[Linux-ha-jp] スタンバイ機が2台ある場合の挙動について

Back to archive index

Junko IKEDA ikeda****@intel*****
2009年 4月 13日 (月) 11:20:27 JST


池田です。

添付されたcib.xmlをみると
ノード名ap1ap06がスタンバイ1号機
ノード名ap1ap07がスタンバイ2号機
となるのでしょうか。

group_31とgroup_41に与えるスコアを
ap1ap06を50、ap1ap07を100とすれば

(1) group_1が故障 ap1ap01 → ap1ap06
(2) group_31が故障 ap1ap04 → ap1ap07

という動作は実現できます。
ただし、次の場合は当てはまりません。
(1) group_1が故障 ap1ap01 → ap1ap06
(2) group_21が故障 ap1ap03 → ap1ap06

「故障が発生した後」の動作も含めて
rsc_locationの設定をするのは難しいかと思います。

今のままのcib.xmlを使って、IPaddr RA に手を加えると
こんな動きにはなるかもしれません。
(1) アクティブ機からスタンバイ機に移動するときは
  スタンバイ機のノード名をチェック
(2) スタンバイ機のノード名がap1ap06だった場合は
    ap1ap06で起動済みのIPがあるかどうかをチェック
(3) (2)で起動済みのIPがある場合
  ap1ap06での起動は失敗とみなしてap1ap07へ移動

この方法だと(3)でリソース故障を発生させていますので
ap1ap07が故障したときにap1ap06に戻ってこれない
という副作用がでてしまいます。

以上よろしくお願いいたします。

池田淳子


> -----Original Message-----
> From: linux****@lists*****
> [mailto:linux****@lists*****] On Behalf Of 萩原 司
朗
> Sent: Thursday, April 09, 2009 3:53 PM
> To: linux****@lists*****
> Subject: [Linux-ha-jp] スタンバイ機が2台ある場合の挙動について
>
> 萩原です。
>
> スタンバイ機が2台ある場合の挙動についての質問になります。
>
> 今、7台でHeartbeatクラスタを設定してしおり、
> 5台アクティブ、2台スタンバイの構成で動作してます。
>
> ただ、アクティブ系の1台に障害が発生した時はスタンバイ系の1台目に仮想IP
>> ドレスが既に遷移している時に
> アクティブ系がもう1台壊れた時、スタンバイ機では既に仮想IPが遷移している
> 状態なので
>
> 出来ればその状態の場合は2台目に仮想IPアドレスが遷移してほしいですが、そ
> のような設定は可能なのでしょうか?
>
> 今のcib.xmlだとスタンバイ機が更に障害になれば2台目に遷移するような設定に
> なってます。
>
> すいませんが、可能かどうかと、もし可能なら参考になる設定方法などをご教授
> 願えればと思います。
>
> 以上、よろしくお願いいたします。





Linux-ha-japan メーリングリストの案内
Back to archive index