Kouhei Sutou
kou****@clear*****
2016年 2月 5日 (金) 23:14:17 JST
須藤です。 In <20160****@orega*****> "[groonga-dev,03910] クエリー構文のORを小文字で指定する方法" on Fri, 05 Feb 2016 14:59:59 +0900, 高見 直輝 <takam****@orega*****> wrote: > 以下のように記述すれば良いというのはわかっているのですが・・・めんどくさ > いのです。 > select * from test where lower(path) @@ (lower('"127"')||' OR '||lower('"asDf2"')||' OR '||lower('"Qwer3"')); 最初から単語にわかれているなら select * from test where lower(path) %% lower('127') OR lower(path) %% lower('asDf2') OR lower(path) %% lower('Qwer3'); とした方がいいかもしれません。そうしたらクエリー構文について 考える必要がなくなります。 -- 須藤 功平 <kou****@clear*****> 株式会社クリアコード <http://www.clear-code.com/> Groongaベースの全文検索システムを総合サポート: http://groonga.org/ja/support/ パッチ採用 - プログラミングが楽しい人向けの採用プロセス: http://www.clear-code.com/recruitment/ リーダブルコードワークショップ: http://www.clear-code.com/services/code-reader/readable-code-workshop.html