Kouhei Sutou
kou****@clear*****
2012年 5月 18日 (金) 15:29:05 JST
須藤です。 In <4FB5E****@rozet*****> "[groonga-dev,00885] Re: CentOS6.2のmroonga2.02で、テーブル作成時にトークナイザー指定が出来ない" on Fri, 18 May 2012 15:22:28 +0900, 磯部 和広 <k-iso****@rozet*****> wrote: > 下記、一部間違いがありました。 あぁ。。。すみません。。。 > 尚、パッケージをビルドしようとしたら下記となりました。 > > [root @ CentOS6 SPECS]# rpmbuild -ba mysql-mroonga.spec > エラー: ビルド依存性の失敗: > groonga-devel >= 2.0.2 は mysql-mroonga-2.02-0.el6.x86_64 に必要とされて > います > [root @ CentOS6 SPECS]# > > どうも、groonga-develのrpmも入れないといけないようです・・・ groonga-develは↓にある設定をすれば http://groonga.org/ja/docs/install.html#centos-6 以下でインストールできます。 % sudo yum install -y groonga-devel もし、yumリポジトリを登録したくない場合は↓にあるrpmをダウン ロードしてインストールしてください。(groonga-libsとかも必要 になるはず。) http://packages.groonga.org/centos/6/x86_64/Packages/ -- 須藤 功平 <kou****@clear*****> 株式会社クリアコード <http://www.clear-code.com/> (03-6231-7270) groongaサポート: http://groonga.org/ja/support/ プログラミングが好きなソフトウェア開発者を募集中: http://www.clear-code.com/recruitment/