Kouhei Sutou
kou****@clear*****
2013年 5月 21日 (火) 19:04:28 JST
須藤です。 In <519B4****@rozet*****> "[groonga-dev,01415] Re: Windows用mroongaのテストのお願い" on Tue, 21 May 2013 18:48:27 +0900, 磯部 和広 <k-iso****@rozet*****> wrote: > 下記でインストールしました。 > > 64bit版インストーラー: http://packages.groonga.org/tmp/mariadb-10.0.2-winx64.msi > > マシンはThinkPad X220で16GB-RAM, Windows7 Ultimate SP1 64bitです。 > ※購入時は7 Pro 32bit だったので入れ替えてあります。 確認ありがとうございます! > インストール後、下記のようにリモートから接続し、コマンドを実行したのです > がエラーとなりました。 > mysql> INSTALL PLUGIN mroonga SONAME 'ha_mroonga.dll'; > ERROR 1126 (HY000): Can't open shared library 'C:\Program Files\MariaDB > 10.0\lib\plugin\ha_mroonga.dll' (errno: 2 指定されたモジュールが見つかり > ません。 > ) > mysql> おぉ。。。 これは、DLLが足りない時にもでるエラーメッセージです。 確認してみたらC:\Program Files\MariaDB 10.0\bin\groonga.dll がありませんでした。。。 .zipには含まれているのに.msiには含まれていませんでした。 手元で試したときはクリーンな環境じゃなかったんだと思います。 (おそらく、PC内のどこかにgroonga.dllが残っていた。) すみません、出直してきます。。。 -- 須藤 功平 <kou****@clear*****> 株式会社クリアコード <http://www.clear-code.com/> (03-6231-7270) groongaサポート: http://groonga.org/ja/support/ パッチ採用はじめました: http://www.clear-code.com/recruitment/ コミットへのコメントサービスはじめました: http://www.clear-code.com/services/commit-comment.html