Kouhei Sutou
kou****@clear*****
2013年 4月 11日 (木) 12:24:01 JST
須藤です。 In <5164F****@rozet*****> "[groonga-dev,01297] Re: mroongaの検索時エラーについて" on Wed, 10 Apr 2013 14:14:42 +0900, 磯部 和広 <k-iso****@rozet*****> wrote: > >うーん、どこかにエラー情報が残っちゃっているのかもしれませ > >ん。。。 > > ひょっとすると、ですが。 > > 同じSQLを実行すると、 > キャッシュ内の結果を返そうとして、 > キャッシュ内の結果が前回時のエラー結果となっている > というシナリオなのかも知れませんね。 > > なので、そもそもエラーを起こさないように、 > SQLの先頭にflush tablesを付与するのが良いのかと。 あぁ、なるほど。 私は、mroongaの中でエラー情報が残っちゃっているかもなぁと思 いましたが、もう少し上のレイヤーの可能性もあるかも、というこ とですよね。 メモリ不足のケースは再現するのが大変なのですが、折を見て確認 しておきます。 -- 須藤 功平 <kou****@clear*****> 株式会社クリアコード <http://www.clear-code.com/> (03-6231-7270) groongaサポート: http://groonga.org/ja/support/ パッチ採用はじめました: http://www.clear-code.com/recruitment/ コミットへのコメントサービスはじめました: http://www.clear-code.com/services/commit-comment.html