Masafumi Yokoyama
null+****@clear*****
Mon Mar 30 12:37:16 JST 2015
Masafumi Yokoyama 2015-03-30 12:37:16 +0900 (Mon, 30 Mar 2015) New Revision: fbf5b06f4c6b64ac944814549234ce1aa4226c25 https://github.com/mroonga/mroonga/wiki/ReleaseNote/fbf5b06f4c6b64ac944814549234ce1aa4226c25 Message: Updated ReleaseNote (markdown) Modified files: ReleaseNote.md Modified: ReleaseNote.md (+9 -16) =================================================================== --- ReleaseNote.md 2015-03-30 11:49:12 +0900 (91eb701) +++ ReleaseNote.md 2015-03-30 12:37:16 +0900 (aaab1fa) @@ -87,25 +87,10 @@ We welcome your feedback! 今回のリリースのハイライトは以下です。 -* Groonga 5.0.1をサポート * utf8_unicode_520_ciとutf8mb4_unicode_520_ciをサポート +* CentOS 6/7でPercona Serverをサポート * [実験的] MySQL 5.7のサポートを開始 -## Groonga 5.0.1をサポート - -今日リリースされたGroonga 5.0.1をサポートしています。 - -Groonga 5.0.1では、実験的な機能としてインデックスを使った正規表現検索をサポートする -トークナイザー(TokenRegexp(*))が追加されたり、Windowsでデータベースの初期サイズが -コンパクトになったりしています。ぜひ更新してみてください。 - -(*) http://groonga.org/ja/docs/reference/tokenizers.html#tokenregexp - -Groonga 5.0.1の変更点はGroongaのリリースアナウンスをご覧ください。 - -Groonga 5.0.1リリース -http://groonga.org/ja/blog/2015/03/29/release.html - ## utf8_unicode_520_ciとutf8mb4_unicode_520_ciをサポート COLLATION(照合順序)にutf8_unicode_520_ciとutf8mb4_unicode_520_ciを指定できるよ @@ -132,6 +117,14 @@ http://mroonga.org/ja/docs/tutorial/storage.html#how-to-specify-the-normalizer MroongaでMySQL互換の照合順序を使うには - Qiita http://qiita.com/groonga/items/41d12f16b091426d2158 +## CentOS 6/7でPercona Serverをサポート + +MySQLと非常に高い互換性を持つMySQLの派生プロダクトであるPercona Serverをサポート +しました。CentOSの6と7向けにパッケージを提供しています。インストール方法はドキュメ +ント(*)をご覧ください。 + +(*) http://mroonga.org/ja/docs/install/centos.html + ## [実験的] MySQL 5.7のサポートを開始 MySQL 5.7のサポートを開始しました。ただし、MySQL 5.7はまだ評価版という扱いなので、 -------------- next part -------------- HTML����������������������������... Télécharger