[Hiki-dev:00842] Re: ブロックプラグインとインラインプラグインについて

Back to archive index

Kouhei Yanagita sugi****@dream*****
2005年 6月 21日 (火) 22:49:23 JST


柳田です。

引用の順番が入れ替わりますが、

> ・上記については「{{fuga}} 」と書けば (末尾に空白) 事実上問題ない

{{fuga}}

と

{{fuga}} 

が違う出力になるというのは、恐らく混乱の元になるのではないかと思うのです。
編集の際、意図せず空白がまざってしまうことはありがちですし。



> ・従来はブロックプラグインが一切書けなかったため、プラグインがどんな
>   HTML を出力しようと <p> で囲まれたりしたので、それよりはマシと思う

これは確かにそうですね。


> ・インライン要素のみで構成したいブロックがブロック要素として HTML 化され
>   ても、情報伝達上さほど問題はないと思う

これはどちらかというと、「そうなるようにプラグインを作るべきだ」という
プラグイン作者に対する要請だと思っています。
blockquote と q はどちらも「引用」ですね。


> その上で、「プラグイン表記は {{...}}」というシンプルなルールの方がメリッ
> トが多いというのが (今のところの) 私の考えです。

これは同意します。

ただ、やはり末尾の空白の有無で違いが出るのはちょっと危なっかしく感じてしまいます。


・プラグインのみのブロックは、<p> で囲わない
  (上の例で言えば、blockquote と q は別プラグインにする)

・(昨日のメールとは主張が逆になってしまいますが)
  もしブロックプラグインを導入するのであれば、「インラインプラグインのみのブロック」を表記することはあきらめる

のどちらかあたりが無難かなぁという気がします。

(昨日と主張が逆転していたりして、分かりづらくて申し訳ないのですが、
 要は末尾の空白で挙動が変わるのを重大視しているわけです)

-- 
Kouhei Yanagita / sugi****@dream*****



Hiki-dev メーリングリストの案内
Back to archive index