[Linux-ha-jp] スプリットブレイン時のSTONITHエラーについて

Back to archive index

renay****@ybb***** renay****@ybb*****
2015年 3月 24日 (火) 14:55:43 JST


福田さん

お疲れ様です。山内です。

>virtulabox上でpacemaker1.1.12 build:e32080bをインストールしたノードは
>crm configureでcrmファイルを読み込めなかったです。

こちらは、私も起きた事象で、ご連絡した通り、rngファイルの関係が原因と思います。
#debian7.8上にe32080bをクリーンインストールした場合に起きた事象です。


>こちらはXen上の検証機ですが、crm configureでcrmファイルを読み込めます。
>build 561c4cf をインストールしてからbuild:e32080bをインストールしました。
>何かファイルが残っていたんでしょうか。


たぶん、561c4cfのrngファイルの方が残ってrng関連ファイルがそのままで、e32080bのモジュールが動いているので、エラーになっていないと
思います。
一応、大丈夫かとは思いますが、確実にe32080bバージョンの環境が正しく動いているとは言えないと思います。

以上です。

----- Original Message -----
>From: Masamichi Fukuda - elf-systems <masamichi_fukud****@elf-s*****>
>To: 山内英生 <renay****@ybb*****>; "linux****@lists*****" <linux****@lists*****> 
>Date: 2015/3/24, Tue 14:40
>Subject: Re: [Linux-ha-jp] スプリットブレイン時のSTONITHエラーについて
> 
>
>山内さん
>
>お疲れ様です、福田です。
>
>crm_monで見たのですが、どうもpacemaker1.1.12 build:e32080bが動いているように見えます。
>
># crm_mon -1
>Last updated: Tue Mar 24 14:12:39 2015
>Last change: Tue Mar 24 11:37:06 2015
>Stack: heartbeat
>Current DC: lbv1.beta.com (38b0f200-83ea-8633-6f37-047d36cd39c6) - partition with quorum
>Version: 1.1.12-e32080b
>2 Nodes configured
>10 Resources configured
>
>
>Online: [ lbv1.beta.com lbv2.beta.com ]
>
>
>virtulabox上でpacemaker1.1.12 build:e32080bをインストールしたノードは
>crm configureでcrmファイルを読み込めなかったです。
>
>こちらはXen上の検証機ですが、crm configureでcrmファイルを読み込めます。
>build 561c4cf をインストールしてからbuild:e32080bをインストールしました。
>何かファイルが残っていたんでしょうか。
>
>宜しくお願いします。
>
>
>以上
>
>
>2015年3月20日 20:35 Masamichi Fukuda - elf-systems <masamichi_fukud****@elf-s*****>:
>
>山内さん
>>
>>お疲れ様です、福田です。
>>
>>> この時ですが、戻したりする前に、
>>> 1)使っていたバージョンのソースディレクトリで、make uninstall
>>> 2)/var/lib/pacemaker/cib, /var/lib/pacemaker/
>>>
>>> pengineのディレクトリ中身を削除
>>> しておいた方がよいです。
>>
>>なるほど、次回は気をつけます。
>>
>>済みませんが、宜しくお願いします。
>>
>>以上
>>
>>
>>
>>2015年3月20日 17:16 <renay****@ybb*****>:
>>
>>福田さん
>>>
>>>
>>>お疲れ様です。山内です。
>>>
>>>>こちらの環境で、PM1.1.12のbuild:e32080bからbuild:561c4cfへ何度か戻したりしているうちにリブートを繰り返すようになってしまいました。
>>>
>>>この時ですが、戻したりする前に、
>>>1)使っていたバージョンのソースディレクトリで、make uninstall
>>>2)/var/lib/pacemaker/cib, /var/lib/pacemaker/pengineのディレクトリ中身を削除
>>>しておいた方がよいです。
>>>
>>>>そこで、再度debian7.8をクリーンインストールしてPM1.1.12 build:561c4cfをインストールしました。
>>>>あと、ご指摘頂いたパスを通したところ、こちらでもstonith-helperの起動までは確認できました。
>>>
>>>
>>>そうでしたか・・・・良かったですね。
>>>といっても、build:e32080bが動かないと問題ですが・・・・
>>>
>>>また、週末に時間が取れたら、こちらでもやってみます。
>>>進展があれば、ご連絡いたします。
>>>
>>>以上です。
>>>
>>>
>>>
>>>
>>
>-- 
>
>ELF Systems
>Masamichi Fukuda
>mail to: masamichi_fukud****@elf-s*****
>
>




Linux-ha-japan メーリングリストの案内
Back to archive index