[Linux-ha-jp] Heartbeat + Pacemaker + MHA を用いたMySQLマスター冗長化について

Back to archive index

庭野 悟 niwan****@showt*****
2011年 12月 11日 (日) 17:04:28 JST


松島様

ご返信有り難う御座いいます。

> ocf_heartbeat_anythingで監視スクリプトを呼ぶというのはいかがでしょうか。
> 申し訳ありませんが、そのあたりのノウハウが私にはありませんので、成功しましたら
> postしていただけると幸いです。
ご助言有り難う御座います。
このあたりも含めもう少し検証してみようと思います。

進捗がありましたらまたpostさせていただきます。
どうも有り難う御座いました。

(2011/12/10 2:29), Takehiro Matsushima wrote:
> 庭野 様
> 
>> 私自身MHAを勉強し始めたばかりですのでそれほど詳しくはないのですが、
>> MHAはマスターノードとそれに付随するスレーブノード(マスターと
>> レプリケーション実施)があったと仮定し、マスターノードが落ちると
>> 自動的にスレーブノードがマスターノードに昇格してくれます。
> 
> MHAが管理してくれるということでしたら庭野さんのおっしゃるとおりCloneで
> 問題ないと思います。
> 
> 
>>  1. Active(Master)ノードでMySQL障害が起きた場合にStanby(Slave)ノード
>>    がMHAにより自動的にActive(Master)ノードに昇格する。
>>  2. Heartbeat + Pacemakerが上記[1]の切り替わり監視し、IPフェイル
>>    オーバーを行う。
>>    ただし、Heartbeat + PacemakerでのMySQLのフェイルオーバーは
>>    行わない。※MHAが行うため。
>>
>> という一連の動作となります。
> 
> 読みきれず、大変失礼しました。
> Active/Standby構成ですと生きている方が必ずMasterでよいのですが、
> Cloneとなると、MySQLをMHAがどのような状態で動かしているか知る必要が
> あります。おそらくMySQLのMaster Statusを監視すれば実現できるでしょう。
> ocf_heartbeat_anythingで監視スクリプトを呼ぶというのはいかがでしょうか。
> 申し訳ありませんが、そのあたりのノウハウが私にはありませんので、成功しましたら
> postしていただけると幸いです。
> 
> ----
> Takehiro Matsushima
> 
> _______________________________________________
> Linux-ha-japan mailing list
> Linux****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/linux-ha-japan
> 





Linux-ha-japan メーリングリストの案内
Back to archive index