[Linux-ha-jp] DRBD 通信エラーについて

Back to archive index

高田 麻也 takad****@ymir*****
2010年 10月 26日 (火) 19:03:08 JST


高田です。

岩崎様。
返信ありがとうございます。

SELinuxは私の方も早い段階で疑っておりまして、SELinuxの動作確認を
行なっておりますが有効にはなっておりませんでした。
同様にiptablesも疑いまして、作業確認をしたところ1週間の間にした作業は
電源OFF/ONとデータセンタ内移設とのことでした。

電源OFF/ONに関してはエラーが発生した際にも行っているので、これが復旧の
鍵になったとは思えません。
データセンタ内移設についてもケーブルを含めた接続機器を交換したとは
聞いておらず、そのままを移動して全く同じ機器・ポートに接続したただけ
とのことでしたので接続不良に関しては改善すると思われますが、こちらも
特に改善した要因とは捉えておりません。

新しいバージョンを使用することには私も賛成で、現在クライアントへ打診
中になっております。

お忙しいところ、色々とありがとうございました.


^- 以下、返信文 -^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-
> こんにちわ。岩崎@サードウェアです
> 
> > また、この時は作業を中断して1週間後に再度接続し、動作を試みたところすんなりと起動し現在まで2週間ほど
> > たちましたが問題が再現していない状況です。
> 
> ここが非常に気になります。1週間前と環境がどう変わってエラーが出なくなっ
> たのかわからないと多少不安になりますね。
> iptablesとかSELinuxとかそのエラーが出ていた時と設定を変更したところって
> 思い当たらないでしょうか。
> うろ覚えなのですが前にSELinuxか何かを有効にしたまま使おうとしてにたよう
> なエラーが出た経験があります。
> 
> まぁ、ちょっと古いバージョンなんで新しいカーネルで使うといろいろ出てくる
> のかも?
> 
> 
> -- 
> ----------------------------------------------------------------------
> 岩崎  登               (株)サードウェア
> 
> Noboru Iwasaki           274-0815 千葉県船橋市西習志野3-39-8
> iwasa****@3ware*****      URL: http://www.3ware.co.jp/
> Phone: 047-496-3341      Fax: 047-496-3370
> 
> _______________________________________________
> Linux-ha-japan mailing list
> Linux****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/linux-ha-japan
> 

高田 麻也 -Takada Aasaya-





Linux-ha-japan メーリングリストの案内
Back to archive index