HAYASHI Kentaro
hayas****@clear*****
2015年 5月 21日 (木) 00:03:23 JST
林です。 On Wed, 20 May 2015 13:38:36 +0900 <fbnte****@gmail*****> wrote: > 2015.05.20のものをデバッグなしで試してみて、 > 最終的には以下のようになりました。 > egcc-cmake→一番良い?エラー表示は Can't load library 'libgroonga.so' > egcc-configure→エラー表示なしで正常に動作しない。 > default-cmake→エラー表示は Can't load library 'libgroonga.so' > default-configure→ビルドエラー egccは試していないのですが、default gccのケースを追試してみました。 (OpenBSD 5.7と念の為OpenBSD 5.7 snapshotとで) 1. /etc/login.confで :datasize-cur=infinity: にする 2. ddでスワップファイル(2GB)を作成してswapctl -aで有効にする 3. groonga-5.0.3.2015.05.20を./configure --prefix=/tmp/local --enable-shared-onigmo 4. gmake でひたすら待つ 途中 cc1: warnings being treated as errors になったので vendor/nginx-1.8.0/objs/MakefileのCFLAGSから -Werrorを削除して 再度gmakeを実行するとビルドが完走しました。 sudo gmake install したgroongaも特に問題なく動作しているように見えます。 -- HAYASHI Kentaro <hayas****@clear*****>