R4000 2.2
tati****@kc5*****
2011年 11月 1日 (火) 03:51:13 JST
こんばんは、立花@鎌ヶ谷市です。 余談ですが、、、 In <20111****@kc5*****>, at Date: Tue, 25 Oct 2011 05:04:29 +0900 (JST), on Subject: [JM:00469] Re: SIGNAL(7) の内容に関しまして , "R4000 2.2" <tati****@kc5*****> writes: | tbl, eqn, pic の記述は、-Thtml の場合すべて png のイメージファイルに | なるようです。 | また、できあがるイメージファイルの場所はコマンド実行時のディレクトリでした。 | | % gtbl groff.7 | ./test-groff -Deuc-jp -Thtml -mandoc > wk/groff.7.html | | とリダイレクト先を変えても出来上がったhtmlファイルの中の | <img src="..."> の部分は変わりません。 | #当り前か、、、 できあがったhtmlファイルを firefox-3.6.23 で読み込んで、 「Webページ、完全」として保存すると、groff.7.html の場合、 htmlファイルを保存したディレクトリに groff.7_files という サブディレクトリができて、イメージファイルはそこに保存され、 htmlファイルの中の <img src="..."> はそっちを指すように 変わってました。 -- tati****@kc5***** 立花 晃@鎌ヶ谷市