[groonga-dev,00497] Re: 1つのインデックスにおける論理上の上限値について

Back to archive index

Kouhei Sutou kou****@clear*****
2011年 4月 21日 (木) 16:46:58 JST


須藤です。

In <20110****@S1000*****>
  "[groonga-dev,00496] 1つのインデックスにおける論理上の上限値について" on Wed, 20 Apr 2011 20:16:32 +0900,
  ookub****@sec***** (大久保 聡) wrote:

> sennaでは、
> -----------------------------------
> インデックス上限値
> 1つのインデックスにおける論理上の上限値は以下のとおりです。
> 
> 最大レコード数: 268,435,455 (約2億6千万)
> 最大語彙数: 268,435,455 (約2億6千万)
> 最大インデックスサイズ: 256GByte
> (実際には他の諸条件の制約により上記の値まで到達しない場合もあります)
> -----------------------------------
> といった制限事項があるようですが、
> http://qwik.jp/senna/knownproblems.html
> 
> groongaでは、上記のような制限はあるのでしょうか?
> #DBは、postgresql での使用を検討しております。

わかる範囲で、ですが。。。
ソースを読んで調べてみました。
(間違っていたら訂正してください > 森さん、グニャラくん)

最大レコード数はgroongaが払い出せるIDの数になります。
で、その数は0x3fffffffなので、

 0x3fffffff -> 1073741823 -> 1,073,741,823(約10億)

になります。

groongaでは語彙表も普通のテーブルも同じデータ構造を使ってい
るので、1つのテーブルでの最大レコード数 = 1つのテーブルでの
最大語彙数になります。よって、こちらも約10億です。

最大インデックスサイズは。。。インデックスカラムの最大サイズ
になりそうな気がします。が、ちょっとすぐにはわかりませんでし
た。。。すみません。


-- 
須藤 功平 <kou****@clear*****>
株式会社クリアコード <http://www.clear-code.com/> (03-6231-7270)

プログラミングが好きなソフトウェア開発者を募集中:
  http://www.clear-code.com/recruitment/




groonga-dev メーリングリストの案内
Back to archive index