IWAI, Masaharu
iwaim****@gmail*****
2012年 5月 8日 (火) 16:31:23 JST
岩井です。 2012年5月8日14:58 Kouhei Sutou <kou****@clear*****>: >>>> こちらですが、上記修正を今やっても「次のリリース」のときは >>>> mysql-mroonga-2.01-0のpostunスクリプトが走るので消されちゃいますね……。 >>> >>> そうですね。。。 >>> 今の%postを%posttransにすればうまくいきそうな気がするんです >>> が、そうでもないですかねぇ。。。 >> >> それでも行けそうですけど、トランザクション内の方がよさそうなのと、 >> そのあたりはあまり使われないので、全部そっちにもってっちゃうとspec >> 読む人がはまる懸念があるので、triggerpostunでバージョン指定いれちゃった >> 方がいいんじゃないですかねぇ。 > > まぁ、何回もアンインストールされてもエラーメッセージがでるだ > けで実害はないので、古いバージョンからのアップグレードのとき > は気にしなくてもよい気がしてきました! - 次のバージョンでは修正される。けど、reinstallせねばならない。 - 次のバージョンをインストールしておくと、次の次のバージョンではreinstallは不要。 という感じですか? 私はそれでもいい気はしています。 >> あと、MySQLのプラグインは詳しくないんですが、postunのやつは、 >> ファイルがあるうちに実行するpreunの方が美しい気もしています。 > > たしかにそうですね! > > 1. ifのやつと > 2. それに合わせてインデントを直したやつと > 3. postunをpreunにしたやつを > > pull requestしてもらえるとうれしいです! > (できれば、それぞれを別のコミットにして計3コミットくらいに > なっているとうれしい感じがします!が、無理そうなら無理をしな > くても大丈夫です!) やっておきます。 コミットコメントに入れといた方がいい識別子みたいなのあります? # チケット切っちゃってそっちで検討した方がよかったかも。 -- いわい