岩崎@サード
岩崎@サード
2011年 7月 12日 (火) 08:31:27 JST
岩崎です > 原因は、Linux-HA Japanのリポジトリに含まれている pacemaker- > 1.0.11-1.2.el6.x86_64ではなく > SLのリポジトリから pacemaker-1.1.2-7.el6.x86_64をインストールしてしまっ > ていたことでした。 > (このバージョンは、heartbeatのサポートが無効になっているようです) 結構はまりそうですねw DRBD使うときもCentOS-Base.repoのextraリポジトリが有効になっているとそっちからダウンロードしてしまって妙なことになったりします。 RHEL6からはPacemakerが入るようになったので気を付けないといけませんね。 貴重な情報ありがとうございましたっ。 CentOS6にも入れてみよ…。 > _______________________________________________ > Linux-ha-japan mailing list > Linux****@lists***** > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/linux-ha-japan -- ---------------------------------------------------------------------- 岩崎 登 (株)サードウェア Noboru Iwasaki 274-0815 千葉県船橋市西習志野3-39-8 iwasa****@3ware***** URL: http://www.3ware.co.jp/ Phone: 047-496-3341 Fax: 047-496-3370