長南洋一
cyoic****@maple*****
2013年 3月 2日 (土) 14:20:37 JST
長南です。 赤星さんのメールより [JM:00787] > > This should not normally be needed as the drivers set the flag > correctly themselves. > >> (OKANO さんの提案 [JM:00776]) >> 通常はドライバーが適切なフラグを自動で設定するので、指定する必要はない。 > > ご提案のとおりでも良いと思うのですが、対案として > > 通常はドライバーが適切なフラグを自動で設定するので、このオプションを > 指定する必要はないはずです。 > > というのはいかがでしょうか? 細かいことを言うと、normally の付く位置が曖昧です (元の訳がそうなって いるわけですが)。まあ、「通常は、ドライバが ...」と、切って読めばよい のですが、ここに読点を入れるのもうっとうしい。ついでに言うと、元の 訳文は「だ、である」文体です。 ドライバが自分でフラグを適切にセットするので、通常は指定する必要が ないはずだ。 こういう訳もあるという一例にすぎません (内容的に正しいかどうかもわかり ません)。言いたいことは、normally は "not be needed" にかかっていると いうことです。 赤星さんは should の訳を残しておこうとなさっているわけですが、この場合は、 OKANO さんの提案のように、省略しても意味的に問題ないでしょうし、文が 簡潔になるという長所もあります。で、好みの問題です。 ただ、「オプション」という言葉を入れた方がよいかどうかは、気になります。 確かに、OPTIONS という見出しの下に書いてありますから、オプションなんで しょうが、interface, up, down 以下、他の項目でオプションという言葉を 使っていません。ここでも使わない方が、まぎらわしくないと思います。 up や down はフラグ、hw はキーワードと言っていますし。 # INSTALL の書き換えの進行具合はどうですか。 # 別に、急かすわけではありませんけれど。 -- 長南洋一