[lfsbookja-general 00009] LFS on PowerPC

Back to archive index

Sato Makoto makot****@kuzuo*****
2010年 2月 16日 (火) 09:56:19 JST


さとうです。こんにちは。
翻訳お疲れ様です。

最近、x86以外のシステムで、ちょこちょこLFSしています。
amd64(x86_64)は、既にx86と同じでした(BOOKに基づいて構築可能)。

こないだ、既に生産中止になった PowerMac で試しました。
LFS6.5 を使い、Debian Lennyをホストシステムにしています。

パーティションとブートローダとカーネルのビルド、そして 
a.outのデバッグログ以外、何も変わりませんでした。
このあたりはGentooのドキュメントが役に立ちました。

OpenBlocks266(これもPowerPCです)にもやってみたいのですが、
Binutilsのビルド(SBU)がざっと60分になりました。
セルフビルドは考えないほうが吉みたいです。

また何か、面白いことがあったらメールします。




LFSbookja-general メーリングリストの案内
Back to archive index