[Lha-users] LHa for UNIX 最新ソース取得手順

Back to archive index

Koji Arai JCA02****@nifty*****
2002年 11月 15日 (金) 02:54:07 JST


新井です。

CVS リポジトリが sourceforge.jp に登録されました。
興味のあるかたはどうぞご利用ください。

ここでは、sourceforge.jp に登録した LHa for UNIX (autoconf版) 
の最新ソースをCVSで取得する手順を示します。CVS に不慣れだと
面倒臭く思えるかも知れませんが、手順が複雑なのは最初だけです。
後は、cvs update と make の繰り返しだけで基本的に最新ソース
を追っかける事ができます。
# 最新過ぎて不安定である可能性があります^^;

なお、以下のソフトが必要になるので注意してください。

1. CVS
2. automake
3. autoconf

では手順です。まず、2つのコマンドを実行します。最初に cvs
login (以下)を実行します。パスワードを聞かれますが、単に
Enter を押します。(このコマンドを実行すると ~/.cvspass とい
うファイルが作成されます。このファイルがあるうちは二度と 
login は必要ありません。ちなみに logout という行為はありませ
ん)

cvs -d:pserver:anony****@cvs*****:/cvsroot/lha login
Logging in to :pserver:anony****@cvs*****:2401/cvsroot/lha
CVS password:  <- Enter

次に、もう1つのコマンド cvs co (checkout) コマンドでリポジト
リからソースを取ってきます(以下)。

cvs -z3 -d:pserver:anony****@cvs*****:/cvsroot/lha co lha

これで、カレントディレクトリに lha ディレクトリ(これを「作業
ディレクトリ」と言います)とその配下に最新ソースが展開されま
す。作業ディレクトリはリネームしても問題ありません。

cd lha

これ以降 LHa for UNIX のバイナリを作成する手順は、
00readme.autoconf に書かれている通りです。ただし、configure 
等は CVS に入れてないので autoconf/automake が必要です。
(aclocal や autoheader は、autoconf、automake 付属のコマンド
です)

o configure コマンドを作成

aclocal
automake -a
autoheader
autoconf

o Makefile, lha を作成&テスト&インストール

sh ./configure
make
make check
su
make install

以降、私がソースを修正してその結果を sourceforge のリポジト
リに反映したとします。その最新ソースを取得するには、以下のコ
マンドを作業ディレクトリ(lha ディレクトリ)の下で実行します。

cvs update -P -d

また、

cvs -q update -P -d

っとすれば実際に最新ソースがローカルの作業ディレクトリに反映
されず、どのファイルに更新が行われているかだけを知る事ができ
ます。

以下、もう少し開発に参加したい人は以下のコマンドを使うかもし
れません。例えば、LHa for UNIX にバグを見つけ、それを改修し
たとします。最新ソースから以下のコマンドでパッチを作成し、私
宛にフィードバックすることができます(ぜひやってください^^)。

cvs -q diff -u -p > /tmp/lha.patch

この lha.patch ファイルと修正内容の説明をメーリングリスト 
lha-u****@lists***** かあるいは私
(jca02****@nifty*****)宛に送ってください。

CVS は他にもさまざまな事ができます。CVS に関しての日本語リソー
スとしては

http://www-vox.dj.kit.ac.jp/nishi/cvs/cvs.html

が詳しいです。

CVS リポジトリの内容は以下のページから Web 経由で参照する事
もできます。

http://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/lha/lha/

--
新井康司 (Koji Arai)



Lha-users メーリングリストの案内
Back to archive index