるんですね。
> groongaプロセスの上げ下ろしは1回にしたいので、
> cut_startup()/cut_shutdown()を使いたいと思います。

あ、さっき、手元で試していて気づいたのですが、groongaプロセスが
生きているとmemcached_server_list_free()(だったか
memcached_free())がブロックしてしまいます。もしかしたら、
quitで接続を切ってくれない問題のせいかもしれませんが、調べて
いないのでわかりません。

手元ではそういう状況だったので、cut_shutdown()のときまで
groongaプロセスが生き延びちゃうとteardown()でブロックしちゃ
うかもしれません。

> (それで思い出したのですが、gcutter.hのあとにsocket.hをincludeすると
>  shutdownの再定義でエラーが出てしまいます。
>  socket.hがincludeされているとshutdownを再定義しないようにはなっていますが、
>  いっそのこそ非推奨にしたほうがすっきりすると思いました)

あ、やっぱりそう思いますか?
milter managerのテストを書いていたときに同じ問題に遭遇して、
↑のような対処を入れたのですが、非推奨までには踏みきれません
でした。

後押ししてもらったので、次のリリースからは非推奨にします!

--
須藤 功平 <kou****@clear*****>

株式会社クリアコード (http://www.clear-code.com/)




groonga-dev メーリングリストの案内
Back to archive index