[groonga-dev,04524] [ANN] Mroonga 7.08

Back to archive index

Kentaro Hayashi hayas****@clear*****
2017年 10月 30日 (月) 12:18:05 JST


林です。

Mroonga 7.08をリリースしました!

リリースアナウンス:
   http://mroonga.org/ja/blog/2017/10/29/mroonga-7.08.html

変更点:
   http://mroonga.org/ja/docs/news.html#release-7.08


さて、今回の主な変更点は次のとおりです。

  * Mroongaでテーブルを作成する際に、Groongaのテーブルフラグを指定できるようになりました
  * Ubuntu 17.10 (Artful Aardvark) をサポートしました

### Mroongaでテーブルを作成する際に、Groongaのテーブルフラグを指定できるようになりました

いままでは、Mroongaで CREATE_TABLE する際に、Groongaのテーブルフラグを指定することが
できませんでした。 そのため、大きなキーを大量に保存するテーブルを作成するためには、
mroonga_command を使って、Groongaの table_create コマンドを呼び出す必要があり、
Groongaに詳しくない人にとって、大きなキーを大量に保存するテーブルを作成するのは、
難しい作業でした。

今回のリリースでは、Mroongaでテーブルを作成する際に、 KEY_LARGE フラグを指定できる
ようになりました。CREATE_TABLE 時に KEY_LARGE を指定することでGroongaのコマンドを
知らなくても、大きなキーを大量に保存するテーブルを作成出来るようになりました。


KEY_LARGE の指定方法は以下の通りです。

  CREATE TABLE diaries (
    id INT PRIMARY KEY AUTO_INCREMENT,
    content VARCHAR(255),
    FULLTEXT INDEX (content)
  ) ENGINE = Mroonga COMMENT = 'engine "InnoDB"' DEFAULT CHARSET utf8 flags "TABLE_HASH_KEY|KEY_LARGE";

flags に指定できる各フラグの詳細は以下のドキュメントを参照してください。

* Groonga v7.0.8ドキュメント - 7.3.59.4.2.1.flags
  http://groonga.org/ja/docs/reference/commands/table_create.html#flags

## Ubuntu 17.10 (Artful Aardvark) をサポートしました

今回のリリースでは、Ubuntu 17.10 (Artful Aardvark) のサポートをはじめました。
PPAからダウンロードできるようになっているので、試してみて下さい。

## 感謝

* 宮下さん


--
Kentaro Hayashi <hayas****@clear*****>
-------------- next part --------------
テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました...
ファイル名: 無し
型:         application/pgp-signature
サイズ:     833 バイト
説明:       無し
URL:        https://lists.osdn.me/mailman/archives/groonga-dev/attachments/20171030/ba7e6bd5/attachment.pgp 



groonga-dev メーリングリストの案内
Back to archive index