info****@webmk*****
info****@webmk*****
2016年 1月 7日 (木) 13:12:36 JST
茅野です。 須藤さん、ありがとうございます。 おっしゃる通り、今の段階ではシステムの構想中なので、まだ具体的な要件が決 まっていない状況です。 ただ、表記のゆれの吸収はおそらく必須になってくると思いますので、ご紹介い ただいたクエリー展開の機能はぜひ実装したいです。 システムの仕様がまだ大まかにしか決まっていませんし、私自身がGroongaの機 能もすべて把握していませんので、これから少しずつ勉強かなと 思っています。 今後開発を進めていく間に、具体的な疑問など出てくると思いますので、そのと きはまたこのメーリングリストを活用させていただければと思っており ます。 On 2016/01/06 23:24, Kouhei Sutou wrote: > 須藤です。 > > In <568D1****@webmk*****> > "[groonga-dev,03839] Re: stem.soが存在しません" on Wed, 6 Jan 2016 22:37:08 +0900, > "info****@webmk*****" <info****@webmk*****> wrote: > >> 日本語には効果がないとのこと、了解しました。 >> ではこのフィルターは導入せずに進めていきます。 > もしかして、やりたいことは「焼き肉」と「焼肉」を同一視したい > というような表記のゆらぎの吸収ですか? > > であれば、「クエリー展開」という機能を使うのがよいと思います。 > 参考: http://groonga.org/ja/docs/reference/commands/select.html#select-query-expander > > クエリー展開機能を使うと、「焼き肉」と検索しても「焼肉」と検 > 索しても「焼き肉 OR 焼肉」というクエリーに書き換えるような機 > 能です。ORなので元のテキストにどちらの表記で書かれていてもヒッ > トします。 > > > もし、具体的にこういうときにこうしたい、ということがあればそ > の具体例と一緒に投稿してもらえれば、実はこの機能が適切かもし > れません、という提案もできます! > > (なんとなくこんな感じのことがしたいかも、くらいなようにも見 > えるので、その場合は、具体的にこのケースのときにこうなるとう > れしい、というのがでるまで標準的な使い方で使ってみるのがいい > と思います。) > >