[Linux-ha-jp] Heartbeatで管理している仮想IPが切り替わりについて

Back to archive index

Junko IKEDA ikeda****@intel*****
2009年 5月 29日 (金) 18:52:59 JST


池田です。

添付していただいたログをみる限りでは
ノード名「csmap02」で18:04:14頃、仮想IPの監視が
タイムアウトし、フェイルオーバが発生したということしか
わかりません。
同時刻の syslog などにはインターフェースに関連する
メッセージは出力されていないのでしょうか?

>  サーバの実アドレスに対しての外部からの監視ではタイムアウトが発生してい
> ないので切り替わる理由がわかりません。

サーバの実アドレスに問題はなくとも
仮想IPだけに障害が発生する可能性はないのでしょうか。

>  また、Heartbeat自体がサーバの負荷により確認が不能になる場合があるとす
> れば今のcib.xmlの設定は5秒間隔でタイムアウト5秒にしているのですが現在の
> コンフィグより最適な設定などがあればご教授いただきたいです。

サーバの過負荷によってモニターの監視タイムアウトが
発生する可能性はあります。
タイムアウト値については、各サーバの要件、
特にフェイルオーバ時間に関連してきますので
一般的に最適な値というのは難しいかと思います。
タイムアウト値を長くすると、フェイルオーバ時間
(サービス停止時間)も長くなります。

リソースのフェイルオーバ時間(最大)
 =   モニターの監視間隔
   + モニターのタイムアウト値
   + ストップのタイムアウト値
  + スタートのタイムアウト値

正常にフェイルオーバできる場合は、各タイムアウト値は無視されます。
フェイルオーバ時間に厳しい制限がある場合
5秒という値は悪い値ではないと思います。
フェイルオーバ時間が5分以内であればいい、というような要件であれば
タイムアウト値は1分ほど設定していても問題はないかと思います。

以上よろしくお願いいたします。

池田淳子


> -----Original Message-----
> From: linux****@lists*****
> [mailto:linux****@lists*****] On Behalf Of 萩原 司
>> Sent: Friday, May 29, 2009 6:10 PM
> To: linux****@lists*****
> Subject: [Linux-ha-jp] Heartbeatで管理している仮想IPが切り替わりについて
>
>
>  萩原と申します。
>
>  アクティブ系 3台
>  スタンバイ系 1台
>  の計4台でHeartbeatの構成を設定しているのですが障害ではないと思われる場
> 合に仮想IPが切り替わってしまいます。
>
>  ログには仮想IPをモニターしているIPアドレスに対してタイムアウトが発生し
> た後に切り替わっていると記述されてるのですが、
>  サーバの実アドレスに対しての外部からの監視ではタイムアウトが発生してい
> ないので切り替わる理由がわかりません。
>
>  この仮想IPの監視自体は、その仮想IPが動作しているHeartbeatから行ってい
> るものなのでしょうか?
>  また、Heartbeat自体がサーバの負荷により確認が不能になる場合があるとす
> れば今のcib.xmlの設定は5秒間隔でタイムアウト5秒にしているのですが現在の
> コンフィグより最適な設定などがあればご教授いただきたいです。
>  タイムアウト5秒なら結構長いような気はするのですが。。
>
>  すいませんが、よろしくお願いいたします。





Linux-ha-japan メーリングリストの案内
Back to archive index