長南洋一
cyoic****@maple*****
2013年 9月 21日 (土) 22:00:18 JST
長南と申します。 いいじまさんのメールより [JM:00923] > > というわけで、最新バージョンの下訳に立候補します。 後謙遜でしょうが、下訳ではなく、決定版を作るつもりでお訳しになって ください。翻訳のチェックぐらいはできるとしても、上訳 (そんな言葉が あるんだろうか) をする余裕のある方はたぶんいらっしゃらないでしょうから。 > 手続き関係、明日にでもJMウェブサイトで確認しておきます。 http://linuxjm.sourceforge.jp/guidance/index.html http://linuxjm.sourceforge.jp/guidance/translation_note.html 上記のページをご覧になったということですか。後者に書いてある awk スクリプトを使う翻訳原稿の書式は、2 年ぐらい前までの標準の提出形式です (今でもたぶん、OK でしょうが)。今では、po4a を使用して、po ファイルとして 提出する方が推奨されています。po4a の使用法は、もしまだご存知でなければ、 "man 7 po4a" を読むと大体わかるのではないかと思います。po4a-gettextize, po4a-translate など、個々のコマンドのマニュアルも必要に応じてご覧になる ように。 [JM:00683] (2012-06-03) のメールに私がはじめて po4a を使ったときのことを 簡単に書いておきました。ご参考になるかもしれません。 なお、提出なさるときは、po ファイルのほかに、オリジナルと翻訳済みの man ページを roff 形式でも添付してくださると、チェックする側としては 助かります。 -- 長南洋一