[JM:00387] Re: [POST:RO] procps watch.1

Back to archive index

Akihiro MOTOKI amoto****@gmail*****
2011年 9月 10日 (土) 23:23:56 JST


元木です。こんばんわ。

リリースファイルですが、登録時に読んでみました。

At Fri, 09 Sep 2011 20:06:32 +0900 (JST),
R4000 2.2 wrote:

> .\"O .SH DESCRIPTION
> .SH 説明
> .\"O .BR watch
> .\"O runs
> .\"O .I command
> .\"O repeatedly, displaying its output (the first screenfull).  This allows you to
> .\"O watch the program output change over time.  By default, the program is run
> .\"O every 2 seconds; use 
> .B watch
>> .I command
> を繰り返し実行し、その出力を表示する (一画面に収まる一杯まで)。
> .B watch
> を用いると、プログラムの出力の経時変化を監視できる。
> デフォルトでは、プログラムは 2 秒おきに起動される。

run の訳が、最初は「実行」で、その次は「起動」になっています。
個人的には「実行」に合わせたいところです。
これ以降も、run の訳は「実行」になっています。

> .\"O .I -t
> .\"O or
> .\"O .I --no-title
> .\"O option turns off the header showing the interval, command, and current
> .\"O time at the top of the display, as well as the following blank line.
> .IR -t " または " --no-title
> オプションを指定すると、画面の先頭行に
> 時間間隔・コマンド名・現在時刻を示すヘッダが表示されず、
> その後の空行も表示されない。

原文の言い方と違いますが、こんな感じの方が読みやすいように感じました。

このオプションを指定すると、画面の先頭行の時間間隔・コマンド名・現在時刻を
示すヘッダとその次の行の空行が表示されなくなる。

> .\"O Note that POSIX option processing is used (i.e., option processing stops at
> .\"O the first non-option argument).  This means that flags after
> .\"O .I command
> .\"O don't get interpreted by
> .\"O .BR watch
> .\"O itself.
> POSIX のオプション処理が用いられる
> (つまり、オプション処理は最初にオプション以外の引数が現れた時点で終了する)
> ことに注意して欲しい。
> つまり、
> .I command
> 以降のフラグは
> .B watch
> によっては解釈されない。

watch は command 以降のフラグを解釈しない
とした方が読みやすいかもしれません。

> .\"O .SH AUTHORS
> .SH 作者
> .\"O The original
> .\"O .B watch
> .\"O was written by Tony Rems <rembo****@uniso*****> in 1991, with mods and
> .\"O corrections by Francois Pinard.  It was reworked and new features added by
> .\"O Mike Coleman <mkc****@acm*****> in 1999.
> もともとの
> .B watch
> は Tony Rems <rembo****@uniso*****> が 1991 に書いた。
> Francois Pinard が修正・変更を行った。
> Mike Coleman <mkc****@acm*****> が 1999 に書き直し、
> 新しい機能を追加した。

1991 年、1999 年のように、「年」を入れた方がよいと思います。
-- 
Akihiro MOTOKI <amoto****@gmail*****>




linuxjm-discuss メーリングリストの案内
Back to archive index