Kouhei Sutou
kou****@clear*****
2016年 8月 30日 (火) 14:34:54 JST
須藤です。 In <20160****@smtp1*****> "[groonga-dev, 04108] Re: missing result with TokenBigramIgnoreBlankSplitSymbolAlpha" on Tue, 30 Aug 2016 01:08:00 +0900, "Kagami-H" <kagam****@auror*****> wrote: > かずひこさんの、 [groonga-dev, 04107] に私も乗っかりたいです。 > > CentOS 7.2 > mysql 5.7.14 > mroonga 6.07 > > です。 Groonga 6.0.3以上を使っていると思うので同じ原因だと思います。 対策はかずひこさんへの返信を参照してください。 > テーブル名#インデックス名 の Grooga のテーブル が Index でしたよね? > これの中を覗けたら何か分からないでしょうか? 細かいことを言うと。。。 Groongaでは「インデックス」は「語彙表(つまりテーブル)」と 「インデックスカラム」に分かれています。語彙表が索引語(つ まり、この「インデックス」で検索できる語)を管理していて、 インデックスカラムが索引語を含む文書を管理しています。 (わかる人にはポスティングリストを管理していると言えばわかる。) で、今回の問題はインデックス(語彙表もインデックスカラムも) は壊れていなくてインデックスを使った検索方法に問題があったの でした。なので、今回の問題はインデックスの中身を調べるだけだ とわからなかったのでした。。。 -- 須藤 功平 <kou****@clear*****> 株式会社クリアコード <http://www.clear-code.com/> Groongaベースの全文検索システムを総合サポート: http://groonga.org/ja/support/ パッチ採用 - プログラミングが楽しい人向けの採用プロセス: http://www.clear-code.com/recruitment/ OSS開発支援サービス: http://www.clear-code.com/blog/2016/6/27.html