岩崎@サード
岩崎@サード
2011年 5月 17日 (火) 10:14:08 JST
岩崎@サードウェアです 担当者リストの更新と、勉強会で扱ってほしいネタのリクエストをいただきましたので展開します。 ■担当者リスト 【事前準備】 ・告知 → 岩崎 - HP,ML - Twitter ・参加者受付管理 → 岩崎 - 名簿作成 - 名札作成 【開催当日】 ・開錠・施錠 → 中平さん ・追加椅子準備・撤収 → 中平さん他できる方々 ・会場掲示物 → 森さん - 会場案内 - 無線LAN - その他 ・受付係 → 弊社から1名ともう1人検討 ・懇親会費受付 → 森さん・池田さん ・司会 → 今崎さん ・講師 → 岩崎、僕らのアイドル池田さん ・Ustream配信 → 宮原さん、板谷さん ・ビデオ撮影 → 岩崎(回しっぱなし放置) 【開催後】 ・懇親会 → 森さん ・勉強会の映像公開 → 岩崎 ■リクエスト >・構成(2台) > Pacemake-1.0.11(HA構成) > pgpool-II (稼働/待機系) > PostgreSQL 9.xx(稼働/待機系+ストリーミングレプリケーション) > Apache HTTP (稼働/待機系) であったとして > ・クラスタコマンド、Webツールでのフェールオーバ/フェールバック動作 > このとき、pgpool-II、PostgreSQL、Apache HTTPは切り替わるか? > とくにPostgreSQLの待機系が稼働系に昇格してデータベースはマスターになるか? こちら詳しくご存じの方がいましたら情報を頂けると嬉しいです。どちらかというとMLで話をしたほうが 良いのかもしれませんが。 > ・フェールオーバ/フェールバック時のログサンプル及び重要なログ一覧あると嬉しいですね。 > ・監視するPacemakeプロセスとプロセスの役割 > ・各障害ポイントを想定してのフェールオーバ/フェールバック時の動作 > マシン本体のダウン(ハード障害など) > NIC不良をトリガーの切り替わり > HDD不良をトリガーの切り替わり > プロセス障害をトリガーの切り替わり > ログ監視をトリガーの切り替わり > など これはなんとなくこれまでの経験談的なものになるかと思いますが、フェイルオーバーするトリガーの部分については 「何を検知してフェイルオーバーするのか」という話を盛り込むといいかもしれませんね。 #ちょっと内容について打合せしましょー