[Hiki-dev] ファイル添付プラグイン

Back to archive index

TAKEUCHI Hitoshi hitos****@namar*****
2003年 5月 2日 (金) 11:02:47 JST


 たけうちです。

On Thu, 1 May 2003 14:28:17 +0900
Masao Mutoh <mutoh****@highw*****> wrote:

> 本来、Wikiというのは誰でも書き込んでくれ〜というのが原則だと思うのですが、
> Ruby-GNOME2 Websiteのように、アクセス権を指定して限定した人しかアクセス
> できないようなサイトを構築する場合、編集に関するモノは編集画面内にあった
> 方が良いと思うんですよねぇ。

 その場合は、編集可能な人に対して一定のスキルを期待できるでしょうから、
私の懸念したことはささいな問題かもしれませんね。

> ちなみに、(2)って、外部から指定できるようにできないでしょうか。
> 例えばプラグインのあるメソッドに書いてあって後から上書きできるとか。

  attach.rb, attach.cgi を書き換えて対応しました。両方を新しいものに置き
換えてから hikiconf.rb で、

$options['attach.form'] = 'edit'

を指定すれば、編集画面のみファイル添付フォームが表示され、添付後は編集画面へ
リダイレクトされます。

'edit' の他に 'view', 'both', 'none' を指定することができます。

-- 
TAKEUCHI Hitoshi
http://www.namaraii.com/




Hiki-dev メーリングリストの案内
Back to archive index