[groonga-dev,02567] Re: grn_table_selectの検索結果のハッシュテーブルからのキーの取得・削除について

Back to archive index

Kouhei Sutou kou****@clear*****
2014年 8月 4日 (月) 10:13:06 JST


須藤です。

In <CANM+****@mail*****>
  "[groonga-dev,02563] Re: grn_table_selectの検索結果のハッシュテーブルからのキーの取得・削除について" on Fri, 1 Aug 2014 12:53:25 +0900,
  Naoya Murakami <visio****@gmail*****> wrote:

>> という感じなんですが、わかりました?
> 
> お忙しい中、丁寧な説明ありがとうございます。よくわかりました!
>
> 実際のコードまで書いていただいてすごくわかりやすかったです。

よかったです!

>> 検索結果には元のテーブルのIDが入るんですね。気づきません
> でした。

そうなんです。
私も最初ピンとこなかったんですけど、絵を描いたりするとイメー
ジしやすいんですよね。

> これなら、IDでハッシュテーブルのキー操作ができるのでかなり
> 速く演算できそうですね!
> 
> Groongaを使っていろいろできそうで妄想がうねります!

よかったです!

-- 
須藤 功平 <kou****@clear*****>
株式会社クリアコード <http://www.clear-code.com/>

Groongaベースの全文検索システムを総合サポート:
  http://groonga.org/ja/support/
パッチ採用 - プログラミングが楽しい人向けの採用プロセス:
  http://www.clear-code.com/recruitment/
コードリーダー育成支援 - 自然とリーダブルコードを書くチームへ:
  http://www.clear-code.com/services/code-reader/




groonga-dev メーリングリストの案内
Back to archive index