[groonga-dev,04569] Re: rroongaがRubyInstaller2.4(x64)で動かない(再送)

Back to archive index

Kouhei Sutou kou****@clear*****
2018年 1月 25日 (木) 17:29:14 JST


須藤です。

RubyInstaller2からはPATH環境変数を使わずに独自でDLLを探すよ
うになっているので、それに対応させないとGroongaのDLLを見つけ
られないんです。

In <e02c6****@clear*****>
  "[groonga-dev,04566] Re: rroongaがRubyInstaller2.4(x64)で動かない(再送)" on Wed, 24 Jan 2018 19:30:40 +0900,
  Masafumi Yokoyama <yokoy****@clear*****> wrote:

> Rroonga 7.0.2まではrake-compiler-dock 0.6.0を使っていたのですが、rake- 
> compiler-dockの最新版は0.6.2のようでした。
> 
> そこで、試しにrake-compiler-dockを0.6.2に上げてビルドしてみました。
> (Rroongaのリポジトリ直下で `bundle update` して `rake build:windows` を 
> 実行)
> http://myokoym.net/public/rroonga-7.0.3-x86-mingw32.gem
> http://myokoym.net/public/rroonga-7.0.3-x64-mingw32.gem
> 
> が、結果は変わらず、require時にLoadErrorエラーになってしまいました…。

なので、↑のgemに

  https://github.com/ranguba/rroonga/commit/5f37d5c0a9b28155b5d56a590243239097343c65

の変更を入れてみてください。

これでrequireできるようになるはずです。


Rroonga、最新のGroongaのAPIに対応させてバージョンアップした
いですね。。。2月9日にでも。。。


-- 
須藤 功平 <kou****@clear*****>
株式会社クリアコード <http://www.clear-code.com/>

Groongaベースの全文検索システムを総合サポート:
  http://groonga.org/ja/support/
パッチ採用 - プログラミングが楽しい人向けの採用プロセス:
  http://www.clear-code.com/recruitment/
OSS開発支援サービス:
  http://www.clear-code.com/blog/2016/6/27.html




groonga-dev メーリングリストの案内
Back to archive index